【日ハム移転後も札幌D黒字 市試算】https://t.co/ZRkUAt6Qt5
札幌市は、日本ハムが本拠地を移転した後の札幌ドームの2023~27年度の収支見通しをまとめた。市の第三セクターは、札幌ドームの売上高が5割減る一方、定員2万人規模のコンサートなどで、5年間の純損益は計900万円の黒字になると見込む。
— Yahoo!ニュース (@YahooNewsTopics) May 28, 2022
ネットの反応
どうせ役人による黒字ありきの逆算によるつじつま合わせ、そんなことは、誰でも分かる。数年後には結果が分かる。
札幌ドーム経営には、プロ野球のフランチャイズは、絶対条件。
それを大人口を抱える札幌から移転することはあり得ないとたかを括って、日ハムの要望に聞く耳を持たない姿勢が招いた最悪の結果。
市民、財界からの批判、追及を免れるための思いつきの冬季オリンピック誘致。今やオリンピックは時代錯誤の遺物。賢明な道民、或いは、国民の多くが望んでいないものかもしれない。今の市長は、単なる目立ちたがり屋としか思えない。
道民から見放されつつある札幌市は別として心配なのは、北広島市にできる新球場だ、大人口を抱える札幌市から離れたことで、5年後、10年後の観客の維持が期待できるのか、球団経営の真価が問われることになった。
サンフレッチェ広島のホームグランドであるエディオンスタジアム広島がサポーターの足が十分ではない(自動車は付近が大渋滞、電車は試合時間までに全員を運べない、終電が早く帰宅する足がない)ため移転先を選定したときの話です。
移転先の交通量を見積もる資料にて、広島市は移転先に推す宇品港公園では渋滞が起こらないかのように交通量を偽装しました。
サポーターしか交通機関を利用しないかのように数字を見せかけました。
試合に関係なく球場周辺で生活しているひと、事業所はあるわけでサポーターが利用するだけなら交通は破綻しないなどという理屈は最初から破綻しています。
そんな嘘が通じるわけもなく、球団やスポンサーが希望していた広島城近くが移転先に選定されましたが。
札幌市の試算を検証していませんがご都合主義の試算なのでは?
実際に27年とかになるととんでもない赤字になったってオチでなければいいですね。
そもそも維持費が高いドームを日ハムに頼り切った経営しているようではダメだよね。
大ピンチではあるけど、逆にチャンスでもある。いろいろな案やそれに対する意見が出ているけど、持続可能な形で身の丈にあった経営が求められる。それはおそらく、より多くのステークホルダーが関わってくるものになるのだろうし、市民にとって今までより近い催しがたくさん開催されるようになるのでは。
札幌ドームがより市民のためのものになって欲しいと思います。
今年の冬で札幌が雪に弱いこと解った。今年のレベルがもしかしたら気候変動で普通になるかも 札幌より東側が雪が少ないから千歳や苫小牧の人口 特に若い世帯が今よりさらに増えていくかも 空港にも近いし何かと便利だから意外に球場も東よりになって良かったかも 札幌市としてはこれから地下鉄収入も減るし逆にJRはメリット大だね 絵に描いた餅だと思うが数百万の黒字なんて札幌市としてみたら簡単に吹っ飛ぶね。
補助金+補助金とかで黒字なんでしょうねコンサは市道からの過去の借金をきちんと返していない
しかも使用料が低い上に、減免がある
グランドの出し入れの費用も負担していない
改修費の積み立てにも参加してなかったんじゃないかな?
