スポンサーリンク


ネットの反応

1.
>子どもがある程度大きくなるまでは、ゆっくり用を足すこともままならない。ましてや、子どもが危険な目に遭わないか、いつも気を張っていなければならない。「大げさかもしれないけれど、不安と恐怖が常にあります」

育児ではありませんが、ペットが大きく体調を崩してから旅立つまでの数か月間にこれを感じました。自分が寝ている間に何かあったらと思ってまともに眠ることもできませんでしたし、自分が抱えている不安と恐怖を家族と上手く共有できなかったことが大変なストレスになったまま今でも引きずっています。

ここで自分の体験を詳しく語ることは避けますが、たぶん育児だけではなく在宅介護をしている方にも同じ系統の不安と恐怖ともしかしたら周りの人とストレスを上手く共有できず1人で抱えざるを得ない辛さがあるんじゃないかな。

2.
仕事のほうが楽って、それってそもそも楽な仕事しかさせてもらえてないからじゃないの?

ていうか、仕事と育児、そもそも比較にならないものを比較すると話がおかしくなる。

3.
なら、結婚、出産もしない、それでいいじゃん。
4.
どっちが楽という問題じゃない。自分の判断で、仕事もそうだし、結婚もその相手を選び子供を産んでる。子育てによる退職や、親の介護が降りかかる可能性も結婚前に想定できる。
配偶者さえ動かせないのに、仕事は他人を動かさないといけないのだけどね。仕事と私どっちが大事なの?に見える。
5.
子育てと家事については、共働きならシェアしなければ難しいのは当たり前ですよね。
ただ、時間的に女性の方が融通が聞く場合が多いためワンオペになってしまうし、育児家事の他、学校行事やPTAの仕事など次から次へとしなければならないことが山積みになってしまう。
車に例えればガソリン(稼ぎ頭)も必要だけど、エンジンは大きい方が楽なんですよね。
夫婦二人がエンジンになって、家族を動かしていく気持ちが大切なのかな、と。
奥さんから指示待ちするご主人は、エンジンに動かされるタイヤでしかありません。
6.
根本的に甘いな
もっと辛い仕事すれば育児のほうが楽と考えるよ
仕事で鬱になって自殺する人が多すぎる
産業革命のイギリスの炭鉱労働者並みに働いてコメントほしいわ
7.
じゃあどんな業種でもいいから、営業業務をやって売上結果を出してみて。それでも仕事が楽と言うならアナタ凄いよ
8.
うちは私が専業だから、夫は私に時間が無限にあるとでも思ってる。
実際は、午前中は外に連れ出してご飯、お昼寝中は洗濯取り込んだり自分のご飯食べたり。その後子供が起き出したらまた公園行ってからの買い物、夕食、お風呂、寝かしつけ、寝落ち、深夜に食卓の片付け…合間で家事。いくら説明しても、自分の仕事の方がヘトヘトになって大変だと思ってる。
私は、疲れているからといって土日に昼まで寝ることすら許されない。
私も夫の仕事をした事が無いからどれくらい大変なのかは正直全然分からない。お互い分からないのだから、想像でも良いから少しくらい歩み寄って欲しいと思う。
9.
祖母が介護状態の時、困るとすぐ母を呼ぶので、母は呼ばれたら行かなきゃという状態で好きなテレビを見ていたりした。常にアンテナを張っているというのは目に見えないけどハードで地味ストレスと言うか、病気じゃない癌みたいなものだと思っている。
大半の人は自分が癌とわかったら、どんなに自分の好きなことをしていて楽しんでいても自分が癌であることを100%忘れることはできないと思う。手術しても再発の不安がつきまとう。
常に頭の一部が何かに支配されている。仕事は辞めれば、子供は手がかからなくなればその癌は治るけど、家事は一生治らない。
何かに没頭でき、その時間を自分で決められると言うことが、どんなに幸せなことか。
10.
1人の時間が欲しい。
11.
「くそっ、俺のせっかく書いた記事にいちゃもんつけやがって!」ではなく、批判のコメントにも耳を傾け、そこから深掘りしてこうした記事を書いてくださることは、女性サイドとしては本当にありがたいと思います。

批判的な意見を聞くことは誰しも嫌ですし、やりたくないことです。しかしそれをあえてすることで、男性サイドからどのように育児や家事を手伝えばいいのかを模索して、提案されているので、同じような立場の男性も参考になるのではと思います。

筆者様のご家庭で今後どのような変化が起こってくるのか楽しみです。

12.
この課題を克服できない限り、この国の少子化問題は何一つ解決しないでしょうね。

「こんな簡単な問題も解決できないニッポンって何なの?」と言う先進国は、この国以外の先進国の殆どでしょうね。
…克服するのは簡単なんですよ。しっかり、自国のレベルを他の先進国に合わせれば良いんですから。

