【熊本県の球磨川 氾濫が発生】 https://t.co/NwVrwkroGU 熊本県の球磨川では、球磨郡球磨村大字渡地先(右岸)付近において氾濫が発生しました..
— tenki.jp (@tenkijp) July 3, 2020
今から満潮を迎えます!
外には出ずに高いところに避難
とにかく命を最優先に
街中が水没しています#大雨#熊本#芦北#避難 #災害#佐敷川#球磨川#氾濫 pic.twitter.com/qmM4rLLfxh— 山田はるか(*´ω`*)はるぴん (@Harupin_0804) July 3, 2020
【熊本・球磨川で氾濫発生】#大雨特別警報 が発表されている熊本県、八代市の #球磨川 近くから中継。(午前8時すぎ) pic.twitter.com/Y5fz6ksIhL
— TBS NEWS (@tbs_news) July 3, 2020
午前8時40分、人吉市水の手橋
無事に通行止出来ました。 pic.twitter.com/ib2dtt2BZ4— 矢上雅義 衆議院議員(熊本4区) (@masa_yagami) July 3, 2020
ネットの反応
東京の若い衆は間違ってもボランティア行くんじゃないぞ。
避難所でコロナ流行ったら最悪だからな。
詳しく言うと越水ですね。
まだ決壊ではないですが、地図と合わせて見ていると梅雨前線が山地にかかって、水分が絞り出されている状態です。
もう少し北・南にずれていれば、ここまでには…。
水につかっているところも、球磨川の洪水浸水ハザードマップで確認できる浸水可能性のある地域のようです。(計画規模の雨でも浸水の可能性があるようです)
被害出ればいいじゃん
球磨川の規模の氾濫は、、、
想像つかない皆さんの無事をいのります
災害大国日本!!
毎年、毎年災害に見舞われるこの日本。
この災害が起こるたびに大きな予算が要るのだ。
どこかの国からミサイル打ち込まれる心配をするより確実に起こる災害をなんとか防ぐことは出来ないのか。
今の国土交通省大臣は公明党の指定席だ。
公明党が公明党であることを示すため、自民党では到底できないので公明党として是非とも国土を守り、住民を守る国土防衛政策を考えるか、国土の崩壊は崩壊に任せて危険地域の住民を移住させるかの選択を考えるべきだ。
あさぎり町の義母と義姉は床上浸水で避難。また宮崎県西都市の両親も避難しました。心配ですが何も出来ません!
分かっていても、一回酷い目に合わないと改修とか増強の工事出来ないんだよね。
公共事業にやたらと反対する人も多いし。
3.11で効果を発揮した高い防波堤も、建設当時は酷評された。
また、災害に対応する公務員も今は減っている。予算も減らされ、装備も充実していないのが現状。
通常の災害対応力を上回ってくるのが「災害」である。コレに対応するには普段から余力が必要。
ムダという名のこの余力をほとんど削いでしまった為、災害発生時には最前線である地元消防や警察だけでは対応出来ない。
後からやって来る自衛隊を待つしかない。
この10年で気候が大きく変わったような気がする。
こんな毎年のように九州中国地方でこれまでの想定を超える大雨が降るようになるなんて。
土木の治水における考え方を全く変える必要があるのかもしれない。
ウチの県じゃYahoo!天気がこの先の二週間毎日くもりのち雨とかいうふざけた予報出してる
雨落としきった日本の端っこでこれだから九州四国あたりは水が引きにくい状況が続くと覚悟しておいた方がいい
数十年ぶりという根拠のない表現をやめてもらいたい。数十年前にホントにあったのかよ。毎年日本のどこかで起きているという表現にした方がよい。
マスコミは自衛隊の派遣を促している。しかし知事が要請しない限り出動も出来ない。また被害がない状態では出れない。
国土交通省内に、災害対策課を作り、自衛隊に代わる部隊を作るべきである。自衛隊はあくまでも国土防衛に当たらせ災害は、警察や消防、自衛隊などのOBや早期退職者を中心に、自分たちの周りの災害に当たらせるべきである。
ヘリの経験者、機動隊、レスキュー、救急医療など適材の人も多いはず。これに消防団や役場の職員などが加わればよい。
それに炊き出しなど手伝えるところがあればしのげる。
毎月訓練日を設ければ部隊として成り立つ。各地に登録をして置けば緊急時に召集すればよい。
