映画館での“スマホいじり”への対応に、静岡県内の劇場関係者が苦慮している。周囲への配慮を欠く上映中の使用に非難の声が上がる中、電源を切ることを強要まではしないさまざまな事情も。より多くの人に鑑賞を楽しんでもらうため「人の迷惑になっていないかを考えて」と呼び掛けている。

「携帯電話はご遠慮ください」「電源をオフに」。上映前に流れるマナーCM。作品の撮影や録音の違法性を訴えて制作者の権利を守るとともに、鑑賞に集中できる環境の必要性にも思いを至らせる狙いがある。

■鑑賞の妨げ

暗闇でのスマホ使用は液晶画面の明るさが目立つほか、顔や服に当たる光もスクリーンから外れたところで目に入りやすい。服やかばんで隠すなど手元だけで見ているつもりでも、鑑賞中に使われれば気になるという人は多いのが実情だ。

時にクレームも届く状況から、映画館側は上映前に電源オフをアナウンスする。マナーCMでは、上映中のおしゃべり、前の座席を蹴る、などの迷惑行為についても慎むよう繰り返し喚起している。

それでも鑑賞の妨げになる行為に遭遇した人からは「注意してほしい」とスタッフに声が掛かることも。静岡市葵区のシネシティザートの池田圭介支配人は「周りの人たちが困っているということを伝えるようにしている。だいたいは理解してもらえる」と話す。映画館によっては通常なら認めていない席の移動や払い戻しなどの対応もある。

上映中にスマホの画面を開いてしまう理由として「大事な連絡がないか確認したい」と釈明する人は少なくない。音の鳴らないマナーモードに設定した上で、すぐに退出しやすい出入り口近くの席を選ぶ人も見られるという。「悪びれる様子もなく続けられるよりはまし」との見方もあるようだ。

最終的な判断を個人のモラルに委ねる理由の一つに、スマホの使用が認められるケースがあることが挙げられる。

目や耳が不自由な人に対応するバリアフリー上映は、スマホの機能を使って副音声や文字情報を得ながら鑑賞が可能になる。多くのメジャー作品で導入され、付添人が操作することもある。

ネットの反応

1.
いまだに、OFFかマナーモードにしましょう、という劇場があるが、マナーモードではダメだ。大きなスクリーンで大分離れた席でも、チラっと光ると気が散るよ。若者、年寄など年代に関係なくやるヤツがいる。そいつの席までいって後頭部を蹴ってやりたくなる。
2.
ルールを徹底して試行する映画館に行きたいと思う。
3.
追い出せば良い!もちろん払い戻しなし。
4.
エンドロールまで見たい派です。使用した音楽とか翻訳家さんの名前とかも気になります。それでよーくエンドロール読んでます。洋画だと全然読むスピードが合わないのですけどね。映画の中で使用してる曲がわかって、タイトルとか出ると嬉しいんですよね。最近では「ジョジョラビット」かな。

スマホの明かりは怖いシーンの時はちょっと安心しますけど、悲しいシーンで泣いてる時とかは邪魔な気もします。明かりは仕方ないけど、電話かかってきたのを取って「今映画見てるからさ」って周囲の人がなるのはやめて欲しいと思います。

「ロケットマン」でタロン君がタクシーの中で涙ぐむ場面でそうなったので、残念でした。それでもう1回見ました。またエンドロール終わる前にトイレに行きたくなり、周囲の人に迷惑かな?とギリギリまで我慢したことあります。

5.
たった2時間あまりスマホをいじるのを我慢できないのは、病気です。スマホ依存症。どうせ大した情報を得ている訳ではないのに、今そこで開かなくてもいいのに、画面を見ることをやめられない。

歩きスマホも同じ。何見てんのかチラ見してやると、ゲームやってたり、買い物サイトとか、グルメサイトのレシピとか見てたり。そんなの今見なくてもよくね?つーか、止まっていじれよ。ふらふら酔っ払いみたいな歩き方になるし、危険です。

6.
基本的に入らないと思うけど、緊急呼び出しくらうかもしれない系の、自衛隊の人たちとかは、我慢してるのだよなぁ。
8.
映画館に任せる。ある程度の使用を認めるも少しでも苦情がきたら追い出すも、兎にも角にも映画で興行してる方に任せる。

