入試に向けてラストスパートを迎え、学習塾が熱気を帯びるこの時期。関東の大手塾講師2人が、過酷な労働環境により労災認定されたことが相次いで報じられた。
11月27日、神奈川県の大手学習塾「ステップ」で教室長も務めていた塾講師(40代)は、40連勤の末に適応障害を発症し、労災認定されていた。
また、12月7日には、進学塾「栄光」で働いていた男性(当時49)が長時間労働が原因で亡くなったとして、労災認定されていたことも明らかになった。
学習塾業界でなにが起きているのか。都市部を中心に展開する大手学習塾で働いていた元塾講師の小野さん(仮名・32歳)が、弁護士ドットコムの取材に応じた。
小野さんも長時間労働でうつ病を発症し、今年7月、横須賀労基署に労災認定された。塾講師のおかれた過酷な労働環境について、話を聞いた。
●最大80連勤、睡眠時間は3時間以下
小野さんは2010年に正社員として採用され、神奈川県内の教室で働いていた。勤務時間は13時から22時となっていたが、実際は10時前後に出社することを推奨され、帰宅は24時をまわることが日常化していたという。
小野さんによると、営業や講義の準備などの仕事におわれ、徹夜や1時間睡眠の日がほとんどで、3時間寝られればよい方だった。
教室の生徒数は多いときで、約150人。この人数を正社員2人、学生アルバイト5、6人、パート事務1人でまわしていた。
しかも、正社員はどちらかが休んでも補充はない。たとえ1人が入院しても、異動になったとしても、長いこと補充はこなかった。
小野さんは2015年の9月から12月までの80日間、1人で教室を回さざるを得なくなり、休みなく勤務していたという。
仕事の内容は、塾講師として週18から20コマの講義を担当。講義の準備、保護者や生徒の対応にも時間を割かなければいけない。このほか、教室の清掃、費用を払わない保護者への督促も仕事だった。
さらに夜間や早朝には、近隣の住宅へ塾案内のポスティングをするなどの営業も社員に課されていた。営業成績が悪ければ、社長などが集まる会議で糾弾されることになる。
●「生徒のため」名目のサービス残業
「(労働契約上は)火曜日と日曜日・祝日が休みのはずでした。実際は模擬試験などのイベントが多く、休みの日も急に呼び出されることがほとんどで、基本的に休みはありませんでした」(小野さん)
さらに正社員は、休日や24時以降に働くときは「タイムカードをきるな」といわれていたという。そこで、休日はタイムカードをきらず、夜間は24時前に1度タイムカードをきってから、明け方まで仕事をつづけていたそうだ。
「保護者の同意があれば、23時まで生徒の対応をしていました。生徒対応を熱心にすればするほど、ほかの仕事ができなくなり、結果として深夜労働になるジレンマがありました」と小野さんは話す。
引用元: https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181215-00008980-bengocom-soci
ネットの反応
気持ちは分かるが、本当に生徒のことを思うなら休んだ方がいい。
タイムカード関連で不正したら詐欺とか証拠隠滅で良いんじゃないですかね? 刑事罰の導入を希望します。
塾は昔からブラックな職場です。
社会人経験のある人が進学しようと入って来て、その雰囲気に呆れてました。
日曜日、祝日出勤すると代休を取れることにはなっていても、代休はせいぜい3時間しか取れない時間割や、「授業の準備は仕事じゃないから自宅でやれ」という厚かましさ。
気づいたらある職員が辞めていなくなっていたり。
塾は霊感商法に似た部分もあります。「当塾で学べば1ランク上の学校が可能」と肯定的な表現だけど、それは不安を煽る手口の裏返し。
本来さほど必要ではなく、一人で勉強できない人やかなり高いレベルを目指す人などが行く所です。
私は塾のない町にいたので、高校受験時はNHKラジオの進学講座(30分×週5、もうなくなったけど「中学生の勉強室」っていったと思う)で学び、志望校に入りました。
よい本などもあるのだから、選択肢は塾だけではないはずです。
言い方悪いけど、断らない人がいるから
業界の労働条件を悪くしているのに気付
いてください。
下請け業界も同じで、違法な条件を黙認
しだすと、全体が崩壊する。
私も講師やってました。個別指導でした。
夏期、冬季講習は本当に地獄。
朝9時には出勤、掃除、授業の準備をして授業開始。それから夜9時までぶっ通し。授業と授業の間の休みは生徒の入れ替えなどで講師の休みはなく、昼 休憩も生徒や保護者の対応で結局なくなる。
授業以外の仕事を相当やってても授業コマ分しか給料が発生せず、時給になおしたら悲しくなった。
ブラックだね~。経営者は悠々自適な豪遊生活してるのに。
武田もひどいらしい
塾講師の仕事は酷いよね。
なんというだか、人ありきだけど、社労士とか雇ってアドバイスを聞く耳もってないね
塾業界だけの問題ではない。
多くの組織で「真面目だけどちょっと要領が悪い」人はこうなりがち。要領良さか、できなければできないと投げ出すいい加減さのどちらかをもっている人は何とかなる。
こんな働き方ばかりだから
少子化になるのも当然。
一体全体、大人も子供も
人生何を目指しているんだ。。
夫も塾講師時代、昼前に出勤、終業は2時3時…
インフルエンザになっても「出勤しろ」。
40℃以上の高熱でフラフラになりながらもマスクをして授業をしていました。
そして給料は手取り14万。
その他にもパワハラが酷く、鬱になり、通勤に使っていた車はあちこちでぶつけてボロボロでした。
その後塾講師を辞めましたが、今でも時々その頃のことを思い出して辛そうです。
中3の時の夏期・冬季の講習を受けていたとき
よくこんなにドリル式のプリントが出てくるな
と思っていた。
塾生も睡眠時間を削って、スパートをかけていたけど
6時間は寝ていた。(頭に入らないから)
講師の方がもっとしんどいんだよ。
私立校の講師に移って、休息が取れて、楽になった
という数学の塾講師がいたね。
経営者逮捕されたんですかね?
