「毎月勤労統計」の不適切調査問題を受け、政府は、厚生労働省の鈴木俊彦事務次官ら関係者を18日にも処分する方針を固めた。
政府関係者が17日に明らかにした。問題の影響で延べ約2千万人に雇用保険や労災保険の過少給付が生じ、2019年度予算案の閣議決定をやり直す異例の事態になっており、幹部らの責任は重いと判断した。懲戒処分などを検討する。
また根本匠厚労相は17日、不適切な一部抽出調査を正当化する記述が15年のマニュアルからは削除されていたことを認めた。
厚労省は同日、弁護士らによる「特別監察委員会」の初会合を開催、本格的な調査を始めた。
引用元: https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190117-00000066-kyodonews-pol
スポンサーリンク
目次
ネットの反応
1.
これって公務員特別背任罪の
虚偽公文書作成に該当し刑事罰対象に
なるんでないかい。
これって公務員特別背任罪の
虚偽公文書作成に該当し刑事罰対象に
なるんでないかい。
2.
処分は懲戒免職にして終わり?
補てんは税金でするの?
処分は懲戒免職にして終わり?
補てんは税金でするの?
それは、年金問題の社会保険庁の時と同じ事でしょう年金問題を起こした職員がそのまま同じ様な事でしょう!
厚生労働省には学習能力も無いが浄化能力も無い、詐欺集団!
厚生労働省には学習能力も無いが浄化能力も無い、詐欺集団!
3.
改ざん、嘘、誤魔化し、そして隠蔽の、いわゆる”アベイズム”がジワジワと広がり、日本を侵していく恐ろしさ…。
改ざん、嘘、誤魔化し、そして隠蔽の、いわゆる”アベイズム”がジワジワと広がり、日本を侵していく恐ろしさ…。
60歳を過ぎてなお、日本語の云々(うんぬん)を「でんでん」と当たり前のように発音する、著しい知性の欠落者がトップで居続けることの恐怖、日本への負の影響は計り知れない(恐)。
4.
今回もまた上は責任を取らないんだ!
今回もまた上は責任を取らないんだ!
5.
厚労省職員に全費用を負担させろ。
厚労省職員に全費用を負担させろ。
6.
歴代大臣、OBも処分しないと国民の怒りは収まらない。
歴代大臣、OBも処分しないと国民の怒りは収まらない。
7.
ろくでもない制度ばかり作って、民間企業に絡んで公務員の仕事を作るからこんなことになるのでしょう?
労災保険も雇用保険も、【自社完結型】にすれば、公務員の仕事は、不要になります。
健康保険しかり、年金しかり。
ろくでもない制度ばかり作って、民間企業に絡んで公務員の仕事を作るからこんなことになるのでしょう?
労災保険も雇用保険も、【自社完結型】にすれば、公務員の仕事は、不要になります。
健康保険しかり、年金しかり。
各会社から集めて、どこから出てきたお金か判らなくして(マネーロンダリング化)そこで、公務員が事務仕事をしている振りをする。
(実際の業務は民間委託であったりします。)
(実際の業務は民間委託であったりします。)
保険料を管理するところも税務署一カ所で事足ります。年金事務所や給付のハローワーク等は不要。
納付先も県税事務所や市役所は不要。税務署が一元管理すれば済むことです。
どれだけ税金をとっていい加減な仕事をするぼんくら公務員を揃えてタダ飯食わしているのですかね。
実際のする仕事が決まっている公務員でさえこのレベル。
何をして良いのか判らない地方議員など、ほんと迷惑な存在ですよ。
いい加減見直してはどうですかね。事務系公務員不要
納付先も県税事務所や市役所は不要。税務署が一元管理すれば済むことです。
どれだけ税金をとっていい加減な仕事をするぼんくら公務員を揃えてタダ飯食わしているのですかね。
実際のする仕事が決まっている公務員でさえこのレベル。
何をして良いのか判らない地方議員など、ほんと迷惑な存在ですよ。
いい加減見直してはどうですかね。事務系公務員不要
8.
現職より、歴代の方が責任重いのでは??
現職より、歴代の方が責任重いのでは??
9.
問えば良いじゃん。これが安倍のやり方。アベノミクスのカラクリだと。コソコソしないで。菅さんも。
問えば良いじゃん。これが安倍のやり方。アベノミクスのカラクリだと。コソコソしないで。菅さんも。
10.
きちんと責任とらせろ、あまい処分では繰り返される。
きちんと責任とらせろ、あまい処分では繰り返される。
11.
モリカケ労働裁量の次がこれ、虚偽改竄忖度。
モリカケ労働裁量の次がこれ、虚偽改竄忖度。
12.
官僚の感覚ってどんななんだろ?
やっぱり勉強しかできない人間的にバカが多いのかな?
官僚の感覚ってどんななんだろ?
やっぱり勉強しかできない人間的にバカが多いのかな?
13.
口頭注意ですかー
口頭注意ですかー
14.
現職だけでなく、過去に遡って責任を追及すべき。当然大臣も。
現職だけでなく、過去に遡って責任を追及すべき。当然大臣も。
15.
幹部は無給で働けよ
なんで、予算計上されなきゃいけねぇんだよ
全財産没収が妥当
幹部は無給で働けよ
なんで、予算計上されなきゃいけねぇんだよ
全財産没収が妥当
スポンサーリンク
16.
