液状化とみられる現象で住宅敷地や道路が陥没した札幌市清田区では、地震から1週間がたっても被害地区には規制線が張られ、復旧作業が続いている。

各所に積まれていた土砂は片付けられたが、市の担当者は「復旧のめどは全然立っていない」と漏らす。

13日夜には初の住民説明会が非公開で開かれた。参加者によると、責任の所在の明確化を求める一部住民に対し、市側は「原因究明中」と繰り返して会場は紛糾した。

被害が大きかった里塚地区には13日、多くの重機が投入され、道路の陥没部分を埋めたり、応急的に仮の下水道管を敷設したりする作業が行われていた。

工事車両の出入りがない夜間には、規制エリアの範囲が縮小されるなど、復旧作業は進んでいるかに見える。

しかし、高台から同地区一帯を見下ろすと、ゆがんだ地面にあてがわれたブルーシートなどが目立ち、復旧までの道のりが遠いことをうかがわせる。担当者も「ようやく土砂を取り除いた段階」と話す。

また、同地区には、いまだに避難で親族宅に身を寄せたり、市営住宅に移ったりしている住民は多い。

夫妻で市内に住む娘のもとに身を寄せている自営業、平野博(ひろ)隆(たか)さん(65)の自宅は、地震発生後も家屋は水平に立っていたが、4日目あたりから傾き始めているという。

外観上の被害はないが、市の罹(り)災(さい)証明では全壊扱いに。「何の情報もないため、今後の住まいをどうするべきか見通しが立たない」と悩む。

同日夜の住民説明会には被害が集中したエリアなどの約300世帯が出席。会場から出てきた住民からは「市は質問に答えられないことばかり」

「原因を突き止めないと、また同じ現象が起きる。スピード感を持ってやってほしい」などと不満の声が上がった。(福田涼太郎)


