学校にエアコン求む活動 教諭処分 2022年9月30日
#維新#大阪府#吉村知事#松井市長
まぁー大阪らしいですね!
自分達に意見する職員は処分するといった橋下氏以降の伝統です。志のある教職員が大阪からいなくなります。 https://t.co/g39aeaXp88— Las Vegas (@LasVega20895228) September 30, 2022
ネットの反応
大阪府の教員を定年退職した者ですが、昭和の終わりから平成になって夏場の教室でグッタリする生徒が目立って来た。彼らは生まれてからエアコンの効いた夏を過ごしてきてるから炎熱の教室に耐性ないのは当然です。ようやく普通教室のエアコンは整備されたが特別教室も入れてあげないと熱中症になります。この先生を処分する前にエアコンをどうにかする算段を考えるべきじゃないでしょうか。
昔より気温が上がっている。そんな中で冷房の無い教室や外での体育をやっている子供達は昔の人よりよく耐えていると思う。熱中症には寝不足や朝食の有無も関わってくる。たまたま悪条件が重なったらいつどの子も熱中症で亡くなりかねない。ただ、クーラーがついても電気代の予算が無いと毎日はつけれないとか、全学年はつけれないとかいう事が起きてくる。自分の子の学校は冷暖房があっても使えないという日が多々ある。各家庭に現金を配るより学校がより快適になるように使って欲しい。
教育現場を締め上げて、教職員と教員組合を抑え込もうと画策する維新府政らしい所業ですね。報道の範囲内で、職場の印刷機などを使用したこと、学校批判の表現に穏当さを欠くといった問題点はあるでしょうが、とても停職3ヶ月を課すようなことだとは思われません。見せしめの不当処分と考えられます。
府と府教育委員会は、まず生徒の健康を守るためにきちんと空調を設置すること、そこからです。
もうみなさん言ってるとは思いますが、エアコンを使ってきたから暑さに耐性がないのではなく、夏は年々暑くなってきてます。
昔は30度だとすごく暑い日だと思ってましたが、今は30度が基本の暑さで35度を超える日もあります。
今だって9月も末なのに30度ある日もあります。あと代謝の良い子供と定年退職する老人では暑さの感度も違います。
鈍感になるのは暑さ寒さの感覚だけにして、子供の安全にまで鈍感になっちゃダメですよ。
(NHK「関西 NEWS WEB」09月05日 17時51分 の記事より抜粋)
高槻市教育委員会
「美術室を含む特別教室へのエアコン設置については、令和2年度より設置に向けての検討を行っており、令和5年度中に市立小中学校の全校に設置する予定である。」予算を組む段階には来ていると思うので、”令和5年度中”をどうにか”夏前に設置完了”になるといいですね。
この先生も処分してエアコンも設置すればいいだけ。
学校で政治活動はご法度。
エアコン設置するかどうかは税金の使い途に直結しており政治的活動以外のなにものでもないし。
記事を読む限りでは文面もかなり過激。
内容が正しければ方法が間違っていいということにはならない。
多分普通の教室にはほとんどついたんだと思う。ただ美術室や音楽室とかはこれから順番につけていくはず。うちの子も教師ですが、来年になると言ってました。もちろん早くつけてあげて欲しいけどね。美術室でやらないで教室で授業すればいいのかなと。もちろん絵の具とか使うなら汚れてしまうかもだけど、机に新聞とか敷いてやるとか。
ただ先生の気持ちもわかる。
エアコンを設置したいと考えることに同意できますが、組織人であれば然るべき手続きで要望すべきで、校長が同意しないのであれば、なぜ設置しないのか予算計上の問題であれば、来期までの暫定措置として同僚らと扇風機の増設など実施ができそうな提案をするなど、あくまでも話し合いで解決すべきと思う。要望署名を呼びかけるチラシの配布は、多くの賛同者を背景に行政機関を動かす行為であり、行政機関に身を置く教員がやるべきではない。
近年、夏場になると学校から生徒が同時に多数救急搬送されるというニュースを多く聞くようになった。昔は皆、体育祭(運動会)は9月下旬から10月頭頃に開催し、それに臨むべく2学期が始まれば直ぐにその練習をやっていたが、今も昔のままだと聞く。
昔と今とじゃあ、気温が全く違うんだ。
体育祭行事は10月下旬以降に下げても良い位
気温の事を念頭にスケジュールのあり方や、エアコンの予算配分もやらなきゃならない。
二つ返事で国葬やるって言ったんだから、無駄な金遣いがある筈
エアコン設置する金はあると見た。
今の方が昔よりはるかに危険な暑さであることを、まず理解しよう。
自分はバリバリの昭和世代でエアコンなんか皆無であったが今の暑さだったら当時でも無理だったと思う。そういう認識気の甘さが、こういった時代錯誤な案件を生んでることをまず自覚すべき。
おっと、これは驚き
主義主張のために、どんな手段を使っても構わないと思っている連中がこれほど多いとは、ね主張内容が善か悪かなんてのは、人・時代・文化によって変わる
一方では善で、一方では悪、なんて事象は世の中いくらでもある
例を挙げよう
ロシアがやっていることは、彼らにとっては正義のための行動だが、我々の目からも同じように見えるだろうか?
