京都アニメーションの放火殺人事件で、京都府警が亡くなった35人のうち10人の身元を公表するのに2週間以上を要した。
府警は「遺族の理解を得られた方」と説明。名前を見て献花に訪れ、悲しみを新たにする人も多い。ただ「遺族の心境を思うと匿名でいい」と、反対意見もある。
府警は事件や事故の犠牲者名は原則明らかにしてきたが、今回の事件では「関係者のショックが極めて大きい」として、慎重に遺族らの意向を確かめた上で、葬儀を終え、了承を得られた人を公表した。
同意を撤回したケースもあり、遺族感情は複雑だ。府警は残りの25人についても、遺族に丁寧な説明を続けるとしている。
京アニは府警に匿名を要望し、公表を拒む遺族も多い。SNSなどではプライバシー侵害などを理由に「遺族の希望が最優先」「そっとしてあげるべきだ」といった意見が目立つ一方、
「一人一人に今も心配を続ける多くのファンがいる。公表は必要」という主張や、不確実な安否情報の錯綜(さくそう)を懸念する声もある。
引用元:https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190805-00000004-jij-soci
ネットの反応
遺族に配慮してほしいから批判しているのではなく、単にマスコミが嫌いだから叩いている連中が大半かと。おなじ口で「キラキラネームの子供が亡くなったwww」みたいに言っているパターンもあるし。
公表して面倒臭いのはマスコミが一々押しかけてくること
マスメディアが追っかけ回さなければ好評をするのもいいかと思います。
定番の”今のお気持ちは”などやめてほしいですね。
BPOの強力な監視が必要だし、新聞の記事への監視も必要でしょう。
被害者の気持ちに反する報道の自由なんてありえない。
氏名の公表が問題じゃ無くて、公表した途端にマスコミが遺族に対して無配慮な取材を掛けるのが一番の問題。
マスコミは自分達の行いで自分のクビを締めてることを自覚して欲しい。
こういうのはいちいち記事にしなくていいと思います。
賛否なんてどこにでもあります。
今回の事件でなくとも、被害者の名前や写真ばかり出回る事には常日頃から否定的な意見は多い。
今回の場合は、知っている人は知っている、という人が被害者だということ。
ファンなら安否を知りたいのは当たり前です。
遺族に配慮した結果、全員の氏名公表には至っていないという事ですから外野がとやかく言う事ではありません。
今の時代、安否については名前を敢えて公表しなくても、いづれ分かると思います。
この事件に限らず、犠牲者が多かろうが少なかろうが、遺族が望まなければ、非公開でいいと思うのですが……
まずは通名報道を全廃して実名報道してみろよ。
今後は不幸にも飛行機事故での犠牲者名公表も無くなるだろう。
難しい問題ですね。
重大事件の被害者は匿名、普通の殺人事件は実名という線引きも難しいですし、今後、被害者遺族が匿名を希望したら匿名にしなければならなくなるでしょう。
今はSNSで顔写真が直ぐに出回ったり、投稿なども晒されるので余計難しいですね。
実名報道するとそれ見よがしに遺族や関係者のところに群がるマスコミが鬱陶しいってのが一番だと思うな。ハゲタカかよ。
公開非公開は遺族の意思が全てでしょ?
何の関係もない外野がなぜ騒ぐの?
賛否って何なの?
知ってどうするの?
知る権利という名のエゴイズムで遺族をさらに傷つけてもいいの?
エゴイズムの蔓延が数々の悲劇を生んでいるのにまだ続けるの?
賛否の原因になるのは、単純な公表非公表ではなく、マスコミの扱いが前提になるからに他ならない。
報道する側の自分達の仕事に都合の良い解釈が問題なのでは。
国家権力・マスコミ御用達学者田島氏の登場ですか。相変わらずの人権軽視発言ですね。「知る権利」の名のもとに、事件の被害者や遺族への「集団リンチ」を容認するなど、もってのほか。
ただ、「桶川ストーカー殺人事件」のように、被害者(遺族)の心境が変わる事もある。時間が経てば、事実・真実を公表を望む人もいる。
今回の京アニでの報道姿勢、少しの改善はあったと思う。事件後初期は、被害者の心情を慎重に「察する」(そっとしておいて欲しい人多数)。そして、被害者が口を開くのを、圧力を拝して待つべき。
京都アニメーションの事件の被害者の方は勿論だが、世界中で天寿を全うしないで亡くなった全ての方に同じ様に哀悼の意を表していただきたいと思う。
ご遺族が「本人の生きていた証を世に刻みたい、刻んで欲しい」と望めば公表、それを望まなければ非公表、それで何も問題なく、一概にどちらが正しいというものでもありません。簡単なことです。
そして、外野が氏名の公表の是非について、とやかく論ずべきことでもありません。元上智大教授も、弁護士も、時事通信から意見を求められたから意見を述べること自体が出すぎた真似であることを自認して下さい。
あらためて、亡くなられた皆様に心からの哀悼をお伝えし、傷付かれた方々のご快癒をお祈り申し上げます。
