家族の介護や看護を理由に仕事を辞める介護離職について、経済的な損失が年約6500億円に上るとの試算を経済産業省がまとめた。

年間約10万人にのぼる介護離職は、収入源を失って離職者の生活が脅かされるだけでなく、企業などの経済活動への影響も深刻なことが明らかになった。

先月下旬、同省の産業構造審議会部会に、大まかな試算結果として示された。

総務省の就業構造基本調査によると、年10万人程度で推移している介護離職者のうち、40歳代以上が約9割を占める。男女別では女性が約8割となっている。

こうしたデータに40歳代以上の男女の平均賃金などを加味し、介護離職者約10万人が働いていれば得られたであろう所得(所得損失)を計約2700億円と試算。

企業などが生み出す付加価値(利益など)への影響額を計算し、介護離職による経済損失が約6500億円に上ると見込んだ。

政府は「介護離職ゼロ」を掲げて特別養護老人ホームなどの受け皿整備を急ぐが、試算で明らかになった経済損失額は、厚生労働省が今年度予算に盛り込んだ受け皿整備費(483億円)の約13倍に相当する。

介護をしながら働く人は増え続けており、企業にとって介護離職は、管理職も多い働き盛りの世代の人材流出に直結する。このため、介護休業・休暇などを国の制度よりも手厚くしている企業は増えている。


スポンサーリンク


みんなのコメント

1 :mar*****:2018/10/15(月)21:51:10
意地が悪いおばちゃんばっかの職だってわかった職がないから介護ならっって来る人が多いその上意地の悪いおばちゃんが自分の城を築きたいがゆえいじわるばっか、介護って言う職に就く人の質が悪いから離職するよね・・
2 :hid*****:2018/10/15(月)21:45:02
年寄りに選挙権がある限りは今の制度は変わらない。今後の超高齢化の日本にはその波を乗り切る力はない。
3 :azu*****:2018/10/15(月)21:43:03
介護で辞める人こんなにいるとは…政府は何やってんだか。介護こそ財政出動のチャンスだと思うのだけどね。安倍政権以降は、金融緩和→マネタリーベース上昇までは、
ずっと出来てるのだけど、これだけでは、実体経済にはお金は回らない。そこで、政府による財政出動が必要になる。
実体経済にお金を回すには、公共事業とかいろいろ方法はあるのだけど、おそらく今の日本では、この介護業界にお金を注いでやるのが最も生かせることの一つではないかと思う。
もっとも、財務省の「国」(笑)の借金とか、PB黒字化というプロパガンダに、政治家が騙されてる現状ではどうしようもないけど。
4 :dev*****:2018/10/15(月)21:42:04
特養増やせ。介護関係職の給料上げろ。でないと介護離職はまだまだ増え続ける。
5 :薬用 呂 明賜:2018/10/15(月)21:39:27
保育園より老人ホームのほうが足りなくなりそうだね。
6 :egg*****:2018/10/15(月)21:39:18
健康寿命以降は 悪に思えてきた
7 :tsp*****:2018/10/15(月)21:39:16
消費税の増税は、仕方がないけど、こうした事に、きちんと使ってくださいね。
8 :ryo*****:2018/10/15(月)21:38:39
老人が長生きしすぎるのが問題。手厚い医療なんて必要ない。老人に医療費負担を加算させた方が日本にとってはプラスに働く
9 :ara*****:2018/10/15(月)21:38:37
政策のみで何とかなるものなのか?個人や家族単位での努力だけでは、この傾向に拍車が掛かる事はあっても、止まることはないのは明らかだろう。
残るは、企業側の仕組みだが……。あくまでも例えばの話にはなるが、従来一人が負担していた業務を、二名三名で担当し、給与はそれぞれ2/3にする。
寧ろ、一人で出来る仕事なんてスーパーマンでもない人間に限りはあるのだから、可能なのでは?と思う。完全に離職されるよりはマシで、完全に給与を失うよりマシ、完全に介護放棄されるよりマシと、なんか三方一両損のようだが
、政府も経済損失を食らうよりマシというのも含めると、四方一両損?そんな上手い話しでは無いはずで、色々と問題はあるだろうが、兎も角、企業側も何らかの出血を考慮しないとダメだろ?という事だ。