故に、主義主張内容が善か悪かなんてのは、今回の件には全く関係ない
その主張方法が間違っているから、真っ先に教員に処分が下されるべきなのだよ
チラシを配布したことで「生徒に不安を与えた」と書いてありますが、本当に不安になった生徒がいたのでしょうか?不安になる要素がどこにあるというのか理解できない。せっかく生徒のことを考えた上での行動だと思うので、懲戒処分はやりすぎだと思う。
学校にエアコン設置が進んだのは、数年前に熱中症で亡くなってしまった子がいたためなので、またそういう犠牲者を増やす前に設置してあげたほうがいいと思います。
然るべき申請は分かるが喫緊の課題である場合、そんなことしてて間に合うのかという話もある。この問題は生命ないし健康へ日々悪い影響が降りかかるもののようにも思うから。問題がどこにあるのか定まらないが、問題提起を表面化させるつもりでやったのであれば提起自体は大成功だ。
エアコン設置が近づいたのか遠のいたのかは分からない。一歩前進といったところでしょうかね。
一刻もはやく設置しようとした場合、他にどんな手段があるんですかね?
根回しが足りない。
勝手に署名活動初めて、これに署名させて、
生徒はその後も問題ない評価を受けられるのか?
校長等が止めに来るようならかなり怪しいだろ。不安が生じるでしょう。
この人がまずやることは生徒の署名を集めるよりもどこか然るべきところに訴え出るなり、
有力者に協力を求めるなりして、地盤を固めないと。
それもしないうちに生徒巻き込んだらいかんでしょ。
勝手にやり始めるなら、それこそまずは一人でSNSでも使って上手く宣伝として乗せた方がまだいいよ。
この先生の想いは正しいかもしれないが学校のコピーなどを勝手に使用するのは業務上横領にあたるのでそれで処分と言うのなら意味がわかる。
しかし生徒に不安を与えたという理由では納得いかないのも当然だ。
でもこんな大ごとになっていると言うことはこの教諭に対して別の理由での圧がかかっているような気がします、それが何かはこのニュースでは分かりませんが。
一昔前の地球環境は大分変わって来てるからね。外気温32度前後あったら冷房無しの室内は何度になるの?生活しやすい室温は28度程度までと言われているが、、学校や教育委員会は危険と判断しないのだね。授業集中するどころでは無いのは容易に想像がつく。署名活動の行為自体が教師のあるまじき行為という事か?学校側が聞く耳もたないから署名活動になったと考えられ、自然な話の流れとも取れるが??
