立憲民主党の枝野幸男代表は党首討論で、老後に2千万円の蓄えが必要と試算した金融庁金融審議会の報告書について「安心ばかりを強調して実態と向き合わない姿勢がある」と政府の姿勢を批判した。
引用元: https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190619-00000131-kyodonews-pol
スポンサーリンク
目次
ネットの反応
1.
(笑)
所詮はバラマキしか出来なかったミンスが何を抜かす!
せめて、しっかりと対案を理論武装してから批判しろ!
(笑)
所詮はバラマキしか出来なかったミンスが何を抜かす!
せめて、しっかりと対案を理論武装してから批判しろ!
2.
批判だけなら国会でやる意味ないよね?
こうすべき!みたいなのがほしいのに駄目だから僕にやらせてって子供の駄々
国会招集にいくらかかってると思ってるのだろうか
9割?の国民が思ってる税金の無駄遣いは野党が筆頭ですよ!!
批判だけなら国会でやる意味ないよね?
こうすべき!みたいなのがほしいのに駄目だから僕にやらせてって子供の駄々
国会招集にいくらかかってると思ってるのだろうか
9割?の国民が思ってる税金の無駄遣いは野党が筆頭ですよ!!
3.
もうすぐ年金生活に入るが、老後に関しておいらとっても不安だよ。年金だけじゃ生活していけないのははっきりと実感してるよ。なけなしの蓄え切り崩しながら、どこまで生活していけるのか予測が付かない。精一杯蓄えたけど、2000万には届いていない。不安ばかりだ。投資して増やせとおっしゃる方が見えるが、世の中見てると結果ははっきりと分る。働こうにも無理の効かない体なのでおいそれとは働き口は見つかりそうにない。最後は生活保護のお世話になるしかないとも思っている。
もうすぐ年金生活に入るが、老後に関しておいらとっても不安だよ。年金だけじゃ生活していけないのははっきりと実感してるよ。なけなしの蓄え切り崩しながら、どこまで生活していけるのか予測が付かない。精一杯蓄えたけど、2000万には届いていない。不安ばかりだ。投資して増やせとおっしゃる方が見えるが、世の中見てると結果ははっきりと分る。働こうにも無理の効かない体なのでおいそれとは働き口は見つかりそうにない。最後は生活保護のお世話になるしかないとも思っている。
4.
確かにあの民主党政権は悪夢だったのかもしれないですが、現政権もそんなに褒められたもんじゃないと思います。
確かにあの民主党政権は悪夢だったのかもしれないですが、現政権もそんなに褒められたもんじゃないと思います。
片一方は権力がないわけで、批判したりされたりするのはこれは当然のことではないでしょうか。批判することを非難するのは、手放しで現政権を応援しているとしか思えません。
自分としては今、おそらく庶民の苦しみを分かっていないであろう、麻生大臣に憤りを感じているので、そんな思いを野党に代弁してもらうことは至極当然のことと思っています。
問題は、今の野党に年金改革の良いアイデアを持っていて実行可能かどうか。これが良くて実行可能なものであれば、それこそ現政権に無理矢理国民がしがみつく必要はなくて、政権交代でいいんじゃないかと思います。
5.
民主党時代にお前ら何を言っていたのか忘れたのか?(笑)
民主党時代にお前ら何を言っていたのか忘れたのか?(笑)
6.
不安をあおり国民をミスリードさせようとしているだけで立憲民主党の対案を示して欲しい。
不安をあおり国民をミスリードさせようとしているだけで立憲民主党の対案を示して欲しい。
7.
君の仕事はそういう文句を言うことではなく、どうしたら少しでも多くの人が助かる年金制度を維持できるのか、その方法を考えることなんだよ。
君の仕事はそういう文句を言うことではなく、どうしたら少しでも多くの人が助かる年金制度を維持できるのか、その方法を考えることなんだよ。
8.
