政府は11日、2019年度の国家公務員の月給とボーナス(期末・勤勉手当)を6年連続で増額する給与法改正案を閣議決定した。
これに先立つ関係閣僚会議で、給与引き上げを求めた8月の人事院勧告を受け入れると決めた。臨時国会での法成立を目指す。
法案によると、月給は平均387円(0.09%)増額。夏と冬を合わせたボーナスは0.05カ月引き上げ、月給の4.50カ月分とする。
いずれも法成立後、今年4月にさかのぼって増額分が追加支給され、年間平均給与は行政職で2万7千円多い680万円となる。
引用元:https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191011-00000027-kyodonews-soci
目次
ネットの反応
1.
えーなー
えーなー
2.
なぜこの国では暴動が起きないのだろう?
なぜこの国では暴動が起きないのだろう?
魂が抜かれ、洗脳された哀れな奴隷国民たち。
俺もその一人か…
3.
安倍晋三様のお給料が増えて安倍様の笑顔に触れる機会が増えることは我々真の愛国者である自民党ネットサポーターズクラブにとって大変喜ばしいことであります
安倍晋三様のお給料が増えて安倍様の笑顔に触れる機会が増えることは我々真の愛国者である自民党ネットサポーターズクラブにとって大変喜ばしいことであります
反日パヨクざまあwww
このコメントで50円ゲット!(税金)
4.
今井議員のように不倫スキャンダルおこしても
他の議員もパワハラや収賄しても給与が上がるんだから
どんなこと言われようとも議員辞職しないのがわかる
今井議員のように不倫スキャンダルおこしても
他の議員もパワハラや収賄しても給与が上がるんだから
どんなこと言われようとも議員辞職しないのがわかる
増税しても何に使われているのか
5.
まぁいいんじゃない?
能力の高い人を確保するには
高い報酬が必要。
まぁいいんじゃない?
能力の高い人を確保するには
高い報酬が必要。
ただし、高い能力が必要なのは
重い責任を果たしてもらう為。
何かやらかせば、何かをしなかった時に重い罰を受けてくれれば。
6.
とてもおいしい法令遵守。
とてもおいしい法令遵守。
7.
昔なら一揆が起こってらあな。
今は若者が一気一気、笑うしかないわ。
若者の将来に関わることでござんす。
まあ、なるようにしかならんのかな。
昔なら一揆が起こってらあな。
今は若者が一気一気、笑うしかないわ。
若者の将来に関わることでござんす。
まあ、なるようにしかならんのかな。
8.
民間は生かさず殺さずちょうどよく利用しましょう!
by役人
民間は生かさず殺さずちょうどよく利用しましょう!
by役人
9.
日本国民「路上生活でなく、最低一日一回食べられ生きていければいいです。お上が決めた事には決して逆らいません。ムチでドンドン叩いて下さい。(ビシー)あー気持ちい、もっと叩いて下さい」
日本国民「路上生活でなく、最低一日一回食べられ生きていければいいです。お上が決めた事には決して逆らいません。ムチでドンドン叩いて下さい。(ビシー)あー気持ちい、もっと叩いて下さい」
10.
オンワードやヨーカード、そごう、西武とリストラの嵐のなかで、世の中の景気は悪くても、公務員は上がるのね…アベノミクスとは?なんぞや?
オンワードやヨーカード、そごう、西武とリストラの嵐のなかで、世の中の景気は悪くても、公務員は上がるのね…アベノミクスとは?なんぞや?
11.
増税しないといけないのに公務員の給料は上がり続ける意味…
増税しないといけないのに公務員の給料は上がり続ける意味…
12.
たいして働いていない国家公務員の給料をあげるぐらいなら、海上保安庁とか自衛隊をもっと優遇してあげて欲しい。
たいして働いていない国家公務員の給料をあげるぐらいなら、海上保安庁とか自衛隊をもっと優遇してあげて欲しい。
13.
不祥事がこれだけ多いのになにが勤勉?
不祥事がこれだけ多いのになにが勤勉?
14.
物価が1%以上上がっている中で0.09%しか賃金が上がらないのは実質賃金の低下なんだが。
こんなので賃金上がったと喜んでるやつは頭が弱い。
物価が1%以上上がっている中で0.09%しか賃金が上がらないのは実質賃金の低下なんだが。
こんなので賃金上がったと喜んでるやつは頭が弱い。
15.
ふざけるな!
ふざけるな!
16.
