札幌市内で1日、全199小学校の7割ほどで運動会が開かれた。市内では今年、昼食前に運動会を終える学校は124校と昨年の1・5倍、全体の6割超を占めるまでに増えた。保護者からは「弁当がなくて楽」などと歓迎の声が上がる一方、「さみしい」と残念がる声も聞かれた。「さみしさもあるが、やっぱり楽」
今年から昼終了とした厚別区のひばりが丘小。夫婦で小3長女の応援をした主婦(35)は「短縮で大玉転がしなど全学年で行う競技はなくなったが、子供の活躍する姿は十分見られた」と理解を示した。西区の二十四軒小の昼終了は今年2回目。小4の長女がいるパート(30)は「さみしさもあるが、弁当作りがないのはやっぱり楽」。
一方、妻と祖父母で2人の娘を応援した会社員(46)は、運動会後に開放されたグラウンドで弁当を広げた。「運動会と言えば弁当。その思い出を子供にもつくってほしくて」
引用元: https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190602-00010000-doshin-hok
ネットの反応
弁当が無くて楽?
一年に何回も無いでしょ?
その時位めんどくさがらず作りましょうよ。
また運動会の時に休めない会社は問題ありますね。
うちも午前中で終了でした。
祖父母や親戚が集まったので午後は家族でゆっくり家で昼ご飯を楽しみました。暑くて埃っぽい校庭にいるよりマシですね。
種目も徒競走、団体競技、よさこい踊り、リレーと盛りだくさん。残念な声なんて私の周りには皆無です。わざわざお弁当タイムを設けて拘束時間長くしてくだらない競技を増やすのはやめましょう。
天気や共働きなど、時代の変化でこうなるのは仕方のないことかもしれません。
ただ、お弁当がなくて楽。義両親が来なくて楽。等のコメントを子どもたちに聞かせるのではなく、午前中だけでも楽しい!と言う運動会作りをしてあげてほしいです。
大丈夫かな
お弁当を作らなくて楽は大人の一方的な考えかな?と。
小学校で児童保護者にアンケートをとり、
8割以上がお弁当付きで午後もやりたいという結果が児童側から出ました。
昨日運動会でしたが、スムーズに進行したため予定より早く終了し、子供も楽しかったようです。
十分に記憶に残る素晴らしいものでした。
給食室からの熱風で熱中症になった子がいたので、
運動会だから熱中症とかの問題ではないかなと思います。
私の親は弁当を作るのが苦手で冷凍食品ばかりだったので、運動会のお弁当が良い思い出だとは全く思わない。
給食の方が断然よかった。
運動会の練習は、先生が保護者への見栄えを気にして怒られてばかりだった気がする。
何度も入場行進させられたり、立ち位置がズレているとか言われたり。
毎学期あるバレーやドッジボールのクラスマッチの方が、純粋に楽しかった。
いつかなくなりそう。
親も大変大変ってなってる。もう授業中に子どもたちだけでやってーって話になっていくんだろうな。PTAの仕事も減るし。先生も親来ない方がいいんじゃないかな。
「夫婦と祖父母で応援」できるのは今は上級国民だけ。
そんな奴の気持ちなど配慮する必要はない。
少なくとも「親や父母の楽しみ」や「地域のイベント」ではないはずだ。
近い将来運動会そのものが無くなるかもな
うちの子、足は速い方ですが運動会が嫌いです。練習を1カ月するのが嫌だそうです。私も運動会、午前中だけで終わって欲しいです。お弁当は、お花見でも食べられるし。
誰かが熱中症で倒れて
そのうちなくなるだろね
午前中に終了とまではいかなくても、校長先生や自治会のおっちゃん、来賓の政治家などの、ながーーーい話、毎年参加者集めに苦労してるPTA競技なんかを省けば、随分と時間の短縮になるのになぁって、思う。
自分の運動会の時は、今よりも暑くないし、おじいちゃんおばあちゃんもみんな見にきてくれて、たくさんのお弁当があって、かけっこも活躍できたいい思い出のある人が、午前中だけなんて寂しいとか言うんだろうな。こんな人もわずかだと思う。
結局は親の都合中心で振り回される子供たちの行事。弁当面倒くさい、早く終わって楽、だけど子供の思い出が…やめちまえ。正直に言え、本当に子供の思い出がって思ってるか?可愛いと思ってるか?子供は可愛いけど所詮自己都合、自分が1番可愛いんだろ?
そのうち運動会もなくなるかもな。
書き込みを読むと、親が弁当を作らなくて楽だから、子供の水分補給が大変とか、先生が大変とか、色々書いてある。そんなに、嫌なら運動会する事を辞めたら?私はお弁当大賛成です。運動会も一日中あるべきと考えます。小学生の思い出は、親と食べた運動会でした。
何事も無理をしないことが大切なのでは。
時代の変化と共に、運動会も変わっていくものだろうが、一年に一回の親子の大切な思い出。
午前中で終わり、楽しいお弁当がないのは、実に寂しいね。
楽ですか?
良かったですね!
楽ですか?
良かったですね!
変わってゆくのだねぇ。仕方のない事か。
ちょうどアレルギーの話を読んだばかりなので、こういう外でお弁当広げてっていう僅かな時間も子供の免疫力に繋がってるんだろうなと思ってしまう。
別に、家族でピクニックに行くとかで良いんだと思う。公園に行くとか、多分みんなやってるんだろうけどね。
自由参加のお弁当はむしろ特別な時間になるのかもしれない。楽しんだもの勝ちだな。
温度に気を配って半日にするのなら
もっと涼しい時期にやってみては
近くの小学校の運動会も午前で終わってました。
回覧板で、その小学校の総クラス数を見ましたが、自分が居た時は、学年 二クラス の1クラス 約35人居たのに、今は1クラスのみ 30人前後の6学年…
午前で終わるのも、少子高齢化の影響も有るのかな?って思いました。
今20代前半ですが、運動会は暑くても一日の方がいいと思います。
昼までならやる意味あるのでしょうか?
楽しみにしている子どもが可哀想です。
運動会の主役は子ども達です。親の仕事の多様化、働き方の多様化を原因にしてはいけない。学問の勉学も大切ですが、体を動かす事の大切さ集団行動の大切さ等々運動会を通して学ぶことがたくさんあると思います。運動会はスポーツ大会ではないと思います。
運動会が午前中で終わるのは大賛成です。
本当に日差しも暑く、大人でもかなり身体に負担がくるのに子供なら尚更。。
弁当なしでいいわ、なんか昼跨ぐとスイッチ切れるんだよね
各学年の種目とリレーとダンス的なパフォーマンスで十分昼には終わる
正直手つなぎ徒競走とかいらないからカットでいい
うちの子や子供のお友達は、運動会は我慢をする時間だと言ってました。
体育が苦手な子は練習から本番までずっと我慢、
暑いのも皆で我慢、運動会は大人になってから我慢できるようにする為のモノなんだと。
昨年の運動会ではうちの子は熱中症になり運動会の途中で病院に連れて行き、そのまま4日間入院になりました。食事や睡眠の健康管理はしてきたのですが、たまたまそうなりました。
熱中症は危ないです。
これだったら半休しか取れない親御さんも最初から最後まで一緒にいてあげられるし、味気ない感じというか寂しい感じもするが、悪いことばかりではないと思う。