スポンサーリンク


みんなのコメント

1 :mak*****:2018/09/14(金)10:52:58
責任は地震にあります。
2 ::2018/09/14(金)10:52:39
古いお寺とか神社があるところにおうちは建てるといいよ。
3 :NHK受信料委託業者はヤクザ:2018/09/14(金)10:52:25
広島の河川氾濫で文句言ってた奴がいたが国や県、市に責任は無い。造成地を作った連中が悪い。首都直下型地震が起きたら東京中が陥没する。
数兆円の賠償が必要になる。県や市は造成許可はしたが手抜き工事は業者の仕業。個別に造成会社と裁判やってくれ。ヽ(*´∀`)ノ
4 :kur*****:2018/09/14(金)10:52:12
住宅地選びは当然自己責任です。行政は責任ありません。当然賠償もしません。
5 :upa*****:2018/09/14(金)10:51:52
これはしょうがない問題だろう。事後対応しかしようがない。もし、液状化地域の特定ができるとするならば、多くの地域に家は建てられないと思うが。
6 :jag*****:2018/09/14(金)10:51:29
市が造成した土地を市から買って家を建てた、というのであれば、整地が不十分とか言って市の責任を追及する余地はあると思うが、違うんでしょ???
7 :obo*****:2018/09/14(金)10:51:28
責任の所在は本人と住宅販売会社だろう。あとは保険にちゃんと入っていたかどうかの話。被害にあったのはお気の毒だが、あまりに被害者面し過ぎでしょ。人間って浅ましいねぇ。
8 :yjb*****:2018/09/14(金)10:51:06
今後、豪雨が一層はげしくなることが予想されるので、液状化、がけ崩れの危険性の高い場所に宅地を開発することや住宅を建てることを法律で禁止すべきだ。
そうしないと被害がますます拡大するのではないか。素人では危険性の有無について判断することや調査することは難しいい。
9 :ami*****:2018/09/14(金)10:50:56
安い土地には訳がある。地質とか調べなかったんだろうなぁ
10 :まりも:2018/09/14(金)10:50:53
なんで調べずに建てたかなぁ土砂崩れの地域も明らかに危なさそうなとこなのに
11 :kan*****:2018/09/14(金)10:50:46
>「液状化被害の札幌市清田区 「復旧めど全然立たない」…初の住民説明会、責任の所在で紛糾」このタイトルなんですか?
地震被害が、まるで札幌市に責任があるかのようだ。メディアの報道姿勢にこそ問題があると思う。
12 :yuk*****:2018/09/14(金)10:50:44
責任って言っても地震は誰の責任でもない地震保険で自分で直す。今後同様の現象については調査中って事だからいいのでは?
13 :旗本退屈野郎:2018/09/14(金)10:50:36
気の毒だとは思いますが、土地購入前に地盤を調べるなりしないで行政に文句を言ってもお門違いだと思う。自己責任で完結出来ないなら賃貸に住んで生活するべきではないでしょうか?
14 :cli*****:2018/09/14(金)10:50:35
ぶっ壊すぐらい市で面倒みてやればどうせ住めんのだし復旧にはそれが一番早い倒壊寸前の家を放置するのは危険だよ
15 :fly*****:2018/09/14(金)10:49:52
昔は湿地だったり川だったとこに住むなんて、100年レベルで見たらまた川や元の地形にに戻るのは幼稚園児でもわかること。広島もそう。かわいそうに。。。市役所が。
16 :yoi*****:2018/09/14(金)10:49:52
宅地分譲ではもと沼地、田、山の斜面、岡の斜面が多い。そういう場所しか売りに出てこないからです。造成するうえで埋めたり小川だったところも埋めたり、
地耐力調査して少し軟弱だなということであればセメントを混ぜて地面硬くしたり杭を打って基礎を乗せるとかしてるわけで、完全に大丈夫な土地は分譲地の場合少ないと思ったほうがいいかも。こういう大地震で正体がばれる面があるということ。
17 :pikabu:2018/09/14(金)10:49:43
ここに家を建てることを行政に強制されたわけじゃない。つまり自己責任。
18 :pzn*****:2018/09/14(金)10:49:36
任意で購入した土地。責任は全て本人。災害にあって気の毒だけどこれは仕方ない。
19 :サラリーマン:2018/09/14(金)10:49:19
誰かのせいにしなくては怒りが収まらないのはわかるけど、これは行政の責任じなないと思います。液状化が何故、市のせいなのか理解出来ない。
20 :kaien:2018/09/14(金)10:48:53
元田んぼの上に建てた自分が悪いだろう。市は全く悪くない。


