日本高野連はきょう20日、選手権運営委員会を開き、第102回全国高校野球選手権大会(8月10日開幕予定、甲子園)の開催可否を協議する。

運営委員会後に理事会、都道府県連盟専務理事・理事長会議が全てオンラインで行われ、新型コロナウイルス感染拡大の影響で戦後初となる中止が正式に決まる見込み。午後6時に記者会見を開く予定だ。

会議を翌日に控えた日本高野連の小倉好正事務局長は「主催するものとして、あらゆる状況を想定し、準備をしてきた。明日の運営委員会では、慎重審議に努めたい」とコメントした。緊急事態宣言は14日に39県で解除されたが多くの学校は休校の状態。

甲子園を開催した場合、準備期間が十分に確保できない上、8月上旬までに代表校がそろうのは困難で、宿泊、長距離移動による感染リスクが高まることも懸念されている。また、自治体によって授業再開や夏休み期間の設定も異なり、学業との両立も困難とみられている。


ネットの反応

1.
まだグダグダやっていたのか、とっくに中止だと思っていた。
2.
全国高校総体が早々と中止を決定しているのでやむを得ないですよね。
ふと思ったのは野球は高体連に加盟してないで高野連という独自の組織を作ってるのは何故?
野球は特別扱いということか。
3.
中止、中止、じゃあなくて特例で来年の夏やれば?
高校4年生で。3年生かわいそう..
そんな簡単なことじゃないんだろうけど。一意見です。
4.
百歩譲って、甲子園を開催する!となっても、NHKは中継出来ないだろう?。全国の視聴者から怒涛の抗議か入るのは明白である。では、中継は無しで、メディアも扱わない…なんてのは想像出来るけど。そもそも、学校が早くても6月からの再開で、漸く全国的に足並みが揃う。

2ヶ月間のブランクは、中間テスト無しで、各種のイベントはカット、7月中は夏休み返上で授業は既に決まっている。8月もお盆過ぎには新学期の予定である。

つまり、予選~甲子園を開催出来る日程が無い。個人的には、心の区切りとしての地方選手権の開催を是非とも望むが、熱中症等のリスクは?となろう。

きっと、7月以降なら、現在よりも ウイルスの感染状況は好転していると思うが、バタバタと熱中症で救急車では、医療が堪らない。無観客試合は基本的に賛成だが、父兄席の間隔をしっかり空ければ、球場では全く問題は無い筈。親子共々、心血注いできた足跡を残してあげてたい。

5.
中止は織り込み済みですね。第2波が今冬にもくることもわかっている。改めて各イベントを開催するに当たってのガイドラインを作成するべきですね。

ワクチンの接種が出来るようになれば、緩和されやすくなり開催できるようになれば良いと思う。来年のオリンピックも通常開催が危惧されている。2022年開催の2年開催が良かったと思う。今さら仕方ない。

6.
どこかが、トップを切ってアマチュアスポーツの大会を開催しなければ行けない、それは全国的にも影響がある高校野球だと思います。出来る限りの感染防止対策、それにOBや大人達の協力の元、開催して欲しい。
7.
大人がパチンコ屋に行ったり、居酒屋に行ってるのに、子供にだけ、自粛を強制させるのはどうかと思う。
自分に甘く他人に厳しい大人の構図。
大人が手本を示してから、指導すべき。
8.
なんと寂しい年だ。
9.
もしも高野連が開催に未練があるとしたら、バスケット=ウィンターカップ、サッカー=冬の選手権 バレー=春高バレー、というふうに他の競技は特性上、もう少しあとの時期に大会をやれる、という点で引っかかるのかな。野球も神宮あるけど出場校限定されるし。ただ上記の競技もインターハイ中止の影響は必ずある。全3年生がその時期まで残るわけないし。
10.
数カ月先がどのような状況になっているかはわからない中で、球児の夢を簡単に奪ってしまうような、早期決断はなされるべきではないと思う。

今開催するわけではなく、まだ少し時間はある。
プロ野球選手たちも元球児。時期を多少調整しなければならない状況になれば、喜んで選手会が動いてくれるでしょう。

地方大会が終わってない中で甲子園開催の決定ができないというのは理由にはならないし、感染リスクがある中で開催しろとも言っていない。

開催できるよう大人が知恵を絞り行動し、これまで以上に感染拡大防止に努め、感染リスクを避けられる状態を作ってあげるのが、夢を失いかけてる子どもにしてあげられることではないかと思う。

11.
数カ月先がどのような状況になっているかはわからない中で、球児の夢を簡単に奪ってしまうような、早期決断はなされるべきではないと思う。

今開催するわけではなく、まだ少し時間はある。
プロ野球選手たちも元球児。時期を多少調整しなければならない状況になれば、喜んで選手会が動いてくれるでしょう。

地方大会が終わってない中で甲子園開催の決定ができないというのは理由にはならないし、感染リスクがある中で開催しろとも言っていない。

開催できるよう大人が知恵を絞り行動し、これまで以上に感染拡大防止に努め、感染リスクを避けられる状態を作ってあげるのが、夢を失いかけてる子どもにしてあげられることではないかと思う。

