岐阜県多治見市では、18日午後2時30分に40.7度を観測するなど、全国でも190地点で35度以上を観測し、連日、命の危険すらある猛暑が続いている。

総務省消防庁によると、熱中症による救急搬送者数は7月9日から15日までの1週間で前の週の約3.7倍となる9,956人に急増。

そのうち12人が死亡している。

「疲れた」は熱中症が疑われる最初の異変
愛知県豊田市では17日に小学1年生の男子児童が熱中症で亡くなった。この児童には亡くなる直前にある“異変“が起きていたという。

死亡した児童が学校を出発して校外学習に向かったのは、17日の午前10時5分ごろで、児童たちは帽子を被り、水筒も持参していたという。

この時の豊田市の気温は32.9度で、亡くなった児童にはすでに異変が起きていた。

豊田市教育委員会 学校教育課 鈴木直樹課長は「死亡した児童が行きも少し遅れ気味でいたので、声を掛けて『疲れた』と言っていたので、帰りもちょっと『疲れた』と声があったと聞いています」と話した。

この出発直後に発した『疲れた』を江東病院・三浦邦久副院長は、熱中症が疑われる最初の異変だと指摘する。

三浦副院長は「熱中症の中に軽度ですが、水分が不足してだるさを訴えるという『熱疲労』というものがあります。(男子児童は)軽度の熱中症になっていた可能性がある」という。

目的の公園までは約1キロの道のりで、児童たちは20分ほど歩き、午前10時25分ごろに公園に到着。

虫取りや遊具を使った校外学習を30分ほど行い、学校に戻ったのが午前11時半でこの時の気温は34.9度とさらに上昇していた。

教室に戻った児童について豊田市立梅坪小学校 籔下隆校長によると、「児童が『疲れた』と言っていたこともあり、担任が寄り添って目線の高さで話をしていたそうです。話しているうちに『唇の色が悪くなってきた』ので、担任は急いでその男子の手を引いて、教室の後ろのところに座らせた」という。

