年賀状なんて廃止すればいいのに。もうメールで対応してる。手書きでもない印刷したハガキをもらっても・・・。メールやSNSと変わらないし。でも、親しくもなけど縁が切れたら困るっていう付き合いの人には年賀状は便利だけど。https://t.co/RMuSJgq1EU
— シリウス (@sirius165tweet) January 16, 2020
28、29日に投函された分やったんなら、遅れても問題ナシでしょ。https://t.co/hOa843a15S
— たびねこ (@tabineko_8166) January 16, 2020
うきは郵便局(福岡県うきは市)で、昨年12月31日に局に届いた年賀状約6万2千通のうち約2万7千通について局内の仕分け作業が間に合わず、予定の元日に配達できなかったことが15日、特命取材班に寄せられた情報で分かった。
3日に各家庭などに配られた。日本郵便広報室(東京)はミスを認め「当日の人員配置では完了できなかった。申し訳ない」としている。
同社によると、6万2千通は31日早朝、周辺局に郵便物を送る中核局の久留米東郵便局(同県久留米市)から届いた。
久留米東局には配達順路通りに郵便物を自動で仕分ける機械があるが、うきは局にはない。このため、元日に配達するには久留米東局から届いた仕分け済みの6万2千通を、うきは局に30日までに届いていた年賀状(約23万3千通)の間に手作業で組み入れ、配達順に並べる必要があった。
ところが30日までに届いた年賀状について、配達先住所を複数人が確認する必要があるのに、1回しかチェックしていなかったことが判明、再確認する手間が生じた。さらに31日に届いた年賀状が事前想定の3万通を大幅に超えていたため、局員22人とアルバイト5人の計27人(平常時は約20人)で仕分け作業をしたが間に合わなかった。
うきは局は、残った2万7千通について、31日に管内で集めた年賀状と一緒に久留米東局へ返送し、年明けに届いた分も含めて自動で仕分けてもらう方が効率的と判断。夕方に久留米東局へ返送した。
同社は、送り返した判断は適切としながら「事前保管分がすぐ配達できる状態であれば仕分けは完了できた。適切な取り扱いを局に指導したい」とした。
取材班に寄せられた情報では「職員の残業代削減が目的」と指摘されていたが、同社は大みそかに働く職員の負担軽減を優先したとしている。うきは局は西日本新聞の取材に応じていない。
日本郵便は年賀状を元日に配達するため、12月25日までの投函(とうかん)を呼び掛けている。今回の6万2千通は同28、29日ごろに投函されたものとみられるという。 (片岡寛)
引用元: https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200116-00010000-nishinp-soci
ネットの反応
西日本新聞ってロクな記事書かないな。
25日迄に出したのかな? と思ったら·····
なんだ、過ぎてからの投函分ね
12月15日までなど、もっと前倒しした方がいい。
どうせ〆ギリギリにならないと書かないんだから。
バイトも集まんないしね
これはJP悪くないだろwまあ、金もったいないから年賀状買うのやめたけどね。
まぁ…しかし、実態の指示としては、31日の自局管内収集○便まで!ってとかなんですよね~!だもんで、それまでの到着分は当然すべて元日配達分に把捉!って指示で…年末は死にもの狂いなんだ!ってことらしいですよ~!
けど…この機械区分ってところに難があってw 通常時は戸別順にまで処理できても、年末は通常郵便と年賀郵便とを分けてそれぞれで処理しないといけなかったり、
自局の機械の能力の違いによって担当区毎までしかできなかったり…ってことらしく、記事によれば「送り返して…」ってことは、想像するに、自局に機械区分機も設置されていないような小さなきょくなんでしょうね、
で、31日に担当局から渡されたのは戸別順になったのじゃなくて担当区毎の物で、手作業で処理できずと判断して返送!年始からは分ける必要もないので3日戸別順に処理された物が手元に届く~!ってことかとw
広報の期日と実態と…あきらめたんですな!www
着くだけでもありがたく存じます。
今回の件といいこの前のふるさと納税のおせちの件といい働き方改革ってなんなんだろうって考えさせられる
自分は休みたいけど自分が受けるサービスはちゃんとしてもらわないとって都合良すぎるよね
呼びかけとかじゃなく「必ず25日までに投函しなければ元日には届きません それ以後の投函は2日以降に順次配達されます」と言い切るべき 25日過ぎても出来るだけ対応するみたいな甘さが職員に多大な負担をかけるし、投函する方の甘えにもなってる
31日に届いたのなら
元旦には配達できない。
繁忙期なので2~3日は仕方ない。
年賀状なんて何年も書いてないからなあ
混雑期に決まった日に届けてほしいなら余裕を持って出すのは当たり前
こんなつまらんことで謝らせるな!
