ネットの反応

1
しばらく他国にいた経験からだが、日本のルールが厳しいままなのは他人への攻撃的な文化が根底にあるように思う。自由に自己表現すればいいと思うが、流行についてこない人たちをダサいだのとすぐ仲間はずれにしたがる。なにか差異をみつけていじめたがるし群れたがる。そういう問題が起こるからルールは緩和どころか厳しくなったりする。日本人のそういう一面は村八分などをやってきた時代から脈脈と受け継がれてきているように思うし、生き残る為のDNA的なところでなかなか変われないのかなと。初等教育からなんとかと思うところがあるが、大人が悪い見本になってたりするので・・
2
制服を指定する学校なら、身だしなみ規定があるのは普通な気がします。
その中でのルールの境界線は曖昧だけど身だしなみって風紀だったり、清潔感、校風を表すものだったりすると思います。
なので、学校独自にルール化され、その学校にあった一定の基準が設けられるんだろうと思います。昔も今も流行り物は身につけてアピールしたいし、目立ちたいし、校則は違反したくなるし笑
イタチごっこではなくただ、当たり前のように営まれてる行動なんじゃないかと思う。
100人100色ある時代だし、ルールはあってもある程度の柔軟性を示しながらやっていく必要もあるのかもしれないと思います。

2-1
さらに、ルーズソックスを着用しなければならない合理的な理由を説明させればよかろう。せいぜい「ファッションとして」とか「みんな履いているから」という程度であろう。「幸福追求の権利」とか「表現の自由」とか小賢しい詭弁を並べ立てる生徒がいれば、司法の場で大人社会の厳しさを教えてやりましょう。
2-2
校則は禁止されているのを、何とか先生に見つからないように破るから楽しいのであって何でも自由になると、楽しさが減るんじゃないかと。何年か経ってみると、あの時、どうやって見つからないようにやったかとか、逆に見つかって怒られたとか、それ自体が青春の1ページとして楽しい思い出になるんだけどね。
2-3
ほんとにどうでもいいことだよ。ただのソックスでしょ。
金髪やタトゥーをいれると問題児でなくて、金髪やタトゥーをいれてるやつに問題児が多いってだけ。ソックスも同じ。悪さするやつはするし、しないやつはしない。問題点の根本はそこでないよ。原因と結果を混同してるやつがおかしなこだわりを持ち続けてるだけでしょ。そんなくだらないルールは撤廃すればいい。
「ルールを守らせることを教える必要がある」とか言われそうだけどね、くだらなくて無駄なルールを変えるってことを教えた方がよほど人生の糧になるよ。
2-4
学校の本質として、勉強ができれば格好はある程度自由でいい。
ルーズソックスを履いてると勉強に身が入らないのならダメだが。
2-5
ある程度の柔軟性というが、結局「ここまで」というラインを「ある程度」のどこに引くかってことになってしまいます。
2-6
いや逆になぜ?
いかがわしい夜の繁華街のイメージ写真に使われてるというだけでアウトにする理由十分だろ。
3
選んだ学校に制服があって、それにも色々と決まりもルールがあるのだろうから、それが嫌だからと言って反発するのはお門違いでしょう。そのルールを守って在学している学生も多く居るのだろうから、嫌なら学校を改革するより退学すべきでしょうね。自分の理想を追い求めているのは結構な事だけど、それを間違えるとそれは単にわがままでしか無く、この世の中ルールの中で皆んな生活しているのを認識しないとね。生活だって遊びだってスポーツだってルールがあるから面白いんだし、もしその審判や見張りが居なくちゃ成り立たないと思いますけどね。
3-1
学校に校則があるのなら、遵守するのは当然である。ただし、その前段として、学校も入学前に「重要事項説明」として、生徒及び保護者に「本校には以下のような校則がある。遵守できない者には退学も含めた懲戒を課する」と個々の校則について説明する義務もあってしかるべきである。入学は学校が生徒に教育というサービスを提供する契約を締結することである。
3-2
社会は常に変化していくもの。スポーツのルールも常に改定されています。
3-3
ブラック企業の言い分そのものですね!
気に入らないなら辞めればいいんですもんね!!
4
どんな校則でも、生徒が校則を守らなかった時に、どう接するかがキモではないでしょうか。
子供の人権を守る観点から見ると、違反者がいても、怒鳴ったり威圧感を与える指導は適切とはいえません。話し合いをすることになるので、手がかかります。
規則を作れば作るほど、違反者が増え、生徒と話し合いをする時間が増える。
その辺りの折り合いをどの辺りにするか、教師側が柔軟に考えないと、今まで通りにしようとすると、歪みが出てくると思います。
5
いろいろと
生徒の都合のいいように
ルールを変えていくのは良いけれどそれでなにか問題が起きた時には
自己責任でやってくれるなら
良いと思います。

教員の仕事や手間が増えたり
問題を起こした生徒の
周辺の生徒たちが
なにかしらの被害がないなら
勝手にすれば良いと思います

5-1
こんなことを言う大人が多いから日本も政治も変わらないし、若者は社会に絶望するのでは?極端なこと言うなら、若者が絶望して自殺する社会にした大人たちは責任とってほしいわ。
何か問題が起きたら子供たちに考えさせる機会と捉えて積極的に試行錯誤してもらえばいいじゃないか。学校ってそういう環境であって欲しい。
5-2
ルーズソックスが問題化するのでは無くて、単なる服装ルールとして規約を守りましょうね。ってダケの話では?
規約遵守の中でヤリクリして改造するなら有りだけど、違反はダメですよ・・・っていうのは社会生活の中でなら十分に有りうる話。
社会生活の準備期間の様で、マナーやルールを順守させる大切さを学ばせる範囲で「この位良いだろ?」は、そもそも有りえない話。よく有る話で、新社会人になって就職した先で納得できないルールが有って、入社してから「こんなルール守る必要無いだろ」って云う人には成って欲しくない。なら、そんなルールがある組織に入る前に気づこうよ。若しくは、辞めて別の組織に入り直せと・・・いう、本当に良く聞く話。
何が言いたいのか?というと、禁止している学校で本当にルーズしたいなら、別の禁止して無い学校に入り直したら?って事。ソコ迄したく無いなら、つべこべ言わずに校則守っとけ。

5-3
ルーズソックスごときで問題が起きるとは思えないんですがね。。私が学生の頃はルーズソックス全盛期でしたが、ルーズソックスで問題が起きたなんてことは聞いたことがないです。
5-4
ソックスでトラブル起きるとか特殊の中の特殊で、かつ奇妙な事例でしか起きんやろ。全ての問題をゼロにしろとかって話なら、この文明ほぼ全てのアイテムを使うことができない。つまり、ソックスで問題が起きると考えているならば非常に合理性に欠ける思考だと思う

5-5
たまに生徒が決めましたって話も聞くけど…決める内容よりもなんか生徒が決めましたって事が重要になってる気がする事が多いよ。
5-6
ルーズソックス可愛いから全然ありだと思うのに。逆にくるぶしくらい短いのが流行ってた時は めっちゃダサいと思った
5-7
今はどうなのかな
一年がルーズ履いてると先輩に目つけられた
中学生の頃だけどね
5-8
それじゃ塾と変らないね


注目ニュース