そして、武本監督とご家族様、素晴らしい作品を世に送り出していただき、また、武本監督が世に刻み込んだ歴史を公表していただき、本当にありがとうございました。
合掌
最近の流れ
騒ぐやつは偽善
私が事故や事件の被害者として死んだとしたら、名前は公開して欲しくない。
そういえば意思表示をしておける何かがあったらいいと思う。
災害での氏名公表と、こういうテロに近いようなことでの公表は違うと思う。連日献花している人に群がっては話を聞こうとするマスコミを見てるとなおさら静かに送りたいと思うご遺族はいるだろう。
監督さんや名前が知られているスタッフさんはこれから先の作品を望む人たちへあてて伝えた方がいいかなと思うけど、それも強制すべきことじゃないからね。
事件や事故でマスコミが報道するのは、犠牲になった人数と犯人の情報だけでいいと思う。後はご遺族の意向で。
とりあえず、匿名でよい。
公表するとしても、何年後、何十年後でも良い。
犯罪被害者を支援する制度が脆弱なのに、拙速に議論するのは乱暴。
突然、人生や身体の自由、生活を奪われ、被害者や遺族を晒すべきではない。
本来は、警察や検察、マスコミ、さらには加害者への対応を一任できる弁護士、心理相談の専門家を被害者、遺族に無償でつけ、
生活上の問題も解決してあげないといけない。
そういうのを被害者や遺族の「自己責任」してる時点で、おかしい。
マスコミは、報道被害にも真摯に向き合うべき。
そもそも、国民の知る権利とか言うくせに、営利企業ってのがおかしい。
少なくとも、大手マスコミの利潤は、株式配当を禁じて、報道の対象になった犯罪、災害などのあらゆる被害者の救済に当てるべきでは?
ドナーカードみたいに実名報道カードでも作ればいいんじゃないか。遺族より本人の気持ちの方が大事でしょ。
メディアの不必要で傍若無人な取材ももちろん、SNSや匿名掲示板における本人特定からの被害者に対する不適切な言動が多数散見されたりする。
そういった二次被害まで警察はケアできるのだろうか?できないのであればご遺族のご意向を尊重すべきだと思う。
また、今回は亡くなった方以外にも被害に遭われ、肉体的、精神的にダメージを負った社員の方も多いと思われる。名前が公表されていない=無事、ということではなく、その方々のケアも心配になる。
そもそもの話として
報道の在り方が問われているのだ
ということを
忘れてはならない!
実名報道をして悼むのならともかく
自宅や葬送の場にまで押し掛けての
無神経な取材合戦
無自覚な言葉の暴力
どれだけ苦しんで亡くなったのか
みたいな
関係者の精神を逆撫でするような
報道まである!
より悲惨に悲しくショッキングに…
祈っている人の顔を
わざわざ下から
ねめあげて撮影とか
ありえねーだろ!
被害者・加害者問わず、当事者の意思を無視して実名が報道される事自体がそもそもおかしい話です。個人情報漏洩ではないか。
加害者はともかく、被害者側については最大限の配慮がなされるべきところを、報道の自由を口実に蔑ろにしてきたのが今のマスコミだと思います。
この話題に賛否が出ること自体ありえない。
>犯罪被害者支援に詳しい高橋正人弁護士は「遺族は理不尽な犯罪で苦しんでいるのに、なぜ国民の知る権利のためにさらに苦しまなければならないのか」と批判。
「名誉やプライバシーだけでなく、私生活の平穏を乱されない権利も重要で、遺族の意向を最大限に尊重すべきだ」と話した。
私はこっちの意見に同意するなぁ
結局葬儀屋に電話かけたり、献花場所はったりして遺族追い掛け回してるメディア何とかしないと公表なんてって感じも…。
インターネットが普及する前なら実名報道に意味はあったと思うが、今ではSNSなどで繋がりのある人ならば簡単に情報が得られる。
むしろ、下手に名前を公表するとあれこれ見ず知らずの人に詮索され、ネット上で心無いことを言われるリスクのほうが高い気がする。
この10人だって、某掲示板ですぐ写真が出回った挙げ句、体型が大きな人に対してこの人が階段で躓いたから後ろの19人が死んだんだろとか酷いことを言われてた。
善悪入り乱れたネットが拡大したこのご時世、被害者の実名報道はやめたほうがよいではないか。
公表することに対する大きな障壁は、遺族への取材、それが一番でしょう。
マスコミが執拗に遺族を追い掛け回したり被害者のプライベートな過去を掘り返したりしなければ同意する遺族がほとんどなんじゃないでしょうか。
twitterで亡くなられた方のクレジット(どの作品のどの話数を担当されたか)を纏めていたけど、マスコミもそういう取材をしてくれませんか?それ作品こそ、その人が生きた証で、遺族が知ってほしいことです。
日本アニメーションの発展を支えてくれた人たちに感謝、弔うためにも遺族が苦にならない程度に公表をお願いしたい。
>ただ「遺族の心境を思うと匿名でいい」と、反対意見もある。
だから遺族の同意を得られた方しか公表してないのでは…?
何の問題もないと思うのだが。
「知る権利」ってのはプライバシーを土足で踏みにじる行為ではない。
遺族の意思が全て。