現在、日本の夫婦の6割(夫婦共に無職を除く)は共働き世帯で、その数は右肩上がり。仕事を続ける女性が増えるに連れ、責任ある仕事や管理職を任されるケースも当然、生じてくる。

そこで聞こえてくるのが「私の仕事が忙しくなると夫が不満そうで、夫婦の衝突が増える」という妻の声だ。

仕事と家事や育児をめぐる夫との調整で、妻側が神経をすり減らす話は珍しくない。一方、夫が忙しいのはまるで当然のよう。妻が仕事をがんばると、なぜ夫は不機嫌になるのか?

「家事育児に支障が出ない範囲で」

寝室でパソコンに向かう樹里(じゅり)さん(仮名、34)は、背中でドアが激しくバタン!と閉まる音を聞いて首をすくめた。

フリーランスのマーケッターとして働く樹里さんは、会社員の夫が帰宅後の夜に自宅で仕事をすることは、できるだけ避けている。パソコンのキーボードを打つ音がうるさくて眠れないと夫が言うからだ。

ただ、フリーで仕事を続ける身には、時に徹夜覚悟で仕事を片付けなくてはならない日もある。

「その時は夫に子ども部屋で寝てもらうのですが、夫の不機嫌はマックスです」

保育園に通う6歳と2歳の子どもを共働きで育てる樹里さんの悩みは「私の仕事が忙しくなると、夫がどんどん不機嫌になること」だ。

夫は外資系企業で働く同い年だが、基本的には「妻が仕事をするのはオッケー。でも、家事育児に支障がでない範囲で」というスタンスだ。


スポンサーリンク


みんなのコメント

1 :kan*****:2018/10/14(日)11:11:44
今でも母親と姉には頭上がんないけど、奥さんだと違うのかな?
2 :nek*****:2018/10/14(日)11:11:30
じゃ、結婚なんてしなければいい。女性が自分で稼いで生活していけるのに、なにも夫というお荷物を背負う必要はない。
子供も産まなければいい。いまだに日本では子供を預けて働くのは可哀相、ひどい母親だ、そう考える夫や姑が多いから、産んでしまったらどうしてもそういう人達から嫌味を受ける。
女も仕事が順調で、仕事が嫌いでないなら、夫や子供よりも仕事を取ればいい。そんなに仕事で稼げないけど、夫の収入だけではやれないという家庭はパートくらいには出て、
夫に「夫の収入では暮らしていけないからパートに出る」としつこく言うしかない。それでもパートなんて楽だからと家事を手伝わない夫が多いと思う。
実際友人でも、年に一度の同窓会でも、夫に子供を預けて夜出てこれるという人は少ない。女性が、あれもこれも手に入れようとするのは、今の日本ではちょっと無理があるのでは。
3 :sjq*****:2018/10/14(日)11:10:55
早くパンツ脱げよビッチ
4 :匿名希望:2018/10/14(日)11:08:42
仕事に専念したい人(男女ともに)は結婚しないで家政婦さんを雇えばよいのよ。仕事ばっかりしてたらそのくらい稼げるでしょ。
家事をしない夫やバリバリ働く妻、世話がかかる子供にも邪魔されませんよ。全部手に入れて、何一つ負担をしたくないなんてムリな話。
5 :kum*****:2018/10/14(日)11:07:45
ホント、んじゃ私のケアは誰が?病気しても放ったらかしですよ?w一時期、それくらいで薬飲むな!弱くなる!と謎の主張をしていました。
で、いざ自分が体調不良に陥ると様子が一転。薬の管理や通院の付き添いなど、子どもの世話より俺を!
と寄り掛かかりと 振り回しが目に余ったので前になんて言ったか覚えてる?自分の言った事には責任を持て!都合よすぎるんだよ! アタシだって調子良いワケじゃないんだよ!?と一喝入れた。
6 :@あたしんち:2018/10/14(日)11:07:31
某コンビニの本社で仕事してた。夫が専業主夫。妻は都内で仕事。祝日も基本は出勤。お盆やすみも出勤。夫が就職活動する時。
子供を保育園に預けてから仕事に行くと面接で説明。なかなか理解のある会社は無かったよ。夫の育児休暇も取りにくい。
7 :aus*****:2018/10/14(日)11:06:05
年収が多いとかの問題ではなく、仕事は夫がやり家事は妻がする。育児は休暇を利用しながら2人でする。これが普通では?そもそも夫がそれなりに稼げは妻は働く必要ないし、
生活も収入に見合った生活をすれば良い。旅行も行けないかも知れないが、収入が少ないのならそれも我慢するのが世の中の仕組みです。
差別と言われるかも知れないが世の中差別とは切っても切れない関係です。男と女それぞれ人間として役割を持って生まれてきているのですから。
子供を産めるのも女だし、母乳が出るのも女です。仕事もそうです。男も女も頭脳が同じなら男の方が仕事に関しては遥かに向いてます。
8 :mor*****:2018/10/14(日)11:05:47
男女関係なく養ってもらってるなら家事育児は当たり前だと思うそれをしないのら何するの?毎日怠けるの?