ただ、国がひっくり返らない限り、それは無いでしょうね。
何故なら、その「改革」を実行すれば、それまで「なんの役にも立たず生きているだけで国民の何十倍、何千倍も給料を貰っていた、近隣諸国の否定しかしないこの国に居なくても良い存在」が、毎日土の味を味わいながら生きなければいけなくなるから。

更に、それをなんの考えも無く支持し続ける、見栄を張るしか能の無い自称「国民」の売国奴達。
そりゃ、仕事もロクにこなせないクセにスマホに振り回されてオモチャより簡単に動く車に乗って常に何も考えられなくなってるのなら、納得です。

13.
面倒くさがって子供を公園に連れて行かずに道路で遊ばせる

「道路族」

の非常識な親をもっと社会的に取り上げてほしい。
子供のためじゃなくて親が楽するために平気で近所迷惑をかける。

14.
一方的かなと思いました。

そんなに楽な仕事してるんだぁって感じです。
達成感だって特にない仕事もいくらでもあるし、一つの仕事が終わっても次から次と仕事をしないと食べていけない。

家事がそんなに嫌なら、奥さんもフルタイムで仕事して、家政婦でも雇ったらどうですか?

奥さんも定年迎えても、食べていかないといけないから、70才までフルに働いて家政婦でも雇えば、家に帰ってきたら休めますよ。

子供もベビーシッターに全部預ければいいじゃないですか。

15.
”仕事は達成感があるけど、家事や育児はそういう次元のものではない”
これがすべて。これじゃ負担以外の何物でもない。もっと想像力はたらかせなさい。自分の損得ばっかし考えないで。


スポンサーリンク


16.
男性諸君 皆さんは小学生の時から 家族全員の食器を 何時も洗って居ましたか?次男坊の冷や飯食いは 当たり前の事でした。私は90才近くですが 最低 自分の食器は洗う、妻が献立の準備をすれば食器は勿論 まな板、シンクまで洗い 1週間に一度は包丁を研ぎます。
別にきめている訳ではありません。妻は乾燥機の何処にでも置くから 私がすると言うのですが。子守は昼寝をする暇がありません。職場で仕事をしている方が楽チンです。
17.
私と子供が具合が悪くなると近寄るなと言います。俺は仕事を休めないんだと。マスク必須で咳をしようもんなら睨みつけるように離れます。

あなたの代わりに仕事してくれる人はいるけど

父親、夫の代わりはないんだけどな

といつも思ってしまいます。

18.
こう言う記事って気を付けないと印象操作が多いと思うよ、
何処の誰か知らない奴の、何処まで本当なのかも解らない意見でも、読めば有る程度の影響は受ける

印象操作が目的でなくても、女性誌なんかで◯◯症候群、なんてのを聞いた事有るでしょ、良い歳になってから失敗に気付き、誘導されていたい事に気付く、でも手遅れ、
自分の考えを持つ事で回避できる、

序でに、男女別の自殺者数でも調べてみ、平均値では有るが苦痛度のバロメーターにはなるよ。

19.
言ってることは分かる
子育ては二人でやること、家事が大変ってのも同意

だからといって妻と夫が全く同等かというと違うと思う

例えば仕事
妻が夫と全く同じ給与で働ける場合は、一度妻が仕事、夫が家庭に入って主夫をやってみれば良いです
金額云々じゃなく「全収入を自分が担ってる」というストレスなどもある事に気付けると思う

仕事で受けるストレスも男女で差がある。女性は色々と配慮されるけど、男性はそうはいかない

あとは育児関係
育児は大変なので手伝って欲しいという女性は多いですが、全部取り上げられるとなるとイヤという女性が多い
それは母性本能や女性らしさを感じられるからというのもあるでしょうが、育児の楽しさも知ってるから

夫だってそれを楽しみたい気持ちは持ってます

それを理解した上でグチなり小言を言うようにすれば、より良い関係になるんじゃないかなと思う

お互いを尊重しあえたら良いですね。

20.
そうだな。
お互い自己主張するばかりで相手を思いやることもない。
んだからさ、そもそも結婚なんかする必要ないんよね。
しくじって結婚なんかしてしまっても、子供が大きくなれば離婚したらいいんよ。
なんで、チマチマと自己主張のやり合いしてんの。
単身なら仕事も家事も一人分でいいし、生活費も一人分で済むんだからさ。
結婚なんかするな。
しても離婚しろ。が正解!!
思い出なんかデータ化して全部捨てればいいんだよ。
私は旦那に裏切られる度に旦那との写真を捨ててきて、披露宴の写真も全部捨てて、あとは旦那を捨てるのみ。
早く一人になりたいなぁ。
一人になるのがワクワクするわぁ。
息子たち3人が独立して、離婚して一人になって旦那との結婚生活の百万倍幸せになる自信ある。
まぁ旦那は出会ってから26年間で私が42度の熱で寝込んでた時に一度だけカレーを作ってくれたことにはすごく感謝してて感謝の気持ちで一杯です。
21.
家事にゴールが無いっていうけど、例えば料理なら”作って、食べて、洗い物”まですれば一応のゴールなんじゃない?
次に料理する時は、また新たなスタート台に立つだけの話でしょ。
ゴールが無いんじゃなくて、自分でゴールを無くしてしまってるだけだと思う。

