金魚すくいで売り切れ御免なんて見たこと無いんだが
出荷だけすればいいCDや本と同じなのか夏祭り中止で金魚の出荷数ほぼゼロ…残された金魚はどうなる?養魚組合に聞いた https://t.co/NPSieouYJQ
— masa/ɐsɐɯ (@_MASA_0) August 26, 2020
無駄に繁殖し過ぎ。
うちも飼ってみたものの、結局飼いきれず大きめ水槽ごと業者に引き取ってもらった。
鯉みたいな大きさになったよ。夏祭り中止で金魚の出荷数ほぼゼロ…残された金魚はどうなる?養魚組合に聞いた(FNNプライムオンライン)#Yahooニュースhttps://t.co/cpamQiqSRS
— ☀🌕 (@HARUE20516507) August 26, 2020
目次
ネットの反応
>観賞用などとして楽しむ特殊金魚の売り上げも半減しているという
TVじゃ、テレワークで室内にいることが多くなったので、金魚を飼う人が増えたって言ってたんだけどなぁ。
局によって言うことが違うんだね。
唐揚げなどの食用に安く転用出来ないのかな?元々はフナや鯉から品種改良されたもんだから食べれないはずはないはず。
昔、町会の夏まつりで大和郡山から金魚2千匹を仕入れましたが暑さの為死着していて
それから首都圏の熱帯魚屋さんの餌金魚を当日に仕入れるようにしました
それから首都圏の熱帯魚屋さんの餌金魚を当日に仕入れるようにしました
小赤も金魚すくい以外に熱帯魚用の餌になるので出荷数ゼロは無いかと思います
金魚すくい自体が減ってきてるよね。
人形すくいとかのが管理に手間かからないんだろなー。ちゃんと飼う人も少なくだろうし
金魚、メダカ、買いにショップに行った事があります。元気なのを選んでいる最中に、常連さんらしき方が来て、あー30位!で大きな網ですくって即会計。沢山飼われるんですね!と話すと…
ウウン、金魚は餌だよ!毎週ね。そうなのーーー!
ウウン、金魚は餌だよ!毎週ね。そうなのーーー!
うなぎもそうです
大きくしないように餌を切って養殖してます
しかし経費は莫大にかかりますから来年から倒産件数増えるそうです
大きくしないように餌を切って養殖してます
しかし経費は莫大にかかりますから来年から倒産件数増えるそうです
金魚だいすきです。
金魚すくいの金魚はすぐ死んでしまう子も多いですが、私が学生のときすくった金魚は10年近く生きてます〜!大きな鉢で飼っているので、出目金なんて、頭から尾の端までで私の手首から肘ぐらいまであります。
怖いぐらいデカいです(笑)
金魚すくいの金魚はすぐ死んでしまう子も多いですが、私が学生のときすくった金魚は10年近く生きてます〜!大きな鉢で飼っているので、出目金なんて、頭から尾の端までで私の手首から肘ぐらいまであります。
怖いぐらいデカいです(笑)
少し話が違ってしまいますが、
伝統や文化もあるので難しいですが、お祭りの金魚すくいですくわれていった金魚たちは、その後ちゃんと大事に飼われているのでしょうか?どうかそうであって欲しいです。犬や猫と違い、金魚は気軽に飼われて気軽に手放したり、雑に扱われていたりするのではと思った事があります。
金魚は夏の風物詩で愛らしい生物ですが、お祭りの金魚すくいだけは、そのあり方を見直してもいいと思います。
伝統や文化もあるので難しいですが、お祭りの金魚すくいですくわれていった金魚たちは、その後ちゃんと大事に飼われているのでしょうか?どうかそうであって欲しいです。犬や猫と違い、金魚は気軽に飼われて気軽に手放したり、雑に扱われていたりするのではと思った事があります。
金魚は夏の風物詩で愛らしい生物ですが、お祭りの金魚すくいだけは、そのあり方を見直してもいいと思います。
大きくしないように育てるって餌を極力あげないってことじゃん。もうこんなことやめようよ。金魚すくいの金魚はすぐ死ぬ。それってあんな劣悪な環境でグルグル回されて引っかき回されてるからでは?そのあとだってみんな真剣に育てないからすぐに死んじゃう。
生きてたとしても狭い中で過す。残酷だよ。ヨーロッパでは金魚鉢で飼うのは禁止だよ。
観賞魚を飼育している人がよく小赤を与え
捕食している様子を動画サイトにアップしてますよね。食物連鎖の捕食者たちに需要はありますね。
捕食している様子を動画サイトにアップしてますよね。食物連鎖の捕食者たちに需要はありますね。
コメント