10 :gre*****:2018/10/15(月)21:38:28
どうにもなりませんね。金はない。人はいない。人権は守らなければならない。答えなんてありません。油田でも掘るしかない。
11 :pek*****:2018/10/15(月)21:37:25
安楽死 って言うと嫌がる人もいるけど、自分で食事をとれない、飲み物を飲まなくなったら、無理に食べさせない、飲ませない、点滴もしないってことでいいんじゃないかな。楽に枯れられるっていう話だし。
12 :qqe*****:2018/10/15(月)21:34:55
本人の意思による安楽死(尊厳死)の議論を始める時に来ていると思う。
13 :4727##:2018/10/15(月)21:32:21
ひとに嫌なことをさせることに「人に尻を拭かせる」という言葉があるが、もっとこの問題に己の事として、真摯に国民が国に問題提起をすべきですよね?
ままなら、政治レベルでは解決できない様な気がします。ちなみに私の場合若い時期から 妻との両母親 2人を手分して介護しました。
御送りしたいま現在は、介護する対象が亡くなりましたが、その時期は絶望的でしたよ。でも子供も3人いたから希望も有りました。取りあえず一時抜け出せたんだと 今は、平凡な生活しています。でも、この経験も味わはないと想像ができません。
やはり、人間というのは誰かに迷惑かけて生きてるんだなと思います。批判を覚悟で書きますが、孤独死といわれるがある意味、自然な覚悟のというか生物的な不可抗力な最後と。確かに最終的な処理に携わる方々には、申し訳ないが・・・・。(迷惑料としてその位のお金を残したい。)
14 :mas*****:2018/10/15(月)21:32:00
一馬力や独身に転勤を偏らせるからだ。共働きこそ片方が単身になっても何とかなる。
15 :hgp*****:2018/10/15(月)21:30:40
子供を含め若者少ない、親は少し金がある、少ない給料より親の介護、その後は少し働く、理不尽な社会よりマシ、自分たちの懐を肥やした年寄りがつくった社会、貧富拡大、未来は無い
16 :she*****:2018/10/15(月)21:29:08
自分も年内、介護離職します。働きたかったけど。介護休業、時短勤務を取るとデメリットの方が多いから介護離職を選択する人が多いのが現実。育児休業は社会保険料が免除されるけど、介護休業は、社会保険料は免除されない。
利用も93日が限度。それも職場復帰が前提。要介護2以上が原則。収入は減るは、賞与や退職金まで影響がでる。
職場復帰したとしても嫌がらせを受けて結局、退職するという事が多い。93日って何処から出てくるの?って考えると、
介護施設を探す為のつなぎとしか思えない。厚生労働省の今の制度では介護離職は減らない。国は、目を背けているのがバレバレ。
17 :LAAMM:2018/10/15(月)21:28:34
介護が必要な状態にならずに最期を終えるのが理想だがなかなか難しい。介護離職した人が元の会社に戻れるシステムがあれば…。税金上げるなら介護離職中自治体からの介護手当とか経済的サポートがないとやってられない。
介護職員については給料改善がムリなら夏休みを1ヶ月与えるとか、リフレッシュ休暇を義務付けるかしないと誰も続けられない。
給料改善も休職制度も不可能なら、せめて介護職を公務員扱いにするとか介護職員=准看護師にして、看護師や理学療法士へのキャリアアップにつながるようにするとかしないと離職は防げない。
18 :mot*****:2018/10/15(月)21:28:10
でも、育児もそうだけど中途半端に出勤されても鬱陶しいだけ。フルタイムで仕事できないなら、辞めてもらった方が仕事ははかどる。
19 :oda*****:2018/10/15(月)21:27:35
既に政治では老人を養えない。だからさらに増税して補填。まだたかが6500億円ぽっちか、オリンピック開催費用と比べられて大したことないって思うからこれからも膨れ上がる。
20 :vdl*****:2018/10/15(月)21:25:56
日本国特別会計が年収の数倍ある。
21 :nak*****:2018/10/15(月)21:23:50
長生きしてもロクなことが無い