何処の現場も、マンパワー任せの業務では、ヒトを使い捨てとしか捉えていない企業が多過ぎます…
塾業界にいたときはタイムカードなんてなく、勤務時間の申告制でした。上司に提出する上で、一月分書き直させられたことがあります。
本当は家でやっていた授業準備も勤務時間に入れたいけど、家での作業はノーカン。
肺炎になっても出社しろと言われたこともあります。
職員の生活や命も大切にできないようじゃ、塾長は失格ですね。
いくら教え方がよくてもそんな塾は栄えることはないだろうし、衰退して敗退するべき。
契約と労働法がある以上は、
そこから過剰な裁量は誰のためでもありませんよ
「生徒のため」は思考停止して労働に逃げる言い訳ですね
「経営者が現実を見ていない職場」であり去るのは当然です
自分も塾講師やってたからよくわかる。テスト前は対策授業で一か月以上休みなしなんて当たり前。一番キツイのが夏期講習で朝8時過ぎには出勤して準備して夜中まで。
社員じゃなくてバイトでいいから塾の先生になりたい。今度英検準一級合格したら、応募しに行くと思う。
こんな塾ばかりではない…
ウチは基本週休2日で、休日出勤した場合は手当も出ます。
生徒のため?
働くのは給料のためだろう。
この小野さんという方が勤めていた大手学習塾と明かなパワハラをした上司の実名は出せないのでしょうかね。
設備の施工管理やってる先輩なのですが、365日休みなしの人がいました。
なぜ建設業界はなかなかクローズアップされないんでしょうか?
金儲けの為に、コストカットと新規開拓のみを意識した学習塾の姿だと思います。
人件費を渋り、疲労困憊で病む一歩手前の講師の授業の質なんて知れています。
生徒1人1人の為を思い、志望校に合格させてやりたいという気持ちは一切感じません。
まさに、釣った魚には餌をやらないということです。
また、今回のケースとは異なるかもしれませんが、学習塾にはクラス分けがあり、難関校志望のクラスにはどこも力を入れて、◯◯学校に何名合格と宣伝に使います。
こういうクラスの生徒達は、授業料が割安になる場合も多いです。
一方で、レベルの低いクラスについては、低レベル校に何名入っても、大した宣伝にはなりません。
そういう生徒たちは、金ヅルでしなく、とりあえず塾に入れまくり、あとは知らないというのが、学習塾の現状なのではないでしょうか。
我が家も最近大手個別塾に通い始めました
塾長さんが熱心で、よく娘の状況をお電話や懇談会で聞いてくれたり、また伝えてくれたり
とても感謝しています
親としてはありがたいですが、こう言った記事を読むとどこもかしこも大変だなぁと思いました
うちの市内は子供の数が減っていながらも塾の数は結構あるので競争率も高いのかなと思ってしまいました
ただ年末年始やゴールデンウィーク、お盆は普通に長期休みのところなので
逆にガツガツしてなくて双方に良いかも、と思います
身体を壊してしまったら
なんだか生徒の為、という理由が一生懸命に頑張る生徒さんたちにかえってかわいそうな気もします
臨◯セミナーだ…
ほんと、大手の塾とか鬼のように働かせるよね
私の親戚も塾講師だけど、年末からの冬季講習から受験が終わるまで、怒涛の出勤で気の毒だよ。
体壊すんじゃないか、って思うくらい‥
先生疲れて、授業の質落ちるなら意味ないと思う
せっかくの情熱とスキル。雇われるのではなく、ご自分の塾をされたらどうかしら。そう簡単なことじゃないのは分かるけど、この前テレビで元大手塾講師が低コスト低料金で子どもたちがより通いやすい塾を作って、それが好評、というのを見た。
経営は大変だけど、情熱とスキル、活かしてほしい
子供らに勉強教えられるって、すごいスキルだよね。
私なんて我が子の宿題のフォローが大変(笑)
塾は昔からブラックでした。30年ほど前、大学院生時代にアルバイトで教えてた時は1日に2コマ(1コマ90分)でしたが間に休憩はなし、ノンストップで3時間教えてました。終了後は日誌と後片付けなどで1時間ほとは拘束されました。
塾講師なんて、「生徒のため」という思いがないとやれない。
私は最大で121連勤ということがあったけど、頑張っている生徒ややる気になっている生徒をみていると休めなかった。
今思うとその考え方がおかしくなっているんだろうけど、本当に生徒のことを思っている講師ほど休みなく働いています。
そして体調を悪くして辞めていきます。
ステップの社長はチョークを食う変人とか色んな噂が中学の時に出回ってたな。まあ、ワンマン社長だったのは間違いないようだったが
大手フランチャイズの学習塾の経営者です。法人です。
まずニュースで出てくる学習塾の経営者がなっていません。同じ経営者として恥ずかしい限りです。
自慢ではありませんが、私どもの学習塾の社員の年間労働時間は1900時間前半です。残業は月あたり多くても20時間で、平均すると10時間を切ります。