「このまま社会生活全てを止めると社会として成り立ちません。経済も成り立っていきません。ワクチンができるまでの間、うまく付き合っていくという方向にハンドルをきらなければならない。」(大阪市 松井一郎市長)
市長がこれなんで、大阪は無駄に長期戦になりそうです。https://t.co/FqN0vZIEav
— 🍒cherry (@cherry_o17) March 13, 2020
新型コロナウイルスの影響で小中学校などの休校が続くなか、学校再開の時期についての判断は自治体ごとで分かれています。大阪市の松井市長が4月の新学期から再開させる考えを示したほか、兵庫や和歌山の一部の自治体では当初の予定通り3月中に学校を再開します。
大阪市の松井市長は3月12日、市立の小中学校と幼稚園について、23日と24日を終業式などのための登校日とし、4月の新学期から再開する考えを示しました。
「このまま社会生活全てを止めると社会として成り立ちません。経済も成り立っていきません。ワクチンができるまでの間、うまく付き合っていくという方向にハンドルをきらなければならない。」(大阪市 松井一郎市長)
一方、兵庫県では明石市や豊岡市、養父市、香美町、新温泉町の5つの自治体で16日から授業を再開します。これらの自治体では感染者が確認されていないほか、再開を望む声も多いことなどから決めたということです。
「子どもたちの心身の健康への影響が懸念され、子どもの健康と安全には学校が適切と判断できる。」(豊岡市教育委員会 嶋公治教育長)
このほか、和歌山県の高野町の一部と古座川町の小中学校が18日からの再開が決まっています。
こうした中、休校が続く大阪市内の中学校で3月13日、卒業式が行われました。卒業生や保護者はマスクを着用し、出席者の人数を絞った上で時間を短縮して行われました。
「社会的に混乱している中で私たちのためだけにできる最大限のことをしていただいて、全員がありがたくうれしく思っています。」(大阪市立東中学校の卒業生 藤井杏さん)
引用元: https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200313-00032063-mbsnewsv-l27
ネットの反応
休みになっても子供たちはあちらこちらで「これ幸い」と遊んでるから無意味。ショッピングモールなどで中学生、高校生くらいの子が集団でたむろしてる。休校にする意味がない。
経済がストップしても死ぬ人は出てくる。
しかも、若くて元気な人。
老人はコロナじゃなくても死ぬから仕方ないと諦めるしかない。
しんどいわ
もう子供がストレス溜まりまくりです。
生活リズムが崩れるのがほんとしんどいみたい…
よく言った!!!
学校より先に閉鎖するとこあるだろ。
休校しても、不特定多数の場所にどうせ集まるから、いいと思うぜ。
様子を見ながら学校を再開したり、出歩くのを制限したりしていくしかないですね。
未知の病気との戦いですから!
政治家の方、国民の皆さん冷静にこの難局を乗り切りましょう!
昔ノロウイルスに感染した時、かかりつけの医者に「特効薬は無い」と言われた事があります。
特効薬が無い新型コロナも上手く付き合って行くしかないという意見は支持したいと思います。
フードコートで働いてます。毎日たくさんの高齢者が一日中楽しそうに過ごしてらっしゃいます。子供達は学校にもいけず閉じこもって生活をしているのに感染率の高いお年寄りは自由…
矛盾を感じています。
そもそも自粛なんて全く必要ない病気だと思ってる。大したことないウイルスに世界が過剰反応してるだけ。経済活動止めてまでどうにかしようとしてることの愚かさに早く気付いた方が良い。
楽観論ではなく、どのみち感染を避けるのは不可能だとすれば、これも一つの道かもしれない。
ハーバードの偉い疫学者がコロナウイルスは全人類の6割〜7割に感染すると言ったらしい。
それが正しければ、日本の人口は約12600万人らしいから感染するとされる7割は8820万人。
ウイルス感染者の致死率が4%とすれば約350万人の死者が出る計算だが大部分は高齢者になるだろうから、人情論は別として経済にはそこまでの影響はなく、
むしろ年金や医療費がその後浮くので高齢化社会が緩和される上、日本の民間資産は大部分が65歳以上が所持していると言われる事から、国からすれば相続税を徴税出来るし、相続された人からの経済効果も期待出来ると。
ある意味、姥捨ウイルスとも言えるのではないか?
