機動隊員を殴打し現行犯逮捕される男に、警察官に運ばれながら、「警察を呼んで」と声を上げる男性。
トラブルが相次ぎ、大荒れの夜となった渋谷のハロウィーン。
暴行やスリ、痴漢などで、10月31日から1日朝までに13人が逮捕された。
この騒動を、海外のメディアは、「遊び狂った東京のハロウィーン! 建物の屋上も燃える」、「逮捕者のせいで、見苦しいものに変わった渋谷のハロウィーン」などと伝えた。
そして、欧米から来た人は、「(世界のハロウィーンと比べて?)ちょっと違いますよね。なんかコスプレとか、違いますよね。なんて言ったらいいんだろう…違いますよね~」、「子どもがトリック・オア・トリートってお菓子をもらうのがハロウィーン。(日本のは)クレイジーだよ」と、困惑気味。
一体なぜ、あれだけの人々が渋谷に集結し、騒動にまで発展したのか。
心理学の専門家、ハルメク生きかた上手研究所・梅津順江所長は「物理的な貧困ではなく、心の貧困。SNSとかネットを通じて自己表現をするという方向にデジタルでは進みましたけど、リアルでは上手ではない。(人と知り合う)機会・チャンスがあるっていうのも、年に一度のハロウィーンに集中しているのではないか」と話した。
さらに、10月31日は火災が発生し、大混乱。
一夜明けたその現場は、入り口付近には、まだ黄色い規制テープが張られていた。
そして、火元となった2階の焼き肉店は、東京消防庁による現場検証が続いていた。
そして、ハロウィーンが幕を閉じた街には、大量のごみが。
早朝から、ボランティアによる清掃が行われていた。
さらには、こんな新たな取り組みも。
4つの大きな袋には、ピエロの衣装にナース服。
実はこれ、役目を終えたコスチュームを集めたもの。
ハロウィンごみゼロ大作戦in渋谷実行委員会・中島悠さんは「まだまだこれ使えるじゃんみたいなのがたくさん多かったので、みなさんに回収を呼びかけて、それを現金にかえて、渋谷の美化活動に生かしていこうと」と話した。
こうした取り組みもあってか、街はやがて、いつもの渋谷に。
長谷部渋谷区長は「これだけ街が荒らされたというのは現実ですから、代々木公園が使えないかとか、広く意見を聞いて、これをまとめて対策を練っていきたい」と話した。
渋谷区は今後、参加者を代々木公園に誘導することや、有料制のイベントにすることなども検討したいとしている。
引用元:https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181101-00010018-houdoukvq-soci
ネットの反応