唇の色が紫色に変わっていたこの異変は、熱中症がかなり進行しているサインだという。

三浦副院長は「危険な兆候で、危険なサイン。紫になるというのは唇までの血流量が落ちているということ。唇の血管内脱水、血もめぐることができない状態」だったと指摘。

その後、男子児童は意識を失い、病院で死亡が確認された。死因は、熱中症の中で最も重い症状にあたる『熱射病』だったという。


スポンサーリンク


みんなのコメント

1 :ann*****:2018/07/20(金)00:10:31
家の小1の娘、学校まで歩いて20分くらいかかる。この前学童のお迎え時に先生が「元気なんですけどちょっと疲れた感じでした」と言っていて、その時はそこまで深刻に考えなかったけど・・・危険サインの可能性もあるんだね。本当に怖い。
2 :app*****:2018/07/20(金)00:07:24
まさにそう。私も子供のとき海水浴のあと、物凄く疲れを感じ呼吸も重くなり救急車で運ばれました。熱中症とは診断されなかったけど今思えばあれは熱中症だと思う。
3 :sai*****:2018/07/20(金)00:05:29
小学校教師なんて求められることが多い割にもらえる金も少ないしなるための条件も割とゆるい教師の中のコンビニ店員だからこんなことになる
4 :odangoclub:2018/07/20(金)00:05:26
小1くらいの子供の「疲れた」だけだとなかなかどういう状態なのかは分かりづらいとは思う。言葉で意思をうまく伝えることができない年齢だからこそ、周りの大人たちが気を配る必要があったと思うけど、今後気を付ける、ではもう遅過ぎました。亡くなったお子さんのご冥福をお祈りします。
5 :qwe*****:2018/07/20(金)00:02:55
後ろに座らせるってイジメやん。ちゃんとクーラー効いた部屋で横にしてあげなきゃ!
6 :mar*****:2018/07/20(金)00:00:56
先生達が生きてきた小学生時代とは明らかに違い、今は猛暑の夏です。幾ら何でも子供達を監視する立場でありながら知識不足ではありませんか?
7 :tak*****:2018/07/19(木)23:57:14
教師たちは、寝る時間も惜しんで努力しろよ怠慢なんじゃないかな
8 :mad*****:2018/07/19(木)23:56:05
ちなみに明日はうちの子の小学校が終業式で、全校集会をエアコンの無い体育館でやるようです。明日はいつもより多めに水分を持参し、特別に、保冷剤やスポーツドリンクも持参可、と連絡が来ました。
そういう問題?エアコンのある各教室で、校長先生の話を放送で聞けばいいとか、もっと柔軟に対応できないわけ?どうしても体育館に全校生徒集まらないとダメ?2学期制で、どうせ成績表も無いし、休ませようかな。
9 :hem*****:2018/07/19(木)23:52:58
児童一人が熱中症ということはそれほど過酷なものではなった。この児童のみが虚弱体質だったということだ。担任教員は自らの判断ミスで児童を殺した。養護教諭は実際問題としては病棟勤務などの看護経験が浅い人がほとんどなので体調管理の専門家とはいいがたい。
10 :fsh*****:2018/07/19(木)23:49:25
判断の甘さからくる人災だと思います。前日高校生同士の練習試合でも熱中症が起きました。対戦相手は強豪校の選手にめ関わらずです。
普段から鍛錬はしているはずです?嘔吐、意識障害がみられたので僭越ながら他校に介入しました。救急車の要請で回復しましたが、適切な治療がなければ熱中症は8割が亡くなるものです。現場の教員、指導者の知識と危機感の共有を図りたいものです。
11 :tos*****:2018/07/19(木)23:46:26
課外授業、楽しみにしていたでしょうね。朝元気に行ってきますと家を出て、こんな訃報を耳にした親御さんの心情を思うといたたまれません。先生方もまさかこのような事になるとは思っていないでしょうし、後悔してもしきれないでしょうね。こんなニュースが流れても、次の日も次の日も熱中症で搬送されています。早急にガイドラインをお願いします。
12 :boc*****:2018/07/19(木)23:44:18
大人でも、暑気あたりは夏風邪と紛らわしい症状が出る。
13 :op*****:2018/07/19(木)23:44:13
公園に着いてから、男の子はどのように過ごしていたのか気になります。日陰で体を冷やしたり、何らかの対処はしていなかったのでしょうか。どのニュースを見ても書いていない。
14 :hit*****:2018/07/19(木)23:42:27
熱中症対策のブザー真夏だったら、ずっとなりっぱなしなんで意味がないんだよなぁ学校の教師は医療の勉強もしたほうが良いんじゃないかと思う。
15 :mot*****:2018/07/19(木)23:37:59
教師に対する熱中症教育は行き届いているのだろうか?教師が熱中症の症状に詳しくないようであれば、この問題が繰り返される。大丈夫かな…
16 :tar*****:2018/07/19(木)23:37:42
先生にその責任を負わせるのはかわいそう!だってプロではないんだから!この先生だって一生トラウマになって、負い目を感じるでしょう?
17 :sup*****:2018/07/19(木)23:35:36
20代2年目の教師がさ、「疲れた」と言われたら励ましてしまうと思うんだ…決して擁護してるわけではなくて!と思えば根性論が未だに神話な年配教師もいるわけだ。だからこそ国や自治体がいいかげん、警報が出た時のようにガイドラインで管理しないと、また犠牲者が出るってこと!
18 :mumu:2018/07/19(木)23:29:48
クーラのついた部屋でとにかく身体を冷やす。脇の下、足の付け根。こんな基本的な対処もできない学校に預けなければならない事がこわい。まずはこの暑い中校外学習に出かける予定を実行するべきでなかった。
19 :ああああ:2018/07/19(木)23:28:41
唇が紫に変色していったら、普通救急車呼ぶだろ…なんか殺されたも同然。
20 :ty0*****:2018/07/19(木)23:28:41
悲しすぎて言葉にならない。しかし難しい問題とも思う。自分が教師なら生徒が具合悪いではなく疲れたと言えば抱えるなどせず、もう少しだよ。頑張って歩こう!とか言ってしまうかも…ご冥福をお祈りします。
21 :hap*****:2018/07/19(木)23:27:33
こんな暑いときに校外学習すること自体、あり得ない!亡くなった児童が疲れたと言っても、無理に歩かせたと思うと、心が痛みます。
22 :m71*****:2018/07/19(木)23:26:56
先生も子供も気の毒で仕方ない。何が正解で、不正解かなにかないとわからなくなってる。
23 :edd*****:2018/07/19(木)23:26:29
児童の熱中症ニュースを見るたびに教員・教師の熱中症についての知識は不十分なんじゃないかと疑ってしまうわけなんだが。
24 :ipa*****:2018/07/19(木)23:25:25
働き方改革無理だね。ついには、医療か
25 :ピザ子:2018/07/19(木)23:24:14
午前10時台のしかも行きの段階で疲れたと言葉にしてたそうですが。登校して割と間もなくなことなので、そもそも不調だった可能性もあるのでしょうか?学校や先生だけの責任にするのは簡単ですが、家での睡眠、食事、水分摂取などの体調管理は万全だったのでしょうか。猛暑が続く中登校させるには、家庭でのいかなる休養と栄養摂取が大事かも、また考えさせられます。先生方は、特に低学年ですし親から預かってる認識を強く持ち、観察力と判断力を養うべきです。