別件を論(あげつら)って
本題は取り上げもしない。停職3ヶ月は処分内容としてはかなり深刻であり、妥当な対応なのか、外部への説明責任は生ずるように思う。
それと大阪府は予算を付けるのか付けないのか、付けない場合、何故一部の教室に付けないという事なのか説明が欲しい。
子供にとっては自分たちのために矢面に立ってくれた先生に心強さを感じても不安になる子はあまりいないように思います。
保護者の立場で考えても、不安や不信はまず抱かないのではと思います。
教育委員会や自治体にとっては痛いところを突かれて、黙らせたかったのかというそちらに対する疑念は芽生えました。
不安を与えた、とは
教諭がエアコンをつけて欲しい、とお願いして
市側は、できない、と排除したなら
生徒は、エアコンつけてくれないのかぁ。。と
不安にはなりますよね。不安になる原因は何ですか?
そういう運動を起こしたことですか?
不安という言葉遣いが間違っていませんかね?
普通の生徒なら
先生、うれしぃ。。エアコンつけて欲しい。。
ですよね。
それで停職になるのですか?
私がそういう運動をしたとしても
納得はいかない処分ですね。
生徒のことを思い、訴えたのに
不安にさせる、とは
意味がわからない。。。。。
節電呼びかけ、電気代高騰を一方では叫ぶ声が有る。そうなると
燃料代の高騰などから、電力会社は原発再稼働を言い出す。
片方を生かせば、片方は出来ない。
難しい問題だが、同じお金の掛かる
話なら、前から思っていましたが 校舎の屋上に太陽光発電パネルを設置したらどうか、費用や回収できる金額までは分からないが、夏休みや春休みや冬休み、土日祝日の休みなど電力使用は殆ど無いので、年間相当の金額が
浮くのでは無いか。そんなに簡単な話で無いとお叱りがあると思うが。
主さんは優しいね。
でも他の教員が回収にあたったと書いてるでしょ。学校という組織にとって業務に支障が出ているということです。生徒を想うなら、教師としてルールを遵守したやり方をしないと。教える人なんだから。このやり方は当然ダメで懲戒は妥当です。
チラシを静かに配っただけでは不安は与えないでしょう。
不安をあたえるような行動があったのでしょうか。
何れにしても、表面上の情報だけではよくわからないですね。
なお、エアコン設置は権限のあるところに系統を通じて申請すべきでしょう、しかし予算の制約も考慮が必要かと、中学校も数が多いので。
生徒に不安を与えたと言いますが、熱中症で倒れる生徒が出ればそれこそ不安になるのではないだろうか
昨今の暑さは一昔前の暑さの比ではない
処分する側はそんなことも考慮せず決定したのだろうか
不安にしたかどうかは生徒に聞き取り調査をすれば直ぐにわかること
調べもせずに一方的に決定する側こそ処分されるべき
一般教室から設置して行き、特別教室はその後にと決まっていたのに騒ぐからおかしくなるのでは?予算を気にせずに必要なら何でも購入できるのなら、全教室一斉にできるでしょうが、年度の予算枠がある以上優先順位をつけて購入・設置していくのは当然のことです。
しかも美術の教員が、美術室に限定して言及し早くしろでは異常な行動と思われて致し方ないですね。
現職の教員が、学校側に無断で、個人の思想に基づいたビラを、校内で配布するこんなの許される訳ない
エアコン設置の要望ならOKとはならんでしょ
自分の主張は正しいからルールを破っても問題ない、なんて教師が言い出したら生徒は不安になるよ
エアコン設置の是非が問題では無いって理解して
学校は熱中症を軽く見てるんだよね。
一般教員は権限ないから屋外活動でも中止や延期の権限がない。
校長がよく校内の活動を把握して、意見を聞き調整する必要がある。
過激な行動で不安を与えたなら分かるが、生徒のための行動なら、処分でなくエアコン設置やと思うがなあ。わが県は、何年か前から全教室設置しています。職員室あるんなら、教室も設置するのが教育者の道。
学校で政治活動はご法度。
エアコン設置するかどうかは税金の使い途に直結しており政治的活動以外のなにものでもないし。
記事を読む限りでは「愚か者」「高槻の恥」など文面もかなり過激な言葉を使ってる。
内容が正しければ方法が間違っていいということにはならない。
>調べもせずに一方的に決定する側こそ処分されるべき
そのまんまブーメランな気が…①本来の目的以外で用具を無断使用
②論理でなく誹謗的な表現で主張
この2点が処分理由なのだと思いますよ?