スポンサーリンク


22 :bct*****:2018/10/15(月)21:23:46
前職の病院関係者の間では、年を取ったら精神科の病名つけてもらって入院すれば子供たちの金銭的な負担や迷惑は少額で済むなぁ…と囁かれていました。
介護の施設は人手不足!入所するには施設の空きがなく、あっても金がかかり過ぎて(10万前後~30万超くらい)家族が支えていくのは無理!じゃあ、離職するか?
と言っても更に経済的負担は増すばかり…まさに負のスパイラル!いずれはシルバーと呼ばれる人たちも、その頃には面倒見てくれる施設はなく、家で老々介護で支え合っていくしかないのは目に見えている。
老後はあっという間に訪れます。子供は親に対して普段から疾病予防を働きかけ、来るべき日に備えていくしかないんですよ、この国は!
まあ、経済損失の13分の1の500億で済むなら、オリンピックや防衛費からちょろまかして受け皿整備に力を注いでくれって言う話ですが…。
23 :悪即死:2018/10/15(月)21:23:36
いつまでも死なせないのも一因としてあると思うよ。チューブだらけの寝たきり作って、何が長寿世界一だよ。こんなの日本だけだよ。人間らしく死なせてくれ。
24 :nob*****:2018/10/15(月)21:22:54
自分も親の介護経験から感想を言えば、自分の時間はほとんどなくなる。仕事も趣味。自分の欲求さえ置き去りになる。 金で解決できるのも限りがあり、今今今今今が精神の維持が負担負担負担・・・前が見えない
25 :is3*****:2018/10/15(月)21:21:10
老後にために苦しまずに自決できる薬が欲しい。
26 :oy_*****:2018/10/15(月)21:18:10
給料を上げられない→介護士が減る→キツくなるって言う悪循環が介護にはある。でも、経営的に、給料を上げられない現状もある。
だからと言って、利用料をあげるわけにもいかない。税金使おうにも、介護以外の年金や社会補償費や保育士なども金の問題があるから、
なかなか、介護に集中的に金使うってわけにはいかない。策があるとすれば、企業に給料アップを促す策をして、共働きしなくてもいい環境を作り、
家でも介護できるようにするとか、一般国民が困らないとこに税を掛けて、財源を作って介護士の給料をあげるとかしかないかもね。金をどうにかしなきゃどうしようもないしね。それ以外の策はないだろうね。
27 :2*****:2018/10/15(月)21:16:00
公務員化がいい方法では?
28 :suc*****:2018/10/15(月)21:15:43
人手不足による夜勤夜勤の連続で、受け皿側も疲弊しきっていますけど?
29 :joininarmy:2018/10/15(月)21:13:53
家督制度の狙いには、現在介護と言っている状況を吸収させる目的も含んでいた。戦後だ。おかしくなったのは。
今更戻れない習わしだが、アメリカに負けたからってなんでもかんでも個人の権利という考え方が支配した。
それでもフォローはする必要がある。自分たちに無償の愛を注いだ親である。介護保険の利用は、引きこもりを防ぐ程度に考えるべき。
30 :ka-z****:2018/10/15(月)21:13:48
介護離職で損失があるといっても受け皿側の利益がある程度なければ人が残れる状態にならず皿が割れつづけて使える皿に群がっている状態にしかならないしだからといって受け皿の利益確保優先しても
それが収入でカバーできるのかというとカバーできてないから離職してるんだし試算だけしててもなんも変わらんと思う結局どっちからも票を集めたいから介護してない人からも
みえにくい社会保障名義で税金徴収して補助金という形でのサポートになるだけだろう(野党だろうが与党だろうが)すぐいける都市周囲の高コスト型と地方で介護者まとめる低コスト型とかにね
31 :変は剣より強し:2018/10/15(月)21:13:09
こんなん言っちゃあなんやけど、介護が大量発生するとこまで長生きするのが、そもそも、社会の間違いなんやよ。
32 :har*****:2018/10/15(月)21:12:36
老人ホームに入るのに敷居高すぎです。介護4か5の重介護でないとは入れません。4.5でも、家庭環境が考慮され老々介護の方が優先。
娘さんがいるとなかなかはいれません。施設は1人死ないと入れません。介護保険は保険料だけとられてサービス給付なしです。公的詐欺です。
仮にベッドが増えても、職員が不足なので入所は困難。私も介護職の経験がありますが、介護職は4k。認知症の利用者さんからたたかれる危険。排泄及び嘔吐の後始末の汚さ。給料安い。腰痛がきつい。
33 :cohalu:2018/10/15(月)21:12:04
必要なのは老人村だな元気な年寄りがダメになった年寄りを世話自分もいずれ誰かに世話になる年寄り同士楽しむこともできるこれからの日本人が老人の世話で一生費やさないためにも
34 :どうなの!?おじさん:2018/10/15(月)21:11:44
けど箱物作っても無駄。今の介護業界は箱を作りすぎて元々職員が離職しやすい職場なのに箱がいっぱいあるので人員が分散。結局適正な稼働率に届かず利益減る
→職員給与下がる→職員辞める→利用者受け入れできないと悪循環している。そもそも介護離職0とかぬかしながら在宅で診ろと矛盾したことやってるからね、親方日の丸は。
35 :mituhide:2018/10/15(月)21:09:54
介護中だけでなく、介護が終わっても10年以上仕事をしていなかった為に再就職できないミッシングワーカーで40~59才は、完全失業者の2倍近いなんと、102万人!!
(失業者+全ミッシングワーカー+介護者は300万人をこえている!!)介護政策の間違いが、日本の不景気の大きな原因の一つ。
36 :eva*****:2018/10/15(月)21:09:37
介護する方が介護してもらう人より給料安かったらやる気出ないだろ。自分が出来なくてやって頂くのだからそれ相応の対価を払わないと無理だろうね。
37 :mpn*****:2018/10/15(月)21:09:28
介護職の給与面も含めた勤務環境を改善する必要があると思う。今後更なる介護需要の増加も見込まれるので、保険料の見直しと、国費年間2,000億円くらいはかける価値があると思うんですが。
38 :ack*****:2018/10/15(月)21:09:01
経済損失って、まるで介護離職者が悪いみたいな言い方はないやろ。離職したくてしてるわけでなし、またいつまで続くか分からん介護で、経済的かつ精神的に疲弊もする。介護離職者のケアこそ必要だよ。
39 ::2018/10/15(月)21:08:52
一番の問題は給料の低さだよね高齢者相手で大変なのに給料が見合ってない事が職離れに繋がるんじゃないかな?
40 :mar*****:2018/10/15(月)21:08:50
安倍晋三は、来年から消費税を10%に引き上げると言った。10%に引き上げる前に、ゆりかごから墓場までを実行しろ。
今まで日本の為に生きてきた高齢者の社会福祉を後回しにして、外国や加計孝太郎に数十億数千億もの血税をばらまきやがって。人の気持ちも女の気持ちも解らない男だな。


スポンサーリンク


注目ニュース