今の事務次官だけ?2004~現在に至るすべての事務次官や当該の状況に至った関係者を処分しないの?そうしないから、
今の事務次官だけ?2004~現在に至るすべての事務次官や当該の状況に至った関係者を処分しないの?そうしないから、
いつまでも無責任な仕事処理をする事による問題が発覚する事になるんだよ。罰せられないし、いいや~ってその場限りの場当たり的な業務処理を繰り返している結果。
17.
政治家の責任は取らないの?それのほうが問題なのに
政治家の責任は取らないの?それのほうが問題なのに
18.
都合が悪くなると官僚のせいにして逃げる、ご都合主義の政治主導。
都合が悪くなると官僚のせいにして逃げる、ご都合主義の政治主導。
どういう経緯で統計法に抵触する処理が行われるようになったのか、ソコを解明しなきゃダメだろ。
19.
総理を含めた、政治家共の任命者にも責任が有るんだから、一律処分の対象だなぁ!裏金は、こうした積み重ねで、政治家達の懐に入るから、誰も調べ無い!
総理を含めた、政治家共の任命者にも責任が有るんだから、一律処分の対象だなぁ!裏金は、こうした積み重ねで、政治家達の懐に入るから、誰も調べ無い!
20.
政府のいうこときかない悪い役人もいるし経団連幹部もいるということですね
政府のいうこときかない悪い役人もいるし経団連幹部もいるということですね
21.
一企業である日産の元会長が所得のごまかしで証券取引法違反で逮捕され拘留が続いている。社会的影響がはるかにに大きい勤労統計のごまかしでは責任者は逮捕されることはないのかなあ。
一企業である日産の元会長が所得のごまかしで証券取引法違反で逮捕され拘留が続いている。社会的影響がはるかにに大きい勤労統計のごまかしでは責任者は逮捕されることはないのかなあ。
22.
セクハラで辞めたのも茨城県に実質天下り
庶民判定 庶民執行の公務員処罰法を制定するべき
セクハラで辞めたのも茨城県に実質天下り
庶民判定 庶民執行の公務員処罰法を制定するべき
23.
発覚した時点からどれだけたってるのか。
ミスはしょうがないが、隠蔽は許されない。
遅れればそれだけ対応に金と時間がかかる。
発覚した時点からどれだけたってるのか。
ミスはしょうがないが、隠蔽は許されない。
遅れればそれだけ対応に金と時間がかかる。
24.
なんとか過去の責任者にも責任を負わせるいい方法があればいいのだけれど。
なんとか過去の責任者にも責任を負わせるいい方法があればいいのだけれど。
現在の責任者が責任を取るだけだと逃げたもん勝ちになる。不正を見つけたときに明らかにするより隠し通すほうが良いと考えるより自分の代で不正を正そうと思える制度を整えれば自浄作用が働くのに
25.
政権によるトカゲのしっぽ切りで済ますつもりか?
政権によるトカゲのしっぽ切りで済ますつもりか?
26.
クビにするのは、子分より先に親玉の厚労大臣が先だろ。トカゲのシッポ切りじゃないんだから。最近の役人は面の皮が厚ぼったい、御身大切な輩が多すぎて困ったもんだ。
クビにするのは、子分より先に親玉の厚労大臣が先だろ。トカゲのシッポ切りじゃないんだから。最近の役人は面の皮が厚ぼったい、御身大切な輩が多すぎて困ったもんだ。
不足分はともかく、再給付にかかる事務処理費用は歴代大臣から徴収して、無駄に血税を使わないで下さい。
27.
今回の不正は、そんなもんで片付くレベルの話ではない
国民に対する裏切りで、反逆罪レベルのこととし刑事罰すべきモノ。
システム改修費用 かかる人件費も含め保険料等の特別会計で賄うのが筋。
今回の不正は、そんなもんで片付くレベルの話ではない
国民に対する裏切りで、反逆罪レベルのこととし刑事罰すべきモノ。
システム改修費用 かかる人件費も含め保険料等の特別会計で賄うのが筋。
行政と与党立法が馴れ合う話でもなく、対立すべき話ですよ。
英国の離脱での行政と与党立法のようにね(^^)d
英国の離脱での行政と与党立法のようにね(^^)d
28.
現職次官より歴代次官の方が処分の対象だと思うが。
それに歴代厚労大臣の処分も必要なのではないか。
政権に居た者も管理不十分だったと思える。
現職次官より歴代次官の方が処分の対象だと思うが。
それに歴代厚労大臣の処分も必要なのではないか。
政権に居た者も管理不十分だったと思える。
29.
厚生省の方々に払ってもらいましょう 足りない分は、増額そた議員報酬と公務員給与からとってね 全体責任という事で。
厚生省の方々に払ってもらいましょう 足りない分は、増額そた議員報酬と公務員給与からとってね 全体責任という事で。
30.
処分が早いというか、できるだけ早期に姿勢を見せて収めて、忘れ去られるようにしたいだけと思う。
処分が早いというか、できるだけ早期に姿勢を見せて収めて、忘れ去られるようにしたいだけと思う。
スポンサーリンク
コメント