誹謗的な表現で主張せず
論理的説明「のみ」で主張してたら
恐らく問題視されなかった気がします
それと
金額的に「見逃される」ことも多いのですが
実は会社でも学校でも
【本来の目的以外で用具を使うのは窃盗とほぼ同じ扱い】です
コピー1回10円と仮定して
仮に1000枚コピーしたら1万円相当
100円のボールペンを100本「無断で持ち去り」と同じですし
「1万円分の予算を私用で消費した(1万円分の盗用)」と同じ
私費でチラシ作製してたら
「停職三か月」にはならなかったと思います
【教師】という「法律順守が求められる立場」で
違法行為をしたのを問題視されたのかと。
>>・・昨今の暑さは一昔前の暑さの比ではない・・私の中高生の頃、天気予報での夏場の最高気温予想は31℃程度だったが、今は37℃、38℃、場所によっては40℃を予報してる。
気象状況がひと昔とは大きく変化してるのに、生徒が犠牲にならないと動かないのか・・?
死亡事故が発生してから、ようやく信号機が設置される交差点・・学校がこのように なりませんように。。
学校に内緒でやるのは駄目だろ。
そんな教員の個人活動許るのを良しとする方が悪い。
クーラー設置とこの記事にある先生への処分に対する問題は別問題。
会社ならもっと重い処分で、不服とするのはやはり世間知らず過ぎる。
まずエアコンを付ける署名をした結果不安になるシチュエーションを校長が実演すれば良いのですよ。
「エアコンをつける署名と言われたので動機が激しくなって学校に通えなくなりました」とか
「エアコンを美術室に付けるだなんて、この世の終わりだ」とか言うのでしょうかね。
いや、なんで美術室だけなんだろう?
美術なんて週に何回授業あるの?
それに美術室にいるのって1時間かそこらじゃないの?
どうせなら全教室と体育館にエアコン設置にすればよかったのに
美術室だけに特化する意図がわからん。
それと学校の用紙とコピー機使うのはアウトだよねえ。
どっか抜けてる先生って感じが否めない。
校内でチラシを配ったことで、なぜ生徒が不安になるのか理屈がわからないですが、それよりも先生の言う、エアコンがないことにより生徒が熱中症に対する不安をおぼえる」という主張のほうが筋が通っているような気がします。仮に先生のしたことが学内での決まりに反することだったとしても、それはそれとして、今は暑さが以前とは段違いです。先生の主張通りのエアコン設置の件のほうについても、前向きに考えてもらいたいと思います。
nok*****さんのコメントに同意。エアコン反対派が導入派はけしからんといって懲戒処分にしたというより、愚か者とか恥という言葉に対して組織の秩序が乱れるような言動は子供に不安を与えるという理由で処分したのではなかろうか?