9 :jun*****:2018/10/14(日)11:05:47
年収って、その瞬間の働き方だけじゃなく、生まれたときから勉強と仕事に注いだ努力(時間)の積み重ねも大きいよね。楽して高収入なんて得られないようになってるんだから。
10 :rot*****:2018/10/14(日)11:05:41
記事中に「誰が一番残業していないか分かってるのか」ってセリフあるけど、本来残業しないで仕事回すのが優秀な社員だよなあ・・・
11 :fan*****:2018/10/14(日)11:05:39
コメントとか見てるとさ….そんなことまでして結婚して子供を作る必要性ってあるの?ただただ面倒なだけで、幸せなんて一切感じられないんだが。結婚して良かったと思ってる人って、どれくらいいるんだろ
12 :no******:2018/10/14(日)11:05:33
嫌なら離婚すれば…。こういう本気の愚痴を度々撒き散らしてなお離婚しないのって旦那の高給というメリット捨てられないんじゃないかと。ならば我慢もしろよと思う。人はそう変わらん。てのと変わらないのは自分の手綱捌きが下手だから。自分で選んだのではないの?考えが甘いから旦那には益々言われるね。
13 :han*****:2018/10/14(日)11:04:53
食べてけないから必然的に共働きフルタイムで働く食事支度、洗濯、掃除、育児全てにおいて妻にしわ寄せが行く夫は出来上がる食事に文句をつけ家事を手伝わない不公平感が湧き上がる手伝う?
は?その言い方すらおかしい家事、育児は私の事ですか?妻は毎日へとへとになり私の人生なんなんだ、と悲しくなる。
14 :cdq*****:2018/10/14(日)11:03:49
夫婦とも長時間労働して、夜の付き合いもあって、出張もあって、その中で育児と家事をするなんて出来る訳ないでしょう。その前提で話をしている限り、
いつまで経っても解決しませんね。親に手伝ってもらうには親との良好な関係が必要だし、家事などのアウトソーシングにはお金が必要。誰にでも出来るものではありません。
解決策は2つ。1つは昔のように男女分業制に戻すこと。現在日本社会で権力を持っている人はそれを望んでいます。もう1つは長時間労働を禁止すること。
みんな1日多くとも8時間しか働かなかければ、家事、育児の時間を作れるはずです。それでも家事、育児から逃げる男性がいれば、彼らに対する社会的評価は低くなっていくことでしょう。
自分的には、後者の道しかないと思います。前者の道に戻れる訳がありません。女性の経済的自立を阻むやり方は国際的に通用しません。
15 :shu*****:2018/10/14(日)11:03:19
正直夫婦ですべてを終わらせようとするのは、もはや無理なのではないか。確かに、長時間労働も問題なのかもしれないが、もっとベビーシッターや家事代行などのサービスの普及にも力を入れるべきだと思う。
そのための補助や、海外からの安い人件費の導入も考えるべき。国会議員の皆さんには、他の国の先行事例もよく参考にして、制度整備をお願いしたい。
16 :mh4*****:2018/10/14(日)11:02:42
夫婦の会話とは思えない、夫婦生活、育児も仕事の一環みたいだね
17 :SOF*****:2018/10/14(日)11:02:23
うちも共働きだけど難しい問題ですよね。お互い助けてあってるつもりだけど、結局経済的に家族を支える責任はやっぱり男性の肩に重くのしかかってる。
俺がやらないとっていうプレッシャーは結構キツイものです。あなたの収入が万が一途切れた時は、私が支える覚悟はありますって言ってあげればきっと頼もしく妻の仕事を応援してくれると思います。
18 :pok*****:2018/10/14(日)11:02:04
共働きして家庭不和がおきて離婚が増えりゃ世話ないわ。何の為に結婚したんだか、何の為に子どもを作ったんだか、、、
19 :虚空:2018/10/14(日)11:01:57
これじゃ結婚しても幸せじゃないね
20 :adr*****:2018/10/14(日)11:01:08
ベビーシッターや家政婦を利用出来るくらい稼げばいい
21 :o****:2018/10/14(日)11:00:14
子供産むからには二人ともそれぐらいの覚悟はいるし、産む前から想定できる範囲のことでは。
22 :tsu*****:2018/10/14(日)11:00:00
Wインカムで収入は増やしたい!子供も欲しい!でも共働きって大変なんですよ~って話をなんで社会問題化しないといけない風潮になっているのか?
不思議やわ~結婚してても子供なし、独身者…そんなん知らんがなwって方々からすればどおうでもいい話!でも実際は、子供のいる女性社員の就労って凄く恵まれていることも大きな企業では普通にある。その負担は、確実に別の社員に行くのだが…。こんな話は家庭内に留めて欲しいと切に願うw


