[16コメント] 地震頻発、警戒続く上高地 落石や雪崩「登山自粛を」:朝日新聞デジタル
19日午後1時13分ごろ、岐阜県飛驒地方を震源とするマグニチュード5・3(推定)の地震が発生。長野市や松本市でも震度3が観測された。長野県内では被害は確認されていな…https://t.co/ydtmzmMvpF社会#ニュース pic.twitter.com/7aSONW7hB1
— News Japan (@NEWS_JAPAN_S) May 20, 2020
【朝日新聞】 地震頻発、警戒続く上高地 落石や雪崩「登山自粛を」 https://t.co/dSUc8yS4rX pic.twitter.com/fJ04ceL8k2
— ニュース速報 (@news_sokuhou) May 20, 2020
目次
ネットの反応
1.
そもそも登山は趣味の世界。
アウトドアに危険があるのは当たり前。自己責任でやってください。
助けに行政が税金を使って行く必要はないし、救助を求めるのは筋違い。。
そもそも登山は趣味の世界。
アウトドアに危険があるのは当たり前。自己責任でやってください。
助けに行政が税金を使って行く必要はないし、救助を求めるのは筋違い。。
念書提出、保証金納入を義務付けてもいいんじゃない?
行政サービスは何でも手厚ければいいなんて、いくら金があっても足りないだろう。自己補償や規制制限の厚い観光地が儲ける仕組みにすることで、安心、安全はタダではないという意識付けもできると思う。
税金がどう活かされているかを知る機会にもなる。
2.
山岳救助に対して費用負担とか自己責任を言う方々は、水難救助に対しても同じ態度かと問いたい。
山岳救助に対して費用負担とか自己責任を言う方々は、水難救助に対しても同じ態度かと問いたい。
3.
「自粛して下さい」
「はい、わかりました」
な~んてならないんだよなー。
話が通じないから、そういう人たちには。
税金でそんな奴らを救助するのかと思うと、イラッとする。
「自粛して下さい」
「はい、わかりました」
な~んてならないんだよなー。
話が通じないから、そういう人たちには。
税金でそんな奴らを救助するのかと思うと、イラッとする。
4.
山小屋がコロナ禍で営業自粛してるなら、登山禁止とした方が人の為だと思う。
山小屋がコロナ禍で営業自粛してるなら、登山禁止とした方が人の為だと思う。
5.
横濱BARでゅーど、は
入力禁止わーどなのか?
横濱BARでゅーど、は
入力禁止わーどなのか?
6.
あの辺一応火山地帯なんだよね。
噴火が心配。
あの辺一応火山地帯なんだよね。
噴火が心配。
7.
それでも、山に登る方は一定数いる。何処に根拠があるのか?「今まで、全て大丈夫だった、今回も大丈夫!」私は以前は山の落石対策工事をやってましたが、自然を侮ってはいけませんよ!
それでも、山に登る方は一定数いる。何処に根拠があるのか?「今まで、全て大丈夫だった、今回も大丈夫!」私は以前は山の落石対策工事をやってましたが、自然を侮ってはいけませんよ!
8.
自粛警察ガーガーガー!
自粛警察ガーガーガー!
9.
自粛してくれと言ってもバスを通しているなら、バスに乗る方や歩きにしても検問所作り、住人にはパスみたいなもの渡し、旅行客と分けたほうが良い。しかも山登りは禁止だけど、破って行ってしまった場合救助にかかる費用は、死亡の場合も含め通常の費用の5倍です。
自粛してくれと言ってもバスを通しているなら、バスに乗る方や歩きにしても検問所作り、住人にはパスみたいなもの渡し、旅行客と分けたほうが良い。しかも山登りは禁止だけど、破って行ってしまった場合救助にかかる費用は、死亡の場合も含め通常の費用の5倍です。
に万が一考えてサインさせる仕組みを作っておけば良い。簡単な作業だから、これから夏になり何が起きるか?本当に地震頻発している今わからない。早期に対策しないと、人災になる。
10.
まだコロナウイルスの自粛で登山者数も例年ほどではないと思うが、御嶽の例もあるので用心されたがいい。
まだコロナウイルスの自粛で登山者数も例年ほどではないと思うが、御嶽の例もあるので用心されたがいい。
11.
