インスタグラムで「#弁当」と検索すると800万点近い画像がヒットします。美術館で企画展が開かれたり、海外で写真集が人気だったりと、
小さな器に創意工夫を詰めた弁当は日本独自のカルチャーですが、子どもへの弁当となると、途端に愛情の証しのように言われ、苦しい思いをする人たちがいます。(朝日新聞記者・中井なつみ、田中聡子、長沢美津子)
「愛情弁当が一番」園長の言葉に驚き
「お昼ごはんには、お母さんの愛情弁当が一番! 愛情が詰まったお弁当は、子どもにとってなによりの栄養です」東京都内の認定こども園の入園説明会で、男性園長は当然という口ぶりで親たちに語りかけた。長男(4)の入園を控えて出席していた会社員の女性(35)は、続く言葉に耳を疑った。「共働きの方などは業者のお弁当を注文することもできますが、頼む方は基本的にいらっしゃいませんね」
女性が住む地域は待機児童が多く、3年前の春にようやく入れた園は、3歳までしか通うことができない認可外保育園だった。2回目の保活で、ようやく小学校入学前までいられる認可保育施設の内定を得たが、そこは50年以上の歴史がある幼稚園が母体となった認定こども園だった。
会場のスクリーンに、弁当を食べる子どもたちの写真がプロジェクターから映し出された。食育に力を入れているという園長の話は続いた。「お弁当箱を開いたときのお子さんの笑顔は格別。お弁当のやりとりで、親子の愛情が深まります」
それまで通っていた保育園では給食が出た。育休明けからずっとフルタイムで働いてきた女性は、給食をとても頼りにしてきた、という。「自分が作ったことのない料理が出てくるし、家では好き嫌いを主張して食べない野菜も、先生の声かけがあって、ずいぶん食べられるようになっていましたから」。
こども園でも、保育園での給食に代わるものとして、業者の弁当を利用しようと思っていた。「でも、その選択ができる雰囲気ではなかった」という。
引用元:https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181202-00010000-asahit-soci
ネットの反応
物理的にお弁当作りが無理な家庭もある今の時代に、未だに手作りお弁当が愛情と言うのはどうかと思う。
そして、「お母さんの愛情が」とか言うけど、どうしてお父さんは言われないの?
お母さんが作れない時は お父さんが作ればいいんじゃない?
日本のお母さんは あれもこれも背負わされて、かわいそう。
私ごとだけど、私のお母さんは体が弱くて入院が多くお弁当を作ってもらった事はありません。
お金をもらって、お店でパンを買っていました。
でも、愛情不足とか思った事はありません。作って欲しいとも、思いませんでした。
そんな時間があるなら、体を休めて欲しかったからです。
お母さんが生きて、笑っていてくれる方が嬉しかったからです。
共稼ぎの親が作ってくれていたので当たり前と思っていた。
子供の社会は、皆と同じがいいのでは。
給食が出れば有り難い。給食と弁当の選択はあり得ない。
たしかに、得意不得意はあるし共働きだと時間もない、、でも教育、食事、家事、様々、、愛情のある人が子供を育てないで将来大丈夫なのかとは思う
共稼ぎ世帯等色々事情があるのに弁当至上主義の保育園っておかしいな。保育園のくせに母親の愛情として事実上弁当を強いるなど本末転倒。
私なんて弁当どころか
三食の食事ですら手抜きしたいのよ
高校生息子はものすごい食べるから
弁当二個作ってる
朝五時に起きてるけど
忙しい。それもあと2カ月
頑張ったよ私。
キャラ弁を作ってる人たちを神のように崇めてるからおかしくなるんだと思う。
子供の事を思いながら作るお弁当なら、どんな質素な中身でも美味しいと思います。
結婚する1ヶ月前に実家に戻り2週間ほど
実家から会社に通ってたときに母が
毎朝お弁当を持たせてくれたんですが、中身は おにぎり一個とキュウリを飾り切りしたものと卵焼きだけでしたが、とても美味しかったのを今でも覚えてます。中身は詰まってなくても母の想いは詰まったお弁当でした。
なにか変な話ですよね?!