一介の客がアイツは許さんアイツは出て行けというのは少々おこがましい気がする。

9.
私は小声ではあっても周囲にそれがわかるようにハッキリ注意する。相手が恥ずかしい思いをする。この経験が大事。
10.
1ヶ月に1回程度のペースで行きますが、本当に気が散るので迷惑です。

映画館(業界)はもっと強制力のあるルールを作って欲しいです。
「上映中もスタッフが巡回しており、スマホを操作を確認した場合は上映を中止することがあります。その際、ご鑑賞中のお客様に全額返金いたします。それに伴う当館の損害は、全額操作されたご本人に請求します」

11.
どうせチラッと見るぐらいでしょ。
こういう小さい事でクレーム入れるレベルのくだらない人間って
少し見ただけとかにもクレーム入れるからね。

仕事の大事な連絡が来るかもしれないし、
誰かが倒れたとかの連絡が来るかもしれない。

まあ雇われてるだけの凡人はそんな連絡来ないんだろうけど、
できる人間は連絡来るんですよ。

凡人たちにはそんな事は想像できないんでしょうけど。
そういう事も考えられないようなザコ人間のクレーム気にして、
そいつらに合わせていたら、国が滅びるわ。

12.
携帯電話も迷惑だが、背もたれに足をかけるのもいかん。
映画館の注意では、蹴るなとあるが蹴るなではなく、前の席の背もたれには触るなが正しいと思う。
13.
ネットまたはレンタルでもして観ろ
14.
個人的には上映前に必ず注意喚起される
上映中のスマホ、おしゃべり、飲食、蹴りは勿論
小さな子供も別にしてほしい。
上映中に騒いで走り回る子供に何度も迷惑した。
15.
電波は入らない作り変えるしか無い!
16.
あの薄暗い中でのスマホは特に後ろめっちゃ眩しい。マジで前の席蹴ろうかと思ったけど。コンサートホールみたいに妨害電波出してくれないかな。
17.
集中してたら気にならないけどな
18.
映画上映中にも触ってるやつおんの????
そんな人見たことないねんけどww

上映中にスマホ触るって何しに行ってんのかわからんわ

19.
なんで、通信遮断シールドを設置しないのか????
20.
電波を遮断するか、妨害電波を出すようにしませんか?
その映画館は、それなりの需要がありそうです。
21.
映画はエンドロールまでです。
どうしてもスマホをいじりたい場合は、退席してホールなどの場所へ移動して他の方に迷惑のないようにしてください。
22.
館内を監視モニターを付けて携帯を弄ったら即退室してもらうシステムにしてください
23.
>大事な連絡がないか確認したい

なんの言い訳にもなってないし、どうしても必要なんだったら外に出て確認しろ。
座ったまま迷惑になることを承知の上でスマホをいじることの正当性なんかない。

24.
最近マナーのないジコチューが増えて鬱陶しいので映画館に行く回数も減りました。
スマホをわ好きなときに確認できるようになってから、大人数が集まる場所はストレスを感じるようになりましたね。
25.
能天気な国民が選んだインチキ政権下の賜物でしょ♬自業自得♬
26.
私は映画が好きなので、上映中は集中して観たいです。スマホは必ずオフにするか、機内モードにします。触りません。自分だけじゃないんだから、マナー守ろうよ。

守れないなら観に来ないでと言いたい所だけど、映画館は存続してほしいので、皆さんお願いします、マナー守って下さい。

27.
便利なガジェットが広く普及する時は、決まって公共の場での利用にまつわるマナーやエチケットの問題が、後から浮上したもんだ。そのうち民意があるべき形に収束し、守られるべき規範が出来上がってくるだろう。
28.
仕事の大事な連絡が気になるなら映画なんか見るなよ・・・。
仕事から離れるために映画を見て楽しむのに。
29.
NHKホールのように、電波を不通にしてしまってもいいと思う。たかだか二時間くらいスマホを手放せない人は、映画館に来る資格なし。
30.
携帯・スマホ使用禁止、常に用事が発生するような人は映画館へは来ないでしょう! なんの必要もないのにモラルを欠いたアホが人様の迷惑を無視している世の中なんですよ、

一握りの馬鹿者で皆が迷惑になるんだから、映画館ももっと強くなって上映中の使用禁止を訴えて、使用した人は即退場にしたらどうですか?

良し悪しを理解できない輩が増え続けています。若者だけではなく中高年も皆、常識が欠けている世の中です。気を付けましょう日本の皆さん!

注目ニュース