スポンサーリンク


21 :sho*****:2018/09/14(金)10:48:05
気持ちは解るけど憤りの矛先を市に求めるのは筋違い。市側も原因なんて単に液状化現象起きたと説明すればいいだろう。
変に誤魔化したり、答えを先延ばしにするから市民もイラつくんだよ。市側としてまずは道路の復旧で、全壊や半壊認定された建物や基礎の解体や修繕の助成金申請など今できる政策は有るでしょう。
22 :ya*:2018/09/14(金)10:48:00
札幌市民です。清田区にお住いの方は非常に気の毒に思いますし、倒壊した家がテレビに写されのを見ると住人の方々は本当にこれから大変だと思います。
地震大国の日本。札幌市内でも比較的地盤の良い場所と悪い場所があります。当たり前ですが家を購入する際は土地の歴史もきちんと勉強するべきです。
自分の家が傾き壊れてしまいパニックになるのはわかるけど、怒りの矛先を市に向けてはいけない。
23 :jnn*****:2018/09/14(金)10:47:50
日本全国どこに住んでも危ない土地だらけってことを理解していかないとね
24 :dwb*****:2018/09/14(金)10:47:38
市に賠償責任はあるのか?まず、責任の所在を明確にすることだ。
25 :pad*****:2018/09/14(金)10:47:37
こういうのを八つ当たりと言う
26 :sev*****:2018/09/14(金)10:46:57
阪神淡路の震災で被災したけど、その時は責任追及ってよりも道路計画どおりの道路を早く作ろう!そのための立ち退き等結構スムーズだったけどな~。
ま、家屋はだいぶ崩壊してたけどね。家屋が崩壊せずに地面ぼこぼこだから、液状化悪し!って考えになるのかな~いずれにすいても、台風被害が残る西日本含め復旧・復興が少しでも早くすすむ事を願います!
27 :app*****:2018/09/14(金)10:46:38
役所は地盤についてプロではない。役所に話してもあやふやにされるかたらいまわしにされ具体的な結論をにごされます。今の時代は民間プロに頼った方がよいです。
28 :kai*****:2018/09/14(金)10:46:20
地震液状化被害の責任を行政に求める住民の脳味噌も液状化したようだね。
29 :********:2018/09/14(金)10:46:11
民主党が悪い、東日本大震災を招いた日本に自然災害が多発するのも、日本の神々が怒ってる証拠民主党は日本にとって、害でしかない
30 :********:2018/09/14(金)10:46:11
民主党が悪い、東日本大震災を招いた日本に自然災害が多発するのも、日本の神々が怒ってる証拠民主党は日本にとって、害でしかない
31 :b♪:2018/09/14(金)10:46:09
清田区の住民はおかしい。責任はあなたたちにある。
32 :avem:2018/09/14(金)10:46:00
紛糾?だれを責めてるの?
33 :ペッパーニッキ:2018/09/14(金)10:45:57
想定外の災害で責任追及する意義はあるが、今後どうするか?吠えるだけでなく別途計画案を官民力を合わせて考えないと。役人さんも学識経験者も当てにすると馬鹿をみます。
先の震災で液状化をどう対策されたか、つくば市などの意見を自分らても集める事が大事です。近在でもとんでもない川側の凹地をさささっと盛り土をして、おしゃれな名前を付けて販売されているが、地震が来たら完璧に液状化と思うが、
購入者は自己責任の意味がわかっているのかな?と案ずる。辛いですが、山際、海側、川側全て自己責任です。
34 :ish*****:2018/09/14(金)10:45:55
家を購入する時に過去にそこがどういった土地だったかも調べないで家を購入するのか?今回の件は全て購入した人に責任がある。札幌市に補償させたら市がつぶれるのでは?
35 :hujisawa:2018/09/14(金)10:45:53
「市は質問に答えられないことばかり」「原因を突き止めないと、また同じ現象が起きる。スピード感を持ってやってほしい」想定外の事をポンポン答えられるかよ!
自分でも調べろ!また同じ現象が起きる?そんなに何度も今回みたいな地震が起きたら壊滅するわ!毎年起きるような問題に対して行政も不備で起こったことに対して対策不十分とか文句を言うのは、百歩譲ってまだわかる。
でも、何十、何百年に一回くらいの確率のものとか、予期できないものの事で、文句を言うのは間違ってる。当たり所がないのは、わかるが…。
数%で起こるかもしれない大きな自然災害に対して整備、補強すれば税金の無駄使い!過剰だ!福祉に金まわせ!とか言うんだろ?きっと。
36 :***:2018/09/14(金)10:45:47
市の責任=自分の責任(増税となって返ってくる)日本では公務員は給与をひかれない(責任を取らない)のでこのような仕組みになる
37 :yan*****:2018/09/14(金)10:45:33
何でも行政に責任あるわけじやないよ行政イコール税金なんだよ
38 :カリマンタン:2018/09/14(金)10:45:13
湿地帯や沼地を埋めた住宅地は山ほどある。たまたま大きな地震がきてないから発覚してないだけ。
39 :cnd*****:2018/09/14(金)10:45:10
災害で家が全壊したような映像を見ると、築年数がかなり経ってるものはもちろん、「なんでこんなところに家建てた…」と言いたくなるようなところに立ててる人が多い気がする。
40 :mtr*****:2018/09/14(金)10:44:58
みんな地震の火災保険入ってないの?私は毎年更新なので毎年数万円払ってます。だってここは地震大国て゛すからね。


スポンサーリンク


注目ニュース