1日から消費税率が10%に上がりました。初めて軽減税率が導入され、対象となる商品の線引きが複雑なことから混乱も予想されています。

大手コンビニエンスストアのローソンでは、税率が10%に上がる直前に駆け込み、8%で支払った人もいました。

増税直前に購入した人:「ちょっとラッキーな感じがします。ありがとうございます」
軽減税率の導入で食料品を持ち帰る場合は8%ですが、店内で飲食した場合は10%が適用されるため混乱も予想されています。

店員:「一度、レジを締めさせてもらってその後、10%に」

24時間営業の居酒屋では午前0時直前にいったん8%で会計を行いました。増税後は、店員がレジのチェックやメニューの入れ替えに追われました。ガソリンスタンドには駆け込みで給油する人が相次ぎました。

増税後に給油した客:「ご飯を食べて(0時を)過ぎちゃいました。2%残念です。奈良に帰るガソリン代がちょっと高くなっちゃいます」

ネットの反応

1.
食料品でも生活必需品でもない新聞がなぜ8%なんですか?
システムを余計に複雑にしてませんか?

まさか韓国問題の根幹を創りだし、国民に膨大な被害を与え続けている「朝日新聞」までがは8%じゃないですよね?
共産党の機関紙である赤旗は8%ですか?
聖教新聞は?

2.
計画立てた人の視点が?だからでは?軽減税率運用するのは誰?考えればわかりそうなものだけど?上から高飛車でみているから見えないのでは?
3.
キャッシュレスでポイント還元分の負担は国が負担。
でも国がお金を持っている訳がない。

すべて我々国民の税金を投入して実施している。
マスコミはこの事をもっと報道してください。

4.
あらためて思うがほとんどの人が読まない新聞が8%で電気などのインフラが10%なんだ?そこからして線引がおかしいだろ。新聞がなくなっても生活に何らの支障はないがインフラが止まったら死活問題だろが。
その時点だけで今回の増税は完全に誤りなんだよ!
5.
増税で教育無償化とかやるらしいが何が悲しくて赤の他人のガキの為にこっちが犠牲にならなきゃいけないんだよ。育てられないなら産むなって。不公平極まりない。
6.
保育園料金がタダになりますとか、そんな話はしないのですか、
7.
たかが2%の増税だけど、その2%は消費者に取って恐ろしく大きい。
近い将来税率10%では賄えなくなり更なる増税が予想されるよ。
国民の懐に優しい税の改革をお願いしたい。
8.
益々、庶民の財布の紐は堅くなりますね
9.
今日から楽しい1年生。10パー
10.
日用品、学校教育法1条に該当する学校の学費、医療費、介護費。今更だがこれらを軽減税率対象とすればいいだろ。
11.
自分のことだけを考えたら
今から頑張って働いたお金を一生懸命に金庫に貯めこんで老後は生活保護。

このパターンがベストにさえ思える。

12.
いろいろ対応が間に合ってなかったり対応がずさんだったりしてるよね。
今日になってもポイント還元適用が間に合ってない店舗がかなりあるんでしょ?

普通のサラリーマンだったら大きな事業の前には期日までにしっかり準備しとけ!!!と口酸っぱく言われるけど、官僚や議員になると期限なんて破ってもいいし適当に仕事していいってことだよね。

13.
小泉進次郎夫婦ネタって、もしかして消費増税のカモフラージュだったんじゃない?
反発や混乱が予想されるから、政府がメディを使って直前まで注目させないようにしてたとか。
14.
こんな使い方をする国に税金なんて払いたくないわ
15.
トラブル多発、巻き上げた税金は政治家が美食と女に使う
街にはボケたじじいばばあが徘徊し若者を轢き殺しまくってる

もう日本めちゃめちゃじゃない?
ブラジルとかアフリカと変わらん

16.
便乗値上げを取り締まれよ。
原価が上がる?知るか。

なんで消費者だけが損を食わないといけないのか?
実質値上げは増税分の2%じゃきかないぞ。

17.
かんぽ生命の不祥事ばかり報道されて郵便料金の値上げの情宣なし。大丈夫か?
18.
増税よりもカルト団体に課税強化すべき
19.
店内飲食で10%持ち帰りしたら8%だと器等のゴミが増えてCO2削減に逆行するように思う。
20.
遂に超デフレ下に於ける「実質消費率のマイナス転落」、つまり、すべての商売人にとり大恐怖の、物・財(サービス)がまったく売れない「亡国への道」が確定した。

