中国・青島ビールの工場で作業員がビール原料に小便を入れている動画がSNSで拡散されて話題になっています。事件が起きたのは国内向け第三工場。この会社は輸出用商品を別工場で作っており、日本向けの商品は第一工場で製造されています。だからといって安全が担保されているという意味ではありませんw pic.twitter.com/6FExeHPXN2
— 六衛府 (@yukin_done) October 22, 2023
中国、ビール醸造所のモルトタンクで男性が放尿:中国で青島ビール醸造所スキャンダルが勃発している。醸造所の従業員だった男性が、有名な中国のビール「青島」の製造タンクの1つに男が放尿している動画がSNSで急速に拡散され、警察が捜査開始。
— ヴィズマーラ恵子🇮🇹 (@vismoglie) October 22, 2023
ネットの反応
そもそも、安全かつおいしいビールが日本国内たくさんあるのに、なぜ国内で青島ビール何か飲むのだろう?
一昔前にも中国の食品工場で床に落ちた製造過程のマックナゲットを、拾ってラインに戻す動画が問題になったけど、やってる本人たちは自分が食べるわけではないので、何したっていいと思って平気でやっているのでしょう。
この動画も氷山の一角で、中国国内では他にもっとひどい状況が一杯あると思った方がいいと思います。
外国の料理を当地のお酒でと言うのは雅な飲食の形の一つ。
単純に味だけで語るものではありません。風情というトッピングをかけているのです。しかし、この安易な行動一つが、流通しているものであるほどどれだけの影響をもたらすのか。それくらいは判断できる人間を採用してほしいところです。
これは国内外でも同じですね。
中国がビールを殆ど輸出していなかった数十年前に「中国産輸出ビール」としては殆ど独壇場だったのが青島ビールでした。現在では外資と提携して技術向上した数社が中国国内の小工場に対して買収合戦をして「品質の安定した数社」が中国市場を網羅するようになりました。
だから現在の中国ビールはどれを飲んでも無難な品質です。それでも中国国外で飲める中国ビールは現在でも殆ど青島ビールなので、そのイメージダウンは大きいと思います。
いやはや、何処にしたのかと思いきや、原料にするとは流石と言うか、恐れ入ったとしか言いようがない。消費者の間では、このような行為が起きたのは「今回が初めてではないのでは」とする疑念が広まっているそうだが、確かに原料生産現場の巨大なコンテナの壁を乗り越えた所に、カメラが設置されるくらいだから、現場関係者が日頃から異臭を感じ取っていたのかもしれない。
青島ビールは1999年からアサヒビールと深圳に合弁企業を設立し、中国国内向け「スーパードライ」の現地生産・出荷を行っている一方で、日本向けには青島ビールを出荷していたものの、2009年3月の出荷をもって終了し、出資関係も2017年解消したが、その影響なのか、日本ではあり得ない事態が起きた様だ。
他の国もあるんだろうが日本や欧米なら半信半疑で不心得者もいるのかな?ってぐらいだろうけど中国なら「やっぱりな」って妙な納得感を感じてしまいますよね?だから中国産は怖いんですよ。人の考え方から違いますもん。ま、食べ残しとかを再配膳してるどこかの国とかも。旧宗主国と属国の関係なので似た者同士ってことで
これを機に農産物も自給、地産地消で賄える国に日本は改造していくべきなのではありませんか?
