政府が年末に策定する新しい防衛大綱をめぐり、自民、公明両党は6日、海上自衛隊「いずも」型護衛艦を改修して事実上の「航空母艦」の機能を担えるようにする艦艇の名称を「多用途運用護衛艦」とする調整に入った。
政府見解で「攻撃型空母」は保有できないとされ、改修後も護衛艦であることを明示するのが望ましいと判断した。複数の関係者が明らかにした。
政府・与党は新大綱に、いずも型護衛艦の甲板を厚く改修して戦闘機の離着陸を可能にし、空母任務を付与する方針を盛り込む方向。ただ、自民党が5月の提言で改修後の艦艇を「多用途運用母艦」と記したことに、公明党が「攻撃型空母を連想させる」と難色を示していた。
引用元: https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181206-00000121-jij-pol
スポンサーリンク
目次
ネットの反応
1.
何かと足を引っ張る宗教団体とは手を切れ
何かと足を引っ張る宗教団体とは手を切れ
2.
護衛艦っていっても何を護衛するつもりなのかな。普通、空母って僚艦に護衛されてる方じゃないのか。
護衛艦っていっても何を護衛するつもりなのかな。普通、空母って僚艦に護衛されてる方じゃないのか。
3.
呼び方が違うだけで空母ですね。
公明党を騙すならこんな感じで大丈夫。
馬鹿だから。
呼び方が違うだけで空母ですね。
公明党を騙すならこんな感じで大丈夫。
馬鹿だから。
4.
空母という言葉が問題なの?
国を守るという事が第一で、言葉云々ではないと思うんですけどね…
空母という言葉が問題なの?
国を守るという事が第一で、言葉云々ではないと思うんですけどね…
5.
もう言葉遊びはやめよう。
自衛隊も正式に軍隊と呼べるよう憲法改正しよう。
もう言葉遊びはやめよう。
自衛隊も正式に軍隊と呼べるよう憲法改正しよう。
6.
日本だけの呼名で海外からは面倒くさいので中型空母で呼ぶだろう。
他に例えれば、普通科連隊も多分、歩兵と各国では呼んでるでしょう。
日本だけの呼名で海外からは面倒くさいので中型空母で呼ぶだろう。
他に例えれば、普通科連隊も多分、歩兵と各国では呼んでるでしょう。
7.
そもそも「攻撃型空母」の定義が定まっていないのに、連想も何もないだろう。
例えばある定義では「戦術核を搭載している空母」ともされているから、そういう意味なら今の日本ではどうやっても「攻撃型空母」にはならない。
批判をかわそうと逃げずに議論をし、その内容を正直に公開した上で「非攻撃型空母」であると堂々と名付けた方が国民の理解を得られると思う
そもそも「攻撃型空母」の定義が定まっていないのに、連想も何もないだろう。
例えばある定義では「戦術核を搭載している空母」ともされているから、そういう意味なら今の日本ではどうやっても「攻撃型空母」にはならない。
批判をかわそうと逃げずに議論をし、その内容を正直に公開した上で「非攻撃型空母」であると堂々と名付けた方が国民の理解を得られると思う
8.
そのまんまで
そのまんまで
護衛空母でいいやん。
政教分離でグレーな公明党は引っ込んでね!
9.
日本を守るために空母が必要なら持つべき。
ABC兵器以外なら弾道ミサイルでも巡航ミサイルでも保有しても良いと思う。
条約クリアのクラスター爆弾や気化爆弾も開発しては?
日本を守るために空母が必要なら持つべき。
ABC兵器以外なら弾道ミサイルでも巡航ミサイルでも保有しても良いと思う。
条約クリアのクラスター爆弾や気化爆弾も開発しては?
10.
空母、攻撃型空母という読み方が駄目なのなら、防空護衛艦や防御型護衛艦とかにでもしておけばよい。
空母、攻撃型空母という読み方が駄目なのなら、防空護衛艦や防御型護衛艦とかにでもしておけばよい。
政治家なんて何人いるんだろう?。
みんなで案を出して、多数決で決められないものなのか。
11.
中国共産党は空母保有の際、空母はあくまで防衛用であって他国の脅威にはならないって言ってましたよ。
空母は防衛用なんだから日本が空母を持っても何ら問題ないし他国への脅威にもならない。
中国共産党は空母保有の際、空母はあくまで防衛用であって他国の脅威にはならないって言ってましたよ。
空母は防衛用なんだから日本が空母を持っても何ら問題ないし他国への脅威にもならない。
12.
公明党なぁー。
創価学会なぁー。
公明党なぁー。
創価学会なぁー。
野党より邪魔って言うか不要。
13.