スポンサーリンク


26 :nos*****:2018/07/19(木)23:21:04
おかしいとおもったら体温を測りましょう場所や時間や日にちがちゃんと理解できているか聞いてみましょううん。や、はい。で答えれるような誘導的な質問は意味がありません皮膚の乾燥があるかを見ましょう口の中が乾いていないか見ましょうこれでかなりわかりますとても簡単な調べ方ですよ
27 :fud*****:2018/07/19(木)23:20:18
教師もチアノーゼくらい知識として知っておくべき。救急車ですよ、すぐに。それから養護教員も看護師ではないので、おそらく判断はできない。
28 :nar***:2018/07/19(木)23:19:42
教員を責める声が多いが、もし自分が教員の立場だったら、子供にとっての熱中症のサインを見逃さずにキャッチ出来たのかどうか・・・自信がない。現在の暑さは数十年前と異常な程違うのに、我々の夏の乗り切り方は昔とさほど変わらない。大人だからそれで何とか乗り越えてる人もいるかもしれないか、子供は違う。これは大人全員、教員に限らず、親も、地域の高齢者も、全てに対してちゃんと指導するべきだと思う。
29 :pic*****:2018/07/19(木)23:17:48
いくらなんでも唇が紫色になってたら、せめて保健室にくらい行かせるでしょう。先生自身も暑すぎて頭クラクラで、まともな判断ができる状態じゃなかったとか・・・?
30 :にゃ:2018/07/19(木)23:17:29
担任仕事辞めるかな…私だったら責任感じて辞める亡くなった児童と遺族に申し訳なさすぎる
31 :oku*****:2018/07/19(木)23:13:49
自分の子が熱中症で死んでしまったら、やっぱり学校を責めると思います。何で救急車を呼ばなかったのか!氷枕などで身体を冷やしたりする応急処置も出来たんじゃないのか!保健室にすら連れて行ってくれてないのか?!氷水を飲ませるくらいはしてない?小学校に上がったばかりの幼い子になんてことを、と怒り狂います。ツライ、、、
32 :totan*****:2018/07/19(木)23:13:44
結果論でいろいろ言うことは子供にもできます同じ事を繰り返さないために何をすべきか保護者、教育者が話をすべきもちろん今回の痛ましい事故について総括は必用です
33 :qqe*****:2018/07/19(木)23:11:37
憶測だけど、症状は「具合が悪くて、体がだるい」だったのに、小学1年生だったから「疲れた」といった表現しかできなかったのかも。私にも仕事中、熱中症になりかけたことがあるけど(急な頭痛、寒気、汗が止まる、血の気が引く)、他の人は平気。体の強度には個人差が。
34 :c*****:2018/07/19(木)23:10:50
教室の後ろって…すぐに養護教諭呼べよ…
35 :koi*****:2018/07/19(木)23:09:41
学習せろよと言いたい。今後、死人や入院が出たら教員、指導者は逮捕起訴せろ。
36 :cjz*****:2018/07/19(木)23:09:01
水筒を持っていたからって、どうこう出来る暑さではない。ましてや子ども。大人がホントに気をつけなければならないのでは?
37 :yy4*****:2018/07/19(木)23:08:35
児童の疲れたはだるい、重いと言う事。もう少し子供の発言している事を真剣に聞く事を考えて頂きたい。
38 :mad*****:2018/07/19(木)23:07:36
疲れたが最後の言葉だったのかなあ、可哀想過ぎる。
39 :kay*****:2018/07/19(木)23:05:59
うちの息子も、体育の時間中に具合が悪くなったのに無理させられて、救急車で運ばれるはめになったことあるわ。。
40 :gol*****:2018/07/19(木)23:05:13
日本の将来のために、老人ホームでは冷房を切っていただきたい!!
41 :chi*****:2018/07/19(木)23:03:06
夏は屋外の活動は、中止するべき。国がもっと動くべき。
42 :ooh*****:2018/07/19(木)23:00:26
野外活動自体も「?」だけど著しく常識の範疇を外れてるとは思わない。が、教師の対応はあきらかにおかしい。保健室連れて行けよ後ろに座らせるってなんなんだ?
43 :tmm*****:2018/07/19(木)23:00:02
疲れたの時点でOS-1飲ませてクーラーの効いた部屋で休ませていたら…このくらいの知識は持っていなきゃ!教師なら!自分を物差しにしたらいかんよ!
44 :emi:2018/07/19(木)22:59:53
顔色が悪くなる前の唇の色の判断は重要です。わが子は、脱水症状になりやすいので体調が悪い時は先ず、唇の色を見ます。親御さんに限らず…特に、小学校の先生方、瞬時の判断ができるようにって思います。
