脱はんこ、書面やFAXをやめるーー菅政権の規制改革、行政改革とはこういうことか。
押印、保管されるべき書類やデータですら改ざん、ねつ造、廃棄が続発し、なんの反省もない前政権を継承している。疑惑隠ぺいの自己検証もなく「改革」ポーズで印象操作とは、悪質ではないか。https://t.co/S26o2sJ05Z— 山添 拓 (@pioneertaku84) September 25, 2020
【河野行革相「次は書面とファックスやめたい」】https://t.co/RS9Hnwuu52
脱「はんこ」を打ち出している河野行政改革相は、「次は書面とファクスをやめたい」と述べ、行政手続きのオンライン化に意欲を示しました。 pic.twitter.com/cBhjQprfoW
— 日テレNEWS / 日本テレビのニュース・速報 (@news24ntv) September 25, 2020
ネットの反応
30年前のデータやメディアの中身見るのは大変だけど紙ならすぐ見れる。
ドキュメントの書式合わせる必要があるから神エクセルが出てくる。データ屋が考える方式に合わせると使いにくくてしょうがないからね。
色々課題はあるが、まず登録番号の共有化から。そうしないと税務署でとった電子申請ナンバーが他の申請では使えないなど、今の状況が改善しない。
縦割り改善しないと、それこそFAXがいい悪いといった些末的なことに終始しかねない。
やってる感はいらないし成果を出して欲しいだけ。今すぐできるもんでもない。各省庁内にはそれぞれのシステムインテグレーター企業がいてそれにぶら下がってるOBとか既得権者がうじゃうじゃいるんだよ。
考え取り組みは良いと思うけど書面を無くすとどれだけ経費が浮くのか、作業としてどれだけ効率改善に繋がるのか代替えをどの様に切り替えるのか等、具体的なデータで示して欲しいね。
進次郎じゃああるまいし具体的な中身を言わないと信用されないぞ。
国民は打ち上げ花火では満足しない。
これまで旧態依然としてきた非効率な行政のあり方こそ批判されるべき。文化や伝統もたしかに大事だけど、勇気をもって変えるべき制度や考え方も多数あるんじゃないだろうか。
俺はまだ直筆サインを信じる。もちろんできる範囲で電子化できるに越したことはないが、業務の能率アップ方法は他にもあるハズ。トータルで進めるべき。
コンピューターや自動化は万能ではないと思うし、それだけで産業の底上げや革新、幸せの実現ができるとは思えん。
だが、河野さんのやる気は今んとこ注目するに値するものはある。上から目線失礼。
デジタル庁も助けてあげてください。仕事先の東南アジアは規制が緩いので、SNSとメールで何処にいても連絡や会議ができます。FAXは未だに設置はされていますが、使われてはいません。
日本よりデジタル化は進んでいます。海外出向している本庁の官僚もメールとSNSを使用してますが、日本の役所(特に地方)の手続きは殆ど役所に出向くか郵送となり、今の時代では不便極まりないです。ネット上で完結できるように改善して下さい。本人認証もカードリーダーなど不要なシステムにして下さい。
デジタルにすること自体は事務の効率化に繋がりますが、デメリットとしては、中国やロシア等共産圏諸国からのハッキングによる機密情報の漏洩ですね。
元防衛大臣としてそういうリスクはどう回避していくのかも検討しているんでしょうが、そのあたりはどうなのかも同時並行で道筋を示すべきでしょう。
やるのならやれる人がいる時でないとできません。それによって仕事の効率化が進めば間違いなくプラスになるでしょうし、書類保管場所等のスペースを確保する必要も無くなる。
最初はセキュリティの問題もありますし大変だと思いますが、頑張って頂きたいです。
河野大臣のスピーディーな対応は素晴らしい、ただあまりに急ぎすぎて公文書が閲覧し放題になったり他国からサイバー攻撃の標的に成らないようセキュリティーをしっかりしないと大変なことになる。
そもそもお役所の勤め人のセキュリティー感覚が甘すぎる上に知識不足が大変なことに成らないようお願いします。
ウイルス対策なんて役人は解っているのか?
メールや添付ファイルをアドレスを間違えて送信するだけで時に大事になる、解っているのか心配でならない。
大事なファイルをUSBメモリーにコピーして失くしたなんて有りそうな、河野大臣の補佐にセキュリティーのプロをしっかり付けたほうがいいと思う。
“自分には”便利だから、”新しいの覚えたくない”とそんな感じのコメントだらけ。
これは、そんな個別のことじゃなく大方針として無くしていくという話です。FAXでなければ必ずできないということでもない限り(そんなものはないわけだが実際)、代替手段に変えていくということです。
※本当にFAXなくてどうしても困るって人が大量に出たら、FAXライクなスキャナー機能とメール送信機能、印刷機能が、ついた一体型の代替機でも作られますよ。(そんなものにこだわる人が少ないだろうからほぼ作られないだろうが。)
こうして、バッサリ要らないものは廃止ってやっていかないと、いつまでもレガシーシステムが邪魔をする複雑怪奇な運用がまかり通る事になります。
※日本の無駄な事務だらけの企業文化そのものの原因だけどね。
いい加減、まずは捨てることからはじめませんか?
Faxは真っ先にやめないといけない。災害時等、処理しきれずに放置かつ紛失が多発。メールのように後からソートしたり確認もできない。デジタルより紙の方が紛失リスクが高い。
Faxの方がいい理由を列挙して抵抗する年寄りや現状維持派がいるとは思うが、古びて思考が錆び付いた抵抗勢力を排除して、成し遂げて欲しい。