自衛隊の人数が少なくなっており手薄になる。民間バスの活用なども出来やすい。これに正規の警察や消防が協力すれば良い。
日本中どこでもそうだと思いますが、これからの降雨量に対応した河川改修は放置し放題でしょう。
雨の量が激増してるのに、川底は高くなったまま、堤防はかさ上げしないままでしょう。
対策といったら住民避難と河川水位測定機器設置程度。
県や国が土木予算をつけずにスルーしてるというか間抜けにも留意してないからこうなる。
要するに無策。
雨は山の西・南側で強く降る傾向にありますが、風向きによるので一概に言えません。
要は、雨雲が山にぶつかる手前なんです。
また、長い河川の場合、中・下流域は晴れていても上流域で降ると水位が上がるので、今後もそれらを理解しておく必用がありますね。
このような、災害を耳にするといつも思います。
化石の採集や歴史博物館等の展示物や地名の由来・古地図を見ますと何が起きても不思議ではないと思います、それは長い時間をかけての自然の変化です。
しかし現在の環境等の急激な変化は人工的なものと思っています。
人工頭脳に人類の生存で地球上で一番の有害なものは何かと問えば「人間の思考」と矛盾と思われる事を答えると私は思っています。
良くも悪くも人の考えが大きくかかわると思います。
ライブカメラのサイトがパンクしてますが、
You Tubeで球磨川のライブが見られます。
大変だよね
ウチも去年、被災者に成ったから
分かるわ
某アプリで数時間の降水量見てビックリした
数時間で400ミリ位降ってる
避難所でコロナ感染を心配している人がいますが、コロナではすぐ死亡に至る事はありません。
今回規模の水害では、一歩間違えば即死に近づく事になります。
どちらを選択するかは貴方ですが、生き延びる確立が高いのはコロナを気にせず「避難」する事だと、私は思います。
九州や日本各地に大きな水害がここ近年起きているのは地球温暖化が原因と言われていますが、私は1番の原因は中国の三峡ダムを始めとする数多くのダムの建設によるものだと思っております。
ダムの建設に伴い中国各地でも水害が制御できない状態となっており又、ベトナムやカンボジアやタイなどの河川下流域では干ばつを引き起こしています。
その干ばつの原因は中国の山間部上流域のダムによるもので貯められた水は多くの水蒸気となり雨雲を形成しています。その雨雲が季節の前線に運ばれ日本各地に被害を引き起こしているのが真実だと思います。
先週までに生じていた中国大陸の豪雨洪水をマスコミ各社がきちんと報道していたら、予測できた災害かもしれません。北京の顔色を優先して自国民を見殺しにするとしたら、残念な国だとしか言いようがない。
何十年に1度が多くない?
この梅雨の時期は、6月中旬くらいまでに放流して
あらかじめダムの水少なくできないの?
川沿いは危ないな
海沿い、0m地帯も
台風、地震で、すぐにやられる
毎回大変疑問な腹立たしい事がある。 ダムは水害を防ぐためのものでは無いのか ?
急な降水で危険水域を超えるから緊急放流すると言う・・・・。
そういう時のために一時水流を留めるためにダムを作ってある!!
それが利水だ発電だと他の目的のために権益を作り本来水害を防ぐためのダムの基本目的をないがしろにしている。 国交省は毎回創価学会の政党である公明党が大臣を取っている。 それもこのような被害の一因になっているのでは無いのか !!
ダムの放流で冠水するのはまさに人災であり訴訟してでも止めさせるべきである。
思わないにポチする輩達
こんな奴らが日本をダメにしてんだろう
氾濫という言葉が、よくわからない。すごい勢いで流れている場合も氾濫という。越水という言葉にした方が良い。水が堤防を越えたことになる。洪水についても川から越水して洪水になったのか、小さな川が氾濫して洪水、床上浸水したのかわからない。川から越水したのでなければ、やや安心できる。川から越水しての洪水なら、すぐ逃げなくちゃという気になる。
どうか命を守ってください
被害が最小で収まりますように。
決して他人事では無いので注意しましょう。特に河川の近くに住んでいる方は、避難指示に従うことをお願い致します。
爺さん
田んぼ行くなよ
コロナコロナってインフルよりも死者少ないから騒ぎすぎ
苦しいのは武漢コロナじゃなくて心の弱さだろう
中国の洪水を心配する余裕がなくなるみたいね。