安倍氏が自民党総裁選に3選安倍晋三氏が9月20日、自民党総裁選で3選された。これで、解散総選挙などで自民党が大幅に議席を減らさない限り、任期の2021年9月まで、安倍氏が首相の座にある見通しだ。
これからの3年、何が課題となり、何が起きるのか。5つのポイントにまとめた。【BuzzFeed Japan/貫洞欣寛】
1.アベノミクスからの出口戦略は
「異次元緩和」と呼ばれる大幅な金融緩和策を軸とするアベノミクスは、2012年の総裁選以来、安倍政権の看板政策だった。ただ、日銀が目標としてきた2%の物価上昇は、いまだに果たせていない。
安倍氏は9月14日の総裁選討論会で、金融緩和策について「ずっとやっていいとは全く思っていない」と述べ、次期総裁任期の3年以内に、金融緩和を縮小する出口戦略を模索する考えを示した。
金融緩和で低金利が続き、金融機関の収益が悪化。メガバンクも相次いで人員削減策を打ち出すという副作用が出ているうえ、国債などの買い入れを続けてきた日銀の資産残高は500兆円を超えた。
いつかは設けなければいけない出口を、これから3年以内に模索することになる。いつ、どういう出口をつくるかは日銀の黒田総裁に任せているという。
2.2019年10月に消費増税の構え
3.北朝鮮、ロシア、中国…「戦後総決算外交」の行方は
安倍氏は総裁選で3選を果たした9月20日の挨拶で、「戦後総決算外交に取り組む」と語った。
4.憲法改正は具体化するのか
安倍氏は自衛隊の存在を明記する方向で憲法を改正する考えを示している。
5.内閣改造で「冷や飯」を食べるのは?
今回の総裁選で話題となったのは、石破派に対する圧力だ。安倍氏本人は、今後の人事を語っていないが、麻生財務相は石破氏を支持すれば「冷や飯を食う覚悟を」と警告している。
朝日新聞によると石破陣営は、議員・党員(地方)票あわせて200票を獲得することを「敗れても党内で存在感を示せるライン」としていた。
石破氏は地方票で181票を獲得。議員票でも事前の「50前後」という読みを上回る73票の、計254票を得たことで、党内で改めて存在感を示すことになった。
石破氏は「地方の支持は多くいただいた」「これだけ多くの支持をいただいたわけで、それが政権運営に示されるようにするのは私の役割」「安倍さんとの隔たりがあるものがある」と語り、今後も反主流派として議論を続ける構えを見せた。
安倍氏は10月1日に内閣改造を行う見通しだ。斎藤健農相ら石破派の処遇が政局の焦点となる。
引用元: https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180920-00010004-bfj-pol
みんなのコメント