ネットの反応

1
人それぞれにいろいろな考えがあるのは仕方ないことで、私個人としてもどちらかというと「好き同士なら別に勝手にすればよいと思うが、それをむやみやたらに受け入れろ、関心を持て、考えろ、敬え、愛せ、否定は一切するなという最近の風潮はいかがなものか」という考えである。
ただこの問題に関しては昨今「言ってはいけない」「これを否定する意見は誹謗中傷、ヘイトスピーチ」というのが世の中のスタンダードになりつつある中で、こういう発言をしてしまうとどうなるか、ということが客観的にかわらない、「今これを言ったら問題になる」というのが理解できない、そういう人物が議員をやっていること自体が問題。
1-1
難しいですね。
同じく、個人的には好き同士ならご勝手に。
でも理解してして!は面倒なタイプです。
今回の議員さんについての見解はコメ主さんとは少し違うかもしれません。
確かに言い方とか表現方法としてはまずいと思うのですが、例え世の中と逆行してようと自分の信条を述べることは是であるべきと思います。
言ってはいけないとかタブー視して議論がなされない方が問題。
宗教なんてまさにタブー視されすぎてきた。
残念なのはこの議員さんは自分の好き嫌いを表明しただけで前向きな議論にはなりそうにないことですね…
1-2
多様性は認めなければいけない
こういう感じ方もあっていい
県議だから駄目だというのもおかしい
有権者はそういう感じ方、そういう表現をする人として支持、不支持を決めればいい
時代や文化に流されないで、あえて損なことでも発信する政治家は貴重
1-3
「普段思ってること」を思わず書いてしまったんだろうし、何を思おうが勝手だが、立場と場所を考えてないところが致命的。
というか、こういう立場の人はたとえ家族の前であろうと親友の前であろうと、「社会的に問題になりそうな」本音の発言を「しない訓練」をした方がいい。そうしないと、ある時つい今回のような失態・失言が出るんだ。
1-4
多様性が世界共通の正義ではない。実際、アメリカの最高裁は多様性を否定しつつある。仮に多様性を認めるなら、同性婚を否定する意見を認めるのも多様性を認めることでないのか?

1-5
この言い方はあれだけど、こういう発言に対し、今の世論がどう反応するかすごい分かりやすいのにね。
もしこの世論を予想できてなかったら、この人に議員は務まらない。
1-6
政治家は自分の意見を包み隠さず言うべきだと思います。その見識を評価するかしないかは有権者次第。政治家の自由な発言を妨げる方が問題だと思いますよ。
1-7
自覚がないというより、「言ってはいけないこと」をあえて発言して(少数者を敵に設定して)、人気を集めようという手法じゃないですかね。安部やその取り巻き(維新も)が得意とする「分断」という戦術ですよ。
1-8
多様性というのは本来は多様性を受け入れない考え方の人とも共存する道を探さなければいけないと思います。
万人が「多様性万歳!」と叫ぶ世界に多様性はありません。(一つの意思に統一された世界になってしまっています)
1-9
それぞれ好き嫌いあるのは仕方ない。
ただチラシの裏にでも書いとけばいいことを立場も考えずわざわざ公の場で発言したことが問題なのにそれを発言の自由と穿き違えるのは違うとおもう。
1-10
今これを言ったら問題になる。ことを理解できない議員なんていないでしょう。
分かった上で狼煙をあげた確信犯でしょうね。ただ思った以上の騒ぎになり慌てて謝っただけ。謝るくらいなら最初から言うなってこと。
2
「同性結婚なんて気持ち悪いことは大反対!」というのも表現がなんだかストレート過ぎてちょっと子どもっぽいかなと思いましたが、口には出さないまでもこのような考えの人は他にもいると思います。何の忖度もなしに思ったことをそのままストレートに言うのが子どもですが、大人だったら思ったことを反射的に発信するのではなく、発信する内容の取捨選択が大事と思います。ましてや県議会議員という立場にある人であれば、一般の人のそれよりはより慎重であるべきであったと思います。
2-1
国民全員に認められるなんて、はなから無理なんだから、思い切ったことを発言する政党、議員があってもいいと思う。ただ、公に発言したのなら、簡単に取り消すなよな!
それぐらい、重みをもって発言すべき「公人」という自覚は持つべき。

