視聴者の方からびっくりするような情報が寄せられました。一見、普通の千円札ですが、右下をよーく見てみると…「世界のナベアツ」と書かれています。いったいこれはどういうことなのか取材を進めてみると…
こんなお札を手にしたら、我が目を疑ってしまいそうだ。

千円札に描かれた見慣れた野口英世の肖像画。そこには「世界のナベアツ」、の文字が…いったい、これは…情報を寄せてくれた札幌市の真浦誠さん。飲食店で会計をする時にそれは発覚したという。

情報提供者 真浦誠さん「(店の)スタッフに面白いこと書いてあると言われて見てみると、このように書いてあって…マジで!?って」

実はこのお札、ATMで引き出したときに5枚出てきたのだが、その時には気が付かなかったという。
真浦さん「な…なんでこんなことになっているのか訳がわからなかった」

佐藤俊記者「実際にこちらの千円札が使用できるのか、自動販売機に入れてみたいと思います。購入のボタンが光っているので千円札として使えるようです」

インターネットで検索すると…道外でも同じお札が出回っているようだ。
ナベアツ保有者「お金おろしたら訳わからんハンコ押された千円札大量に出てきた」

紙幣を発行する日本銀行に「世界のナベアツ」と書かれたお札を見てもらった。
日本銀行 札幌支店 大内幸男発券課長「あきらかに本物(の紙幣)ですね」

意外に多いというこうした紙幣への「落書き」。いつ、誰が、何の目的でやったのかは分からない。
大内発券課長「(落書きの文字が)同じ位置でまとまった枚数が見つかるのは珍しい。いま(の時代)プリンターなどがあるので作ることは可能」

日本銀行によると汚れたり傷んだりして紙幣を交換した枚数は昨年度だけで250万枚。このうち落書きが何枚含まれているかはわからないという。

大内発券課長「本来このような落書きはあるはずのないもの。そうした紙幣を手にしたとき偽物かどうか判断がつきにくい。紙幣は落書きをせず大切に扱ってほしい。」

こうした落書き、法律に触れないのか調べてみました。

刑法の専門家によると、紙幣への落書きは具体的に取り締まる法律がないが、ただ偽造や紙幣を切って貼ったり額面を書き換える変造をすると犯罪となる、ということです。

ネットの反応

1.
そういう発想はなかった。
けど、これでそういう発想が生まれてしまった。
自分はやらないけどね。
2.
昔,明石家さんまのファンが,明石家さんまに届くようにって,千円札に明石家さんま向けのメッセージを書いたら,巡り巡って本当に明石家さんまの手元に届いたって話があったから,それをまねしたのかな?
3.
子供の頃、なぞなぞで、「自分のものなのに名前を書いてはいけないものなーんだ?」というのがありました。
名前を書いてはいけないんですよ!
4.
今は世界のナベアツじゃないしね。
やったヤツのセンスが無いな、顔が似てるとでも言いたいのかな?
5.
こんなの誰がやったかなんて分からんからな
6.
もう倒産した会社ですが、当時の上司が会社のガラケーの裏側に何か尖ったもので自分の名前を彫っていましたよ。
誰の忘れ物だろうね?って話して、あっ○○課長のだね…って、え?っとかたまりました。
7.
お年玉とかに、多い紙幣の3つ折りもやめて欲しい
2つ折り、4つ折りが一般的
8.
馬鹿馬鹿しい。
時々お札に数字が書いてある事があるが、これも不愉快。
9.
昔高校でお金が盗まれた時
わたしのカバンを漁ってる人を見た人がいたのにお金に名前は書いてないから
現行犯じゃないと特定出来ない。

と言われたことがあります。
お札に印付けたい気持ちは分かるな〜。

10.
炎上するユーチューバーと同じ愉快犯なんだろうけど、やる事が幼稚で低能な輩だな。
こういうのがテレビで取り上げられると、必ず真似をするアホが出るんだよね。
11.
世界のナベアツと書くなら、一枚ぐらい桂三度と書いておけばいいのに。
12.
逮捕もの
13.
愉快犯なんだろうけど、これは嫌だろ。

自分がそれと知らずに持っていて、使おうとして偽札を疑われたらたまったものじゃない。

ホントに止めて欲しい。

14.
これ、できますよ。素人でも。今はプリンターがあって、こうした落書きができるというコメントがありましたけど、その通りです。プリンターというかコピー機でのいたずらですね。おそらく、マジックをしている人でマニアか詳しい人ならわかると思います。でも、やっちゃいけないですよね、これは。
15.
お札は御札(おふだ)からきている。貨幣の幣は神官が御祓で使うあのギザギザの紙のことだよ。神棚に祀る御札に落書きする?神様のお顔に落書きなんかしたら、神様に嫌われて、逃げられるよ。
16.
3と3の倍数でアホになるのかなぁ
17.
久しぶりに聞いた。世界のナベアツ。今、どこでなにしてんのかさえ興味なし。
18.
故意にお札に傷や落書き付けたら厳密には犯罪になるんだと思ってた。落書きも変造になり駄目だと思っていたが、違うんだね。落書き流行っちゃうかもね。
19.
落書きしてあってもいいから1000円札大量に欲しい。
20.
僕はドル札受け取った時なんだかよくわからないURLがのってたので検索かけたらウイルス検出されました。大事は至らずに済んだけどこういうことやる人に善意は無いと思う。
21.
真似する輩が出てきそう。
22.
このお札は見た事ないですが、よく名前や印を書いてるお札があります。
お金には魂が宿ると言いますし、あまり気分もいいものでもないので、すぐに使ってしまいます。
23.
アホちゃう?
24.
外国人は日本の紙幣に印字を行います。今回のケースは銀行に入ったら廃棄処分になるので、話題にしてほしくありません。そもそも自作自演の可能性もあることを取り上げる北海道のテレビ局の感覚がわかりません。
25.
下らん!
26.
ちょっと似てる。オモロー!
27.
紙幣に落書きは違反にならない?
違反行為だろう。かつて、ある会社員が紙幣に社印を押していた事件があり、紙幣を故意に汚したという罪になったことがあったが、違反行為でないとすると模範行為が多くなるだろう。
28.
やった人間が一番悪いが、報道すべきではないと思う。愚か者が続くとも限らん
29.
本物だろうが、なんかイヤだ!使うのが逆に怖い。
30.
ハングル文字で落書きされた千円札を たまに見かける。

注目ニュース