若い世代が農業に興味をもってくれるような制度や教育を変化させることが必要ですし、同時に併せて機械化・自動化を進めていけるように産業界にも意識を変えて頂かないといけません。それだけの政治家と役人も揃えないといけない。今の霞が関の尻を叩ける政治家を送り出さないと。それは一人の政治家だけでなくその背後に百名程度の政策立案チームが要る
国の民が頑張れるのも安定供給された安全な食糧があっての話ですからね
雰囲気で中国料理と合わせたいのと、ドイツから製法を学んだ歴史あって、ドイツ系ビール好きにはそれなりに味がいい。でも高いし、こんな事見てまで飲むほどではないね。
日本の工場でここまで酷いのは中々お目にかかれないですね。
とはいえ、少しでも業界に関わった方ならご存知かと思いますが、日本の外食産業もたびたび問題を起こしますね。
私の実体験ですが、関東のとある天ぷら屋で、店主が床に落とした海老をこそこそと揚げ油に投入してるのを目撃しました。
とある寿司屋では、頭をかいた手でネタを扱っていたことも。
知らぬが仏とは、まさにこのこと。
正直、中国の話だとすると驚きませんよね。以前のマクドのナゲットのことや、おでんのはんぺん製造の時にタバコをくわえながら作ってる従業員がいて、コンビニはんぺん中にタバコの吸い殻が入ったことがありましたね。元々は資本主義社会じゃないので、不利益が自分個人に降りかかる危機感がないのと、無責任な人間が一部居るのでしょう。
知人がバイト先の中華料理店で中国人シェフがくわえタバコで料理を作り中華鍋を振りながら最後の隠し味だと言いながらタバコの灰を鍋に落としたと聞いたのを思い出した。
日本国内製造のがなぜ安全といえるのだ。
人手不足の今日本
工場で働いているのは外国人技能実習生だよ。
主さん考えが古いよ。
日本だから安全、外国だから危険ではない。
どの国も今や同じ。
それに日本は、
農薬の基準やオリーブオイルの品質基準が外国より緩い。
外国のほうが厳しく安全ということもある。
そりゃ味が違うからでしょうね。
ビールならなんでもいいというわけではない。
甘いベルギービールが好きな人もいれば、あっさりした青島ビールが好きな人もいるし、それぞれに合う飯もある。
結局中華料理には中華食材は必要だし。
輸入食品、冷凍食品とかも中国産を省いたら何が残るのかというくらい依存している。
こういう、不誠実、不衛生、不謹慎な
行動がある事を念頭にしなければならない。
国内生産品を買う、中華生産品を
極力選ばない、努力と行動が必要になると
改めて考えています。
必ず表示を見て買うなぁ、表示無いのも避けてる。
かなり侵食してるからねぇ、◯◯スーパーに有る大量で安い=ほぼ注獄製だったので何年も行ってない。
漬物、梅干し、ヒジキ、メンマ、イカ関連、筍、等々高くても国産にしてる。
外食は何ともならんな(ほぼしてないが)
こんな最悪最低な品質管理体制で、よくもまあ自国の醜態を棚に上げて原発処理水のトリチウムがどうのこうの、日本の水産物輸入全面禁止とかやれたもんだよ。まあ中国の地方は仕方ないとして、都市部はぜーんぶ日本製に変えた方が良いよ。
コンビニの冷食やお惣菜も、原料は中国産だったりしますもんね。
外交的に関係微妙なのに、かなり依存してますからね。
これも中国4000年の歴史から培った、中国人ならではの飲み方なのだろう。。。
奥が深すぎて、凡人には真似ができない。
原産地 中国は買わない。
でも外食産業には使ってるかと思うので、微妙。
日本の外食産業はほぼ中国産だけど
みんな喜んで食べてるよね
地溝油とか冷凍餃子とか今までにもたくさんあったでしょ?
外食する限り無理でしょ
醤油を髪の毛で作る国だし、新幹線を土に埋める国ですよ。
何も変わってないし、今後も変わらない。日本は何でも中国に依存してしまってるだろうが、気づく範囲内で限りなく避けていきたい。
だから中国産は、これだもの、。
やはり日本国産品にしておこう。
俺は家では飲まないけど中華料理店でご当地ビールみたいな感じで置いてるし
見かけて気が向いたら飲んだりしてたので
こんなのが出たらそういう外食でなら飲むって人が避けるよね。
これを撮影してアップロードできてる状況も管理体制がなってないと思う。
名水の湧き水どころか尿…
画像あげた人もすごいけど、ある意味実態が分かって良かったのでは。
ビールは別のもので問題ないけど、紹興酒もヤバそうとなると替えがきかなくて困る。
その店の食材の衛生管理も疑わしいです。
さらに、店員は手を洗っていたのでしょうか?
特有の苦みはアンモニア由来だったのか。
日本製品の品質管理の厳しさや信頼性の高さを改めて感じる。中国は出てくるニュースというニュースが非常識なものだらけで、国全体として全く信用できない。現地に赴任していたり出張でいく日本人ビジネスマンが宿泊先で食べている物も、どうやって作られた物かなんて知るすべもないし、こういう汚い育て方をされたものが普通にホテルで運ばれていても不思議ではない。
日本は色々なことに厳しすぎると日本さげの風潮が最近はあるけど、厳しいことによるメリットもあるということを実感する記事。
日本だってコンビニやファミレスなどで、食品に対して不衛生な行為をしてSNSに投稿して炎上する事件がたくさん起こってるではないですか。それはたまたまSNSを通じで映像なとが流出したから有名になってるだけで、それは氷山の一角なのでは?
つまり、たまたま流出しなかっただけで、他にもこっそり客が食べる食品などに、従業員が不衛生な行為をしてる例だっていくらでもあるのでは?