他方、自由、権利を振りかざす事を正義とする風潮が主になってはいるが、人それぞれ、考え方や個性が違う事を認めるのであれば、全体的な風潮や主張、流れを拒否する事もまた個性として認められるべき。

全体で叩こうとする動きは言論封殺、弾圧以外の何物でもない。

もちろん、時と場所を選ぶ必要と発言するからにはそれなりの覚悟が必要ではあるが。。。

政治家全てがジェンダーフリー推進!なんて世の中も、これまたおかしな話であるとは思う。どんな問題にも両面の側面を持つ。

同意するか、それとも反対に回るか、はそれぞれ各人が決める事。

日本は何かにつけ、「同調圧力」が強すぎる。

2-2
「多様性を否定する意見も多様性の一部」というような意見、パッと聞くと納得しちゃうかもしれませんが、よく考えたら矛盾を感じてしまうところもあります。
他人の権利を侵害する権利とか、(他国の)国家としての権利を侵害する権利(ロシアがウクライナに対して実行中)とかと、論理構造としては同じかなあと。あと、「多様性を否定する意見」が多様性の一部ということになると、『「多様性を否定する意見」を否定する意見』もまた多様性の一部として論理上成立するのかなあと。

2-3
思うことは別に自由だし、それも認めるのが多様性だと思う。政治的な立場の人は国民市民の代弁者でもあるから発言自体もしていいと思う。
同性婚反対の人もたくさんいるわけだから、全ての議員が賛成したらそれはそれで弾圧だし。

ただ言い方と発信場所は考えるべきだったと思う。

2-4
前提とする条件が適切でないから、こういうジレンマに陥ることになる
→「正義という絶対的価値観が存在する」と勝手に決め込んでいる
→そんなものはないより低位にある基盤は「社会に対する害悪の防止以外で、個人の自由を制限できない」
→各人が自分の人生を最大限に生かす権利を持っている(それを他人は侵害できない)
自分の基準を一般化することは出来ない
→有権者総体で決める必要がある

2-5
言いたいことも言えないこんな世の中。
思ってても言っちゃいけないなんて、ポリコレディストピアだよなあ。
自分は多様性を認める社会が望ましいと思うし、別に同性婚も認められる社会でもいいと思うが、それを否定したいという意見を頭ごなしに叩くのはなんか違うと思う。
2-6
酷い言い方かも知れませんが多分そう思うのは生き物としては当然の事です。ですが、知能と社会性を持つ種としてそれを平等に受け入れる様になりましょうと言うのが現代の流れかと思います。同じ様に人生を送る仲間として同じ様に幸せに生きるべきと言う人間の進歩でしょうか?ただしそれは社会に余裕が有ってこそ叶う事、戦争や貧困が蔓延して心に余裕が無くなったらどうなるか分かりません。
2-7
言動によって傷ついたり疎外される様な人がいるのなら、それは言ってはいけない。
けれど、個人の考えや思いは
別の所にあると思う。
思うのはダメ、考えてはダメ、
そんな事を強制する事があっては
ならないと思う。
2-8
この件の問題の本質は何なのか。
議員としての思想そのもの、SNSで発信した内容、発信内容の表現の問題、、、
批判の対象がSNSへの発信の仕方になっているあたり、思想そのものは少なからず同意している人も多いのかなと。わたしも思想そのものは同感です。
2-9
選挙演説でいうべき問題だよな。この方の意見に賛成ならば、この方を選ぶし、そうでないと思えば、ほかの方を選ぶのだから。議員でありながら、任期の途中で問題になるような個人意見は言うべきでない。
2-10
多様性を認めるのと自分の本音は違うよね。
大半の人が異性が好きだろうし、そこは認める。
ただ、議員がSNSでとか前例が沢山あるのにも関わらず何故こうなるんだろうね。
少しは学習しろよと思う。
3
確かに行きすぎた表現かもしれないけど、
極論これって個人がどう思うかだと思うんだよね。どんなことであれ嫌悪感を示す人はいるだろうし、
否定的な意見全てがバッシングされる社会にはなってほしくない。
なんでそう思うのかお互いが話し合ったりしたら人間なんだし意見が変わることだってある。
すぐ謝罪するだけでなく、もっと建設的な事ができればいいのになと思う。

