小学生の女の子に「お帰りなさい」と声をかけたら、彼女のランドセルの防犯ブザーが鳴り響いた――。埼玉県在住の75歳がそんな体験談を新聞投書に寄せたところ、ツイッターで「切ない」と反響を集めることとなった。
「女の子に声かけ 迷惑かけた」。投書は、読売新聞の2018年6月9日付朝刊の「気流」欄に載り、そんなタイトルが付いていた。
■「やはりおせっかいだったろうか」
投書によると、投稿者の幼稚園職員(75)がある日、交差点で信号待ちをしている時、ピカピカのランドセルを背負った女の子がやって来た。
「お帰りなさい。車に気を付けて、おうちに帰ってね」
女の子にそう声をかけると、突然、ランドセルに付けていた防犯ブザーが鳴り響いた。女の子はそのまま横断歩道を渡って行った。
投稿者はそれまでも、顔見知りの卒園生に声かけをしていたが、ニコニコと返答してくれていたので、同じように初対面の彼女にも声をかけたそうだ。
ただ、逃げるように去って行った後姿を見て、見知らぬ人に声をかけられたらブザーを鳴らすようにと、家庭で言われているのだと想像したという。
「やはりおせっかいだったろうか。自分では親切なことをしたと思っても、かえって、迷惑なことがあるのだと痛感させられた」
投稿者の性別は明示されてはいないが、名前の末尾が「子」になっている。
「親切もできない世の中なんて」
一般のツイッターユーザーが6月9日、この投書の写真を紹介すると、「リツイート」2万6000件、「いいね」4万3000件の反響を呼ぶことに。ツイートには、174ものリプライ(返信)が寄せられた(6月13日時点)。「これ、子どものとった行動としては満点なんだよなぁ…声をかけた方にとっては切ないけれども」
「警戒心を持ってと言われているのだろうし、女の子の行動もまちがっちゃいない でも悲しい…」
「そうやって 声をかけてあげるのは 別に悪い事では ないけど やはり 悲しいですね」見知らぬ人から身の安全を守るために防犯ブザーを鳴らした女の子と、親切心で知らない子にも声かけした投稿者。いずれも不適切な行動をしたわけではないと思うが、切なさや悲しさがこみ上げてきた、という意見が多い。
その他、こうした声かけ1つできない世の中の現状を嘆くような声も少なくなかった。
「本当に残念な世の中になってしまって悲しい気持ちです」
「悲しすぎる。親切もできない世の中なんて」
「こういった記事を見るたびに、『こんな時代に誰がした!? 』と思わずには居られません」
「世知辛い世の中です。何にも言えない社会になりつつあるんですね」引用元: https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180613-00000009-jct-soci
みんなのコメント
他人に声かけるな、困ってる人に声かけるなって教育徹底されてるよ。
善意に見せかけた悪意があるから。
余計な事しないほうがいい。
相手から話しかけられるならまだしもこっちからリスクを作ると損する
結局今回と同じで、顔見知りで無い大人に挨拶をされたら子供が声を上げて逃げてしまう、声をかけた大人は極めて不快な思いをしてしまう。それならいっそ、住民同士の挨拶は一切無しにしよう、という話しだったと思いますが、これやったらもうダメでしょ、と思うのですが。
人間一人、或いは一家族だけで生きて行けるものでしょうか?支え合って助け合ってこそ生きて行けるものだと思うのですが。このマンションでは大きな自然災害などが起きたらどうするのでしょうかね?そしてこういう環境で育てられた子供はどのような大人に成長するのでしょう?そして更にその子供達は・・・日本の将来が暗くなるのを感じます。
いろんな意味で強い子供だけが生き残れるんだろ。
