新型コロナウイルスの感染拡大で政府が全国の小中学校、高校に臨時休校を要請すると表明したことに対し、厚生労働省は27日、保育所は一斉臨時休園の要請対象ではないと明らかにした。共働きやひとり親家庭の小学生を放課後に預かる放課後児童クラブ(学童保育)についても、原則として引き続き開所してもらう方針を示した。

保育所や学童保育は共働き世帯が多く利用しているため、保護者の就労状況を考慮した。

保育所の臨時休園の考え方について、厚労省は25日付で都道府県に文書で通知。保育士や園児が感染した施設や、同じ市区町村で感染が広がった場合、臨時休園にできるとしている。

ネットの反応

1.
働く保育士、小学校低学年の子をもつ保育士も働く保護者ですが。配慮なしですよね。

通常通り頑張ります。はい。

2.
保育園の子供を持つ親こそ、仕事休んで子供を家でみてやりたいだろうと思うけど、、

何が幼児はウイルス感染に強いだ

集団で生活してたらそんなもん関係ない。

一人が罹患したら、将棋倒しなんだよ

3.
保育士さんも学童の先生たちも普段から人手不足な中、さらに大変になると思います。

先生方の負担を減らすために、保育園や学童に子どもを丸投げせず、自分の仕事を少しセーブして子どもを休ませるとか、休校になった上の子に合わせて自主休園させるとかして、先生たちにだけシワ寄せがいかないようにしたいです。

4.
我が家も共働きですが、子供は学童に入れる学年ではないため、休校になったら家で1人で留守番です。
小学生の低学年じゃなければ、家に1日長い時間・何日も1人にしても構わないのでしょうか?

正直心配ですし、子供も不安になってます。

そして活発な子が家でおとなしくしてるとも思えないです。(もちろん家に居なさいと注意して出勤しますが…)
それで留守番の子供たちが集まってしまっては休校の意味がないと思います。

5.
急すぎる意見もあるが、
この短期間での全世界の状況を見れば、
全国の学校休校は、当然あり得る判断だと思う。

状況次第では、日常生活に影響を与えない都内企業の出勤停止命令も、当然ありえると考えている。

テーマパ-クやカラオケ、ゲームセンター等に行ってしまう子ども、一定数はでてしまうと思うが、親御さんには子どもの重症患者、死亡患者を絶対に出さないために、戦後から今まで前例が無いこと政府が決した程、危険な状態である事を理解させて欲しい、

6.
大阪府在住です。娘は小学校卒業、息子は中学校卒業・高校入試を控えて、残り少ない学校生活が無くなってしまい、二人とも落ち込んでいました。

特に、息子は高校がバラバラなってしまう友達に会えないのが辛いらしいです。卒業式もどうなるのか…こんな事態になってしまい、本当に残念です。
中国人の入国規制を先にやってくれていたら、まだ納得出来たのに。

7.
正直ちょっと長すぎると思う。
2週間でいいんじゃない?その代わり祝日扱いで、大人も子供も保育園も休もうよ。
8.
母子家庭、父子家庭どうすんの?って思う。
私の働いているところは不妊治療を作っていて、ほとんどの人が母子家庭、幼稚園〜中学生のママさんたちです。

新型コロナで死人出てるのに、これ以上餓死などで死人を増やす気ですか??ましてや、育児放棄している母親が食べのも与えず、子供が給食でしか食べれないとかそういう子達もいると思うんだよね。

現に私が小さい時家庭がそうでした。母子で光熱費すら払えず外の水生活。。私よりも酷い子沢山いるのに、、、全国って。だったら全国配偶者に無駄に払っている税金で母子、父子手当て、児童手当3倍出す。それくらいはしたらどうですか。と言いたい。

