3日放送のテレビ朝日「羽鳥慎一モーニングショー」(月~金曜・前8時)でタクシー料金を1万円札で支払うのは、アリ?ナシ?を議論した。

番組では「タクシー1万円札つり銭論争」として、街頭を取材しタクシーで1万円を支払った場合、つり銭を「タクシーが準備すべき」との意見と「乗客が準備すべき」と乗客側が1万円を支払うべきではないとの意見に分かれたことを紹介した。

コメンテーターでテレビ朝日の玉川徹氏は「べき論で言いますよ。タクシーが準備すべきだと思います」と断言した。

その理由を「例えばご飯を食べに行って、ラーメン屋さんでもいいですよ。ラーメン屋さんに行って入ってみたら会計する時、1万円しかなくて、食べたのが千円ぐらいのものだった時に怒られます?店で。ないよ」などとした。

その上で「同じじゃないですか。なんでそういうことがタクシーでこんな話になって、一般の店ではないかって言ったら、そんなことを店側が言ったらもう行かないからです客は。だけどタクシーは、あのタクシーって指定して乗っているわけじゃないから。

たまたまそこに来たものは、そのタクシーを拾っているから。ボクはタクシー側の甘えだと思う」と指摘していた。


スポンサーリンク


ネットの反応

1.
正しいって何?自分の価値観?どうてもいいこと、その場、その場で感じてやればいいじゃない?決めないといけないのかな?
2.
自分は小包宅配の仕事をしていますが、千円以下の着払い料金を毎回一万円札で支払うお客様がいます。
明らかに両替商として扱われているのは分かっていますが、あたりまえにお釣り銭を用意してから伺います。
いつかは「ちょっとこの配達員に悪いかな」と、気づいてくれるかもしれません。
その時には恐縮してお礼を言いたいですし、正直その気持ちがうれしいと思います。

「べき」論と「たら」論です。

3.
客商売だからタクシー側が用意するべきだろうがくる客くる客皆んなが高額紙幣なら困るでしょう!
用意できるなら細かいの準備して乗りましょうよ
4.
そんなのタクシー側の準備不足以外の何物でもない。
商売する気なしとみなす。
空車時でも休憩時でも釣り銭はいくらでも準備するタイミングはある。
5.
お互いに思いやりの心があれば良いのでは?
自分の事しか考えないので気分悪くなると思います。
100均で1万だす客もいるがレジ前に「5000円、1000円不足してます」と書いてあるのに気がきかないといつも思います。
運転手や店員も人なので嫌な気分にもなりますよ。
6.
わざとタクシーで一万円を両替する人も困ります。
7.
相変わらずくっだらない事でキャンキャン騒いでんのか。
だからテレビなんか全く見なくなったんだよ。
8.
無用のトラブルを避けるために
可能な限り準備してタクシーに乗るし
用意できない場合は乗った時に万札しかないけど平気か聞いてる。
9.
そのとおり!
10.
個人タクシー事業者としての意見です。
私達、乗務員も出来るだけ用意はしているつもりですが、毎月25日の給料日や金曜日などはどうしてもお客様が一万円札をお出しになる事が多く、中には複数で乗車されて、割り勘するのに細かいお金がないから両替かねて一万円札を出される場合もあります。
ご指摘のようにタクシー側が釣り銭を用意すべきだと私も思いますが、こういった事情もありますので、ご乗車いただく前に、一万円札の支払いで大丈夫か確認して頂ければと思います。
また玉川氏はタクシーを拾うと表現されていますが、明らかに上から目線ですね。職業に貴賤はないと思うのですが。日々、色々な方々と出会えて、たまに面白い話を聞ける楽しい仕事だと私は思いますが。
タクシーは乗っていただくもので、乗せてもらうものだと私は考えます。常識ある方々とは気持ちの良い挨拶ができますが、玉川氏とはできそうにありませんね。
11.
タクシーチケットでしか払ったことないんじゃねえの?
12.
釣り銭少なそうなら「ちょっと釣り銭少なくて、万札でのお支払いでしたらくずしてきますがどうでしょうか?」てか前もって聞けばよくね?
客側も「コンビニよってもらえればちょっと買いたいものもあるんで崩すんで大丈夫です」くらい余裕のあるかんじの世の中になってくれたらいいと思うかな~
13.
タクシーはクレジットカードまたは電子マネーのみにすれば良い。
14.
どちらが準備すべき?の二者択一ならタクシー運転手側じゃないですか?
乗客が準備するのは配慮やマナーの一環ですが、タクシー運転手側が準備するのはサービスの一環ですから。
15.
タクシーは他の何物にも優先してキャッシュレス化を推進せねばならない。
釣り銭の問題や、タクシー強盗の問題。
完全キャッシュレス化すればすべて解決。


スポンサーリンク


16.
タクシー強盗などの防犯上を思うとクレカ等のカード払いにすべき。
17.
しかし、これは海外でほとんど通用しない。
18.
クレジットカードの話しは出て来なかった?