ただし中には若年層や青年層にも死者が出ている事や、人工ウイルスの噂、免疫や呼吸器系の後遺症が懸念されるので何とも言えないが。
社会、経済が、成り立たない。ごもっとも。じゃー老人は死んでもいいのかな?判断基準は色々あると思うけど。想定外という逃げの言葉は使わないでよね。お偉さん方。
卒業式や入学式のような特別な行事は仕方ないと思います。まだ新学期開始3週間ほどあるこの時期に再開を決めるということは、万が一に備えた医療体制の確保に目処がついているということなのでしょう。
終息前に授業再開すれば増加率はさておき、感染者は増えるでしょうから。緻密な計算に基づいた判断であることを願います。決してギャンブルでないことを。
社会も経済もって、いわれても。 一般バイトや なんならうち旦那な給料は だいぶ前からずっと同じ笑
昼間不要不急にウロついてる老人をよく見る
どうなってもいいんだろうな
賛同する人多いですね。
全く持って賛同できないなぁ、世界的に経済状態も含め困難になってる状況を乗り越えようとしているこの時期にして舵取りは早すぎるわ。
しかも大阪で封じ込めでき始めてるならまだしも国内でも多いこの地域で良く発言できたもんだとやと思う。
正直大阪に通勤してるけど行きたないわ。
パンデミックがとうとう出たタイミングで逆行。
経済は知恵を絞って後で手当てする。
それが長の仕事でしょ。
あの中共ですら徹底した封じ込めしてようやく経済を動かせてるわけなんやし。
なんの対策もなく動かすのは無責任だと思う。
コロナで死ぬか 不景気で死ぬか
なんか
国民全員が
感染して
抗体ができない限り
終息が終わらないかも
うん。
賛成。
コロナを克服するか、経済破綻で死ぬかしかない
この決断は試金石。うまくいけば何でも自粛ムードも改善するか。
これは松井市長を全面支持します。
実際に接触してみないと分からない、というのが実際にコロナ陽性患者と接触した医者からの率直な意見です。私は例えばインフルエンザに関しては予防接種をしなくても発症しない自信がありますが、この新型コロナに関しては恐怖しか感じえません。
今日も明日も発熱患者を拝見しますが、心配なのは自分の生命保険が自分の家族に支払われる世の中でいてくれているか、ということだけです。おそらく相当な割合の人口に感染すると思います。私の言っていることの意味が分かってもらえるのは、今、現実にコロナと向き合っている人だけでしょうけれども。
うっすらやしきたかじんさん醸し出してる
仰るとおりですが、もう少し様子見てから判断した方がいいと思う。
今回のウイルスの情報が少なすぎる。今はまだ目の前しか見えない状態。将来的な安全が担保できれば、全力で再起すれば良い。
人為的なウイルスの可能性が高く、自然界には存在しない為、宿主も見つからず医学的には解明できない。
細かく見るとすでに数十もの変異を起こしていることも確認されている。全く先が見えない。
松井市長はあまり好きではないが、今回の決定には賛成する。
リスクが低いと思われるところから、活動を始めた方がいいし、長期戦になると思うので、うまくつきあいながら、日々の暮らしを続けた方が賢明だと思う。
公務員と大企業以外の人は人生が崩壊してしまう様な事態が肌で感じとれるまでになってきた。海外は知らないけど日本は本当にヤバイと思う。国民の大多数が破綻してしまう事態だ。
松井知事、支持します!
ただ、ハンドルではなく、舵を切ってほしかった!
テレワークでなく、テレ授業したら、いいのじゃないですか?
家にPCある子はそのまま使って、無い子は学校にあるのを借りて、ま、設定とかが大変かもしれませんけど、今、学校休みになってる子供達は街中に出て、遊びまくってますよ。
大震災に比べれば電気やガス、水道、通信などのインフラは正常だし、物資や食糧だって手に入るし避難所暮らしでもないのだから1ケ月くらい辛抱出来るのでは?