12.
大事な大会が中止になるのは本当に辛いね。
これは野球だけでなく他の種目も同じ。

こんな状況なのに一部のアホは自粛無視して欲望のままにバーベキューやったり密集して酒飲んだりしてると…なんか腹立つわ。

13.
今日ってか、いつまで言い続けてんだよ

オリンピックが中止の時点で中止だよ。

14.
夏の甲子園中止は当然の措置。これをきっかけに、高校野球の在り方を考えるのも良い機会になる。余りにも大規模化した高校野球は、学校スポーツとしての在り方や、あくまでも教育の一環としての考え片をもう一度考える必要がある。

プロ野球予備軍の養成機関になっている私立の野球学校が多数あるのは考え直さなければならない。また、甲子園が私立高校の宣伝に活用されている実態もまだある。もう、甲子園での大会は不要である。

15.
今年ほどスポーツが見られない年を知らない。
ひょっとすると戦時中以来なのかな。
一部の識者もどきが、中国ウイルスとの戦いを戦争に例えるなというが、やはり戦争だよ。
16.
例外はないよ
仕方ないんだよ
17.
仮に9月入学なら7月卒業で8月が夏休みの場合、3年生は夏の甲子園は卒業してるのに・・?
18.
高校球児とは比べ物にならないが、「昔こんなことあったよね」で振り返ることになるだろうというコメントを見て思い出したのは、

自分の代は小学校4年のときに台風を考慮して午後2時くらいに連絡網で中止の電話が回ってきて体験学習(肝試しとかが企画していたと思う。)がなくなったことです。親に寝袋や背中が痛くならないマットの準備してもらっていて持参する予定だった。

19.
今年の甲子園、中止は仕方がないかと…
感情論で、解決できる問題じゃないと思います。

今まで、当たり前にできていたことが、当たり前にはできない。考え方、生活の仕方、全てを新しく作りなおさないといけないんだと思います。

20.
地方大会もやめとけ!
高校野球だけが特別扱いなんがムカつく!ほかの競技で頑張ってる高校生はたくさんいるんだぞ!
21.
三年生は留年しよう!
22.
10月開催の延期ではダメなのかな。

大人の都合で、今までの努力が発揮できないのは、
辛すぎる。
いつか笑えるさって、大人は励ますけど、
笑えるようになるのは、60越えてやっとではないか。

3、40年、やり切れない思いを抱えながら生きて欲しくないな。
経済損失とかどうでもよい。

彼らは国の希望です、彼らから夢を奪うのは、
国としてとんでもなく大きな損失です。

関係者の大人たち、なんとか頑張ってほしい。

23.
時代が悪かった。

それに野球だけが中止してるわけじゃないから。色んなスポーツ大会が中止してるからね。

24.
中止はやむを得ないとしても、子供たちがスポーツなどの部活動に打ち込む機会をなんとか作れないものですかね。

すでに学校に通う期間が削られ、行事もすべて中止。
とりあえず勉強の遅れを取り戻さないといけないということもわかりますが、

勉強が得意な子ばかりではなく、個々に活躍できる場、やりがいがある場は残さないと座学が苦手な子供にとっては、今年は本当に苦痛な年だと思います。
何か発散する、その子供にあった活躍どころはやっぱり必要なのではないでしょうか。

全国規模のものは無理としても、各地方で総当たり戦を行うとかできたら本当に良いのにと思いました。

25.
日本の高校野球だけでなく、世界中種々のスポーツ大会でも同じ。全世界の高校最上級生は同じ悔しさを噛み締めている。逆に高校野球だけ特例措置を取るのもおかしい。

ただ、地方自治体の裁量で開催時期に違いがあっても地区大会は開催して、有終の美を飾る場所を提供して欲しい。

26.
甲子園が中止になっても、地方大会は実施すれば良い。
地方大会優勝校にはなにがしかの栄誉を与えれば良い。
27.
開催方法は、有ると思いますけどね。。。。。ドイツブンデスリーガも先週末から無観客で始まりました。試合前のPCR検査。。。。試合前のホテルで待機で外部と接触せず。。。

選手以外はマスク着用、スタジアムに入れる関係者含めすべて300名以下。。。。など。高野連も後々の批判を恐れて早々と中止にするんでしょうけど、高校3年生は、たまらない。プロを目指す球児は甲子園がないと将来に影響してしまうのでは?選手、関係者も言いなりではなく、「何とか開催できないか?」と声を上げてもよいのでは?日本人はおとなしすぎる。

28.
仕方ないけど、夏のメインイベントが消えた
29.
これだから出来る。って言える根拠がない以上運営側としては中止しか選択肢が残ってないってのが実情なんでしょう。これは高校野球に限らず現在の全ての事象に言えることで今は少しづつ大規模に人員の動員がなさそうなものから手探りで模索って所でしょう。

やはり一番はワクチンか治療薬の開発、普及によってこのコロナが普通のインフルエンザレベルになるまでは運営する立場の人たちとしては安易に首を縦には振れないでしょうね

30.
やきうする奴にはロクナモンがいないので、いっそのこと甲子園自体も廃止しちまえよ。


注目ニュース