ただし、報道された以上は今後のエアコンの導入に対する考え方と処分した理由の明確化をきちんとしないと、余計に混乱が混乱を生むような気がします。こうした丁寧な対応をしないと、だから行政はとか教育委員会はなどと否定的に感じる人が多数出てくるように思います。
MBSニュースの【独自】記事とありますが、既に9/5頃にNHKなどで報道されているようです。その記事を確認すると、高槻市教育委員会で検討済みであり、令和5年度中に設置予定とある。この高槻市教育委員会の課長の言い分と大きく食い違うのだが、その辺りはこの記事には何も書いていない。
この記事のみの情報では、判断が難しいのですね。
以下は別記事からの引用です。
>高槻市教育委員会の学校安全課の田口裕之 課長は、
>「美術室を含む特別教室へのエアコン設置については、令和2年度より設置に向けての検討を行っており、
>令和5年度中に市立小中学校の全校に設置する予定である。今後の対応については、
>訴状をまだ確認していないので、コメントを差し控えたい」としています。
目的の是非は別にして学校内のことは、普通職員会議に議題として上げて議論するだろ
つまり正しく手続きを踏まないで、独断専行した結果の処分と思われる
仮に目的が正しくても、やり方を間違えたら批判されて当然だろ
まして生徒の見本にならなければならない、先生なら尚更だ
公立の学校で、備品の整備を要望するのであれば、教員の立場では、校長等への要望、教育委員会への要望、市議等への要望 あたりが、通常の流れ。生徒に対してビラを撒いて、しかもそこに、「高槻の恥」だの、「愚か者」だのと書いてあれば、「この先生大丈夫か?」と生徒は不安に思うもの。
「愚か者」「高槻の恥」などという表現が載っていたと記事にも書かれていますから、これは「生徒の不安を煽った」と言われても仕方が無いように思います。教師が使って良い表現では無いですよ。
他の教師が回収したくらいですから、同じ職場の教師から見ても不適切な内容だったのです。それが肯定されるのはおかしいと言わざるを得ません。
この罵詈雑言とも言える言葉を並べたことは、適切な活動の域に無いと思いますよ。
自分達が小中学生の頃は教室にエアコンなど夢のまた夢で
ひたすら暑さを我慢していたものですが、
それはあの頃の「我慢できる暑さ」だったからの話で
今の夏の気候で日中エアコンなしの授業はただの地獄では。ある意味
巷を賑わせている保育施設での「灼熱虐待」に通じるものがあるのでは。
日本の教育現場は
色々と「根本的に」間違っている気がしますね。
主張の方向性自体は間違ってないと私も思うのですが
恐らく「停職処分」の理由は
>勤務先の中学校の印刷機や用紙を無断で使い
というところかと「本来の目的以外で用具を無断使用する」のは
実は窃盗とほぼ同じ扱いで
慣習的に見逃されることも多いですが
厳密に言えばNG行為
【教師】という法律を守るべき立場なのに
>印刷機や用紙を無断で使い
が完全アウトだったのかと思われます
例えば
コピー1回10円と仮定して
1000枚コピーで1万円相当ですが
【中学校の予算から1万円を拝借したのと同じ】です
『チラシを配布した』だと何も悪くない様に見えますが
『学校から1万円を盗んだうえでチラシを作成して配布した』
となれば称賛や礼賛が批判に変わる気がします
「私費作成/許可を得て作成」
これなら問題無かったかと。
この美術教員の言うことには一理ある。だからこそ管理職になるべきだった。それに向けて努力するべきだった。学校にはしがらみが多いから、野党になって正論ばかり言ったところで潰されるだけ。変えたいものがあるならその地位につかんといかんわな、どんな仕事においても。
学校で政治活動はご法度。
エアコン設置するかどうかは税金の使い途に直結しており政治的活動以外のなにものでもないし。
記事を読む限りでは「愚か者」「高槻の恥」など文面もかなり過激な言葉を使ってる。
内容が正しければ方法が間違っていいということにはならない。
エアコン設置の是非は問題じゃないことをまず理解しましょう学校に無断でビラなんて配っちゃダメだよ
エアコンの設置を求める活動自体は良いことだと思うけど、やり方ってもんがある
現職の教員が学校側に無断で活動するなんて生徒にいい影響与えないよ
普通、中学校では、生徒は移動教室があり、自分たちの教室だけでなく、いくつかの教室に移動します。教員も同様で、いくつかの教室に行きます。
しかし、教員については、音楽と美術、それに技術・家庭科の場合、基本的にずっと一つの教室にいることになります。
最近は普通教室と音楽室にはエアコンが入っていますので、生徒は美術と技術・家庭科以外は快適に授業を受けられます。
また、家庭科も普通教室で授業をやることが多く、技術科もPC室での授業が多くあります。
悲惨なのは美術科です。この問題は大阪だけではありません。他にもいくつかの県でもそうです。なんとかしてあげてください!