元内閣官房参与、現京都大学「工学」研究科教授(これ重要)、藤井聡氏が喝破したとおり、消費税を3から5%へ引き上げたことで、2.61%だった実質消費の伸び率が1.44へと鈍化し、民主党野田の裏切りによる5から8%への引き上げで、伸びは僅か0.41へ。そして、今回の10%増税下では、おそらく「大マイナス転落」が示現することだろ。

2008年のリーマンショックによる推計経済的損失額が92兆円だったのに対し、もし’97年の3から5%への引き上げがなかったと仮定すると、「推計【6,468 兆円】、

リーマン損失の70倍もの実質消費増加が見込まれていた」ことを考えると、過去の一連の消費増税は一切「効用」がないどころか、害悪だけだったのは明白。

21.
ややこしい制度勝手に作って、国民はその通りにしているのに、作った側が手間取るって何?自分達の頭と能力に見合った制度を作るこったな。
22.
これまでの繰り返しだけど、記事にする価値ある?
あとはここまで酷いと、面倒だから10%、面倒だから8%に統一する店も出てくるんじゃないかね?
23.
安倍晋三が悪いというより官僚がアホすぎる。この働き方改革の時代に自分たちで仕事増やして、それで国民が豊かで幸せになれるならそれは素晴らしい事だけれども、納税する側はややこしく、徴税する側も仕事量?ってどうなん?しかもこれが一時的でなくこれからずっとという….まさにこれがlose lose
24.
ここまでバタバタしてやらなきゃいけないことなの?
無駄。
25.
ニュースで増税前に大人買いしてた人いたけど

キャッシュレスで中小企業のお店で買えば5%還元なの知らないのかなww

3%の損だよねw

26.
保育無償化といいながら、小学校だって中学校だってお金の徴収はある。
結局保育を無償化したところで、消費税が上がればその後に係る養育費は増える一方。

ほんの一部の人の恩恵のために、国民全体と未来に負担をさせる政権ってどうなんでしょうね。

コンビニで弁当を買いました。
イートインスペースは誰もいない。
渡されるものレジ袋はじめ、ごみになるものばかり。

環境破壊がどうとか言いつつ、余計なごみが増える原因になってるように感じるのは私だけでしょうか?

目先の選挙戦略に我々の生活は脅かされていることに、なぜ気が付かない!

野党は反対するだけで、マニュフェストは横並び。
投票率は4割を切って、選挙に言っても何も変わらないと理由付けをしてるようだけど、選挙に行かないから何も変わらないんです。

比例代表なんて言う愚策があるのも事実だけど、政治家の質が低いのも全て政治に興味を持たない人が多いから。

27.
アホ晋三らしいよな、複雑にしてなんだかわからないようにしてるんだよ!
28.
増税で悲鳴を上げるのは消費者じゃなくて販売店生産者側
税金分の安売りをするために、製造コストをさらに切り詰めることになると、わざわざ設備投資をして品質を落とすというバカなことをやる。

事業者努力により価格は据え置かれ、税収は上がるかもしれないが、売られる物の質が落ち、生活の質は落ちて行く
つまり安かろう悪かろうの時代に逆戻りしてデフレになる
で、今の日本にはもう昔のような高度経済成長をしてきた頃の質
を伴ったものづくりはできない
与えられた仕事しかしない公務員気質が根付いてしまっている

29.
本当に、増税 反対です!!!!!
生きていくのがつらい・・・・
30.
昨日の夜のテレビニュースで、増税前に半年くらいかけて日用品や子供のクリスマスプレゼントまで買い溜めして、15万円程軽減出来ましたってやってたけど、750万円分も買い溜めしたってこと?そんな余裕のある人が2%の増税を気にしますかね?

注目ニュース