防犯上、釣り銭が多い事は問題。

玉川徹はコメンテーター辞めて、
タクシーの運転手になればいい。

19.
釣り銭無いなら行灯消して会社に戻るべき。
タクシーは看板載せて走れる商売なんだからさ。

そもそもこれ、近所付き合いの話じゃなくて、商取引だよ?
釣り銭用意は当たり前じゃん。

20.
悪気があって万札払ったり、おつりが無い訳では無いから難しいね。
話は逸れるが行きつけのラーメン屋で万札ばかりの支払いが続き釣り銭が無い状態でたまたま、持っていた千円20枚を交換してあげたら喜ばれました♪
ある程度用意していてもタイミングの悪い時ってあるよね。
21.
ちょうど番組を見ての感想。
タクシー会社は甘えてると思います。わざと万札を出している訳ではないお客さんもいると思います。それを「両替所ではない」と何をふざけたこと言うのか!
防犯上のことをタクシー会社はもっと考え運営してください。
22.
タクシー勤務してるが、お釣りは持ってるかスーパーやコンビニ感覚で10000円出されるとこまる。おつりはもってるがあまり朝から大金持ち歩きたくない!タクシー強盗や盗難もあるし!タクシー運転手してない第3者は用意すべきとか言ってるけど四人続けて一万円出される経験してみりゃ良いんだよ!
べきなんて言ってる奴らはだったら駅前の自販機で10000円なんで入んないんだって言ってんのと同じ!こっちはそれで営業所遠いとコンビニでいらん買い物なんかして崩すんだよ!
おまえら運転手の苦労も知らんでべき、とか言うなよ!どうしてもないときはお客さんに乗られたときに10000円つりないけどと言うけど!コンビニよったりとか!お店感覚で10000円は正直困る!
23.
高い目線ですぐに物事を判断するダメ人間。
頭はいいかも、でも人間としてダメだな。乗せてもらってるという気持ちなし。一人で生きていけばいいのに。こんな奴は!
24.
何事も「べき」で決めれば必ず喧嘩になるよ。乗る方も大体の料金目星が付くわけだから乗る時に「お釣りありますか」で済むし。クレジットだって電子マネーだって色々あるじゃん。

運転手側も「今お釣りないけど良いですか?」で済むわけだ。世界5カ国住んで来たけど日本人は世界的にも白黒付けない処がお国柄で喧嘩にしない社会システムが構築されてる有能な民族。これを誰が中途半端に持ち込んだかアメリカの正義主義が我々日本人の習慣に合致するわけがないだろ。

「べき」で言うなれば日本人なれば運転手も客も相手を思いやるべき。これが俺たち日本人じゃないのか?

25.
もう電子決済にすべき。
現金主義の連中こそこういう釣り銭に対してうるさいよね。
26.
釣り銭が本当になかったら困るのはお客様でしょう?乗る前に1万円ですがって聞いてみては如何でしょうか?業界人で多いのが若い社員が勘違いしていること。
会社の看板無しでどれだけ仕事ができるか考えてみたら?それと、人はどんな繋がりがあるかわからんですよいつもお客様じゃないでしょ?逆の立場になった時に気をつけてくださいね
27.
私がいつも子供と一緒に乗っている??タクシーですが、言われた事がよくありました。
今度から用意しといて下さいとか、
無愛想で、荷物をタクシーに載せる時、
家に着いて、荷物を出す時に運転手はハンドルを握ったままでした。
それとか汗臭かったり変なにおいがよくしてました。
28.
極論で言いますが、ワンメーターで1万円出されたら両替の為に乗ったの?運転手さんもそうそう両替の為に何万円もは持っていないと思いますよ?
29.
乗る距離にもよるけど基本的には客商売だからタクシーが用意するべき(多少細かくなってもそれは客側の責任)

初乗りだけで万札出されたらイラッとするかもね、自分は乗る前に多少お金を細かくしてなるべくお釣が少なくなる所で少し早めに降りるけどね

30.
会社の姿勢だと思う。釣銭をちゃんと準備してる会社とまず持ってない、または嫌がる会社って分かれるかな。


スポンサーリンク


注目ニュース