「黙れ!」「お前が黙れ!」授業中に教員激怒、男性が罵声 動画拡散…立教大「適切に対処したい」(J-CASTニュース)https://t.co/rMBrQZuS3g pic.twitter.com/MM2veYk7i1
— きらきら研修医 (@Dr_kirakiramie) June 24, 2022
ネットの反応
tan*****
大衆化した大学の成れの果て。就職や出世、資格といった目的で進学する手合いが増えてしまった。学生も受け身なので、講義が面白いとかそうでないという規準で判断する学生が増えた。大学は学問をするために行くところ。勉強と学問の違いさえ分からずに行く手合いが多い。大学は自らの課題を追求するために、今までならった基礎的なことを元にして学問・研究するところ。
授業の延長で考えるから、もっと面白い講義をしろという要求が出る。根本的に誤っている。問題意識のない学生に素晴らしい講義を聴かせてもその良さが分からない。
進学率を伸ばしても、余り意味のない時代となった。文科省はそろそろ方針転換をしたらどうか。
jcc*****
去年から学習指導要領の改訂があったので、これから徐々に学生の質が変わってくると思いますよ。うちの子供は高校受験ですが、素晴らしい先生に出会ったおかげで勉強が楽しくて、最近ずっと勉強している。模擬テストで全教科95点超えているけど、将来なりたいものがまだ分からないので、進路を決めかねている。高校でも素晴らしい出会いがあったら、学びたいこともできるのかな?
懐かしき五百円札
>賛成だね。昔の大卒は大卒って感じの人が多かったけど最近の大卒で入社して来る子は高卒の様な感じの子が増えた。大学は本当に勉強したい人だけが行けば良いと思う。それは凄いよく解る。(´・ω・`)
新卒で入社する子達も、大卒だけの軽いというかチャライ子が多い
うちらの頃の、高卒くらいのノリの子が多い。
うちらの親の世代は大卒率10%くらいで大半が国立やったが、
今の大卒率は60%超えて、中卒や高卒より多くなった。
一般入試は低迷して、推薦入試も横行して、
金で大学という肩書を買うような状態になった
(生徒自身の学力より親の経済力が大学にいけるかどうかの倒錯状態に)。
昨今の状況を見ると、日本の大卒にほとんど価値はないように思える
(´・ω・`)
そのコメント、親や子供の前で音読できる?
今さら大学教育の選民化なんて、日本中の人間からスマホを取り上げんと試みるようなものだ。
もう世の中がスマホ以前の時代に戻れないのと同様に、大学進学率が低かった頃に時計の針を戻すことはできない。かつての大学と現在の大学を同列に語るのは、一家に一台の黒電話と、一人一端末のスマホを同じ「電話」として括るようなもの。
価値自体が上がった下がったではなく、求められる役割や有り様が根本的に異なるのだ。
きつね
まわりの大学生は止めもしないのか。。
ひたすら傍観者で、隠し撮り。リーダーシップがまったくない。
これじゃヤフコメ民と同じではないか。
先生に向かって失礼じゃないか!と
援護する学生が高校生くらいだと
ひとりはいるもんだけど。。
やはり一方通行教育はよくないかな。
対話トレーニングが全くできていない。
学問も大切だけど、
傍観者ばかり育成するならやめたほうがいいよ。熱い討議や討論がない。
x23*****
それは大いなる勘違い。昔の大学はもっとすごかったと思うのは、近頃の若者は、とおなじ。つまりは、老害化と思い出補正でそう感じるだけ。今も昔も、学問をしに行くのは旧帝大。いまなら上智早慶一橋東工大あたりも、その資格ありか。それ以下は学問の場所ではなく、就職予備校。
大学が学問を求めても、学生のレベルが低すぎて不可能。文明開化の時代は違ったかもしれないが、団塊の世代以降はほとんど同じ状況。
本があれば学問はできる。本気で学問をしたいなら、生活にゆとりができてから道楽で大学に通うか、独学に限る。
Skyscrapers
高校の同級生がカナダの大学に通っているけど、チャラそうにみえるグループとかもそうでない人もみんなめちゃくちゃ勉強するって。
図書館は空いている席が常に少ないらしい。自分の人生のために、それぞれの専攻分野を必死に学んで金額に見合った能力を得ようとがむしゃらだとさ。
このニュースもそうだけど、日本の大学生を(真剣に学んでいる人もいるのは分かった上で)みていると差を感じるなと。
mim*****
賛成だね。昔の大卒は大卒って感じの人が多かったけど最近の大卒で入社して来る子は高卒の様な感じの子が増えた。大学は本当に勉強したい人だけが行けば良いと思う。
ertew
このセンセがどうかは知らないけど読めば分かるようなテキストひたすら音読するだけの教授もいるんですよ それも名門大学で
テキストの内容理解は宿題にして質疑応答してから討論議論などやっても良いと思います
bou*****
>進学率を伸ばしても、余り意味のない時代となった。文科省はそろそろ方針転換をしたらどうか。大学無償化とか言っている政党にも言ってくれw
国立大学は無償化しても良いけど、私立大学は自分で学費を払えば良い。
sei*****
アメリカみたいに勉強したいから大学に行くという風潮になればこんな事はまず起こらないよね。
東京理科大は半数が留年すると言われていたけど今もそうなの?