批判するだけなら小学生でも出来る
この人達は何時に成ったらクレーマー政治から脱却出来るのでしょうね
他者を落としても自分達に票は来ませんよ。
批判するだけなら小学生でも出来る
この人達は何時に成ったらクレーマー政治から脱却出来るのでしょうね
他者を落としても自分達に票は来ませんよ。
9.
安倍 タジタジでしたな。いつもの見栄えの良い聞き飽きた捏造数値
披露するばかり。
安倍 タジタジでしたな。いつもの見栄えの良い聞き飽きた捏造数値
披露するばかり。
10.
代案を示したと聞いたけどね。
代案を示したと聞いたけどね。
11.
相変わらず無駄な党首討論ですな
相変わらず無駄な党首討論ですな
12.
国防は、憲法九条で、安心安全なんでしょ。
国防は、憲法九条で、安心安全なんでしょ。
13.
今の野党の悪いところで反対するだけで案を持たない。幼稚な野党、だから政権を取れない。無策の野党
今の野党の悪いところで反対するだけで案を持たない。幼稚な野党、だから政権を取れない。無策の野党
14.
代替え案出してなかった?
出してたよね
代替え案出してなかった?
出してたよね
15.
批判されてしかるべきことですからね
叩かれるのは当然
ただこの後はまともな代案出さず、ぎゃーぎゃー喚くだけじゃないだろうな?
批判されてしかるべきことですからね
叩かれるのは当然
ただこの後はまともな代案出さず、ぎゃーぎゃー喚くだけじゃないだろうな?
遅滞させてる分、余計タチが悪いぞ
スポンサーリンク
16.
旧民主党政権時代に、もっと安心できる年金制度を作ってもらいたかったですが、何もできませんでしたね、枝野さん。
旧民主党政権時代に、もっと安心できる年金制度を作ってもらいたかったですが、何もできませんでしたね、枝野さん。
17.
中身が無いから批判止まりなんだよね。
中身が無いから批判止まりなんだよね。
かと言って自民党の慢心は酷いし・・・はぁ。
18.
批判なら誰でもできるけど肝心な対案を出さないのがなぜなのか。
批判するならしっかりとした考えがあるものと思うけど一度も案を出したところは見た事ない。
批判なら誰でもできるけど肝心な対案を出さないのがなぜなのか。
批判するならしっかりとした考えがあるものと思うけど一度も案を出したところは見た事ない。
民主党で政権取った時に公約立てた事も中途半端になったし自分らも何もできないのに批判だけ威勢出すのは筋違い。
揚げ足取りばかりに時間取るくらいなら議員辞めて下さい。
揚げ足取りばかりに時間取るくらいなら議員辞めて下さい。
19.
まぁ危機感も煽るのなんだけど、安心感も国民的にはどこふく風で的を得ない。
責めるなら試算した2000万の根拠とそれを鵜呑みした財務大臣の公表と即座に撤回の矛盾をせめるべきですね。
まぁ危機感も煽るのなんだけど、安心感も国民的にはどこふく風で的を得ない。
責めるなら試算した2000万の根拠とそれを鵜呑みした財務大臣の公表と即座に撤回の矛盾をせめるべきですね。
国民が腹に思っているのは本当に年金もらえるのか?額が軽減するのか?
そしてその曖昧な答弁で有耶無耶に与党に不信感をいだかした政治を批判するべきだ。
20.
老後資金は1億円とも言われる中で、
2000万円が不足というのは8000万円は年金で支えているという事。
これはものすごい制度だと思いますよ。
老後資金は1億円とも言われる中で、
2000万円が不足というのは8000万円は年金で支えているという事。
これはものすごい制度だと思いますよ。
21.
枝野もいたミンスが児童手当ばらまいたから、財政がより厳しくなった。人のことばかり責めて全く反省の色がない。
枝野もいたミンスが児童手当ばらまいたから、財政がより厳しくなった。人のことばかり責めて全く反省の色がない。
22.