3-1
発言自体は不適切だから批判は当然、謝罪も当然だけど、議員という立場であれば自分の意見については正式な場でしっかりと説明して欲しいですね。
賛成であれ、反対であれ、誰もが自由に発言して皆でそれについて考えるのが民主主義だし。
「気持ち悪い」なんていう感情的な悪口ではなく、建設的な問題提起が欲しかった。
3-2
思うのは自由なのよ。強制できるもんじゃないし。ただ、立場、場所として、それを口に出せばどうなるかを判断できる能力が欲しかったよね。

3-3
否定的と差別は違うからね。
個人がそれを否定するのは自由だけど、気持ち悪いとかの差別発言は自由じゃないでしょ。
3-4
>でも、公人が言う事ではないね。政治家としての確固たる信念に基づいてのものならいいんじゃないの
でも、ツイートだか何だかで軽口を叩くレベルで言ってさっさと謝罪するくらいなら最初から黙っとけって話だわな

3-5
正直同じように思ってる人もたくさんいると思うよ。
でも言わない。マナーの問題よ。
3-6
公人にそんな事は通用せんぞ
3-7
否定的な意見ってかただの暴言やん
3-8
まあ同感だが言ってはダメね。
3-9
政治家なんだよ!いうべき発言じゃない
3-10
公人として選ばれた立場ゆえに発言には責任が伴います。個人の考えの発信は大事ですが、立場的にその考えを基にどうするのか、どのような政策へ繋げていくのかを添えて発信すべき案件です。

そして根本的に発信する場を間違えています。

差別思想は個人の自由ですが、それを表に出すのはどのような職に在ってもアウト、ただし自治体の政策で性的マイノリティの立場に関わる仕事をされるのですから、子供のように発作的に思いを吐き出すのは考え物だと思います。

4
価値観や思うことは、人の数分あって当たり前だとは思う。
ただ、だからこそ発言した事で、嫌な思いをする人もいるということを考えないといけないかな。
同性愛者を理解出来ない人はやっぱりいるし、異性婚が当たり前と思ってる人も多いけど、そう出来ないから苦しんだ人もやっぱりいる。
立場を考えてから発言はすべきかな。
「当たり前」ということが、他者にとっても「当たり前」ではないことを、やっぱり考えるべきかな。
4-1
昔、バイセクシャルの 友達がいました。なんでそうなのかを話してきた。別こっちから聞いたわけじゃない。
友達はどっちも好きになるから男性と付き合おうが女性と付き合おうが、私は、あぁ今はその人が好きなんだと思うだけだった。その友達のお陰で違和感は持たなくなりました。因みにその友達とは別の事で気が合わなくなり友達をやめました。
友達を見てて、変わってるという感情はなかった。こういう人もいるんだなと受け止めるだけです。
他人の好き嫌いに、一々目くじらをたてる必要はないと思うが。そんな暇じゃない。受け止められたら気が楽になるのに。勿体無いと思うけど。多分それが出来ない人は自分と他人を別けて考えるのが苦手か、手離す事に不器用なのかなと思う。
4-2
>その通りですね。感じ方は人それぞれ千差万別ですが、SNSで発信する必要はないです。
県議という立場であるなら尚更です。私もそう思います。

これだけジェンダー平等とか人権侵害とかが問題になっているのに敢えて発信するということは、ある特定の人向けに喜ばれるからだと思います。

ある意味、踏み絵を踏んでいるんだと思う。

4-3
この県議の公の場での発言は
言語道断で自覚の無い
情けない行為だと思いますが同性婚・別姓など少数派の
権利を主張して何でも噛み付く団体と
それを受け入れ生活してる当事者の
思いや受け止め方はまた別だって事も
考慮した記事づくりしてほしいです。