私は目の前で人様の子供が自転車でひっくり返っても、転んでも何もしませんし、声も掛けません。
その代わり、自分の身に何かがあっても誰にも助けてほしいとは思いません。社会がそんな方向に向かっている以上、仕方ありません。
助けると犯罪者になるなら見殺し奨励か。
中国みたいだな。
昨年も保護者会会長を務めて、児童の通学の見守り担当していた犯人が女児をワイセツ目的で連れ去り殺害した事件があったばかりだし、子供の安全の為にとの「声かけ」が全て善意に包まれた物ばかりでは無いとの教育を我が子に徹底的に教え込む親御さんの気持ちも切実に判る。
真面目な子なんだろうけど
びっくりしたけどやっぱり子連れの母親を本能的に頼るんでしょうね…。
すぐ見つかって走って親御さんのところに走って行きましたが、親御さんからは距離はあるとはいえお辞儀の1つも有りませんでした笑
関わりたくなくなるのも分からなくはないかな…
でも、挨拶くらいはできないかな?変に近寄ってきたりしたら警戒、変なとこを触ってきたらブザー…とか。でもそれが本当に悪い人だったらその間に連れ去られたりされちゃうかも知れないよなー。どうしたらいいんだろうか。
やっぱり挨拶もできない世の中なんて嫌だから、子ども達には挨拶されたら返すくらいはしてほしいな。
いくら防犯カメラを増やした所で犯人を見つける事はできても、犯罪行為を防ぐ事は出来ないように思う。やはり一番の防犯は近所の目。
だからこそ不審者呼ばわりされたとしても、挨拶や声かけは続けたほうがいいし大事だとおもう。
隣人でも他人に声をかけられたら会話しないように言われているらしい。
今時の教育なのだろうが本当に世知辛い…。
たとえば躓いて骨折して歩けなくなっても、体調を崩して苦しくなっても、傘がなくて雨に打たれていても、自分でなんとか出来るように教わっておけばいい。
自分がピンチになって助けてー、と防犯ブザーならせば遠巻きにしてる心ある大人が通報するかもしれない。
大人達も「おはよう、行ってらっしゃい」とか「お帰り、楽しかったかい?」とか声をかけてくれます。
しかし今は、その大人が危険を脅かす存在と認知されつつあり、大人になった私も挨拶してもいいのかと、子供とすれ違う度に考えてしまいます。
時には子供の方から「こんにちは」と挨拶をされるのですが「あの子は挨拶が出来て礼儀正しくいい子だな。それなのに自分は、大人の癖に挨拶も出来ないのか」と落胆してしまいます。
しかし、自分から声をかければ場合によっては子供に不安を与えてしまうと考えると、とても歯がゆい気持ちです。
ボランティアで通学の安全を守っているのに、親も頭が悪いのだろう。一度会社休んで子供に付き添い通学路を歩け!人のありがたみを馬鹿親子揃って学べ。
そして「こんにちは」ならともかく「おかえり」は言われる側にとってとても怖い。初めて営業に行った相手先の偉い人に「おかえり」って言われたら気味悪いでしょう。縄張り意識に関わる言葉だから、知りもしない自分より力のある(腕力に限らず知力でも何でも)ように見える他者に一方的に使われたらかなりのストレス&恐怖ですよ。
突然、知らない子から挨拶されると「知らない人に声をかけられたら無視、逃げましょう」と、子どもに言って聞かせた逆パターンで少し動揺してしまいました。
以来、挨拶をしてくれる生徒さん達には、必ず「こんにちは」とだけ返しますが、何も言われなければ絶対に声をかけません。
声掛け事案で通報されたくないし、歩道の車道側によってなるべく接触しないように注意しています。
子どもに挨拶促す方針の学校はたぶん少数派で、物議を醸しだすところでしょうが
私個人としては、見知らぬ人にも挨拶ができる子、環境(通学路に「挨拶しましょう」と幟が立ってる)はとても貴重で地域の宝であると思う。
判断が難しいのかな?びっくりしたのかな?