それでもマブダチどころか、万年金魚のフンを切ることは絶対にしませんとな。
それでもマブダチどころか、万年金魚のフンを切ることは絶対にしませんとな。
14.
言葉遊びはいらんよ。空母でいいやん、朝日、毎日が無駄に騒ぐかもしれんが、、、
言葉遊びはいらんよ。空母でいいやん、朝日、毎日が無駄に騒ぐかもしれんが、、、
15.
公明党との連立は不要では…憲法改正法案についても空母についても足かせとなっている。これからは、「空母」も「自衛隊(憲法)」もごまかしたりせず公明正大にして行った方がよい…。
公明党との連立は不要では…憲法改正法案についても空母についても足かせとなっている。これからは、「空母」も「自衛隊(憲法)」もごまかしたりせず公明正大にして行った方がよい…。
スポンサーリンク
16.
タイムボカンは?
タイムボカンは?
17.
公明党のイメージとして「平和の党」を売りにしているし、特に支持母体である宗教団体の婦人部がうるさいから党としては空母を連想させるような言葉には難色を示すだろうな。
公明党のイメージとして「平和の党」を売りにしているし、特に支持母体である宗教団体の婦人部がうるさいから党としては空母を連想させるような言葉には難色を示すだろうな。
しかし空母は空母、それ以下でもそれ以上でもない。いきなりの空母では当然抵抗感もあるだろうから、今回は言葉ぐらい妥協しておいて徐々に軍備を強力しつつ、やがては正規空母の保有を目指せばいいだろう。
一昔前なら「いずも」の建造や保有すら想像もできなかったのだから、今回の空母化はある意味革新的であり凄い出来事だと思う。
18.
護衛空母で何が悪い?
呼び名や用途として正当だよ。
護衛空母で何が悪い?
呼び名や用途として正当だよ。
19.
「多用途運用護衛艦」と呼べば空母じゃなくなるのか…すげえ理屈ですね。だったら北朝鮮のミサイルの名前も「平和の使者」とかにしたら?
「多用途運用護衛艦」と呼べば空母じゃなくなるのか…すげえ理屈ですね。だったら北朝鮮のミサイルの名前も「平和の使者」とかにしたら?
20.
別に戦争する訳じゃない!今のご時世向こうから攻撃を仕掛けてくる奴らがいるからこそ自国をまもる為には必要
別に戦争する訳じゃない!今のご時世向こうから攻撃を仕掛けてくる奴らがいるからこそ自国をまもる為には必要
21.
空母だって防衛目的の戦闘機載せるんだから、問題無いと思うし、これだけ安全保障環境が変わって居るんだから、専守防衛も見直したらいい。
空母だって防衛目的の戦闘機載せるんだから、問題無いと思うし、これだけ安全保障環境が変わって居るんだから、専守防衛も見直したらいい。
22.
呼称はなんだっていいから、航空機離発着可能な船を早く作りなさいな
呼称はなんだっていいから、航空機離発着可能な船を早く作りなさいな
23.
結局は、空母でしょ。
創価学会に遠慮せず、空母でいいと思う。
結局は、空母でしょ。
創価学会に遠慮せず、空母でいいと思う。
24.
空母でいいんだよ!まどろっこしい名前つけなくて良い!
空母でいいんだよ!まどろっこしい名前つけなくて良い!
25.
ヘリコプター空母の艦載機はベルファイヤーミサイルを搭載している
攻撃性はあるが誰も知らないから良いということか
言葉遊びが政治なら「多用途運用護衛艦」でもよいが外国は小型空母と位置付することは間違いない
ヘリコプター空母の艦載機はベルファイヤーミサイルを搭載している
攻撃性はあるが誰も知らないから良いということか
言葉遊びが政治なら「多用途運用護衛艦」でもよいが外国は小型空母と位置付することは間違いない
26.
アホか! 飛行機が発着できる艦艇は空母や!
アホか! 飛行機が発着できる艦艇は空母や!
27.
サッカーでも、ディフェンスだけでは絶対負けると思います。
サッカーでも、ディフェンスだけでは絶対負けると思います。
28.
誰か、公明党の口にガムテープ貼ってくれ。
誰か、公明党の口にガムテープ貼ってくれ。
29.
言葉遊びしているヒマがあったら、年末調整の書類のチェック手伝ってくれよ。
言葉遊びしているヒマがあったら、年末調整の書類のチェック手伝ってくれよ。
30.
空母イコール侵略兵器っていう考え方が、異常だと思う。
専守防衛にも空母は必要なんだよ!
うるせーな。
空母イコール侵略兵器っていう考え方が、異常だと思う。
専守防衛にも空母は必要なんだよ!
うるせーな。
スポンサーリンク
コメント