ネットの反応

1
日露、第一次、第二次世界大戦を経験されてるのか
文明の発達、時代の移り変わりを目の当たりにされてこられただろうし色々な話を聞いてみたい
1 – 1
うちのばあちゃんが住んでた地域は空襲慣れして、つぎいつb29がくるか賭けする人いたり、警報きたあとにb29の飛び方からどこに攻撃くるかとか、予想、楽しみながら避難してたって聞いた。焼夷弾の避け方はコツがあるなんて、楽しそうに話してたなあ。。

たぶんテレビのインタビューをもし受けたときそういうエピソード話してもカットされるんだろう。だから普通に現代人には知らされない。

暗いイメージしかないけど、そういう話はテレビや文献なんかでは聞けない話で、貴重な話聞けたと思いました。

1 – 2
ライト兄弟が飛行に成功した年に生まれてるのが凄い
1 – 3
それが身近にいるとその内聞ける、いつでも聞けると思ってなかなか聞かないんだよなぁ。
そして亡くなられて、あぁ もっと色々聞いておけば!
もっと色んな事を教えてもらいたかった・・と後悔するんだよね。
1 – 4
100年前に流行したという【スペイン風邪】の話を伺ってみたいです。
当時19歳なら記憶にあるかと、、、
1 – 5
還暦間近の男性ですけど…
私の祖母は明治29年生まれで80歳で亡くなりました。私の中高生の頃だから45~6年前です。父も大正10年生まれでした。
今の時代。もう昭和だって今の若い人にしたらかなり昔の時代って雰囲気ですよね?
貴重な明治生まれの生き証人だと思いました
1 – 6
私の母親も生まれたのはラジオ放送が始まった年。それが今はiPad使ってLINEしたりYouTube見たりしている。時代の変化も凄いがついて行っているところも凄い。
1 – 7
今の時代に明治生まれの人がいる事に驚きです。すごいの一言。
1 – 8
1965年生まれですが、自分が生まれた頃に、江戸時代
生まれの方がまだご存命だったと思うと感慨深いです。
江戸時代まで遡らなくても、自分の祖父・祖母から
日露戦争に対する当時の受け止め方や、父母から第二次
大戦末期のB29による空襲の体験談を普通に聞けた時代。親族だけでなく、特攻隊員で自分が生き延びるとは思って
いなかった近所のおじさんや、シベリア抑留から復帰した
教師もいました。
そういう方たちが身近にいたため、マスコミが報じがちな
「日本が始めた侵略戦争」イメージや、正反対の「正義の
ための戦争」イメージとは少し距離を置くことができました。

当時の体験者が殆どいなくなった今のほうが、むしろ
メディアリテラシー的に危ういと感じることもあります。

1 – 9
日露 第1次世界大戦は日本本土でやってないので 余り実感はないと思います。第2次世界大戦の方が苦労してたと思います。

1 – 10
祖父母に大日本帝国時代の暮らしをもっと聞いておけばよかったと思う。何が良かったか、悪かったか。戦後、米国に占領されてからは何が良かったか、悪かったか。率直な意見を聞いてみたい。もう叶わない夢だけど。
2
明治~令和までか。
5つもの元号を生きてることは誇れることではないでしょうか。
2 – 1
これまでの最高齢は、122歳164日だそうです。ご本人が望むなら健康な状態で記録を更新して頂きたいものです。
2 – 2
昔は何かあれば(特に凶事)頻繁に改元されてたけど、明治になってから一世一元が定められ、一代の天皇に一つの元号しか認めない、しかも昭和は64年と長いから、いかに長生きしたかが分かるから、すごいという感想だけでおさまらない!
2 – 3
徳川慶喜や渋沢栄一とも同じ時代を生きられてたなんて、すごすぎ!

うちの83歳の母親も今日が誕生日だけど、戦前は誕生日を元旦や1月2日にするのが通常だったらしいから、この方も実際には、あと数ヶ月で120歳になられるのかも。

これだけの長寿は、生きがいもないと絶対にムリ。お好きなお菓子や炭酸飲料も楽しまれて、更にお元気で長生きしていただきたい。

2 – 4
自分と同い年の人たちは全員この世を去り、自分が唯一の生存者だというのは凄いの一言だが、同時に自分一人のみだという寂しさもあるのでしょうね。
2 – 5
ギリギリ昭和生まれで、平成世代からみたら急に年をとったみたいに見られることもあったけどこの方の話を読んで、平成世代が体験したことのない時代を生きたのも悪くないと思いました。

2 – 6
田中カ子さんが子供の時は江戸時代生まれの人がまだまだ元気な世代だったというのが凄い!