スポンサーリンク


23 :tak*****:2018/10/14(日)10:59:12
こんなの無い物ねだり。家事育児、専業主婦を低く見る世の中が悪い。家事育児、地域のコミュニティーを担う専業主婦は立派な仕事です。
夫婦共働きで家事も育児も仕事も満点なんか出来るわけない。理想論でなく現実を見て考えないと。個人的には共働きが良い夫婦、
専業主婦や家事を嫁に任す夫が悪者になる風潮を止めて欲しい。専業主婦のイメージや地位、評価が悪すぎる。
24 :子持ちししゃも:2018/10/14(日)10:59:09
平均年収よりも低いうちの旦那は家事も育児も結構やってくれている。旦那の仕事が忙しくて年収が高いなら文句言わずに私が家事を全部やるけどな?(´∇`)
25 :まるまるまる:2018/10/14(日)10:58:55
夫も妻も、仕事を切り上げて家事や育児に時間を使うことを「負担だ嫌だ」と感じてるようだ。子どもを持ったことが間違いだったのでは?
26 :cel*****:2018/10/14(日)10:58:46
もともと男と女は遺伝子レベルで向き不向きがある。男は家事育児を器用にこなす素質は持ち合わせてない。その点、女は同時に色々な事をそつなくこなす素質があり気配りができるのも特徴としてある。
男に育児と家事を期待せず、仕事一筋に頑張ってもらう方が絶対に良いのは遺伝子レベルでハッキリしている。まぁ、してもらうなら、ゴミ出し位かな?期待はしない、やってくれてありがとう精神、それが夫婦円満の秘訣。
27 :cig*****:2018/10/14(日)10:58:23
こういう旦那は奥さんがネットとかで自分の倍ぐらい稼ぐようになっても仕事減らさないと思う。楽に稼げていいな、とか言って結局何もしないと思う。手伝ってくれる人はそんな事言わない。
28 :tom*****:2018/10/14(日)10:58:06
出世が必要な仕事とそうで無い仕事を同列で話してはいけない。
29 :lin*****:2018/10/14(日)10:58:03
サイレントキーボード買えよ笑
30 :dor*****:2018/10/14(日)10:57:41
うまくやろうとしても二人しかいないからどっちかに偏りが出るのは避けられない。メインとサブくらいに最初から設定しておくのがいいように思う。
31 :mqf*****:2018/10/14(日)10:57:25
各々が自分勝手に枠組みをつくってるだけ。相手を思いやる心は無いのか?
32 :n*****:2018/10/14(日)10:57:15
一緒に頑張ろうで良いじゃない。
33 :UTP(peh*****):2018/10/14(日)10:57:14
>年収低い方が家事育児を担うより正確に言うと「時給の低い方が」だが。アダムスミス方式とでも名付けたらいい。経済学はそういう前提で作った学問だ。
家計所得はどっちが増えるかだけに関心がある。人間の心はまったく無視しているわけ。もちろん、
それが良いか悪いかという話は、また別だ…といったって、ソロバンで家庭が構築できる筈がないのだが。だから、個々の家庭でどう判断するか、と、
「経済理論」をどう作るかは別々の問題。理論で正解を作って全国流布しようという、いわば大本営・NHK方式には反対。【40年前に流行したシュプレヒコ-ル】GNPくそくらえッ!