この辺りでの地震も気掛かりですが
数日前に発生した紀伊水道での地震が
気持ち悪い。
この辺りでの地震も気掛かりですが
数日前に発生した紀伊水道での地震が
気持ち悪い。
これまで東海・東南海・南海地震が
話題になっても実際の有感地震は
さほど多くはなかったと思うが
今回 それなりの有感地震は
いよいよ動き出したかな?と
思われるようで嫌だ。
今来たら日本は本当に終わるぞ。
12.
そこに山があっても、、
そこに山があっても、、
13.
富士山がそろそろ噴火するのかな?とか不安にはなったよ…
噴火なんて突然だからねー
富士山がそろそろ噴火するのかな?とか不安にはなったよ…
噴火なんて突然だからねー
14.
自粛じゃないでしょう、制限解除された地域も有るとは思いますが今はステイホームが基本です。
行政も他人任せの「自粛要請」じゃ無くはっきりと登山禁止と言うべきです。
自粛じゃないでしょう、制限解除された地域も有るとは思いますが今はステイホームが基本です。
行政も他人任せの「自粛要請」じゃ無くはっきりと登山禁止と言うべきです。
15.
遭難しても救助を求めません、と誓約書にサインさせろ。勝手に行った人間は言わずもがな。
遭難しても救助を求めません、と誓約書にサインさせろ。勝手に行った人間は言わずもがな。
16.
御岳になるよ
御岳になるよ
17.
最近、地震が頻繁に起きてる気がするが、コロナ騒動でみんな気にしてないようだが!何か大変な事が起きなきゃいいけど。
最近、地震が頻繁に起きてる気がするが、コロナ騒動でみんな気にしてないようだが!何か大変な事が起きなきゃいいけど。
18.
私は山好きでその辺も何度も行っていますが。今回は、コロナと地震が重なっているので、入山禁止でいいと思う。入山禁止なので救助もしません。とハッキリ宣言すればいい。
私は山好きでその辺も何度も行っていますが。今回は、コロナと地震が重なっているので、入山禁止でいいと思う。入山禁止なので救助もしません。とハッキリ宣言すればいい。
19.
なぜ自粛?なぜ禁止にしないの?日本の法律は弱すぎます。
なぜ自粛?なぜ禁止にしないの?日本の法律は弱すぎます。
20.
登山禁止にして、万が一それを無視し遭難し、捜索、救助が必要となった場合費用は全額遭難者負担とすれば良いと思う
登山禁止にして、万が一それを無視し遭難し、捜索、救助が必要となった場合費用は全額遭難者負担とすれば良いと思う
21.
自粛要請が出てるのに登る人はパチンコ屋の客と一緒。
自粛要請が出てるのに登る人はパチンコ屋の客と一緒。
22.
長野から富士山へ断層があります。この断層は東南海と富士山噴火に関係しています。
長野から富士山へ断層があります。この断層は東南海と富士山噴火に関係しています。
23.
自粛じゃなくて入山禁止にしなよ。
アホか。
自粛じゃなくて入山禁止にしなよ。
アホか。
24.
ギャンブル中毒者と一緒で登山中毒者も大概いたいからなぁ。
ギャンブル中毒者と一緒で登山中毒者も大概いたいからなぁ。
25.
それでも登る奴はいるだろ
そんな奴は叩いて叩いて生活出来なくしてしまえば良い
それでも登る奴はいるだろ
そんな奴は叩いて叩いて生活出来なくしてしまえば良い
26.
御嶽山噴火の時に「なぜ入山禁止にしなかった」と訴えたバカ遺族がいたな
御嶽山噴火の時に「なぜ入山禁止にしなかった」と訴えたバカ遺族がいたな
27.
自粛なんて中途半端な発令じゃなくて禁止にしろよ!
御嶽山のような事になっても知らんぞ!!
自粛なんて中途半端な発令じゃなくて禁止にしろよ!
御嶽山のような事になっても知らんぞ!!
28.
自分だけは特別 という登山人 他人を余計な危険に巻き込まないように自己完結で終わらせてください
自分だけは特別 という登山人 他人を余計な危険に巻き込まないように自己完結で終わらせてください
29.
中部山岳国立公園自体を自然公園法に基づく利用調整地区に指定し、立ち入りを許可制にすることはできないのでしょうか?
中部山岳国立公園自体を自然公園法に基づく利用調整地区に指定し、立ち入りを許可制にすることはできないのでしょうか?
30.
上高地に限らず、暫くは登山自体アウトでしょう。
上高地に限らず、暫くは登山自体アウトでしょう。
遭難者から新型コロナの陽性反応出て、その時助けた救助隊が出動できなくなった報道がありましたよね。
コメント