【政府 スリランカ3億8000万円支援】https://t.co/9sg7Y5XHy5
林芳正外相は20日の記者会見で、経済危機に直面しているスリランカに対し、計300万ドル(約3億8000万円)の緊急無償資金協力を実施すると発表した。国連児童基金(ユニセフ)と世界食糧計画(WFP)を通じ、医薬品と食料を支援する。
— Yahoo!ニュース (@YahooNewsTopics) May 20, 2022
ネットの反応
この政権になってから、外国へのばら撒きが多くなったと感じる。
それに比べて、国内問題、経済対策へのばら撒き以外の建設的な政策が全く見られないのはなんでだろう。
ブレーンの問題か、総理の問題か、バラまくことがどこまで日本にとって必要不可欠なことなのか、説明がなされているんだろうか。
国民には貧困世帯へのばら撒きは行っても、納税世帯には建設的な政策はなんだろうか。
そもそも、岸田は国民のために成果の出る仕事をしているんだろうか。
この政権の対応には、いろいろ疑問ばかりだ。
外交、パワーバランス、色々あると思うし、アジア各国に『中国にすり寄ると貪られるだけでロクなことがない』『やっぱり西側(日本側)陣営がいい』と示すことも大事だと思う。
マグロ禁漁が議論された時、日本が支援しまくったアフリカ勢が反対に回ったことで禁漁回避されたことがあるし。
支援先は選ぶべきと思うけど。
台湾や他の親日国のような好意と感謝、助力で返されずとも、さすがに反日と仇で返してくる国は稀。でもこういう支援って国内、日本国民が健全で磐石だからこそ、できることだと思うけどね。
政治家先生たちは自分達や仲の良い利権団体の生活が磐石なら、国民の生活もそうだろうと勘違いしてるのかも知れないけど。
災害救助、自衛隊員もそうだけど、人を助けるためにはまず自分が健康で鍛え上げられて余裕がないと。
今、日本国民の経済状況は健全で健康で余裕があるのかね?
ばら撒きに対して批判的な意見が多いが、どうなのだろう。
現在の様に、低所得世帯、母子家庭世帯しかばら撒かない様な政策ではなく、広く深くばら撒くことで余裕が出来れば、購買意欲も上がる。
購買意欲が上がれば、景気も上がるし、人手不足で失業率も下がるし、子供を産む事に対して、経済的な理由で躊躇する事も少なくなるのではないだろうか。
ばら撒きは、将来に負の遺産を残すとも言われるが、今のままでは負の遺産しか残らない。
ODAなどで日本が支援した海外支援によるインフラ整備の仕事の受注は日本企業が行うそうです。ODAで支援された国はインフラ整備がしてほしいわけで自分の国のお金ではないしどこがやってくれようが構わないわけでそこらへんの決定権はどうも支援した側にあるのか、ちょっとよくわからないのですが。。。こうやって日本の政党に政治資金を送っているゼネコン企業が海外のインフラ整備を受注して血税から出されたODA支援費用を貪っています。
なにかと岸田政権を叩くコメントが多いですが今の政権になったから海外支援が多くなったというのも間違いですね。
韓国に対してもそう。
ユン大統領は日米関係強化を掲げている訳ですから安全保障面を考えれば日米がこれを機に韓国と距離を縮めようとするのは当然で岸田総理の判断は間違ってませんね。
話を戻して今回も開かれたアジア太平洋は日本が主導してきた訳ですし中国は貧困国を経済力で味方に引き込むのは常套手段ですから民主国家でこれを支援しょうという動きになるのも当然で国益にならないなどと言う意見はちょっと感覚がずれていると思いますよ。
昨夜だったかプライムニュースに菅さんが出ていた時に思ったが
安部さんが長期政権かつ強気な行動が多かったの(いい悪いは別として)で菅さんになって非常に弱腰っていうか日和見的に感じていたと思い出した。
まぁコロナ対策に全力を、ってのは十分に理解しているつもりだったが…
が、今の岸田は比べ物にならない弱腰外交でよく聞くっていい訳で何もしない、できない、決められない。
質の悪い事に国民にとって悪い事、希望に反した事は速攻で決めていく。
相対的にコロナが弱毒化したと言われているにも関わらず。
そういえば自民党って昔はこんなだったな…って思うようになったわ。だからと言って立憲や共産なんてそもそもの存在意義が売国目的の政党に投票する気にもならず…