民主党政権の「事実」を考えれば
どちらがマシか
わかるけど。
民主党政権の「事実」を考えれば
どちらがマシか
わかるけど。
よりマシかどうかで選択するのがいいのかもしれない。
ハトとカンは忘れられない
そして、あの時の官房長官は誰でしたでしょうか
そして、あの時の官房長官は誰でしたでしょうか
嘘の原発情報を垂れ流していたことを忘れちゃダメですよね
23.
安心じゃないから自分でこれだけ準備しようと言えばそれを批判し、最低限の安心はあると言えばそれをまた批判する。
一体全体何をどうすれば彼は満足するのだろうか。でも枝野だけなら直ちに死ぬわけではないという回答で満足してくれると思うんだよなー。
ね、福島原発の時も安全保障関係の時も全て直ちに死ぬわけではないから安全だって言ったものね。
こいつらを支持してる人間はマジで脳みそに機能障害があるんじゃないかと思うわ。
安心じゃないから自分でこれだけ準備しようと言えばそれを批判し、最低限の安心はあると言えばそれをまた批判する。
一体全体何をどうすれば彼は満足するのだろうか。でも枝野だけなら直ちに死ぬわけではないという回答で満足してくれると思うんだよなー。
ね、福島原発の時も安全保障関係の時も全て直ちに死ぬわけではないから安全だって言ったものね。
こいつらを支持してる人間はマジで脳みそに機能障害があるんじゃないかと思うわ。
24.
<今の年金水準を保つのであれば7兆円がいる>と総理。
<今の年金水準を保つのであれば7兆円がいる>と総理。
これは年金の財政検証後の偽ざる数字であるとするなら、国民負担として一人当たりの年金掛け金は年間で4万円が不足しているわけで、丁寧な議論をすれば、国民も理解できるだろう。
それを政府として、この話はなかったものにするというのは、枝野氏も指摘するように、国民を愚弄するものだ。隠ぺい体質そのものといえ、その自覚がないと、まともな政治からどんどん遠ざかる。
25.
あの3年半 不安ばかりでした
あの3年半 不安ばかりでした
26.
党首討論とは名ばかりで時間が短すぎて議論が深まらない。
もっと昼夜をかけて徹底的に議論してほしい。何が本質なのかどのような方策を講じるべきか責任ある議論をすべきと思う。
党首討論とは名ばかりで時間が短すぎて議論が深まらない。
もっと昼夜をかけて徹底的に議論してほしい。何が本質なのかどのような方策を講じるべきか責任ある議論をすべきと思う。
27.
批判ばっかしとらんと・・ほなこうしよう! こうしたほうがいいですよ! てな案を出さんかい!
与党も与党なら野党も野党やからなぁ。。。
批判ばっかしとらんと・・ほなこうしよう! こうしたほうがいいですよ! てな案を出さんかい!
与党も与党なら野党も野党やからなぁ。。。
ほんま国民は何を頼りにしていきゃええのか。
28.
思想が異なる相手の意見を取り入れる事は、面子が潰れるので絶対しない。
基本日本の政治はコレだから、討論とか無意味ですよ。
思想が異なる相手の意見を取り入れる事は、面子が潰れるので絶対しない。
基本日本の政治はコレだから、討論とか無意味ですよ。
29.
立憲民主党が政権取ったらさらに景気が後退し財源不足となり悲惨な老後が待っているでしょう。自民党の方がましです。
立憲民主党が政権取ったらさらに景気が後退し財源不足となり悲惨な老後が待っているでしょう。自民党の方がましです。
30.
ほんと、つまらない政治ショー。時間の無駄。
野党は、爆弾資料もなく、何やっても無駄。
ほんと、つまらない政治ショー。時間の無駄。
野党は、爆弾資料もなく、何やっても無駄。
政治活動の経費は、何のためにあるの?
呑み会?週刊誌情報がないと何もできない議員なんて必要か?
呑み会?週刊誌情報がないと何もできない議員なんて必要か?
スポンサーリンク
コメント