「三密」が定着したので、かなり無理して数字でまとめてみました、ということなんだろうけど、これが果たして普及するでしょうか? →小池都知事「5つの小」を提唱 会食時のコロナ感染予防策(THE PAGE)https://t.co/ze4hRMfyh9
— Shoko Egawa (@amneris84) November 19, 2020
東京。。。スゴいな🙄😑
「会食は是非『少人数』。できれば『小一時間』。『小声」で楽しんで、料理は『小皿』に分けて、『小まめ』に換気や消毒をしていただく』。5つの小を合言葉にして、感染防止対策の徹底をお願いします」と呼び掛けた。 https://t.co/aUfLK2x6Ru
— ラーラ太郎🐾⭐️消費税は廃止!政権交代! (@nikukyu163) November 19, 2020
ネットの反応
飲み食いするのにルールを設けるのは必要だと思いますが、お店に行かないのが一番良いと思う。経済の回復を優先すれば、こうなることは分かってたと思う。
感染が拡大してるけど、気を付けようって思ってる人は何人いるんだろう?きちんと心掛ければ感染者は減るはず。
小池都知事は特に好きなようですが、こういう言葉遊びをする時期ではないと思います。
医療関係者、国と協議した上で「国民の心がけ」に訴えるよりも時間的・空間的に制限する具体的な策が必要ではないでしょうか。
人死にが現在も確実に出ていることを報道にも強調して乗せてもらいたいです。
会食は危険と言いつつ、何故Gotoするのか。色々制約あって楽しめなくても、経済の為には危険を冒して会食しろという事?
先日、虹色ステッカーある小さいお店に入ったら、隣席との間は50センチくらい。前の人の片付けてたけど、机だけシュッてして割りと適当に拭いていた。窓は無くドア閉まって…でも換気扇回ってるか聞けなかった。感染防止策の目安とは?
美味しかったし、店の人の感じは良かったが、入った後で後悔して、ゆっくり楽しめなかった。
一生懸命考えたんだろうな
でも
感染する前に隔離する方がいいと思う
今は感染していないけど
感染すると重症化、死亡する人々を隔離する方が早い
家族のいない宿泊施設、
食事の配給、外出時の時間制限
普段の医療体制
これを徹底できると
経済活動は活発にできるし
重症者も死亡者も減る
軽症者や無症状は入院や宿泊しなくても良い
医療関係者の負担は減るはず
今は国に対して右にならえ的な対策と意見ばかりで、正直失望してます…これは政府にも言える事ですが、病床はまだ余裕あるし、増やすからまだ大丈夫!感染者数で一喜一憂せず重症者数で判断して!…って。
無症状の方は普通に生活して大丈夫…なら分かるけど、そうじゃないでしょ!!
無症状でも隔離されるし、それに携わる医療、療養機関、人的要素を軽視し過ぎてません?
例えは決して良くないですが戦争で言えば、医療従事者の方々は、爆弾や銃弾が飛び交う最前線に刃物と絆創膏だけ持たせてなんとか食い止めろって言ってるようなもんですよ…。
そして国民には防空壕からはなるべく出ないように!でも、多少の羽目外しは許すからお国の為にきちんと仕事して尽くすように!
…ってな風にしか受け取れないのは自分だけ??
今も飲食店でパーテーションもなくソファ席などで密集して会話しているような所たくさんありますよね。そこでマスクはずしっぱなしで大声で長時間おしゃべりしているようでは店舗も注意できないだろうし、各々判断できないならもう何か呼び掛けても無理なのでは。
長期戦なのだし、gotoもeatもいいと思う。ただ当方無知なのでこれって利用する個人にお得感あれど観光や飲食業への対策ですよね。推し進めてここを支えれば日本はうまくやってけるのでしょうか。それと中抜きやらが気にはなります。
国としての方針がGOTOなので、その中での提唱になってしまうのは致し方ないとは思いますが、その対策でどういう未来を想定しているのかが見えてこない。
ある程度の感染流行は覚悟の上ということなのか、5つの小で感染流行はとめられるということなのか。
三密しかり、こういうのは素直に「上手いな」と思います。感染拡大の防止の役にたてばよいですね。
ただ、Gotoはいい加減止めないと、菅政権の方は一丁目一番地に挙げた「コロナの終息に全力を尽くす」が何だったんだという話になりそうですがね。
政府も知事も飲食店の営業で制限をすると補償が要るから言えないのだろう。
しかし飲食の現場では、食事を楽しむ高級店は別として、普通の店での飲食は話をするのが目的の事が多いから、まわりがうるさいから大声になり、それがうるさいから周りも更に大声になる。
どうしても複数で飲食をするという人は、ヘッドホンとマイクを着用し、個別の透明なカプセルの中で飲食してと言ったらどうだろう。スマホを使えば簡単にできる。それと入店する人の検温と体調確認は必須にすべきだ。
今年は出来るだけ同居の家族だけでお家でゆったりと、もしくは友人たちとオンラインで。いつもとは少し違う雰囲気で、デパートや近くのレストランのテイクアウトや宅配を利用してみてもいいかもしれない。
工夫次第でいくらでも楽しめると思う。
クリスマスは何もイルミネーションを見に行ったり、高級ディナーをしに行ったりしないといけないイベントではないですしね。
小池さんの小も入れてほしかった。