結局消去法で自民になってしまうのだろうな。
コロナ禍の2020年は過去最高の税収でしたが、2021年は更にそれを上回るほどの増収だったとの事です。経済のバランスは国の赤字が大衆の所得で、国の利益は大衆の赤字です。
欧米は政府が正常に機能しているので、コロナ禍では国が身銭を切って大規模な給付金や緩和を進めた結果、良くも悪くも経済は復活してインフレを起こしています。
日本はというと30年もデフレで悩んでいるのにインフレが怖くて、思い切ったコロナ対策が取れずに海外に出遅れて、未だに金融緩和を続けているところです、結果、海外に押し込まれて悪性インフレを起こしている。
国民が厳しい時に増税し、海外に配りまくるのが敗戦国・日本という国です。
>スリランカは中国にすり寄った結果、経済破綻しつつある。
それを日本が少しでも援助し、こちらの陣営に引き戻すか、それともみすみす中国に取り込まれるのを待つかといのが今の状況。大事なポイントですが、仮にこれが日本だと敵対国にすり寄ったにもかかわらず我々を助けてくれた!と恩に着て仁義だのと考えてしまいますが、果たしてスリランカは同じ思考を持つ国なのでしょうか?
当たり前ですが、勝手に助けたいと無償でくれると言ってきたからもらった、というのもよくありますよ。だって価値観も思考回路も違うのですから不義理だなんて相手は微塵も思いません。タダでくれると言うからありがたく頂戴した、なんて日本ではありがたくとか頂戴するとか言いますが、ありがたいとも思いませんよ、普通。スリランカからしたら、勝手に日本側がスリランカが恩に着るだろうと踏んで頼んでもいない無償支援をしてきた、以上、です。利かあればよいがな。
>>外国への税金のバラマキは平然と行っているが、日本国内の弱小企業や日本人への援助はどうなっているのか?日本国内の弱小企業への支援は、それこそ「共産主義国家か?」と言いたくなるほどのものだ。休業補償で給料の8割を国が負担する、なんてのは資本主義社会ではなかなかない。コロナ禍で、2021年度の倒産件数が寧ろ例年より少なかったそうだ。
外国にも、国内向けにも(有権者、貧困層、大企業、中小企業、政党、政党内の派閥等々様々な立場を代表する層)いい顔をしようとしてがんじがらめになって、方針のある力強い政策がとれず、金を非効率的に撒くことが「政治」になっているのが日本の現状だと思う。国民の多くが、国全体のことを考えず「俺に金をよこせ」とだけ叫んでいるうちは、この状況から抜け出せないと思う。
「日本が戦後分割されなかったのはスリランカのおかげ」
これは100%、いや1000%デマです。
日本の分割統治なんて話があったのは終戦時1945年ごろの話です。
サンフランシスコ講和会議は終戦から6年も後の、GHQの占領統治終了間際の会議です。分割されなかったからGHQによる間接統治を受けたのにそこからまた分割されそうになったなんてありえません。そもそも講和とは戦争を終わらせて平和を回復するという意味です。
講和会議において分割統治について話し合われたなんて言っている人は歴史以前に日本語を学習し直すべきです。
日本国の切り売りの一環として、国外に金をばら撒くのはまだ日本はジャパンアズナンバーワンだったんだよ!という印象を与える為だけに過ぎない。
日本の現状を理解している方々はこの行為はあり得ないと思うが、わかっていない人は日本は素晴らしい事をしていると思ってしまう。
しかし、今の流れはそこが変わりつつある転換期に来てると実感する。
この参議院選がどれだけ重要か。
皆さん、まだ遅くないです。
海外に日本の財産を売り渡し、中国の下請けになる前に選挙で流れを変える時が来てると思います。どうか皆さん、日本の現状を知って下さい。
日本国内の減税や財政投融資などの景気刺激策の議論は後回しにして、海外への無償資金協力ですか?それ自体、悪いことではないでしょう。
ですが、国内の株価もこれだけ下げっているというのに、景気対策については真剣な議論が一向になされず、常に後手後手となっている様に見受けられます。
この内閣の「能力自体」が低い、ということなのでしょうかね?
