滋賀県高島市民12人が、住民監査請求した際の個人情報を無断で市議に開示したのはプライバシー侵害だと市を訴え、認められた訴訟で、

市民側は13日、市から訴訟費用の請求を受けたことを明らかにし、「行政が住民に訴訟費用を請求するのは極めてまれだ。反省が全く感じられない」として抗議すると発表した。

訴訟では、大津地裁が今年2月に侵害を認め、市に原告1人当たり6千円の支払いを命じる判決を出した。訴訟費用は原告側が同4080円を負担するとされ、11月2日に支払いを求める申立書が届いたという。

原告の市民や弁護士が13日に大津市内で記者会見し、費用の請求は適法とした上で「住民対行政の訴訟では、住民が負けた場合でも費用を請求するのは異例だ」と主張。

「住民訴訟をする気概がそがれ、間接的に裁判を受ける権利を阻害する」と抗議内容を説明した。訴訟費用は支払うという。

高島市総務課は「判決に基づいて請求したと顧問弁護士から聞いている」としている。


スポンサーリンク


ネットの反応

1.
まさか裁判の申立書の請求の趣旨に裁判費用の記載しなかったのか?普通は最後に「裁判費用は被告が負担する。との判決を求める」って書くけど
2.
敗訴した側が支払うのが原則では?市民団体だから何でもOKではないからね、潔く払いましょう、
3.
公平な報道になってない。
一般とは明らかに違うわけで。
4.
コメント見ていくとそれぞれの皆さんのコメントは個々には正しいけど、どのコメントが正しいのか交錯してるような状態。

元記事読んだらわかるけど、京都新聞のこの記事の中身がイマイチ勘違いを生むようなわけのわからない記事。

もっとちゃんとしたわかりやすい記事を書くべきかと

5.
公的機関も個人から取ってやる前例作れ、オマワリの罰金みたいに税金から払わせて裁判の価値もない。
6.
滋賀県は「いろんな奴」がいる県だからなあ。
7.
1人当たり6千円の為に税金使わせて裁判させたのか?こんな裁判を日常的にやられたら他の市民たちにとっては迷惑この上ないな。
8.
なにいってるかわかんないですけど。
9.
役所関係の暇人がいっぱい笑笑
10.
沖縄で暴れてる●●市民と同種だな。
恐ろしや?
11.
この裁判所は裁判所に対する文書の個人情報を裁判官が見たらプライバシー侵害なの?
そういうレベルの話でしょ?
12.
4080円とか6000円とかの判決出すのに、どれだけの税金が投入されたんやろ?
13.
市の金って事は結局他の市民の金って事でもあるし、それを提訴内容は知らんが負けた方に請求すんのはそんなに変な事かねぇ
14.
訴訟費用は裁判所が判決のときに分担を指定します。判決で6000円の賠償を受けて、4080円を負担するように求めたということは、
裁判所が原告の言い分を1920円分だけ認めたということです。民事裁判では数百円~数千円の賠償とか、刑事裁判でも数千円の科料といった判決がありますが、
これは法律に一応該当する条文があるために賠償無しとか無罪という判決は出せないが、それに限りなく近いので小遣い銭程度の金額を敢えて判決に入れたものです。
形式的には原告勝訴の形を取ってはいますが、弁護士代さえ出ない金額を指定することで同様の裁判提起を抑止しようとする裁判所の意思を汲み取るべきです。
そのことは判決理由にも書かれているはずで、原告側の「市民」や弁護士は空気が読めないふりをしていると思います。
15.
住民に裁判費用請求? アホと違うか。そんなもの払う必要無し。まさに反省してないな。ふざけた市側を徹底的に追い込むべき。


スポンサーリンク


16.
住民に請求という言い方をするからおかしくなる

原告達に請求というと何も問題無い

17.
これって、6000円分の勝訴というより実質1000円ちょっとの勝訴(実質敗訴)だと裁判所が判断したってことでしょ?

だったら文句は市に言うべきじゃないでしょう。誠意とかそういう感情論以前の問題じゃん。記事が恣意的すぎる。

18.
記事読む限り判決に基づいた正当な請求やん。原告団は残念な人達なの?
19.
>費用の請求は適法とした上で「住民対行政の訴訟では、住民が負けた場合でも費用を請求するのは異例だ」と主張。「住民訴訟をする気概がそがれ、間接的に裁判を受ける権利を阻害する」と抗議内容を説明した。訴訟費用は支払うという。

請求が適法で、住民側が訴訟費用を支払うというのであれば市側には何の問題もないはず。
適法であるのに抗議するほうがおかしいのではないのか?
住民訴訟をする気概がそがれるのは今に始まったことではないはず。
訴訟費用が惜しいのであれば訴訟を起こさなければいいだけのこと。
記事にするほどの内容ではないと思うけどね。

20.
司法の判断に従えないんなら

弁護士バッチ外せや

21.
高島市、アホやろ!
そんな所で反撃してどうなる?
22.
裁判に持ち込む時点で
絶望的
くだらん裁判などに持ち込む前に
処理しなきゃいかん

それが基本

23.
>訴訟では、大津地裁が今年2月に侵害を認め、市に原告1人当たり6千円の支払いを命じる判決を出した。訴訟費用は原告側が同4080円を負担するとされ、11月2日に支払いを求める申立書が届いたという。

嫌がらせですか!??

24.
もしかしてこれまでは原告に本来請求すべき訴訟費用を行政が慣習として負担してきたのなら、そっちの方が問題な気が。
25.
公務員だった頃ちょっと過激なオンブズマンの人がいて市全体で9つ裁判起こされたことがある
ウチの課は詳しくは書けないけど3千円くらいのことで10万の損害賠償を請求された
こちらは県にお伺いたててからやった案件だし向こうの言い分もあるんだろう
何が馬鹿らしかったかはこっちの弁護士費用30万だか50万の着手金で勝ったら成功報酬50万
負けたら赤字で勝ったら大赤字
最初に全部認めるのが1番安上がりだけど法律通りやったってので裁判やるしかない
おままごとかよって思って裁判終わる前に辞表出した
26.
金に汚いゴミ市民
27.
このニュースを読んだ感想は違和感が生じました。全貌が見えてこないし、つまみ食い的な感じがしますね。何を伝えたかったんですかね。
28.
判決で、原告側負担とあるのなら、市が原告側に請求するのは当たり前だと思うけど。
29.
>原告の市民や弁護士が13日に大津市内で記者会見し、費用の請求は適法
適法であれば仕方ない。今までが慣例上のルールなだけで法にのっとったものではなかっただけ。

「異例」が通例となるのが困るのであれば、弁護士会なりが国家賠償法による裁判費用は敗訴した場合、国・地方公共団体の負担とするように制度の整備・法律の見直し等、提言するなりしたほうがいいのでしょう。

慣例的ルールは法ではない。

30.
一人当たり6000円の支払いを命じる訴訟に一人当たり4080円の費用が必要ということ?
ただこの住民たちの敗訴しても訴訟費用は普通市が払うという主張はおかしい。
そんな事認めていたら、関係ない訴訟も乱発して賠償金を得ようとする輩も出てくる。
今回は時間と税金が無駄になった訴訟の気がしてならない。


スポンサーリンク


注目ニュース