競合する場所に、小回りがきく私企業が経営する新しくて屋根つき(雨天に強く開放すれば露天になる)で使い勝手の良いサイズのスタジアムもできる
苦しくならないほうがおかしいよね
両方とも苦労するでしょうね
公共の施設なら無料で開放すればよいし、自治体が市民相手に収益活動して利益を取ることが根本的に疑問です。官が経済活動して利益を上げるのは単に民需を奪っているだけですので意味がないです。逆に採算が立ちいかないほど民間需要が見込めず、それでも公益性に照らして維持する必要があるならば自治体運営でよくコンテンツ無料にして市民に還元すればいい。官は儲からないサービスに特化し、儲かるサービスは民業に任せる。それが鉄則です。官と民が並列に並んで競合しているかのような幻想が日本中に蔓延しており、ただの錯誤です。緊縮財政の弊害の一つでしょう。
売上に対して0.6%の利益率だよ。こんなの誤差以下じゃん。まあ数字は目的を持って作るのだから、数字合わせになるのは当たり前だけど、計画からこの黒字額じゃ失敗するに決まってる。絶対に黒字にするならせめて1億以上黒字になる計画を立てないと無理だね。そもそも北海道で1万人動員できるアーティストは限られてるし、動員できたとしても機材輸送の経費が本州より余計にかかるからわざわざ北海道で公演しようと思って貰えないと思うよ。数年後、この数字が達成できない場合は誰がどう責任を取るのか今から発表しておくべき。
ファイターズ移転前も黒字経営だったのだから、身の丈に合った運営をすれば黒字にというのはあながち嘘ではないと思う
ただ、当時は、「屋根付きサッカー場」という世界でも珍しいものであったし、それだけで観光スポットにもなっていた
今はもう物珍しさはなく、さらにコロナによる大規模イベント会場の不振もある
非常に厳しいものはあると思うなお、ファイターズ側の北広島も…
初年度こそものも珍しさもあり観客は増えるだろうけど、それ以降が心配
札幌はJRより地下鉄のほうに利便性を感じる地域のほうが多い
ナイター21:30を終了時刻を終了まで見ると日付変更線前後が帰宅時間の人が多いだろう
たまにならともかく、頻繁には無理
千歳、恵庭など北広移転のほうが行きやすくなる地域もあるにはあるが、札幌の地下鉄組の観客減少にくらべて見込める増員が少なすぎる
札幌ドームとファイターズの共倒れが頭に浮かび、なんかやるせない
コンサドーレ札幌が全試合することになった=日ハムのように収益をもらう。・・ってことをしたら、今度はコンサドーレが逃げていきそうな気がする。
今って、コンサドーレってかなり優遇されて使わせてもらってるわけだけど。
芝の撤去などは今までは日ハム側が負担していたのを、今度はコンサドーレがするわけ?
手入れはどこが負担?
コンサがホーム試合をしていない時の維持費は?
それにサッカーって野球みたいに試合数は多くないうえに、球団も多いからドームでの試合数って相当限られると思うんだけど。
どう考えても、この試算の考えって箱モノを作るために政府に提案した結果、
「黒字になるからいいよ。」
って作ったのはいいけど・・。
その箱モノが毎年大赤字を出して、たたき売りでどこかに売ったか、今は単なる廃墟化してるか、更地・・。
まだ政治家のほとんどは「昭和」の頭なのでしょうか・・・。
大丈夫じゃないですかね。
なんだかんだ経費をかけないための自前ドームなんだし収益はすべて自分達。そもそもがコロナ前の札幌ドームの時でも一年通して三万人平均入ってない二万七、八千くらいなんだし。例えばロードに出てるときに札幌ドームまでのデカさが必要のないアーティストなんかに札幌ドームよりも格安で貸したりもできると思う。イベント事はそのアーティストに会いたくて行くから大都会じゃなくても人は集まります。
そういう意味で本当にヤバイのはエスコンフィールドにいくらかお客さんを取られるかもしれないコンサートなどのイベント関連で何とかするって言っている札幌ドーム、札幌市だと思います。
札幌市の試算と同じくらい、日ハムの「ボールパークで観客激増!収益ガッポガッポ!チームも強くなる!」と言うのも甘っちょろい話なんだけどね。
北広島と言う圧倒的交通の便の悪い地になんて、熱狂的なファンや休日丸々利用したレジャー客ならまだしもそれ以外の観客は確実に減るから、結果利益的には微増とか横ばいレベルで、かなりの期間建設費に苦しめられる気がする。ついでに言うと、札幌ドームの取締役のポストが云々言うなら、ボールパークの出資社に「電通」がいる方がよっぽどやばいぞ。
大変申し訳ありませんが、責任を持たない公務員・第三セクターの方々の試算ですね。所詮、税金・他人の金ですから、つじつま合わせの予算で、その場しのぎ、後は後任者がやることですから。ドームだけではありません、東豊線地下鉄利用者の激減、ドーム近郊の商業施設への影響、税収入の減、赤字になった場合の策も公表してほしい。第三者機関に予算出してもらったほうが良いと思いますけど、数年後のために。この考えだとコンサの聖地、厚別競技場は不必要ですね。じゃ、そっちはどうすの?呆れた公務員、給料高いし、勉強もできるはずなのに、札幌市人材不足、象徴が秋元主任。赤字が増えないように頑張って下さい。