ここは入ってからも勉強するしかない所だよね。
dan*****
義務と権利を勘違いしているとしか思えない。大学は受かる事が大事でも単位を取って就職するための卒業が大事な事ではない。
コロナ禍で思うような学生生活が送れていないだろう不遇も分からないでもないが、どういう形でも、貴重な四年間を通して、高校までの義務教育的な学びでない何かを探す貴重な時間だと思う。
単位を稼ぐだけで受けているのかよく分からないが、どういう講義でも何らかの学びがあるかも知れない。義務で受けるものではない、それが大学からの講義だと思う。
本来の意味を考え直し、自分が間違っている事に気づいて、大人の行動である、悪い事をしたら謝る勇気を学んで欲しいと思う。
sou*****
自分で書いた高額な教科書を毎年学生に買わせ、何の工夫も無く聴くのが苦痛になる講義を何十年も続けている教授や講師が大勢いるからね。教科書を読んでるだけ。むしろそういう手抜き教授やサラリーマン講師の方が多い。そんな講義には「学び」は無い。
頑張って勉強して合格し、親にも高額な授業料を払ってもらってるのに「大学ってこんな講義ばっかりかよ、考えてた大学と全然違うよ・・・」とがっかりするのも確か。
*****
学生の頃に、教授から大学は研究者の卵になる前の人たちを卵にするためのところだと言われました。
高校までと大学前以降では異なることを、学生や親御さんがわかってないですよね。
ならば私はその先に何があるかを見据えよう
学費を無償化にすると、こういう学生の授業料も税金になる。
絶対に反対する。
優秀な学生の授業料だけを無償化にしてほしい。
それが社会のためだ。
a63*****
自分(関関同立の一角の法学部出身)は、記事に近いやりとりを教授と交わしたことがある。ここまで酷い言葉遣いはしなかったかもだけど。
やま
受かる事が大事っていうのは議員先生方にもいえることですよね。受かったらその後は…
anp*****
何で学生だけを非難してるんだ?どちらに本当の非があったのか分かるのかな?
押しつけはみっともないぞ。
kan*****
動画見た。酷かった。
git*****
とりあえず、高校は義務教育ではありません。重箱の隅をつつくようでもうしわけありませんが。だから義務教育❝的❞をつけているのかもしれませんが。
他人の権利を脅かす行動は選挙権も持つ年齢ですし、控えてほしいです。また、親御さんもこのように育ててしまったことを恥じ、反省してもらいたいですね。個人的に言動は小・中・高の学校ではなく家庭での教育だと思っていますので。
gsn*****
>自分で書いた高額な教科書を毎年学生に買わせ、何の工夫も無く聴くのが苦痛になる講義を何十年も続けている教授や講師が大勢いるからね。別に大学なら嫌なら受けない選択も出来るわけじゃん
消費しか出来ない人には理解が出来ないようだけど
for*****
>どういう形でも、貴重な四年間を通して、高校までの義務教育的な学びでない何かを探す貴重な時間だと思う。自分への戒めも込めて書くが、偉そうなこと言えるくらい、自分は真っ当な学生だったか?
.
必修の授業だったのでしょうか。この授業の単位がないと卒業出来ないとか。
そうでないなら、事前に調べるか早い段階で履修をやめればいいだけでしょう。
この授業を聴きたくてその場にいた学生もいるはずで、その権利を奪うことになるので、理由を聞くまでもなく問題の学生が間違っていると思います。
先生ももっと冷静に、その場から学生課に連絡するとかの方法に出ればよかったのに。
学問の内容ではなく、こんなことで同等になって喧嘩になるなんて情け無い感じがします。立教って東京六大学の一角を成す、それなりの大学だったと思うんだけど、これは普段なら考えられない特殊な話ですよね?
