高知市最低ですね。
そもそも教員がプールの管理をする仕組みを全国で無しにすべき。体育主任時代の経験上、勤務時間外の作業が非常に多かった。これは片手間でできる業務じゃない。
市立小でプールへの給水止め忘れ、校長ら3人に132万円請求へ…料金の半額相当 https://t.co/KVoFwKfmCU
— 坂本良晶(さる@小学校教師) (@saruesteacher) December 25, 2021
ネットの反応
ミスをしたのは問題だが、個人にこの責任を負わすのはもっと問題。こういうときのための保険が必要だと思うが、そういう議論を今までしなかった市や議員の怠慢にもなるのでは?必要な保険はかけるべき。
こんなことしたら仕事は極力何も担当しないとのが一番リスクが無くお得となってますます教育の質が劣化すると思うが。俺の勤務先は民間だけど社員が数百万円の損失出しても請求しなかったけどな。
民間では皿割っても賠償しないのでは?
個人で保険ではなく、自治体で保険は入れば?
一方、国の場合は大きな損失出してもだれも責任取らない。
末端の公務員いじめなんだろうな。
>ミスをしたのは問題ミスは誰にでもあるぞ。
それを問題にするよりも、ミスをした時にどうフォローできるか、だろ。
今回はミスのフォローが全くなされなかった。
フォローできる組織になっていなかった、って事だろう。
>>本来の金額差し引いた全額だろ。担当の先生は特別に手当てもらったわけでもなく、ミスをしたら賠償させられる当たり前になると何も仕事しない方が得になる。
今の政治家たちはその証です。仕事しない方が得!!
医者でも弁護士でも、責任ある職業の人は、みんな保険に入ってるよ。だけどこれ、裁判になって過失が認定されないと、保険金は出ないんじゃないかな。
保険会社も、言われた通り、ホイホイ金を出すほど、お人好しではないからね。
保険があるならそのほうがいいですね。
水がもったいないですが、現実的にミスは起こりうるわけで。
「再発防止策として、担当者任せにせず職員室に「プール給水中」と表示する」
これは対策になってるようで、自動で表示されないなら「表示し忘れ」が起きるのでやらないよりマシ程度な気が・・・。
公務員賠償責任保険で損失の穴埋めをすることを前提の請求だと思いますよ。
税金なんだけどさ、こういうミスは民間でもあるし、
個人だけに負担させるのはどうなんだ?校長や教頭の責任だとしたら、そのような人と任命した市の責任は?
こういうのが個人負担になってここまでリスクが増えるなら、
プールの水は一切変えないとか、お金かけて外部に委託するとか、
(仮にその委託先が同じミスしたら、委託した校長や教頭が負担するの?)
そういうことになって、結局、生徒にしっぺ返しがくるんじゃないでしょうか。
業務上の過失で生じた損害を、
個人に請求するのって、違和感を禁じ得ない。
少なくとも、私の会社や私の周りの友人では聞いたことが無い。
もちろん、人事上の処分を受けるケースはあるが。
なんか、公務員だけ損失を個人に追わせているように感じて不適切に感じる。
民間は故意でなければ弁償しないのが多いけど。従業員を雇って良いところだけを取るのは虫がよすぎるから。雇った以上リスクも受け入れないといけない。ニュースになるのだから稀なケースでしょう。普通はビーカー割っても弁償しないと思うけど。
誰にでもミスはある。
故意でもないのに、何でもかんでも個人に請求するのはどうだろうか。
これも公務員への厳しい目に対する対応なのか…。
激務なのに給特法でいくら働いても残業代はもらえない上に、ミスしたら百万円単位の弁償をしないといけないなんて、公立学校の教員になりたい人が減って当たり前だよね
業務中のミスなのでペナルティを課すなら減給なり査定を下げるなりするのが妥当。実害を個人に払わせるのには違和感がある。
協議や交渉をせずに、
一方的に賠償金額(負担割合)を決めて支払いを強要するのは問題。
民間でもこれはやってはいけない。
教育委員会の長、市長などの使う側、管理側も連帯責任として一定の割合の金額を負わせるならまだしも、
そうでなくて5割もの金額を3者のみに強いるのは不当。
民間で減給やら降格の懲戒処分を受けるのって
重大な社内規定違反とか請求書改竄とかのレベル
単なるミスで懲戒処分は零細や超ブラックでない限りあり得ないよ
きのうのニュースで、熊本市の市立幼稚園で水道の元栓の閉め忘れで232万円の請求があったが、これは市が全額支払ったとあった
自治体によって対応がかなり違うものだな
これはおかしい。
確認不足など運用システムに問題があったのであって、個人に責任を押し付けるものではないでしょう。
プール当番の人には管理手当でも払ってるのか?!
え?これ、労基法に触れてない?
民間的に考えると、支払うとしたら、雇い主じゃんか。でも、それこの場合教育委員会じゃないの?
そこが支払わず、個人に支払わせる、もしくは雇い主側に返す、という事であれば、故意にしたことではないから、雇ってる側がそれしちゃいけないはずなんだけど…
業務上起きうるミスを防ぐのも、雇ってる側の責任、ってのが労基法なんだが、教員には、労基法適用されないんだ…
立場を守るためにある話みたいです
ただ、管理職が割合多いならわかりますが、
これは担当者が重負担ですね
すこし気の毒です
職務に責任は負うべきだと思うが、ミスった場合も与えた責任に応じた額以上は請求しちゃダメじゃない?減給10~30%×1か月とかがだとうでしょう。
100万円単位の損害賠償を請求したいなら、日頃からそれに見合う給与を払わないとダメだろう。(だからそんな損害賠償は請求しちゃダメっていう立場ね。給与上げろって言ってません。)
勤務中のうっかりミス
損失額の半額負担の根拠は?
