ネットの反応

1.
反省というお言葉を聞くたびに、先の戦争の英霊たちは間違った戦争で命を捧げたのだろうか?
2.
現在の象徴天皇制の下では「深い反省」が天皇が述べられる最大限の表現かもしれない。

様々な内政・外交上の問題を引き起こすので、
先の大戦で昭和天皇に最大の政治責任があったなどとは口が裂けても言えないだろう。

大日本帝国憲法下、交戦権、軍隊の統帥権、講和条約の締結権などが、天皇大権として規定されていたことを思い返せば、そうも言えないのだが。

終戦直後、占領方針を議論した極東委員会のなかで、カナダやオーストラリアのように天皇を処刑せよとの声が出てくるなか、

アメリカが、共産党など革命勢力に邪魔されることなく占領統治を行うため、導き出した玉虫色の結論が、昭和天皇とマッカーサーの会談であり、天皇の人間宣言であり、象徴天皇制であった。

象徴天皇制は、天皇の伝統に類する儀式が私的行為として国事行為から外され、日本の天皇の歴史、伝統からすれば異質。
だが国民が天皇を欲するならやむなしか……

3.
両陛下マスク着けられてましたね。正直失望しました。
神の系譜に連なる陛下はコロナごとき罹らない、ゆえに移さない。
科学的事実はさておき、その物語こそが国民の信仰でもあるのに。

マスクを着けたということは、
国家国民がコロナに屈したと認めたということ。

前々から思っていましたが、帝王(当世風に「象徴」でもいいです)としての自覚・風格に欠けています。もっとしっかりしてほしい

4.
藤田邪魔
5.
陛下はお優しいですし、戦争を決して繰り返さないという意思で「深い反省」という言葉を入れたのでしょうが、
そもそも「深い反省」にしろ「哀悼の意」にしろ、特定のワード云々じゃなくて聞いた方が「戦争を繰り返さない」という意思を感じれば表現として十分なのであって。

特定のワードを入れろ、というのはそれこそ広島と長崎のコピペのようなものを期待しているように見えるし、読み上げる方の揚げ足取りにしかなっていないのでは。

あと、陛下も首相も戦後生まれですよね?
勿論、一国の立場ある身として気を遣ったことを言ってほしいと思いますが、

そもそも「深い反省」なんて表明するのは義務ではないと思うし、増して朝日新聞さんが仰るところの「アジア諸国への加害責任」とかいう、先人方がもう手を打ってくださったことについては言及する必要もないと思います。

6.
国民の命を商材にした政商ビジネス、戦争。

他人の命を安く扱おうとする力は、現在でも確実にある。

7.
敗戦を反省しても、戦争を反省する必要は無いだろう。
戦争を反省すると言うなら、戦争をしろと国民を扇動した、当時の朝日新聞を中心とした新聞中心のマスコミだろう。
8.
A倍が述べた式辞、過去のコピペしてないか調べた法がいい
10.
深い反省というが、いったい誰に対する反省なのか?

そこがうやむやでハッキリしないのが問題・・・
戦争で無駄死にした日本兵への反省なのか・・・

諸外国での日本軍による侵略や攻撃に対する反省なのか・・・
対象がない反省を毎年やっても、誰の心にも届かないので残念。

11.
そんな日本人の平和への希求の念なんて、教養のない中韓には理解できないんでしょうね。
12.
昭和天皇も深い悔恨と反省を述べようとして周囲に強く阻止されたが、そのご意思は確実に子や孫の歴代天皇陛下が受け継がれている。

一方、口先三寸で平和を語り、コロナ禍に緊急事態に何もせずにとことん放置、地方自治体や国民に対策丸投げで相変わらず反省のない極楽な誰かさん。

つい先日、佐藤健版の「天皇の料理番」ドラマを見た。その主人公、秋山徳蔵さん著の「味」という本も読んだ。その中で昭和天皇陛下のことを「陛下ほど民主的な方はないと信じている。・・・そのへんにいるつまらぬ役人どもや、政治家たちの方が、ずっと非民主的である。」と喝破しておられた。

事実、陛下は贅沢な食事は戦前からなく、半つき米に丸麦、戦中戦後も決して白米を使わせず国民と同様の食事をとられていたそうだ。ドラマでも戦時中食材調達も難しい中、軍部高官の贅沢な食糧庫を見て憤る秋山の姿が描かれていた。

再び偽物がのさばる世にしてはならない。

13.
天皇陛下は何も悪くないのに、明治からずっと勝っていたので、軍がずっと勝てると勘違いしてしまった。
14.
戦勝国は勝利を無駄にしたくないから反省なんて絶対にしないでしょう。
反省してるのは日本だけです。