gekiokomaru
当該の学生がどう入学したのか知らないが・・・立教大に限らず、一般入試と推薦では学力差があり過ぎる。その後にしっかり学べばいい、という話もあるが学力で優っている者が落とされるのはおかしい話だな、と。
ㅤ
カトリック推薦を受け入れてるから、結構偏差値が低めの学生も一定数いるんじゃないかと思う。うちの地元の偏差値50そこそこの私立高校でも推薦枠持っている。
ならば私はその先に何があるかを見据えよう
学費を無償化にすると、こういう学生の授業料も税金になる。
絶対に反対する。
優秀な学生の授業料だけを無償化にしてほしい。
それが社会のためだ。
mac*****
立教大学は
法学部は東大の若手が行くので優秀です
しかし
文学部は
かつて
英文科教授による女子大生殺害事件があって以来
ふるわない
今の三瓶博幸さん的な事件でした
この顛末は
小池真理子の『恋』に書かれています
3a*d*b*
野球で有名なだけで、平凡な大学だと思います。言われるほど名門ではないかと。
yuu*****
知人が落ちて明治学院に行きましたので、難しい大学だと思いますよ。
宵姫
立教って3教科だけ出来れば入れる私立でしょ?
RX78-FZ
東京六大学って野球同好会のことやで。
akh*****
単位がどうのこうのという以前かと。
bou*****
セントポールがよく入る学校です。
晴れたらいいね
誰でも勉強できる環境は欲しいが放送大学やネット環境で勉強できれば良い。
友達作りなら高校まで長い年月があるし様々なコミュニティに参加すれば良い、もっと多種多様な人間に触れ合うことができる。
大学の認定単位が欲しいならリアルなテストと口頭試問、論文の組合せで取得可能にし学士までとする。
再編した大学を教育機関にする必要は無い、学問的な調査研究機関とすれば日本の科学技術開発や学術研究にもっと予算を割くことができる。
補助金目当ての学校法人を無くせば国民の利益に直結。
職業訓練は大手企業と中小企業が手を組み、優秀な学生囲い込みを目的とした専門的訓練校を作れば良い。
欲しい人材の育成が可能だし、中小企業も参加することにより人材の囲い込みに参加できる。
高等教育と職業訓練は違うし、ましてや学術研究機関と教育機関を一緒にすればジレンマが生じるのは当然、現状は国民全員が被害者になっている。
ryo*****
とりあえず大学に進学する。
就職を考えてとか…。学歴社会?もうそういうのいいと思う。
学びたいひとだけ進学すればいいし
そうでなければ就職すればいいと思う。
大卒の価値が昔とはだいぶ変わってしまった。
それは社会全体がそういう方向にいっているからなのだろうけど…。
正直、大卒だから社会人になって優秀かと言えばそうでもない。
高卒でも素晴らしい逸材はいるし、大卒でも微妙なひともいる。
大卒だと初任給も高卒より高いとか、意味がわからないんだけど。
学歴社会の時代は終わっていいと思う。
ド根性メメタァ蛙
大学を「新卒カード発行所」にしているのは、新卒一括採用の慣習だけは大事で大事で捨てられない、日本の雇用社会。
学生も、勉強はしたくないのに大学には「(渋々と)行っとかなきゃ…」程度にしか考えてない。
彼らをそうせしめたのは、日本の雇用慣行。
sma****
こればかりはアメリカだろうが中国だろうが、学歴社会は変わらんよ。何故かと言えば、今現在、突出した人材を除くこの世に存在するほぼ全ての人々は平凡だから。自分が特別だと思いたくても、所詮は誰かと比べることで己の存在意義を見出してる輩がほとんどです。
dr2*****
採用側からしたら一種のバロメーター。良いところの学校を出てるという事は、中学、高校で、頑張って勉強してたという事。つまり努力、頑張れる人という認識。
sks*****
入社時の評価は大卒が高くなるでしょ、入社後は学歴関係ないけど
ならば私はその先に何があるかを見据えよう
こういう奴もいるから、学費無償化に絶対反対
優秀な学生だけ無償化にしよう
mau*****
>正直、大卒だから社会人になって優秀かと言えばそうでもない。
高卒でも素晴らしい逸材はいるし、大卒でも微妙なひともいる。でも大手企業は馬鹿だから、変わらず大卒からしか採用しません!
高卒は採用したとしても現場要員という現実。
rol*****
え?
学歴社会終わってもいいの?
じゃあ家柄やコネや金で全部解決する社会になるけどいいの?
学歴って勉強する努力をすればある程度は誰でも上位に行ける素晴らしい制度なんだけど…
へぇ、そうですかー、変わった人もいるんだなぁ
ako*****
まあ、学歴社会は終わっていいとか言ったところでヤフコメの力で終わることはないのですから。
gps*****
大企業ほど学閥が幅を利かせてる。一番どうしようも無いのが慶応閥。
ククルノ
え?学歴社会が終わった?
え、じゃあyoutube専門学校に行く方が遥かに良いじゃん!
転職した方がいいのでは?今の仕事を続けても楽しくないでしょ。