何でも一方の立場に立って
犯人を晒すだけの報道では
問題の本質が霞んでしまい
何も前進してる様に思えません

4-4
異性が受けつけないという人は昔から割といると思うけどね(特に女性とか)
そもそも他人に依存してくっつくのが当たり前という考え自体古くさいし嫌がる人が増えてるわけだし、それぞれの意見を尊重してこそ多様性では。
ただ県議はもっとオブラートに包んで言った方が良かったね。
4-5
主義主張はあれど、これは単なる個人の趣味・嗜好ではなく、人間本来の性分であり、生きる上での権利なのです。それを議員がこのような発言をすること自体、憲法に対し真摯に向き合っていないことを意味する。即刻辞任に値する。
4-6
「生物学上」と書いている人がいるが、
「生物学上」で言うなら、人間以外の自然界にも
同性愛は普通にみられる現象。
「生物学」をよく知らないなら書かない方がいいかと思われる。
学問の名前を出したら「それらしく」見えるのかと思われたのかもしれないが。
4-7
その通りですね。感じ方は人それぞれ千差万別ですが、SNSで発信する必要はないです。
県議という立場であるなら尚更です。
4-8
個人で思うのは本当に自由だけど、それを政治家や著名人がSNSや講演で発言したら反発されるのは分かりきってるのに・・・・その想像も出来ないなら政治家辞めて。
4-9
発言の内容もだけど、それをこのご時世に言葉にしてしまうのが大問題。
4-10
県議が県民を言葉で傷つけるのがアウト。
別にどう思おうと自由なんだけど口にだすな
5
これはこれでいいと思う。しかし発言を公に行ったなら謝罪をするんではなく。自分の考えや思いをしっかりと出して、次の選挙で結果を出せば良い。最近のこう言う発言を刈ってしまう風潮にはかなり違和感がある。こう言う考えのひとが必ず一定数いるのだからそれを押さえ込むのは無理がある。色々な考えを持っている人が議論してもっとも良い落とし所を見つけていかないと文化は進まない。
5-1
本心からそう思うならずっと主張して、次の選挙で審判を受ければいいだけなのにね。
表面上言葉で謝罪しても、内では気持ち悪いと思い続けている方が有権者を騙していることになって、よほど罪深い。こういう発言をして批判されるとすぐ引っ込めて形だけの謝罪で終わらせちゃうのも問題で、たぶん本質は変わっていないのだから。
かといって、どうすれば理解を深められるのかわからないけど。

5-2
>>k2g*****
>>なぜ非難されるのか分からない。
>>多様化なんでしょ?
>>この意見も多様化の中の一つの考え、意見に過ぎない。
>>言葉使いだけ考えれば良かったけどね。この意見が多様化なら、この意見を非難することもまた多様化であり、咎めることはできません。
そもそも、思うこと自体は規制されていませんし、発言することも規制されていません。
この人は、謝らずに言ったことを貫き通す選択だってできたのですから。

5-3
「考え」を言ってほしかったですね。
「気持ち」を言われても、だから何だよ、と・・・
思ったことを思ったように口にするだけなら子供でもできる。
政治家としてできることをやって欲しい。
5-4
認める必要はないと思いますよ。それぞれの気持ちなんだから。でも公に書き込むとか、口にするとか、法律を作るとかはやめてください。そういうひともいるなーと、スルーできるようになれば誰もがハッピーです。
5-5
なぜ非難されるのか分からない。
多様化なんでしょ?
この意見も多様化の中の一つの考え、意見に過ぎない。
言葉使いだけ考えれば良かったけどね。
5-6
何らかのポリシーがあっての発言なら真っ向から勝負すべきだと思う。すぐに訂正するようなポリシーのない政治家はいらない。
5-7
同意。こういう自由を認めてしまったら少子化がどんどん進む。
5-8
多様性を、認める世の中ですから
そういった表現する人もいますわね
5-9
今時こんなことをSNSで発信する神経が理解できん。
5-10
僕では言い表せないお言葉……
納得でございます!


注目ニュース