34 :moo*****:2018/10/14(日)10:57:00
とりあえず自分の食い扶持を稼ぎ出せるなら結婚はしない方がいいと思います。こっちは毎日終電帰りなのに年収マウンティングの揚げ句に家事育児押し付けられるとか絶対嫌。
専業主夫で家事育児全部やってくれるような人じゃないと私には旦那は存在する意味ないので結婚なんて害悪とすら思う。
35 :y:2018/10/14(日)10:56:35
職場で吊し上げられたwそれだけでしょ?働いて育児してもPTAとか役員に吊し上げられるし、子供が熱を出せば職場早退で、また吊し上げ。
妊娠しただけで社会には迷惑がられて子育て中も同様。夫や親のフォローもするとなると、母親はどうするの?
1人の社会人でもあり1人の女性なんだよね。子供持ったら男性も覚悟すべきだよ。専業主婦なんかレアなんだからさ。
36 :wes*****:2018/10/14(日)10:56:24
アンペイドワークは誰がどうやるかの落とし所が難しいですね。ウチ(共働き5人家族)は特に決めてないけど、
やれる方がやるスタンスだからそんなに困ってないかな。私は男ですが、家事育児も楽しんでいるから幸せだと思う。
37 :you*****:2018/10/14(日)10:54:50
上から目線のクソ男には「てめーが健康に稼げてるのはこっちが家を整えて健康管理して家事やってるからだろーが」と言い放ちたいが、
ちゃんと稼いできて尚且つお礼を言ってくれる夫には、私が全力で家と子供達を守るから、平日はあなたは仕事に集中して頑張ってきてねと良い関係保ててる。お互い敬意をもてば何も問題ないので、お互いの倫理観を見直せばいいんじゃない。
38 :be*****:2018/10/14(日)10:54:33
何だか悲しい記事だな。こりゃ、働き方改革が進んで会社が育児や介護にもっと重要性を置いてもいいとなっても個人がこんな考え方だと何の意味もないね。
結婚前にはこんな問題わからないことが多いけど、結婚してから一緒に住んで見えてくることもある。家庭生活なんだから家族全員で問題を話し合って解決策を出すしかないんだけど、
妥協点を見いだせない家族だったり話し合いを放置しておくままのところだと行きつく先は離婚になる。仕事が旦那さん大事みたいだけど、こんな偏った考え方で仕事、
うまくできてるのかすごく気になるわ。うちの会社は育児介護の理解が進んでて育児休暇男性も取れるけどこんな旦那さんだと使わないで自己満足のまま仕事ばっかりしてるんだろうな。そんな奴、会社からすると方針に合わないって干されるで。
39 :lon*****:2018/10/14(日)10:54:11
この記事を見ても別に当たり前だろうとしか思わない。女性の勤労や主夫を否定するつもりはないが、稼ぎが低い方が育児や家事を多くするのは当たり前。
大概の場合は「稼ぎが少ない=仕事が少ない」のだから。そもそも家庭を持って子供を産んだ女がなお、仕事量の拡大、ましてや出世にまで色気を見せるというのは卑しいという他無いだろう。私利私欲にひた走り、不幸になるのは誰か。
一度、家庭の役割ということを考え直してみてほしい。もっというと、こんな価値観の女がこれ以上増えたら、さらに少子化が進行して国が持たなくなる。
40 :6_6 いろいろ気を付けよ~:2018/10/14(日)10:53:44
家政婦さん、雇おうよ。無理しないで。


スポンサーリンク


注目ニュース