それを海外から見れば「日本の行った戦争行為」を反省してるようにしか見えないし、「戦争そのもの」を道徳的に反省してるようには見えないでしょうね。

日本が反省すればするほど海外から誤解され続けると思う。

15.
ネトウヨにどう思うか聞いてみたい。
16.
反省はもちろん必要だけど、
それによって中韓などに永久期限「お詫びパスポート」をもたらしてしまうのは、おかしい。
17.
戦争は、避けられるならば、避けるべき。だが、叶わないならばやむをえない。相手があること。
反省すべき点は、開戦ではなく終わらせ方。特攻なんて、あってはならなかった。軍部の暴走を止めることが出来ていれば、広島や長崎はなかっただろう。合掌。
18.
何処の国であれ、「平和のため」「友好国のため」というのはあくまで建前であって本音は自国ファーストです。寧ろ日本ほど他国を慮り、自国民を苦しめる国もなかなか珍しいです。

そろそろ日本国民は自分の国は自分で守るべきであることを自覚する必要があります。WGIPに基づく日本人洗脳から抜け出し、今は兵器の存在が外交カードとなっている現実に向きあわないといけません。

同盟国の米国がかつて1度たりとも日本の領土問題で守ってくれたことはあるでしょうか?結局自国軍の基地が攻撃にでも遭わない限り、恐らくこれからも何もしないと思われます。

だから今日本がすべきなのは自衛隊を基とした国防軍の編成であり、それを合憲とするための憲法改正、そして国防に予算を回すために国内の消費を喚起するべく金融緩和+消費税減税で早急にインフレを引き起こすべきです。

19.
この儀式だけは毎年続けていただきたい。
続けることで、永遠に戦争の忌まわしさを伝える責務が象徴としての覚悟で会って欲しい。
20.
上皇陛下、天皇陛下共に国民のことを大事に考えて下さってることが本当によく伝わります。

敗戦後、ごく僅かな護衛と共に日本各地に激励に行かれた昭和天皇もすごいことをされました。その昭和天皇の姿にアメリカ兵ですら感動したそうです。

そんな、天皇家に、たかが韓国の一議員のムンが謝罪要求をした事実は絶対に許すべきではない。

21.
「深い反省」という文言は、上皇陛下からの踏襲だけど、
あの戦いで日本国家のために命を捧げられた英霊の御魂は、どう思われるだろう。
昭和天皇は使わなかった深い反省という文言。

失礼ながら、反省しないといけないことは戦没者はしていない。
陛下はなぜ反省という言葉を毎年仰るのか。
民間人はともかくとして、
兵士は国家のために、身を捧げられた。

陛下の口から反省という文言は聞きたくないと思う。
近隣諸国に配慮した言葉かも知れないが、これは内政の問題だから、そこまで配慮は必要ない。

22.
深い反省 おなじ言葉でも,このように心に響く方と,まったく心に響かない方がいますね。その違いは,その人のお人柄や行動によるものなのだとつくづく思いました。
23.
戦争とは無能な指導者が引き起こすもの。
戦争していなければ数多く救えたであろう命があったのにそれらを無駄死にさせた罪は消えない。

戦争を美化しては何の得にもならない。
残された家族の悲惨さたるやその想いは計り知れない。

24.
安倍晋三日本国総理大臣様のお言葉はどの様なものだったのでしょうか。ヤフーニュースに見当たらないのですが?
25.
永遠に反省とか言ってるから中韓が調子に乗って「半万年謝罪と賠償」とか言われるんだと思いますけどね。いい加減にやめるべき。
26.
戦争回避のために何ができるのか、もし戦争になった場合どうやって被害を最小限に食い止めるか。そういうことを考えるのが政治家の大きな役割なんだよな。

でも今のコロナ禍の対応を見てると大戦時の日本と変わってないというか何というか。最前線で戦い続けている医療従事者をガ島に置き捨てた兵士のような扱いをするのだけはやめて欲しいものだけど。

どう考えても失敗すると分かっているけど止められない癖を戦争で繰り返せば本当に先の大戦の二の舞だってことははっきりしてるよな。

GoToにしてもオリンピックにしてもリニアにしても予算執行しちゃって止めるに止まれない案件が多いだけに心配になる。

27.
終戦記念日。
戦争は愚かな行為だとそれはほとんどの人間がわかってるはず。

あの大戦にもし巻き込まれないやり方はあったのだろうか? 仮に日本が巻き込まれない状況であったとしても、まわりの国々が植民地だったので、いずれは日本も巻き込まれたでしょう。

日本人はあの大戦で戦争がどんな悲惨なものか、身体に染み込んだはずです。 日本が戦後、平和に来れたのも亡くなられた方々のおかげです。

今現在まわりの国が、戦争をしようと動いてる国ばかり。
日本は日本国民を守る行動をしてほしい。

しかしいつまで経っても人類は愚かな生き物だと思う。

戦争を、なくすには正しい教育が必要。
憎しみを捨てる教育は、なかなか難しい。

28.
同じ事を繰り返さないで下さい、
29.
反省は、
○○でも出来る。
30.
天皇陛下は、毎年全国戦没者追悼式に出席されてお言葉を述べられる。一方で靖国神社への参拝はなされない。
石原慎太郎は「天皇、首相の靖国参拝を希望」だそうだが、なぜ天皇陛下がこの判断をなされているのかもう一度考え直してもらいたい。
中国と韓国への遠慮などではないと思います。


注目ニュース