元美術の教員です。
県、市町村やその中学校の立地環境で違いがあるかと思いますが、中学校の特別教室でエアコンがないのは、美術室と技術室でした。
美術室は三階、四階など比較的高い階にあるので、それはそれはとても暑いです。それなのに…「扇風機が四台あるのでしのいで下さい」と。やむを得ず、教室でやったりもしましたが、単元によっては石を削ったり、ベニヤ板を切らせたりするのは教室では出来ません。
美術科は肩身がせまいのです。音楽科は合唱コンクール、文化祭など行事で歌わせることも多いので、技能教科でも立場が高い。
どうか、どの学校の美術室にもエアコンを。
30年程前既に役所では空調完備の時代、学校の職員室には扇風機・ストーブしかなかった。夏場、職員室窓を開けると風と一緒に運動場の砂埃が入り、当時の事務仕事で使用するフロッピーディスクの大敵である。運動場では生徒たちが部活で一生懸命砂埃を上げている。なので窓を開けるのは危険である。また、当時扇風機が当たらない下半身は皮膚病盛り。
当時「自宅研修」という制度を使い、教員は事務仕事を自宅でしていた。しかし、ある真面目な管理職が「仕事は職場で行え!」「事務仕事の自宅研修は認めない。出勤しなければ欠勤扱いにする!」と言ったので、ならば「役所のように、事務仕事が職員室(職場)で出来るように空調を入れてください。」と自分が言ったら「何馬鹿なことを言っているのか!」と怒鳴られた。
当地域の公立小中学校の職員室にエアコンが付き出したのは10年程前からだったと思う。今や当たり前かもしれないが・・・
>・室温が規定温度を超えるような暑さなら、労働基準法違反だから、エ
建築基準法で建物の内部は概ね28℃以上を超えてはならないという基準があるので、それが省エネ温度の上限の28℃設定の根拠にもなっていました。ただ、学校の教室は児童・生徒の学び舎であるとともに、教職員の職場でもあります。それでなくとも、残業代がまともに認められていないのに、今の御時世で夏に「エアコンが無い建物の中で仕事をしろ」というのは労働環境も人権も無視していると思います。 それを決めてる茨木市などの自治体の職員は1年中、エアコンが効いた庁舎の中で仕事をしてるという矛盾にはよ気づけ。
気持ちは分かる。言ってる事も分かるよ
が、生徒の為じゃなくて自分の為だよね…?>音楽と美術、それに技術・家庭科の場合、基本的にずっと一つの教室にいる
職員室外にデスク貰えて空間貰えてのびのびやってる印象強いんだが
準備室に自分の「作品」の作りかけ描きかけ置いてあったりさ
他の教科に比して良い部分もあれば辛い部分もあるのは仕方ない気もする
学校で政治活動はご法度。
エアコン設置するかどうかは税金の使い途に直結しており政治的活動以外のなにものでもないし。
記事を読む限りでは「愚か者」「高槻の恥」など文面もかなり過激な言葉を使ってる。
内容が正しければ方法が間違っていいということにはならない。
予算がないのか知らないけど
普通教室にエアコンがついているなら
美術室にもつけてあげたらどうですか?
体育館につけろ!は
かなりの予算がいると思いますけど
美術室なんて、普通教室の2つ分くらいでしょ?
汗をかきながら、良い絵は描けないですよ。よくわからない理論ですね!
湿度変化に弱い楽器はそもそもハードケースに入っているし、夏は湿度が高いから問題ない、むしろ冬の乾燥の方がやばい。パソコンはホコリなんかより熱が一番の大敵、エアコンガンガンにかけて冷やした方が効率が上がる。
美術教室は最上階だったり、端っこだったり軽く見られているのは間違いない。正職員の担当教師を置かずに、アルバイトやパート講師のところも多いし。マジに虐げられてるよ。技術室家庭科室も同様。近くの私立中学は美術室すらないし。
逆ですね、うちの子の中学は美術室や家庭科室にだけエアコンがあり、教室は二年前まで地獄でした。去年から教室にエアコンが入りました。ちなみに今もタブレットは全校で起動するとWi-Fiが耐えきれないそうです。
とりあえず停職3か月を決めた担当者らは
エアコンが無い事務所で仕事をして下さい。
自分達はエアコンの効いた室内で仕事をし
教諭や生徒達は猛暑の中で勉強しろは通らない。