本来、役人のやっている事がいい加減なのであれば、それを指摘して改善させるのが政治家の仕事なんだよね。札幌市の場合なら、市長や市議会議員がやらないといけない。しかし、これが国政となるともっと大変。各省庁の官僚が間違っている事を指摘して、改善させようとすると、官僚がマスコミや既得権者を使って政権を批判する報道をやりまくって、それに誘導された国民が支持率を下げて、政治家を転落させてしまう。
菅政権がそのいい例。携帯電話やテレビ局の利権に切り込み、財務省や厚労省の間違いを正そうと官僚を左遷したりすると、そういう官僚がテレビ局に政権批判に繋がるネタをリークして、引きずりおろそうとする。
逆に、岸田政権は何もしないから、官僚もマスコミも自分の既得権が侵されないと安心して、政権批判をやらない。だから支持率が高い。
これって変だよね。
>採算がとれる仕事、儲かる仕事だけをやれ
>というのであれば、生活サービスの質は
>めちゃくちゃ下がるだろうね。論点ずれてる。
「採算を取るのは難しいけど市民の生活に必要不可欠なことは行政が担わざるを得ない」
っていう話と
「札幌市が時代の変化に応じた変化を嫌い、結果安定的な札幌ドームの契約者が逃げてしまい、莫大な経費を行政が負担せざるを得ない」
という話は違う。
後者は行政が柔軟に対応していたら起こらなかったことだし、札幌ドームが「市民の生活に必要不可欠」かというと疑問がある。
批判に晒されるのは当然のこと。
札幌ドームの維持管理にお金がかかって他の行政サービスの質が落ちる可能性もあるんだから。
赤字確実という感じだったのが、運良くプロ野球チームの本拠地になった感じもあるでしょうからね…まあ、運が良かっただけかもしれませんが、札幌市や地元企業の誘致が上手く行った面も皆無ではないのかもしれませんよ…
その結果、ファイターズを上手く収益源に出来たのであれば、ある意味、札幌ドーム側は経営的には優秀だったのかもしれません。
お勉強ができるから優れているわけではないんだよね、公務員に多いけど
本当に優れた人というのは、物事をきちんと是正し組織を前に進める事のできる人の事なんだと、この年になってつくづく思う
>この収支見通しの信頼性を担保する方法は極めて簡単。
これに関わるお偉いさん達30人がそれぞれ所有する私有財産(預貯金、証券、債権、仮想通貨などのすべての動産、及び不動産)をすべて裁判所に供託し、5年後にその目的が達成されなかった場合は、それらはすべて没収される、という仕組み作り、準備をすればよい。
簡単ですよね、この仕組み。
できねえとは言わせねえぞ。ドーム収支が自分の給料になるわけでもない、ただの1つのプロジェクトなのにそんなに自らにリスクを背負う人がいるの?
あんた普段の仕事でそんなリスク背負ってるのかね。
何でもかんでも他人にばかりハイリスクを背合わせる発想はどうなの。
試算が甘くて赤字になっても責任取らされるのは赤字になった時の担当者でえんぴつナメナメして黒字になる様に試算した担当者ではないのよね
まあ、公務員なんて責任取らなくていいようになっているから誰も責任取らないとは思いますがね
代わりに札幌市長と札幌市議会議員が取るのかな?
採算がとれる仕事、儲かる仕事だけをやれというのであれば、生活サービスの質はめちゃくちゃ下がるだろうね。
公務というのは採算度外視の部分も必ず出てくる。
今回の札幌ドームの件は別にしてもね。
机上の計算も得意な公務員多いよね。ま、バブルの頃からお粗末なアイデア満載で世の中楽しませてくれたじゃん。逆に民間の構想では考えられないような突飛なのも飛び出すのも公務員ならではだろうなぁ。
まあ、公務員が予算効率化を目指してサービス変更を提案すると、「市民」から不平不満が出て実行できなくなることが多いわけですが。
この収支見通しの信頼性を担保する方法は極めて簡単。これに関わるお偉いさん達30人がそれぞれ所有する私有財産(預貯金、証券、債権、仮想通貨などのすべての動産、及び不動産)をすべて裁判所に供託し、5年後にその目的が達成されなかった場合は、それらはすべて没収される、という仕組み作り、準備をすればよい。
簡単ですよね、この仕組み。
できねえとは言わせねえぞ。
。市19年度比で6試合増の年20試合を想定する。また最大収容5万人超のドームではコンサートなどが大規模に限られるため、市は一定の需要が望める1万~2万人規模の催しを見込み、22年末をめどにドーム内を間仕切りする大型ロールカーテンを設置。24年度以降、19年度比で8回増の年22回のコンサートが開かれると見積もる↓
市は一定の需要が望める1万~2万人規模の催しを見込み、22年末をめどにドーム内を間仕切りする大型ロールカーテンを設置。24年度以降、19年度比で8回増の年22回のコンサートが開かれると見積もるとあるが、一万から二万もの集まる催しなんかどれくらいやるか書いてないし22回のコンサートもあくまで仮定。
それでよく黒字てすごいな。