東京電力福島第一原発事故によって、古里での平穏な生活が失われたとして、福島県民ら約3600人が国と東電に約215億円の損害賠償などを求めた訴訟の控訴審判決が30日、仙台高裁であった。上田哲裁判長は、福島地裁判決と同様に国と東電の責任を認め、両者に賠償を
— Mitsuhiro NAITO for Peace and Human Rights (@MitsuhiroNaito) September 30, 2020
国家事業次元の災害を特定個人に負わせるのは反対なので、国と東電に賠償させ税金に回って来ることは仕方ないと考える。
しかし故郷を追われてひとり当たり600万くらいか?安いな…。原発集団訴訟、2審も国・東電双方に賠償命令…高裁判断で初(読売新聞オンライン) https://t.co/Hi3nWup0Ot
— エイトはT:DFでアプリコッター🎵 (@daitaiero) September 30, 2020
ネットの反応
賠償責任が無いわけがない。つなみが予測不能な災害との主張は無理。東北各地には「ここまで波がきました」と警鐘をならす石碑が残っているし、リスクの指摘が無かったはずもない。
事故後、原子力村という異様な状況を知ったが、泥棒と警官が仲良しクラブを作っているみたいで衝撃だった。賠償金は国が払えば税金があてられ、東電の支払いは電気代の値上げでまかなうのだろう。原子力村の住人だった人に賠償してほしいが、額が大きすぎてどうにもならない。
脱原発で企業も利益をあげられるようになっていく
必要があると思う。次大地震が起きれば同様なことがどこかでおきる。
雇用がなくなると騒ぐ人もいるが、東日本と同様のことがおきれば、雇用もなくなり、住む場所もなくなる。
その後の原発事故は人災ですよね
妥当な判断ではないでしょうか?しかも
その後の風評被害は
嘘と情報の隠蔽で必要以上に拡がった訳ですから
その分もしっかりと賠償しなくてはいけない
当時の政権関係者にも責任追及すべき案件です
原発同様、日本CCSと地震の関連性を第三者委員会で調査しなおし、被害に遭った家屋の賠償責任も追及すべきなのでわ。
平成19年の国会審議、中越地震とCCS技術の関連質問があったものの苫小牧で大規模実験中に地震が発生している。
もう一度、国会で審議してもよさそうな案件だと思う。
ちなみに日本CCS側の有識者は地震との関連を否定している・・・当たり前だな
上田哲裁判長、お見事です。
同じ誤ちが無い用に、原発はもう要らない政府も含む一部の利権が優先された結果がこれだから今まで推進して来た人達が支払いをするべきで税金は1円たりとも投入させてはいけない。ドイツに続いて原発廃止をするべきだと思う。現段階では人類には持て余すエネルギーだという事を肝に銘じるべき。
賠償判決は妥当だろうけど電力料金を上げずに税金を使わずにしてもらいたいです又、原発被災者には十分な補償金が支払われてるのにまだ足りないのですか?
三陸海岸等は十分な支援金も無く二重の住宅ローンを抱える世帯等が数多く居ます、国や東電に支援を求めるのではなく自力で頑張ってもらいたいものです
全ての原発において電力会社と政府が最後まで責任を負うべきだ。
最高裁まで持ち込まれる可能性が高いと思いますが。
それでも東京電力や国の敗訴でも、その賠償金という付けを払う事になるのは、東京電力の契約者や国民が収める税金である。
東京電力の原発事故が起きた当時の経営者の資産の差し押さえを行わないとなんの解決にもならない。
多くの国民は政府の推進した原発の被害者であり 被害者が被害者に払う余裕はもうない。