今どき10万通を手作業って
コスト意識がここまで欠落している企業もめずらしいね
配り終わるまで帰ってくるなと言う方が問題だろう。
当たり前だと思うがね。
年賀状数年前に止めた自分でも、元旦保証はクリスマスまでだろうと思ったが。
この情報を提供した人物と掲載の判断した新聞社の意図がわからない。残業代削減のくだりもサボったといいたいのだろうか(そもそも残業はあるべき物ではないのだが)
12/25を過ぎて投函されてきた分は、元日、配達でなくて問題ないでしょう…皆さんだって、その認識でいるのでは。
今回、「12/25迄に投函した分」にたいしての話ではないのですよね…問題ないでしょう。
28日とかに投函する人は、そもそも元旦に到着なんて諦めてるから後回しでいい。
日本郵便は年賀状を@63円を元日に配達するため
12月25日までの投函を呼び掛けていたのにギリギリの日に
投函して元日に届かない文句を言うのと記事にはあきれる
日本郵便は色々な面より責められているので利用者側も常識が必要。
ギリギリに出すバカを持ち上げる西日本新聞。
というか、頭が悪いからマスコミしか働く場所がないんだろうな。
何でもかんでも郵便局を叩きたいのか西日本新聞!郵便局になんの問題も無いと思う。
こういう可能性がおおいにあるから、早めの投函をすすめているのであって、それはかなり周知されているはず。
一部でも元日に届けてあるだけありがたいというか、そこまで無理しなくても良いとさえ思う。
記事にすること自体が間違っている。
スマホなら一瞬よ
左翼新聞というのは、悪質クレーマーみたいなものですよね。
「遅配」って、12月28日や29日に投函された年賀状は、もともと元日に届けることは想定されていないし、その点の事前の周知もくどいくらいになされている。
記者なんだから、言葉遣いには責任を持つべき。
それとも、悪意を持って、わざとやっているのか。
こんな事をグダグダいうのなら年賀状なんてやめてしまえ。
26日以降に出しても元日に届くようになってたことを問題視すべきだろ
え!?25日までに期限を守ってしても元旦に届かなかったらウソだろー!って思うけど、28日とか29日に出して3日に届けばすごい良い方なんじゃないんですか??????
この記事書いた人が馬鹿なのか???
むしろ28日とか29日に出して元旦に届くとか思っている人の方が図々しいですよ。
25日以降年賀状を出してなおかつ元旦に届いてほしいとか図々しく思っている人がもしいるのなら、投函しないで自分で配達しろって思う。年賀状には消印押されないんだからさ自分でその人の家に投函すればいいよ。確実だよ。
そもそも元日配達にこだわる文化を変えた方がいい。それに、郵便局は民営化、カンポ問題で人材が散逸してしまって正常な業務が出来なくなっている。今回の急な欠配は大問題だけど、根本を踏まえて対応しないと解決は出来ない。
都会で、何回か年賀状仕分けしたが自動仕分けだったけど大変だった
大まかな地域ごとに分けられた葉書を、さらに細分化してルート順に組み立てていくんだけど
芸能事務所が乱立している地域がある郵便局と住宅とオフィスが入り乱れている大規模マンションがある地域は地獄だった
一件に段ボール数箱もザラで、入れ替わりも激しくて、うろ覚え住所やら、芸名と本名宛で届く年賀状やら
それでも、毎年のノウハウがあるらしくてぴったり終わる。この郵便局は何をしてたの?
西日本新聞社が記事を掲載した理由がわかりません。
元日直前に投函して元日配達はそもそも無理でしょ?