負担をさせるのは違法なのでは??
ただし、勤務評価で×となり、ボーナス。昇給、昇格に影響する。勤務で車の運転中に加害事故をおこしても車の修理・治療費や慰謝料などは会社が負担をする。ただし、勤務評価で減点されます。
また、倉庫の商品等が紛失したり、破損しても倉庫の担当者は弁償をしなくても良いが、これも勤務評価で減点される。
人手不足。他の職員が誰も1週間関わらないのか。外部委託できないのか。
公共施設の管理も一教員の仕事なのか。色々気になるが、ミスがあっての損害であるには間違いないが、一般企業で社員に対して、事業の失敗や損害に対して請求することがありますか。
公務員を減らせとの市民の声が大きいので、学校の雑務を行う用務員さんなどいなくなった。教員は残業代が一定額なので、仕事をさせ放題だ。
わからんでもないけど、抱えきれないほどの仕事をこれでもかと押し付けておいて、ミスったら自己責任って酷くない?現場が疲弊してこぼれ落ちるように仕事が抜けていく状況を知ってほしい。
ここに責任を取らせるなら、学校でのお金のやり取り給食費の取り立ても全部市役所がやって。学校の外で起きてるトラブル全部警察がやって。勤務時間前後の見回りは全部親がやって。遠足修学旅行部活は全部外注して。
それなら納得がいきます。
請求することはある。
だけど単純なヒューマンエラーのミスだけではないかな?
あるとしたら何重にもある確認作業無視とか、故意だけかな?今回は裁判ではないかもだけど、これなら○○マスクの損害を払えよといいたいね。
製造、配布まではまだ致し方ないが、
その後の不可思議な余剰在庫と無駄な保管期間の保管費は個人過失と認定して貰いたい願いである。
一般企業では仕事上のミスで個人に賠償を請求することは通常は無いね。(よほどの怠慢や故意の規則違反の場合には請求されうる) ただ昇給・昇格などの評価で間接的には影響する。
人はミスをするものだから通常ミスの費用責任を追及していたら誰も恐くて働けないし、実務上の問題として厄介な仕事や手順が多い仕事などを敬遠して事なかれ主義、他人任せの社員だらけになる方が企業にとっては損失だからね。この部分は公務員でも同じだと思う。
いやいや、公立学校では、行事なり施設設備管理なり、あらゆることが担当教諭に任されるのが当たり前。その上で、チェック体制が担当と管理職のみ、と見るのが自然かと思います。とはいえ、各学校の設置者である市の責任の下で業務は遂行している、ということが前提にあります。
だから、血税であることを理由に担当者に請求しているけど、リスク管理を怠った市に問題があるのではないか、と言えます。
個人賠償が多い業種はありますよね。そうならないように保険があるのですが、会社として入ってるかどうかも大きいですよね。
>労働法で労働者に過失が有る場合は労働者は責任を取らなければ行けないこれは嘘ですね。
「労働基準法では、あらかじめ損害賠償額を定めた労動契約を結ぶことを禁止していますが、労働者が故意・過失により会社に損害を与えた場合は、損害賠償を請求できる場合があります。
ただし、この場合、従業員の帰責性や地位などを考慮して、信義則上相当と認められる限度でしか損害賠償請求することはできない」
大阪市立の中学制時代(1980年代)は水泳部でプール掃除と給水管理は(教員は遠方居住を理由に)部員が行っていました。
給水時間が明け方になるために鍵が無いので塀を乗り越えて弁を締めに行ってましたが、ある日、寝坊してしまい家に教頭から電話が掛かって来てプールの水が溢れていると怒られました。(当然、教頭が弁を締めていましたが)いまは、生徒にこんな事をさせられないでしょうが、もともと満水検知して自動停止弁の無い設備が問題です。
運送業なんかは多いと思う。
荷崩れで段ボールが凹む→買取
事故でトラックの傷→修理費個人負担
などなど。
知り合いの運送屋もそうらしい。
>>外部委託できないのか。公共施設の管理も一教員の仕事なのか。現状そうなります。少子化で学校の統廃合も進み、経費削減でどんどん人員も少なくしていってます。子供少ないのに人増やすなとかいう方々も世の中にはいらっしゃいますしね。
外部委託出来るような予算つけるわけないじゃないですか。税金を教育に使うと政治家や官僚が懐に入れる金が減ってしまいますからね。だから教員の残業代は発生させないし、4%の手当のみでサービス残業、ボランティアさせ放題ですよ。
人口を増やす方向に持っていけない、持っていかない、子育てが大変過ぎて結婚も出産も二の足を踏む若年層、政治家と官僚は今の自分達の金と地位にしか興味が無いので何もしない。
聞くところ最近の高校生なんかは大半が将来子供欲しくないそうですよ。日本の滅亡を願う特定勢力が工作してるのかもしれませんけど。
なんかしっくりしません。個人の利益のためにプール業務をやってるわけではないので、損失はあくまでも業務の命令の主体である市が負担すべきだと思います。
責任と経済的負担は必ずしも一致するわけではないと思います。これがもし認められるのなら、内閣の失政も大臣個人の責任にできるのでは?と思います。