疑わしいものに近寄らないのは大事だけど、あまりガチガチだったり極端なのもなんだかなぁ。
いざというとき助けてくれるのも人だからなぁ・・・
気にせず声かけしても良いと思うんだけど、難しいのかな・・
そのうちその子が声かけてくれると良いなぁ。
子供相手なら声かけなくても強引に連れ去ることも容易だし
昔ながらの地域での見守りを完全否定した世の中ですね
関わり合いになりたくないから、絶対に声かけなんかしないし助けもしない。
うちの近所の小学生の女の子たちは、顔合わせても一人も挨拶しませんよ。
そういう時代なのかな。
息子には近所の人には挨拶するように言ってるけど、それが正しいのかどうか。
地方に行けばまだまだ見られる風景。
働き方改革の前に、日本人は生き方のリセットが必要。
フェンスの向こう側の女の子が、元気よく「こんちにちはぁ!」
って。すかさず、笑顔で返したら、取り巻きの子たちも、
こんちにちはぁ!」。朝の出がけにこういうのに出くわすと
なんだか気持ちいい!やはり、いくら子どもを守るためとは
言え、子どもの感性をねじ曲げるような教育指導は、社会から
乖離するのじゃないかと、この記事を見てしみじみ思うよね。
感心しておけばいいんじゃない?
多分その子は親にしっかり愛されてるんだし、いいってことよ。
今現在、住んでいる地域から【不審者目撃情報】のメールがかなりの頻度で入ってきます。
・50代くらいの女性に、○○さんの家を知らないか聞かれたので走って逃げた。
・60代~70代の黒い服を着た男性が刃物を持ってしゃがんでいた。←近所の方で草刈りをしていたのが不審者に見えたらしいです。
下校時間に子供と散歩しながら『おかえり~』と声かけしますが、みんな無言ですね。
我が子がバイバイをすると、みんなニヤッと笑ってくれます。大人には警戒してるんですね。
おかえり~おばちゃんは明日も見守りますけど。
人権派弁護士のおかげで世の中めちゃめちゃです。
でもその代わり、他人からの助けも一切期待できないと覚悟するしかないでしょうね。
何もないときは不審者扱い、でも有事の時には助けてね、って言われてもムリよ…それこそみんな聖人君子じゃないから…女性でも不審者扱いから逃れられないなら、もう徹底して他人の子供には関わらないようにするしかないですね。
特別誰かについて行ったり、愛想が良かったわけでもないし、一人で行動することも少なかったのに、たった一人の人間に対してこれだけの被害にあってる。
ロリコンって日本では本当に多いんだよ…
子どもには厳しく言っておかないと、本当に危ない。
挨拶も出来ない世の中なんて本当に悲しい…
小さい子を狙った犯罪が減ればこういうこともなくなるのにね。
挨拶をした方に謝った方がいいと思うけど、今回の件は親も子どもも挨拶をした方も誰も悪くないよ。
次の時代はどーなるのかな?
防犯ブザーを鳴らした子供は教えられた通りにしただけだったのでしょう。
>投稿者の幼稚園職員(75)
この声掛けしたのが爺さんだったか婆さんだったかぐらいかけや
爺さんならもちろんOUTや
男は今そういう時代の中で生きているんだ
女の子が家に駆けこんできて
「変なおっちゃんに声かけられた」で母親は即110番通報
あわよくば連れ去ったり触ったりしようと思ってたのに、防犯ベルを鳴らされたから諦めた。
ってことを面白おかしく投稿してみた。
ってことかもしれない。
そうやって声かけて連れてく人だっているだろうし。
まともな判断が出来ず仕事もろくにこなせない指示待ち人間になりそう
切なさの向こうにある彼女の平穏を喜ぼう
状況を判断せずに防犯ブザーってのは正しいとは言えないと思うな。
流れとしては、
1.知らない人に声をかけられたら逃げる
2.もしも追いかけられたら防犯ブザーを鳴らす
だと思うんだよね。
状況判断能力を培う教育が必要かと。
なのにその小学校は年に4回、小学生の挨拶運動をするという回覧が来るんです。小学生から挨拶があったときだけ挨拶を返してくれ、という指示付き。それって挨拶と言えるの?ちゃんと根本的なことを教えないからこういうことが起きるのでは……?
私もKYでしたが今は冤罪リスクや不審者情報、子供助けたら誘拐犯扱いと聞いて日本の女性や子供は申し訳ないですが変質者扱いされ、半永久的に冤罪でも名前が残るリスクから避けています。
難しい時代ですよね?東日本大震災ぐらいからでしょうか何でもかんでも男性を不審者扱いや冤罪リスクが増したのも。