45 :iwa*****:2018/07/19(木)22:57:53
子どもを熱中症から守るには、無理強いする教員から子どもを離すことである。
46 :tav*****:2018/07/19(木)22:56:47
子供さんの疲れたって言葉もそうですが……今の時期に校外授業で熱中症を疑わないのは如何いう事って思いますけど…。最低でも救護室ですよね?
47 :yam*****:2018/07/19(木)22:52:03
野外学習に行くのに救急バックは持たないのかしら?野外だからちょっとした怪我をするかも知れないし、養護教諭が行く前に注意事項と書いたものと簡単な説明が有れば(救急バックに体を冷やすものや、ドリンクが入っていたら)この子は死なずに済んだかもしれません。
48 :******:2018/07/19(木)22:51:28
忍耐を美徳とするこの国ではこういう形で命を落とす方が多い自分の命は自分で守る Noと言える強さを持って
49 :********:2018/07/19(木)22:51:07
日本は蛇口を捻れば、いくらでも水が、のめるのになぜ飲まないのかね?
50 :子分肌の親分:2018/07/19(木)22:50:05
うちの子も校外学習中に熱中症ではないが失神して後ろに倒れて固い物に強打してしばらくして意識は戻ったがたまたま見回りの先生がいたにもかかわらずそのまま立ち去ってしまい子供たちもそのまま続けていたことが帰ってきてからわかった。あとになって先生も言い訳してきたがあれだと先生とは何をもって先生なのか。先生なんてバカらしくて到底呼ぶことはできない。
51 :han*****:2018/07/19(木)22:49:33
我が子には、自分の命は自分で守ると言うことを教えていきたい。
52 :ton*****:2018/07/19(木)22:49:10
亡くなられた男児にはご冥福お祈りします。連日、猛暑。34.9度、野外活動。あると思います。学校に子供を預けた以上、どのような事が起きても100%学校が悪いとは言えないと思います。
われわれ親は何を選択すれば良いのでしょうか?これで学校の行事縮小、屋内活動中心の学校生活。追われる学校・教職員。
10℃下がって24.9度の児童の「疲れた」どうなりますか?20度以上でも脱水症状もあります。20度下がって14.9度の児童の「疲れた」はどう判断をどうなりますか?そのたびに予定を変更して適切な処置を求めるのでしょうか?
うちの息子が通う幼稚園は今、冷房が故障して毎日、登園しています。園の先生はもちろん、対策をいろいろしていただいてます。
もしこれで、うちの息子に何かあれば、幼稚園の責任だけでしょうか?仕事があり、預けて、何も起こらない、起こるわけがない。そう思ってる親は何人いるでしょうか?自分のその一人です。
53 :niw*****:2018/07/19(木)22:45:32
人災じゃないの?公務員は守られてるのかなこれが、私立ならどんな対応なんだろう
54 :oos*****:2018/07/19(木)22:45:23
無理難題な意見が目立つなー 教員になると子供の言動から医者並の判断しなきゃいけないとか無理だろ 疲れたの発言から手を繋いで帰って、その子の様子を見てて急変したなら教員じゃ対処しきれないだろうに。他にも高校生が集団で熱中症になったりしてるから異常気象として、学校の判断で部活や運動は控えさせる対応が必要かもね
55 :ttn*****:2018/07/19(木)22:45:17
先生の知識は小学生の子供は熱中症で死ぬわけは無いと言う考えがあったのでは?高齢者が死ぬものと理解していた?
56 :sky*****:2018/07/19(木)22:44:25
ごはん、みそ汁、卵を朝食でしっかり取るだけでも水分、塩分の補給ができる。過失を市に追求したところで子供は帰ってこないから、親として玄関から送り出すところまではできる限りのことはしてあげたいと思いました。
57 :mic*****:2018/07/19(木)22:43:22
水ばかり飲んだんだろ。熱中症で一番怖いのが知識不足。暑い時に水ばかり飲むのはかえって症状を悪化する原因になりかねない。当然普段の私生活も影響はある。
58 :hbb*****:2018/07/19(木)22:42:59
エアコンない37℃ある部屋で授業させてるのは良いんですか?あり得ない
59 :ページ:2018/07/19(木)22:42:32
この暑さ軽くみすぎ。先生は冷房のきいた職員室にいるんだろうけど、まだまだ冷房のない学校多い!じじばばの問題よりまず、冷房は義務としてつけないと。少しの暑さのレベルではない。早急に、しかるべき処置を行うべき?


スポンサーリンク


注目ニュース