以前の私の派遣先である、某社団法人は、役人の天下り先だったので、国家公務員の給与賞与がベースとなって、職員や理事の給与賞与も決まる。国家公務員の給与が上がることにより、影響を受ける法人も世の中にはあるのだ。
以前の私の派遣先である、某社団法人は、役人の天下り先だったので、国家公務員の給与賞与がベースとなって、職員や理事の給与賞与も決まる。国家公務員の給与が上がることにより、影響を受ける法人も世の中にはあるのだ。
唯一の派遣社員で働いていたけれど、今の時代賞与年4.5ヶ月分なんて、馬鹿馬鹿しくてやってられなかったわ。
17.
①民間の給料↓
公務員も下げろ!!税金泥棒が
②民間の給料↑
①民間の給料↓
公務員も下げろ!!税金泥棒が
②民間の給料↑
公務員も上げな!安月給でよく頑張ってるよ
上記の①②を両方平等に言う方がどれだけいることか笑
ちゃんと言える方だけ文句言ってください。
一括りに批判されると、一部の公務員のせいで、優秀な公務員のモチベーションも下がりますので、具体的に批判してあげた方が良い。
18.
公務員
給料増えても
鬱増える
公務員
給料増えても
鬱増える
19.
他人の給料が上がっても下がってもどうでもいいけど、増税直後に公務員の給料上げるって言ったらタイミングわるいな!ってなるでしょ。
他人の給料が上がっても下がってもどうでもいいけど、増税直後に公務員の給料上げるって言ったらタイミングわるいな!ってなるでしょ。
20.
自衛隊とか海保とかならいいけど
腰掛け業務の市役所の怠け者共は
下げろ・・・
自衛隊とか海保とかならいいけど
腰掛け業務の市役所の怠け者共は
下げろ・・・
21.
公務員よりも一般市民が先だろ?
年金の問題もあるし、今の公務員てバイトでいいんじゃない?
公務員よりも一般市民が先だろ?
年金の問題もあるし、今の公務員てバイトでいいんじゃない?
22.
その財源はどこから?
明確にするべき
その財源はどこから?
明確にするべき
23.
公務員はそんなに人いらない
企業が働き方改革で省人化頑張ってるのに公務員が人員増やすってバカじゃない?
公務員はそんなに人いらない
企業が働き方改革で省人化頑張ってるのに公務員が人員増やすってバカじゃない?
24.
消費税増税したタイミングで公務員の給料アップってさ。庶民の総所得はもう何年も上がってませんけど?
消費税増税したタイミングで公務員の給料アップってさ。庶民の総所得はもう何年も上がってませんけど?
25.
この景況感から増額する根拠ってなんやねん
はっきり言ってこれって江戸時代みたいな状態だよ
この景況感から増額する根拠ってなんやねん
はっきり言ってこれって江戸時代みたいな状態だよ
侍や役人、徳川家が民から年貢を絞り上げるのと一緒
26.
おかしな不祥事犯す公務員が多いさなか何故国は増税して公務員の給与を上げるのか。意味不明。世界一給与が高くてマニュアル基本に乗った仕事しかできないのが公務員。民間は四苦八苦の経営。おかしな不祥事犯す公務員には税金泥棒と言われても間違いない。国会議員も同じ。
おかしな不祥事犯す公務員が多いさなか何故国は増税して公務員の給与を上げるのか。意味不明。世界一給与が高くてマニュアル基本に乗った仕事しかできないのが公務員。民間は四苦八苦の経営。おかしな不祥事犯す公務員には税金泥棒と言われても間違いない。国会議員も同じ。
27.
日本人は私も含め大人しすぎ。台湾みたいにとは言わないが、日本の政治家 外交も含め 大人しいのをいい事に、公務員天国。
野党 しっかりしろ
日本人は私も含め大人しすぎ。台湾みたいにとは言わないが、日本の政治家 外交も含め 大人しいのをいい事に、公務員天国。
野党 しっかりしろ
28.
理路整然とした反論があるでしょうが、私のようなボンクラで能無しには理解できませんので。
理路整然とした反論があるでしょうが、私のようなボンクラで能無しには理解できませんので。
給与を上げるのは結構です。でもね、それに見合うことを全員が遣っておられますか?
内情を知っている腐った虫けらでした。
29.
税金をあげて、その金で自分らの、給料も上げたんか
年寄りや寝とる議員やめさせろ!人数多すぎるんじゃ!
税金をあげて、その金で自分らの、給料も上げたんか
年寄りや寝とる議員やめさせろ!人数多すぎるんじゃ!
30.
消費税下げてくれ
消費税下げてくれ
コメント