9.
休園措置要検討だが、マスクを各家庭に配布してくれませんか?
転売も法の取り締まりを。

億生産してるわりに連日薬局にはない、開店前の行列、秒殺の売り切れ、ネットにはいまだに法外の価格で転売する者たちがいる。

困った時こそ助け合いの精神を。

10.
どんな方法を取っても絶対困る人が出てきますよね。小学生の子どもさんがおられて共働きとなるとこの休校期間はほんまにきつい。

親御さんもなかなか会社休めへんし、いうても3月は決算の会社も多いから厳しい状況やわ。
悩ましいよな。早く新薬とワクチンそして1日も早く終息してと祈るばかりやわ。

11.
文科省所管の放課後子ども教室は中止でしょうか、、
12.
学校の一斉休校でさえ、政府内には賛否があったという。「否」の方は、理由を明確にして名乗り出てください。
まだ悠長な事を言ってるんだなと思うと、うんざりする。
13.
学童で働いている者です。学校が休校で学童は開所と軽々しく発言していますが、全国の支援員も戸惑うばかりです。感染を防ぐ意味が全くありません。その差の違いは何でしょうか?
14.
保育士です。あれだけ、政府が幼保一元化を言っておいて認定こども園になったけど結局幼稚園は休んで保育園はやれと。保育士だって親だし人間。

自分のこどもは家に置き去りで園児を見て、園児も37.3℃など微熱あっても、咳ひどくても親は仕事だからと置いていくし、体調悪い乳幼児を抱いて濃厚接触。保育士は感染のリスクに怯えながらこどもに笑顔で接し、安全に配慮する保育をどこまでできるのか不安です。

15.
難しいとは思うけど人の動きを止める事が目的であるのならば近くに何店舗もあるコンビニや飲食店は交代で営業するとかできないかな、飲料や食品のいっぱい並んでるコンビニはそんなに要らないよ。

在宅ワークのできない店員、供給するドライバー、工場の人も休める状況を作らないと。同業者同士の協力が必要

16.
学童は閉所しないということは、平日も休み期間と同様に朝から開所するということになるんでしょうね。
共稼ぎや一人親にとってはありがたいが、こんなに急な決定でスタッフは集まるんですかね。

自分たちと同様に小さい子供がいるスタッフもいると思うと複雑な心境です。

17.
人災!
18.
やらないよりはマシだけど、それよりもまず中国全域からの入国止めようよ。そこでしょ?

今回ほど政治家ってアホだなって思ったことない。

19.
活動制限の対象にこのような線引きが生じることは、後々の混乱の元になるだけなのに。

国が感染拡大と重症者数・死亡者数を最小限に抑えたいのなら、非常事態を宣言して一時的にライフライン・医療・福祉以外の社会活動をすべて停止し、国民が生命を維持するために必要な施策に資源を集中させた方が、結果的に財政出動や企業への負担も少なく済むのではないだろうか。

20.
学童の方が保育所の方が、濃厚接触レベルの狭い環境で大勢預かってますよ。

ここを休みにしないって、本末転倒な気がしますが。

21.
今度の決定は支持します。
やっとリーダーらしいことをしてくれた。北海道の決定に対する反応をみて、マネしたようにも思うが。
でも、休みにしたほうがいい。
22.
>放課後児童クラブ(学童保育)についても、原則として引き続き開所してもらう方針を示した。

学校休みにしても、教室より狭いところに子どもを押し込んだら結局同じことのような。

というか、どうしても就業せざるを得ないとか、代わりに見る人がいないとかある程度制限をかけないと、普段以上の人数が預けられてキャパシティオーバーになったりするんじゃないかと……。

そもそも、この時期放課後だけしか開いてないのを、長期休みみたいに朝からにするとなると、そこで働いている人たちの準備とか人手とか間に合わないんじゃないの?