昨夜だったかプライムニュースに菅さんが出ていた時に思ったが
安部さんが長期政権かつ強気な行動が多かったの(いい悪いは別として)で菅さんになって非常に弱腰っていうか日和見的に感じていたと思い出した。
まぁコロナ対策に全力を、ってのは十分に理解しているつもりだったが…
が、今の岸田は比べ物にならない弱腰外交でよく聞くっていい訳で何もしない、できない、決められない。
質の悪い事に国民にとって悪い事、希望に反した事は速攻で決めていく。
相対的にコロナが弱毒化したと言われているにも関わらず。
そういえば自民党って昔はこんなだったな…って思うようになったわ。だからと言って立憲や共産なんてそもそもの存在意義が売国目的の政党に投票する気にもならず…
結局消去法で自民になってしまうのだろうな。
岸田総理は元外務大臣だったから外交に力を注いでいる様に思う。
ウクライナに支援、支援とウクライナ国民方々にお客様扱いで、日本国民には何ら恩恵は無く、ウクライナ国民は大変だから国民は辛抱してくださいと言う感じです。
ロシアに高々と反旗を上げて、ロシアからの敵国意識を挑発する様な外交はむしろ日本国民は不幸になるでしょう。ロシアから木材の輸入が無くなって建設資材不足で困っている。
「日本が戦後分割されなかったのはスリランカのおかげ」
これは100%、いや1000%デマです。
日本の分割統治なんて話があったのは終戦時1945年ごろの話です。
サンフランシスコ講和会議は終戦から6年も後の、GHQの占領統治終了間際の会議です。分割されなかったからGHQによる間接統治を受けたのにそこからまた分割されそうになったなんてありえません。そもそも講和とは戦争を終わらせて平和を回復するという意味です。
講和会議において分割統治について話し合われたなんて言っている人は歴史以前に日本語を学習し直すべきです。
日本も経済危機に直面しており、原油高騰に起因する物価上昇、円安に起因するインフレによる影響で輸入主体企業の倒産件数が増えている。外国への税金のバラマキは平然と行っているが、日本国内の弱小企業や日本人への援助はどうなっているのか?
経済対策を行うと言ってから、はや 1か月が経過したがどうなっているのか?
円安対策、中東への原油高騰抑制対策、インフレ対策と何一つ実施されていない。
ODAをやっている場合か? 先ずは日本を救えよ!
スリランカにどれだけ日本は恩義があるも知らず。
たったの3億円で。
スリランカは日本による戦争賠償を永久放棄した有難い国。
その恩もあり、これまで数知れない援助を行ってきた。
最近は中国に傾倒し、日本としてもあまり面白くはないにせよ、戦後の恩義は消えない。
国家予算規模からは、3億円は余りにも少ない。
こんな少ない額なら援助しても意味無し、という批判ならわかるが。
言っとくが、何も無駄金捨ててるわけではない。
途上国の開発に参画することによる見返りを政府は期待しているのだよ。
政治家に経済を良くするのを期待するのが間違い。経済一流、政治2流って昔から言われてますからね。そもそもが畑が違うからね。もっとほかにやることあるんじゃないの?海外の支援も必要だとは思うけど。国内で税金払ってない人を税金で支援をし続けるのはもういらんと思うよ。それこそ働けるのに働かずに生活保護もらってる輩とか海外に人的支援とかで派遣して働かせたらいいよ。
>ですが、国内の株価もこれだけ下げっているというのに、景気対策については真剣な議論が一向になされず、常に後手後手となっている様に見受けられます。今の日本の株価的には他国に支援されるほど落ちぶれてはないけど、支援するほど価値が高いわけでもないんだよねっていう。支援してる場合じゃないから国内に投資してほしいわな。
>この内閣の「能力自体」が低い、ということなのでしょうかね?