お弁当って言っても幼稚園などでもお弁当作らなくて
いいところはいっぱいあるし
もし作ったとしても、幼児の食べる量なんて少ない
作るのに時間はほとんどかからない
小・中学校の9年間は給食が出るし
高校だって売店やお弁当が売っていて
作らなきゃいけないってほとんどない。
私は高校のとき自分でお弁当作って持って行っていたし
お弁当作る時間だって30分くらいでできます。
お弁当作るのが負担?って作りたくない人の言い訳でしかない。
悪く言う訳ではないけれど
私の友人(専業主婦)の家族の食事なんて朝から晩まで
冷凍食品や出来合いものなのに台所は散らかっているし・・・
家族や子供のことを考えたら自分で作ってあげた方がいい。
家族や子供のために家事をしたり、仕事をしたりできないのなら
なぜ結婚したのか・・・
好きな人にがんばってもらいたいから自分も頑張れる。
楽してもつまらない。
親の負担考えたら給食がいいと思うが、給食サービスがないところでは、子どものために弁当作ってあげたほうがいいとも思う。子どもは成長しても、どんな思い出よりも、親が懸命につくってくれた弁当の思い出だけは、鮮明にいつまでも心に残ると思う。
結婚すんなっってはなしかな。
そもそも論
おやになる素質ない親ばっかりでしょ。
結婚する価値もない。
とりあえず
キャラ弁は禁止しとけ
共働きで頑張り、高収入でいい暮らしをしてるならいいじゃないですか手を抜いても。
共働きでもキツキツなら、両親の生まれてからの生き方の結果。甘んじて受け入れましょう。
自らの努力を省みず、不満ばかり漏らすのはダメ人間の証明ですよ。
少し前まで、弁当4つで大変な負担でした。
部活の先生がでかいのを持たせてくれというし。冷凍食品も自家製冷凍食品も使って適当にやっていたけど洗い物もいっぱいで・・
仕事で疲れてうたた寝しても深夜にごはん炊いたり、夜勤の入りでも遠くの学校へ早く行く子の為に早起き。夜勤の明け朝いないのでお金を渡したけど複数いると夜勤手当てが1日のお昼代になって割にあわなかった。
父親は、一度もつくらなかった。
ママが嫌ならパパが作ってやるよ。
雑だけどな
小中の給食費払わない奴のほうがよっぽど悪い
我が家も共働きです。
子供は食欲旺盛な男子が3人。
学校の夏休みや冬休みなどの長期休暇になるとやられ弁当を5つ用意しなくてはならないです。
遠足や4時間授業の時なども。。。
ほんと、給食って有難いな??って思います。
高校生になれば毎日になるのか、と思うと今からゾッとしています。?( ‘ω’ )?ガンバルゾー
なんか言い訳ばっかり(笑)子供なんて作らなきゃ悩みなんて無いのに(笑)みなさん自分勝手過ぎませんか?産めば周りがなんとかしてくれるとか…私は仕事で忙しい…共働きしてるとか…言い訳にしか聞こえない(笑)
誰も傷つかない給食が正解だと思います。
子供が火曜保育園は給食とおやつが出るので本当に有り難いです。料理が特に好きなわけでもなく共働きで夜ご飯の準備だけでも大変なのにお弁当なんて無理です。子供への愛は無限にありますがそれとこれを一緒くたにするのは違うかと、、、
親側の負担だ負担だというのもわからないし、
園側の空の弁当箱を持ってこいというのも
意味がわからない
負担だという人は 夜ご飯はどうしているのだろう?
毎日キャラ弁作りだったとしたら 負担なのはわかるけど、普通のお弁当でいいなら 晩御飯を少し取り置きしておいて それを朝に温め直して入れれば少しは負担が軽くなるのでは?
園側も空の弁当箱にコンビニの物を詰めてまで 弁当にこだわる意味は?
「親が作ってくれた」というのに意味があるのではないだろうか
母親にだけ負担が、とのコメントを見かけたが
それは家庭の問題であって 父親がお弁当を作ってる家もあるし お弁当と言う園のせいではなく夫と話し合いを持つべきなのでは?
片親で貧乏だったから弁当給食の時間が嫌で仕方なかった…特に隣の席がトンカツ屋の息子だった時は不登校になったよ!私は毎日菓子パンで隣が豪華な弁当だからな…
ひどいかどうかはその子供がどう受け止めるかだと思う。
けど、子供はどんなに虚勢を張ってもママの手作りお弁当は食べたいはずです。
そういうママの行動を愛情ととると思うので…。
忙しいとか時間がないとかは子供には関係ないこと。
子供がお弁当を作って欲しいというのなら大変でも作ってあげて欲しい。
仮にいらないと言ってもそれは遠慮や照れの裏返しだと思うので、頑張って作ってあげて欲しい…。
旦那さんはお弁当作れないのだから他のことを手伝って夫婦で子供に愛情の思い出を残してあげることが大切。
第三者がどうこういう問題じゃないですね。
共稼ぎで息子が成人して思う事は、子育ては何が正しくて間違いが解らない事。
手が抜ける所は抜いて、家の中が笑顔で過ごせる事が一番大事。
そして、子供の顔を毎日観察すること。
ふとした事から、悩み事が分かるから。
子供にも云うでしょう?
“うちはうち、よそはよそ”って。
親もそれでいいんだと思う。
食べ物で遊ぶなよ
給食の存在は本当にありがたい。「お金を払うから夏休みも給食が欲しい!!!」という話はよく耳にする。
お弁当箱を洗わないと翌朝は作らないルールにした。手抜き弁当だけど、せめて帰宅後に「ありがとう」という一言やお弁当箱を洗う気遣いは欲しかったから。
海外のお弁当はビックリするほどシンプル。日本も塩にぎりとたくあんで十分なんだけどね、本当は。
弁当なんて頑張らなくて良いと思う。頑張るから苦痛になる。私は、夕飯の残りや、冷凍食品、わざわざ作るのは卵焼きだけ。冷凍食品っていっても、ちゃんと作った物を冷凍しているだけだし、今の冷凍食品は美味しいから子供は喜ぶ。
朝日の記事だから読まない。どうせ日本人離れした思考だろ。
苦手だけどやるしかないからやってます。おかず多目に作って冷凍したり肉類も下味浸けて冷凍したりで何とかなります。やればやるだけ手抜きテクニックがつくから不思議。
こども園は働かないママでも入れるから、園長先生がそういう風に言うのも仕方ないかも。
もっと園の教育方針?を選べて入れるなら良いけど、切羽詰まってる人が大多数だから負担になるよね。
週1ですら負担に感じるけど、頻繁だと逆に適当でも全然平気。逆に2ヶ月に1回くらいだとメチャクチャ気を使う。
大学のころ教育学の試験でちょうど
『手作り弁当でコミュニケーション云々』の論述問題出たな~。
『たががメシごときでコミュニケーション語るな』って主旨の解答してやったら優取れた(笑)
中学生ですが、学校でお弁当を頼めるので、1か月すべてそれです。
1年生の頃は、手作りと半々だったけど、子どもが全部、学校の弁当で良いと言うので楽させてもらってます。
自分が中学生の時は、そんなのなかったので、母親が毎日、お弁当を作ってくれたんだなと思うと感謝感謝です。
共働きのお母さんは大変だし、朝や、晩御飯は作るわけだし、いろんな選択肢があって良いと思います。