2 – 7
マザーテレサや太宰治より前に生まれてることが
まじですごい。
2 – 8
>一代の天皇に一つの元号しか認めない、しかも昭和は64年と長いから昭和は対象が短く即位が早すぎたからで、
本当なら昭和のうち25年くらいは大正のはずだった

2 – 9
近い将来、最後の明治生まれと言われる人がでてくるのかな。
2 – 10
徳川慶喜死去、大正天皇崩御、226事件、関東大震災、これら
実際に経験しているんだよな。まさに歴史の証人だ
3
すごいですね。そこまで長生きだと、自分の子どものほうが先に召されていてもおかしくないと思われますが、親より子どもが先に逝ってしまうのは悲しいでしょうね。でも、長生きの遺伝子継承で、親子共に長寿なのかな。
3 – 1
祖父は94歳でなくなりましたが、
そのお兄さんは97歳でがんの手術を受けて復活し、自転車で遊びに来ていました。祖母は101歳で健在、
祖母の兄は97歳まで生きました。

長寿遺伝子はありそうですよね。
きょうだい間で共通して持っていそう。
子へも引き継がれるのかなあ。

3 – 2
うちの祖母は104歳ですが父が77でもしかしたら…父のが早いかもしれません。父は今闘病中なので・・・祖父が80まで生きたのでせめて祖父を越えて欲しいと思っていますがこればかりは何とも。。。長生きは遺伝しますが全ての人がそうてはないです。
3 – 3
うちの母方の祖父が103歳ですが、母はガンで69歳で亡くなりました。
長寿遺伝子持っていても病には勝てませんね……
3 – 4
しかし、119歳なら子供が99歳、孫が79歳
曾孫が54歳、玄孫(「やしゃご」ってこういう字かくやしい。変換した)30歳、
その下、来孫が5歳。うまくいけば、6世代も子孫が続いてることになるな。

生涯独身の方だったら、スマン(´・ω・`)
となるが、昔の人やから絶対結婚して子孫おるはず。

ちなみに、その下は
「来孫(らいそん)」「昆孫(こんそん)」「仍孫(じょうそん)」「雲孫(うんそん)」と続くやしいが、こんな言葉作っても、現実的にここまで生存できる人はおらんやろう。。(´・ω・`)と思う
ムリゲーすぎる。
200歳くらいまで生きたら「うんそん」に到達できるかもな。
(´・ω・`)

わしは、中年独身なので、全く縁のない言葉たちやけど(´・ω・`)

3 – 5
私の父方の祖母は、今月97歳になりますが、息子である父は昨年夏に77歳で亡くなりました。
祖母は未だに健康で定期検診でも異常なし。

しっかり食べてしっかり大便が出て、頭もしっかりしていて全然ボケていません。
長生きしすぎてギネスブックに載りそうな勢いです

3 – 6
お子さん5人中、4人は亡くなられているそうです。
ここまで意識がはっきりされている最高齢者というのも素晴らしいですね。
これからも元気にお過ごし頂きたいです。
3 – 7
何かスゴイな!
100歳以上昨年9月15日で86510人。
まだ増加するでしょう。

その方々の寿命も伸びていくでしょう。それでも119歳はすごい。しかも寝たきりじゃあないのでしょう。自分も長生きしたいけれど、嫁さんとは子どもできる前に別れちゃったから子も孫もいない。

ひ孫、玄孫、その次は来孫、昆孫と続くそうですが、ご子孫の成長(?)きっとカ子さんも楽しみなんだろうな。

3 – 8
119歳おめでとうございます!

曾祖母は103歳、祖母は102歳で亡くなりました。おば、おじ達は7.80代ですが元気にしています。長寿の家系かもしれませんが、末っ子の母親は49歳でガンで亡くなりました。

私はどうなるんだろうと不安にはなりますね。

3 – 9
この世代の人は、戦争や食糧難、
医療が貧素だったから
子供を先に亡くしてる人も多いよな。当然親としては悲しいだろうけど、
まわり近所の人達もそうで、
残った子供達と生き抜くためにも
ずっと悲しんでる訳にもいかない。

だからこの世代の人達はホントにタフだよ。

3 – 10
海の近くに住む人達は魚を食べるから長生きすると聞きました。肉好きで長生きしてる人もいるので結果なんとも言えないですがね。野菜を食べなかったら身長伸びないのは嘘ですね。これからも長生きして良いお年をお過ごして欲しいです。
4
来年二度目の還暦を迎えられる。
人類で二度目の還暦を迎えた人間は、多分まだいないということだろう。おめでとうございます。
そして、今年もどうかご健康で。


注目ニュース