スポンサーリンク


ネットの反応

1.
天候以上にこの寒さは異常ですよね。
準備を十分にして、万が一足りないと感じたら撤退する事も必要です。
北アルプスに行くぐらいなので経験者かとは思いますが残念ですね。
2.
日程や行程を変更出来なかった?
天候が荒れる事は天気予報で注意してたのに。
3.
地元の警察は迷惑ではありません。
無謀な登山者でも来なければ田舎の救助隊は失業してしまいます。毎年数名の死傷者を供給願います。
4.
登山とか迷惑でしかない
5.
天気悪いならやめとくって発想がないのか?
6.
わしは、山登るより、ソープランド行きます…
7.
自分の休日に合わせて山に登るな、山の天候に合わせて登れ。
8.
またまだ冬山だろ?登山できるくらい身体が元気でも、「判断力」は未熟だね?特に今年は冬のぶり返しが激しいのは天気図を見ていれば分かるはずだが。
9.
しかしなんで懲りないのかね。十分な装備して、ヤバいと思えばすぐに引き帰えりゃ死ぬことも無かったろうに。自分たちは大丈夫なんて自然を甘く見るのも大概にしろ。
10.
登らない勇気、引き返す勇気、計画を変更する勇気、が登山には必要です。せっかくのお休み、たまにのお休み、であっても、命あればこそ。
11.
悪天候で言い訳しないで欲しい。
この時期は天候が急変することは山登りする人なら知っていると思うが?
12.
予感的中。4/30,5/1も遭難者出るよ。
13.
同日に富士山でUTMFが開催されてましたが、杓子山で10cmの積雪があり途中で中止になりました。大会主催者の英断を支持します。
前日からの温暖な状況が一変したこと、天気予報が大外れで晴れではなく雨&雪になったので本当に危険な状態だった。しかし途中で係員に聞いたら5cmの積雪だから自分で判断してと言われた。防寒装備はもってたので進むかマジで悩んだ。
途中まで進んじゃうとまだいけるって思っちゃうんだよね。止めてくれる人がいるのって本当に重要。
14.
晩秋の日光白根山で遭難しかかった経験があります。登り始めは好天でしたが天気の急変で吹雪に。マーキングが見えなくなり下山中に道を見失いました。登り返してどうにか見つけて無事下山。
比較的低山でもこうなのだから、GWの北アルプスは経験値の高い人だけに登ってほしい。
15.
ごめん。
いつも思うのだが、山の事故には全く同情できない。
だって、危険じゃん、誰も行けとか言ってないのに好き好んで行って、回収に行く人に迷惑かけんでしょ。
アホかって思ってしまう。


スポンサーリンク


16.
判断が不味いと言う人もいるが、予想を超えた自然の力というのもある。
判断だけでは難しい。

何があっても乗り切れる最善の準備をして臨む事だ!

17.
この手の登山から無事に帰るほうが
奇跡だと思うので
逆に
無事に帰れなくてあたり前なんでしょうね
お疲れ様と言いたい。
18.
昔、春に登山した際に軽装だった為、寒さで体力が消耗して断念したことがあります。
最低限、防風のウェアと蓄熱するインナー(速乾性)は必要だと実感しました。
あと万が一、道に迷った際の最低限の食料(チョコレートやソーセージなど)や水、暖をとれる簡易コンロや災害用のアルミシート、ナイフ、懐中電灯、腕時計、現在地を把握するGPS、熊などから身を守る爆竹、熊鈴、撃退スプレーは常備するようになりました。
最も大事なことは単独での登山は原則やめて、目的のルートにたどり着くまでの時間の把握と、日が暮れるまでに下山が可能かどうかを判断することだと思います。
19.
79歳で山登り?? 山が好きなのは分かるけど。

好きな山を見ながら麓で散歩だけじゃ駄目なの、私はそうするけどね。

20.
毎度思うが、行くのは個人の自由。
向かう相手は、自然界。
経験、実績なんて、言い訳。幾度繰り返しても、学習しない人間の勝手。登山を否定する気まったくありません。厳しく言えば、一筆書くべき。
それぐらいの覚悟あって当然。
21.
残された遺族は好きな山で死ねたから本望と割り切るしかないのか!
22.
谷川岳は、ギネス記録で、世界一遭難死者数多い山だけどね。8000メートル峰14座の合計死者数より多いって・・・。
23.
なんでわざわざ寒いところに行くかね。
自由にすればいいけど自己責任でお願いしますね。
24.
なめたらアカン
25.
知人が外洋ヨットレースをやっています。
その人達のあいだで言われてる言葉が、「行く勇気、やめる勇気」
艇長は乗組員の命を預かっているので、状況によっては途中棄権の判断をします。
山も海も自然の前では、人なんて木の葉ですよ。
26.
あまりに無謀だ。天気図をひと目みても荒れるってわかる。気象情報も上空に
寒気が流れ込むと事前に注意を呼びかけていた。登山事故は事前の情報
収集と分析で防げる。そして引き返す勇気。中止する勇気
27.
素人は山登っちゃ駄目だって…。救助探索に行かれる人も危険に晒すんだから。
28.
27日は
寒い
風きつい
いきなり雨(高山なら雪)
の三拍子揃ったからなあ
GWの山は冬山より危険(冬山と同じ装備が
いつ必要になるかわからんから)なのは
常識だから、よほどだったんだろう。
29.
寝ても覚めても山が近くにある暮らしをしていると、山は怖いところだって感覚を持つようになるとおもう。
すこし下手をしたら命脅かされるって感覚が身に付いてくる。
レジャーで、装備して山に臨むと攻略できるって感覚になるのかもね。
30.
全員50歳以上なのは
登山者がその年齢だから?
あるいは体力不足だろうか…


スポンサーリンク


注目ニュース