北朝鮮の漁船が水産庁の取締船と衝突し、緊張が高まる日本海・大和堆(やまとたい)-。その最前線で活躍する海上保安庁の第9管区海上保安本部は深刻な求人難に悩まされている。
今月、海上保安官を養成する海上保安学校に第9管区採用として入学したのは、同管区を内示された採用試験合格者のわずか7%。
いわゆる“内定辞退率”はなんと93%にもなる。公務員志望者が“お試し受験”をしたり、「労働条件が公務員らしくない」と敬遠したりするのが主な理由だという。
■全国でも75%が辞退
海上保安庁の一般職員養成機関「海上保安学校」(京都府舞鶴市、在籍者約640人)では毎年2回、高校卒業者と卒業見込みの生徒を対象に採用試験を実施。
合格者は計11ある管区のいずれかへの配置を内示された後、原則1年間給料を受けながら同校で授業を受け、現場に配置される。内示先はおおむね受験した場所で決まるという。
今年5月、主に巡視船の運航に必要な知識と技能を身につける「船舶運航システム課程」の第1次試験が行われた。第9管区内の新潟、石川、長野の3県で受験した439人のうち97人が合格。
合格者全員に第9管区を内示したが、残ったのはたったの7人だった。辞退率は約93%。やむなく他の管区で受験した4人を受け入れ、なんとかほぼ定員を確保。今月、めでたく入学した。
全国でみると、受験した5437人のうち890人が合格し、225人が入学。辞退率は約75%で、全国的にみても高いことが分かるが、第9管区は特に厳しい状況で、海保関係者は「全国にある11管区の中で、ワースト1、2位を競っているレベルだろう」と話す。
引用元: https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191023-00000500-san-soci
ネットの反応
安易に入ってやめるよりは、、なのか
皆さん、色々な意見があるかと思いますが…。
公安系公務員の採用担当には不都合な真実なのですが、これらの仕事が若者に忌避されるのは転勤が多いからでも待遇が悪いからでもなく、
業務内容そのものがブラックだからという要因が一番大きいのです(海保や消防は現場そのものが危険だし、警察や刑務官は相手が人間のクズばかり)。
これは改善のしようが無いことであり、民間企業がブラックな業務を外国人にやらせようとしているように公安系公務員も外国人の活用を考えざるを得ないのかもしれません。
みんながおんなじこと考えて、面白くない世の中だねぇ
楽に稼ぎたいだけの
志しを持たない若造か
試験のシステムを変えるしかないよね。後は給料はあげれたらけど難しいだろうね。
やはり各自治体が名簿などの提供を政府の要望通りにやらないことが大きな原因となっているようだ。地方自治体は、この現実を重く受け止めるべきである。
どんな仕事でも、労働に値する見返りが無ければ続かないのでは?
介護・幼児保育士等も値する見返りが少ないから、好きで始めても生活を考えれば他を考える事になるのは自然。
国は利権構造の不必要な数々の補助金を削減・廃止し、必要な人材確保には積極的に予算配分をするべき。
省庁の利権優先を第一に考える霞ヶ関に任せては何も変わらない、心ある政治家が率先して解決しなければ、いつまでたっても構造改革は出来ないでしょう。
公務員らしいって、どういうイメージなんだろうね?
銃器で武装しているかも知れない相手に放水銃だけで対応するのは怖いです。
拘束するにも暴れまくるし
(ロシアの警備隊では負傷者が出た)
工作船だったら携帯ロケット弾も積んでる。
実情を知っていたら相当な覚悟をしないと無理。
オーサーがヤリガイ搾取をアピールしてるのだから終わってるw アホすぎ
港湾関連は頭が弱い人の職場だからイメージは最悪だし、実際の環境も最低レベル
環境ワーストランキングは鳶=港湾>土木>交通誘導員>大工>機械系製造業>電子系>情報系
こんなところだろう。
ブラックなのかな
本気の人が、その気がない人の為に合格できないのなら、本末転倒。合格したら辞退は認めず、卒業後最低3年は実務に就く事。そうすれば、結局は辞めていくにしても、ただのお試し受験は激減するんじゃないかな。
そもそも、警察・自衛隊もそうだと思うが、国防を担う仕事に何を求めているのか。
>「労働条件が公務員らしくない」
描いている公務員らしさとは何だろう。
汚れないで、デスクに座って事務仕事かな。地方でも同じだが、現場での第一線の職員は民間、事務所で座っているのは公務員。笑
年齢条件なければすぐはいりたいが・・・。
何でも本物は1割と言うからな。
保安関連なのだから、危険で過酷なのは当然。
公務員らしくないの意味がわからない。
遊んで給料がほしいという意味か。
密漁漁船に対して、日本を守る海保が、水鉄砲しか威嚇できないから失望して内定辞退が多いのでしょう。違反漁船には、機銃掃射や砲撃で停船させれば、日本を舐めた行動は、少なくなるでしょう。
労働条件は警察より半端ない楽です。
海の上の事件なんてほんと殆ど無いから
事故も時間もない
船にゆーらゆーらやられて給料貰えるなんて最高
40代の知り合いが転職しました。
仕事の中身よりも、全国区で転勤したり、洋上勤務の際、交代要員が少なく、専門外の仕事をたくさんこなさなければならないことが苦痛で辞めてしまいました。
知り合いは「分業できたことが、人手が足らないことで、少ない人数で同じ量をこなさなければならなくなった。本来の仕事に集中できなくなった」と嘆いていました。
キャリアを活かして転職できたのは幸運ですが、本来、意欲のある職員を失った保安庁には痛手だったはずです。
船だけ海上に置いといて、毎日水上艇で家に帰れるようにしてくれるとかね。
産経には国士の志をもって入社している社員が多い。ただ、現状リストラが横行しているそうじゃないか。若手にこの仕事をすすめたらどうだ。
40半ばでよければ、、頑張ります。
ドラマ海猿を復活させたら増える
単純な頭の持ち主おおいから
結局、イメージばかりを先行して
現実とのギャップが激し過ぎるのが要因では?
職場に魅力がないと今の若い人は相手にしない。
たとえ公務員でも企業としての考え方の努力は必要。
今までのようにあぐらをかいて座ってるだけじゃ話にならないよ?
分かりましたか?公務員諸君
奴隷や捕虜じゃあるまいし 今時の若い子は
自ら進んで 足軽なんかになるやつはいねえよ。
いくら給与上げても無駄。
いや仕事はいやってことさ。
そんなシンドイことするならもっと違う道あるからねえ。
ましてや公務員といえど この超少子高齢化社会
引退後の手当て 年金 なんて一切期待できねえ。
ジジババの国なんか守るくらいなら
とっとと若い子は欧米へ逃げるでしょ 笑
若い子は未来がある
若い子は移民も優先的に受け入れてもらえる
オーストラリア カナダでも40歳超えたら
よほどじゃなきゃ移民できないし
処遇改善これしかない。国会議員の給料下げて…
役にもたたんボンクラ議員の処遇と比べると、その差はあまりに大きい
ドラマ観て進路決めるような愚か者は長く続かない。