23.
不満は官邸ホームページに意見、感想書く場所が有りますのでそちらに書けば多少は国民がどのように思っているか分かるのでは?
24.
どこまで要請するかは難しい問題。
たくさん集まる場所は教育・保育だけではない。
スポーツイベント、コンサートも次々対応しているが、劇場、映画館もあるし、飲食店もそう。

まだ、決断されていない高校野球とかもある。
感染源を外に出さない、外から入れないと考えたら、国際線の全面運休、公共交通機関の扱いもある。

25.
休校にするのは良いとしても、その次のことを考えているのかな。
また特別支援学校の子供達の事も考えてほしい。特別支援学校の子供達は様々な障害を持っていて、必ず誰かが居なければならない子供達が沢山いる。学校内でも先生一人に子供一人の場合もある。

勿論専門の学童やデイサービスもありますが、親が働いている人が多い事も関連している。それを全て休校とする、それ自体は仕方ないと思う対応策も考えているのか?

コロナウイルスの怖さは誰も分かっているが、今回の突然の発言には皆戸惑いを隠せないと思う。また学校関連の仕事をしているには正規の職員も多いが、アルバイト、パートタイマーの人もかなり居る。

その人達は全て収入がなくなるという事なのだ。政府はその保証も考えているのか?これは自己責任ではない。仕事ができるのにその時間を奪われる。命が大事と言うが命を守るためにはお金も必要だ。政府はそこまで考えているのか?

26.
保育園経営者です。
休校の対象児童がいる保育園職員は、我が子を家に残して仕事に出ろと言う事でしょうか?

お子さんの為を思うと、対象児童がいる保育士さんは休ませてあげたい。しかし、その保育士さん達から一斉に休暇願いが出たら、保育園・こども園は保育士定数云々よりも、マンパワー不足で全ての子どもの受け入れはできません。

また、休校するのは不特定多数の児童が混ざらない為の措置のはずが、学童クラブで混ざる分には問題なしと言う事でしょうか?
政府の方へ。

補助金で運営しておりますので、極力努めてまいりますが、政府方針と厚労相の方針とに、矛盾が生じているように思いますし、子育てしながら働いている保育士さんも、他の業種と変わらない「共働き」や「労働者」であることを忘れないで下さい。

27.
休める保護者は、休むように要請してください。自分が休みでも、何だかんだ理由をつけて、子どもは休ませません。今月、日曜祝日の保育園が休みの日以外、休んでいない子が結構います。子どもは言いくるめられて薬飲みながら、登園っておかしくないですか?
28.
小中高の対応、的確だと思います。
保菌者もすでに世に出回っているので。

私は保育園で働いていますが、多くの園児が咳き込んでいます。
保護者の中には在宅勤務をしている方もいますが、子どもは保育園に預けています。

熱がある子も高熱以外はお預かりしているので、何かのウイルスでの園内感染は続いています。
保育園が家から近い保護者とは違い、保育士はみんな電車通勤で、中には1時間以上時間をかけてきています。

各々マスクはもちろんしていますが、体調を崩している職員もいます。しかしこれ以上保育士が休むわけにもいかず、みんな無理矢理自分を叩いて出勤しています。

どうか、保育園にも少し配慮をしていただきたいです…。

29.
もうそもそも中国人が入国してる時点でウイルス蔓延は止まらない。保育士さんだって自分の家庭もある中で勤務されてるので、配慮するべきだと思う。春節の時入国をさせていた時点でもう手遅れ。

こないだ薬局に行ったら列に中国人が割り込んで喧嘩になっていた。ほんとに自分のことしか考えられない中国人。日本から出て行ってくれ。

30.
てかさ、働く親を考慮して保育所は要請せず。。

とあったけど、考慮するところは働く親のことだけ?
園児は抵抗力も弱いし、免疫もそう強くないよ?

高齢者と乳幼児は1番守るべきじゃないの?
働く親のことを考慮と言うならば、小中学生の親も同じだし。

親だけでなく、子どものことも考えて!
バランスがあまりにもおかしすぎる。

安倍の考えは浅はかすぎる

注目ニュース