知らぬが仏と言うだけで、コンビニやファミレス内でも、工場内でも、いくらでも可能性はあるかと。
確かに日本製品は中国に比べたら相対的に品質管理の厳しいかもしれないが、単な頻度の問題であって、日本ではそういう事例がないとは全く言い切れないでしょう。現に日本だってバイトテロが起こってるのですから。
日本でも悪意のある人はいます。悪意のある人の前には、品質管理やマニュアルは意味をなさない場合もあります。バレていないだけで、こっそり唾を入れている人とかがいるかもしれません。
世の中への鬱憤晴らしに。
中国推しのマスコミが危機感煽っているが、実際誰も飲んでないから日本への影響は少ないだろうたまたま動画が広がっただけで騒いでるけど、中国の食品・製品はこういうものだと認識しておくべき
叩けばホコリ以上のものが出るだろうからね。
この犯人は既に特定していると思うが、これも含めてOPENにしろ。
しれっと輸出するかもしれない。
自国のお馬鹿動画と比べる事ではないが、日本より悪質極まりない。
それと青島側コメントも信用できない。現在、問題の麦芽(モルト)を完全に密封した。
→ 密封じゃなくて該当LOT品は廃棄するのでは?
当社は引き続き管理手順を強化し、商品の質を確保していく
→ 品質管理と品質保証内容明確にすべき
日本製品というだけで、あまり信用し過ぎないほうがいいですよ。日本人でも常識通じない人はたくさんいるし、国内製造でも現場の作業員は外国人が主力。下請けの中小企業などは特に。
まぁ日本でもやらかしてる人がいるけど、中国と比べたら日本の方が断然信用できるんだよね。
中国に行ってホテルに泊まるとして、日本人従業員のみのホテルと中国人のみのホテルだったら、言葉の壁より衛生面を考えて日本人従業員のホテルに絶対に泊まるね。
この記事を見てなぜ日本の物の信頼性の高さを感じるのかが分からない。日本にも信じられないことをする人なんていくらでもいるし、それを全てチェックできているわけではないよ。
テレビなんかで時々、中国の屋台の料理を食べる場面を見ますが、どんな水や油や食材を使っているかわからないような物をよく平気で食べられるなぁと思ってしまいます。。
衛生に関しては厳しいのは良いことだと思う。日本が食品に対して信用あるのはこの厳しさのおかげだよね
誰も見てないから、自分が食べるものでは無いから、そんな意識で仕事してる人は結構いると思いますよ。
自給自足が1番安心安全なんですよ。
農業の時代です。
ラーメンに麻薬入れたり、餃子の中に段ボールいれたとかいう話も聞いたことあるし‥
日本の食品業界に対する厳しい法律だったり、企業の取組が当たり前の感覚ってこういうとき本当に実感しますね。世界は違いますね。
中国では革靴を煮込んでそこに白い絵の具で色付けした液体を牛乳として販売したり、側溝の汚泥に浮かんでいる油を食用油として販売したり…
想像を絶する倫理観なので、中国産と分かるものはできるだけ避けています。
残念ながらこれだけ日本に中国産が浸透していると、レストランの食事の原料等で避けきれないものはありますが。
以前知り合いの中国人に中国に帰省したお土産としてカレー味のソーセージもらった。何の肉が入ってるか解らん上にカレー味で誤魔化されてる気がして速攻捨てた。
日本も結構なことが過去にはあったぞ。
北海道にあったミートホープって会社も段ボールとかの混ざった肉を「2回挽けば大丈夫」と言ってゴミ入りの挽き肉を加工してたからな。
懐かしい、ダンボール餃子にダンボール肉まん。携帯ゲームでダンボール肉まんと普通の肉まん待てるゲームまで出来てたなぁ。
飲んだことないけど調査したら味が変わったりして。入れた方が美味かったと。もう涼しくなってきたから白菜おじさんは浸かってないか。
まぁ、事も事だから、言い訳出来ないけど、見下したようなコメントをやめた方が良い、日本だったら安全かって言うと、そうでもないじゃない、今まで食品会社の不祥事は何度も起きてるから、しかも会社ぐるみでやってたし、もっとたちが悪いよ。
ああ、そういえば数年前に食べた肉まんの餡に紙が混ざってましたよ。
ダンボール肉まん懐かしい。秋葉原に出店してた。
日本でもバイトテロなんてあるけどね
日本でも昔親指ラーメンてのがあったなあ。
プールの中でウンコしたり高級ホテルの客室係りが便所掃除に使った雑巾で食器を拭いたり。今回の件も氷山の一角だろ。日本にいる中国人やベトナム人も同じレベルだと考えべき。これが本当の汚染だ。