ネットの反応

あらたな場所でなくて、受け入れして町民のお仕事が殆ど原子力関係者ばかりに入替った村とかに引き受けて貰えないのかなと思ったけども、

そういう地域の周りの市町村の人達が嫌かもしれないね。

再稼働すると燃料棒も増えて、更に使用済み燃料棒が増えるんだよね。。。
北海道の2つの場所に申し訳ないです。

使える原発は使うと言う意見があるが、原発基を使い切るまでに何本ぐらいの使用済み燃料棒が出てくるのか本数も知りたい。
そういう予測は再稼働派の国会議員さんはご存知だと思うが、私は知らないのでお答えを要望したい。

寿都は、「どこかがやらなければならない」ということで、自分たちがその先頭に立ったつもりでいるのかもしれないけど、どうせ先頭に立つなら「核のない日本にしよう」の立場でやってほしかった。

なぜ、核のゴミなど発生させない方に向かえなかったのか?処理場ができてないのに、見切り発車してしまう原発事業です。どこでどのような圧力がかかって、どんなに反対しようが押しきられてしまう危険性もあります。手遅れにならないうちに方針を変えた方がいい。

文献調査に応じると協力金が20億円貰えるとの事、過疎化が深刻な地方自治体は挙って手を挙げそうな物と予測したが以外と少く各町村の首長はそこまで深刻に考えて居ない様に思えた。

言い換えればこの二人の首長の決断は立派に思えるが過疎化する地方の財政難に付け込んだ国の手口には狡さを感じる。

埋設地点がどこであれ…、
現政府体制が存在しなかったり、文明レベルが後退してたとしても、「そこに非常に危険な物が埋まっている」

と言う事を、数千~数万万年に渡って連続して伝達する必要があります。
(これは海溝等に海没処分しても同じです)

少なくとも、現在から見ての平安時代より前までは安定した情報伝達を継続しなければならず、
考古学の領域(言語や文化の変化を見込む事や象形文字の使用など)
も含めて考証が必要と言われてますね。

アプローチは全く異なりますが、
タイムカプセルに近い要素があって、現在の情報を未来に残すと言う研究の対象であったりはしますね。

日本にはプレートがマントルに潜り込んで行く場所がある。正に地震の震源地に成りうる場所。こういった場所に埋設すれば、使用済み核燃料も地球の一部として飲み込まれていく。

人類の歴史の長さでは、なかなか証明する事が難しいだろうが。
半減期の方が早いかもしれないが、そういった長い期間、管理する必要がある物質として認識した上で、忌み嫌うのではなく、この課題を克服する研究が必要なんじゃないかと思う。

ゴジラでは無いが、核を安全に分解出来る何かを生み出せるかもしれない。

進歩する為の研究を諦めてはいけないと思う。

地球に埋没するのが早いか。人間が知恵で克服するのが早いか。

出来るんじゃない?人間には!

今の政権の考えが全く分かりませんね。
何故なんだろうか。
国民の意向と真逆が多い。どう考えても利権や選挙など絡んで目論む方が多いと思う。
しかし政治のどの方面見ても嫌気が指す方針ばかりなのは何故なんだろうか。。。

難しい問題だが、これに外国勢の利権が絡んでいないことを祈る。北海道は中国人所有地が増加中のため、核のゴミ廃棄が決まれば地権者や自治体におカネが落ちるだろうがそこが外国人の土地ではシャレにならない。

鉄道民営化のせいで大幅コストカットの憂き目にあい、鉄道インフラ弱体化が地方衰退を招いている北海道には旨味のある話かもしれない。

賛否はともかく、その旨味はちゃんと地元の日本人に渡ることを願います。
グローバル化の為に縮こまった地方自治体の活性化に繋がれば良いのですが。

色々な意味で、両手を上げて賛成とはいかない話です。

お金を原発関係にいくら使ったのだろう?
数十兆円は下らないはず!今後も廃炉だの、絶対無理なのに、核リサイクルだのと言って、何兆円も使うんだろうね!

だってだれも止めないもんね。

推進派の国会議員は、自分がたくさん買うとばれるから、親族で電力会社の株を一杯買い占めているんだろうな。

そして、満を持して、原発再稼働、再稼働、再稼働!
株は上がって大儲け!

これは妄想ではありませんよ。きわめて現実的な発想です。
実際に自民党の国会議員さんで買っていたのが発覚してマスコミに突っ込まれていた方もいましたね。

地熱や揚力や潮力などに数兆円使えばかなりの新発明が期待できますね。
なのに、なぜ政府がしないのかは、賢明なみなさんならお分かりですよね。

この話の特異な点は、今の政治家も住民も誰一人、責任は負えない点でしょう。

高レベル廃棄物は、崩壊熱(放射線を出しながら、ゆっくり別の元素に変わる際に出る熱)のため高温です。埋めることが出来る100度まで下がるのに、50年ほど掛かります。その間は、地上で厳重な温度・放射線管理が必要です。

埋めた後、廃棄物が出す放射線量は徐々に減りますが、ほぼ無害な線量まで落ちるのに最大で10万年掛かるとされます。埋めても何らかの監視が必要でしょう。

10万年後まで放射能は漏れないか。地下水は大丈夫か。漏れたらどう手を打つのか。本当のところは誰も知りません。責任の持てない「負の遺産」を子々孫々や、遠い未来に残してしまう。それが最終処分場です。

本当に埋めるしかないかな。ガラス固化なら圧力に耐えるはず。マリアナ海溝(1万m)や日本海溝(8000m)への投棄はダメですかね。いつかマントルへ落ちるし。

無知、無能の首長は、文献調査だけで大金が入る事だけに目が眩んだのでしょうね?世界で核のゴミ最終処分場はフィンランドの一ヶ所のみでスウェーデンで一ヶ所建設中。何故こんなに少ないのか?アメリカではオバマ大統領が計画の中止を打出し、現在は計画もない。

何故?何故?文献調査を申請した首長に聞いてみたい?10万年もの間、人間社会と遮断しなければならない処理場を、自治体の財政が苦しいから、文献調査だけなら痛くも痒くもないから、では首長としての職責を果たせていない。北海道を代表する漁業町、過疎は進んでもやるべき事はまだある。


注目ニュース