低いのかもしれんけど、これより低いのが野党だからどうしよもない。
-1点を選ぶか、-10点を選ぶかの世界観。
今、すぐ岸田内閣がやるべきは国内の経済再生だろ。食品やエネルギーその他の物価上昇に対策をトコトンやるべき。
全く岸田や林は何処の国の総理、外務大臣か?
他国に支援する知恵と暇を日本国内に使え。
世界でもっとも経済危機に瀕してるのは日本なんだけど。
花さか爺さんよろしく、海外に札束撒き散らして、後日出張時に最高級のおもてなしを受けようって魂胆でしょ。
政治家が海外で接待を受けても無罪だと、国民の血税がパイプラインのように世界中に流れていく。
スリランカに対しては百億単位で貿易黒字出てる。実際数年前に行ったときはプリウスが山ほど走ってた。
経済崩壊するよりは、多少でも援助して経済回復してもらった方が国益にかなうという判断じゃない?
今後も何度も他国にもバラマクだろう。色んな国にお金をばらまいているが、国内の経済対策は限定者のみだ。国内がどんだけ疲弊してるか理解しているのか
余裕ないのに税金だけは取り上げられ他国にはいい顔してまで面倒見るのか
国民の聞く耳はもたないくせに海外では税金を湯水のごとく支援して政治家などが個人で支援したらいい。国内では、問題が多く解決されていない。いつまでも先進国気取りでいるが真剣に今後の国のあり方防衛を考えるべきだ。ウクライナも含めそのお金、国民の為に使わず今の国民の生活の状況がわかっていない
ガソリンの二重課税をやめない、消費税を減税もしない暫定税率は見直しません
トリガー条項も発動しません。そんなに外国に支援するなら、負担させられている割に生活は楽にならない中間層(以上)は負担が重く給付金もなかったり大学など自力で色んな税金を搾取されているが納税の仕組み考えてほしい
海外への投資と布石だと思う。
前とは情勢が変わってる。前までは中国は米国が抑える形だった。それが限界が来たのか他で忙しいのか手抜きになってきた。
それに経済がとか言ってても、アジアの中では、自由主義側のトップにいるから、アジアは日本が纏めろみたいな感じなんだと思う。
やるとこやったら、発言力上がるからその先に安保の交渉なんがあると思う。
このコメント同様のことを考え感じています。日々、水道光熱費、食品、ガソリンは、昨日今日始まった事ではありませんが、消費税が導入されたあの平成元年から、いつかの未来に期待して頑張ってきた人も企業も多くあったのではないでしょうか?
しかしことごとく政権に裏切られ、気がつけばバラマキばかり。
都知事選を始め可能な限り自分の一票をと願いながら選挙へと足を運ぶものの願いは破れてばかり。
他国に良い顔する前に、もっと国民の深刻さに目を向けてほしいです。
そして散々バラマキしたかと思えば、懐具合が悪くなると税金アップをして徴収。親子関係の相続も同様。
日本も経済危機に直面しており、原油高騰に起因する物価上昇、円安に起因するインフレによる影響で輸入主体企業の倒産件数が増えている。外国への税金のバラマキは平然と行っているが、日本国内の弱小企業や日本人への援助はどうなっているのか?
経済対策を行うと言ってから、はや 1か月が経過したがどうなっているのか?
円安対策、中東への原油高騰抑制対策、インフレ対策と何一つ実施されていない。
ODAをやっている場合か? 先ずは日本を救えよ!
アホ。中国寄りのスリランカを支援しても喜ぶのは中国。カンボジアが好例で、世界がその復興と民主化を支援したが結果的に住み着いたのは弾圧側だった中国人。今や首都プノンペンの人口の半分が中国人だ。アフリカも同様。つなぐよ中国に。