高速道路と同じですよ。
高速道路もずーっと道が続くけれど、所々にインターチェンジ(IC)がある。
どこのICで降りるか・・つまり、どこをゴールにするかはその人次第。
ゴールが欲しいなら作ればいい。
ゴールの無いマラソンなんて、そりゃ誰だってバテますよ。

22.
共働きなら家事、育児の分担必須。
男性は何故か手伝ってやった感だしてくるよね…
ありがとうといって欲しいのかな?
でもそれって分担じゃなくて、私の仕事になってて、それを手伝ったって事だよね?
気持ちの負担は全くとれない。
でも私も専業主婦なら出来るだけ一人で頑張るかな。
終わりは無くても養って貰ってると思うから。
23.
専業主婦は毎日仕事なようで毎日休み。子供に手がかかるのは小学校入るまでくらい。その後は毎日パラダイス。家事してる時間なんて総合すれば三時間くらいなもんだろう。それで毎日飯にありつけるなら最高じゃないのか?
24.
旦那には何も期待しない
休みの日はスマホやパソコンのゲームを朝からしてます
全く動かないし家事なんてしない
もはや文句さえも言うのがめんどくさくなった
自分がやりたいことだけやって手伝うなんて気がない
25.
子育てに関して言えば、言い方悪いが「生き物を扱う」から、仕事や家事とは別次元の話になるのでは。

仕事と家事と子育てを比較すると、仕事は例えば会社員がプロジェクトを納期までに間に合わせる、というのは直線的な思考。勿論、仕事には色んな職種があって一概には言えないが、直線的に進めたい大人の意思で成り立ってる。

家事は上記の性質を含みつつ、積み上げ方式。家事を全くせずに生活していたらご飯は出てこない、洗濯物はたまる、部屋は汚れていく。家事嫌いな人は特にマイナスをゼロにする作業だと感じてるだろうから、虚しくなる。
そして子育ては生きた人間の世話をするということ。赤ちゃんは好きな時にお腹が空き、甘え、眠る。子育てはくねくね道を行ったり来たりして、その過程を大事にするということ。

仕事、家事、子育てはそれぞれ次元が違うが、これからの時代は次元を行き来してより良いやり方を見つけることに価値がありそう。

26.
そもそも、お互いが同じような立場に立っていないから理解がしあえないのでは?うちは夫婦で総合職なので、お互いに時間があまりありません。すごくぶつかりますが、相手の立場上のことも理解ができます。
やはりわたし(38歳ワーキングマザー)も育休中は仕事をした方が楽だと思っていましたが、仕事は仕事で子育てとは違った意味の責任感がありますし、それは当事者にならないと分かりません。今日もこれから5日間出張ですが、夫の協力があってこそ成り立った出張です。
何が正解かわからない問題だからこそ難しいですね。
27.
仕事が楽かどうかは、業種・職種・職位等や、
その会社の文化等によっても違うので、「外で働く方が楽」と決めてかかる部分には、違和感を感じます。

自分の場合は、早朝から満員電車にすし詰めで出勤して、お昼ご飯や休憩をのんびりとる時間等なく、

気がつけばお昼も休憩も取らずに夜になっている、
そんな日がほとんどです。

家事の大変さと外で働く大変さを比較して、
どっちが大変かという議論は、単なる不満の言い合いにしかならないかと。

あと、自分の場合は、外での仕事だけでなく、
老母と病気の妻の介護、家事全般をやらねばならず、そのどれが大変ではなく、それぞれに大変です。

28.
「仕事って、なんて楽なんだろう」ってそれはそういう緩い職場で働いているからでは?w
仕事で忙しいという男性に向けた皮肉なんでしょうが、
外で肉体作業とかしてる男性は大変ですよ
世間はあなたに誰も子供を産んでとは頼んでないし、文句を言うなら子供産まなきゃいいのにと思ってしまう。子育ても大変でしょうが、他を貶める論法はやめたほうがいい。キツイ仕事をしてる人に失礼。
29.
会社によっては激務で昼休憩もまともに取れないとこも多いし、ストレスも半端ないよ
だからといって子育ての方がが楽とは必ずしも言えないから、その辺はお互いの思いやりや、感謝の心、情報の交換が大事だと思う
2人で家庭を支え合ってるのだから
30.
じゃあ
亭主元気で留守が良いって嘘なの?


スポンサーリンク


注目ニュース