ネットの反応

1
バスの中で放置なら問題だが、窓も開けて教師も付いていた状況ならそんなに問題なのか?と思ってしまう。他の生徒も外で活動していたということも考えると、ルール違反した生徒が涼しい所で待機となると他の生徒も納得できないし。
この指導は当然だと思う保護者もいて、一方で体罰だとメディアに訴える保護者もいる。そういう保護者が混在する中で対応するのは非常に難しい。難しいけど、訴えられたら謝るだけでなく、時には間違ってないと戦うことも必要じゃないかとも思う。じゃないと言ったもん勝ちの世の中になるのではないかと。
1-1
7月や8月なら問題ですが、6月であれば大丈夫な気もしますけど…休憩中は車内ですが、6月なら窓全開で過ごしてました。
今はもう車外温度40度なので無理ですけど。
冷房に慣れすぎているせいか、暑さに弱く辛かったのかもしれないですね。
きちんと食事も水分も取らせていたなら、本人たちの反省のためにも良かったと思います。そもそも、過度な体罰なら問題ですが、完全な体罰も怒るのもダメってどうなんでしょうね。
それなら家庭でしっかり教育してほしいですが……
1-2
ala
それが事実ならこの問題はかなり印象が変わりますね。
マスコミは教師が叩かれるように吹聴すれば閲覧もコメントも稼げると思って切り取った報道しかしないんでしょう。
このみんなで叩いてくれという記事の作り方はかなり問題でしょう。どちら側にもつかず、事実を報道すればいいのに。
このコメントに書いてあることが事実なら教員はしっかり対応していたと思う。しかも説教くらうようなことをした生徒に対して思いやりすら感じるけど。
1-3
バスの中で2時間は窓を開けてても暑いし熱中症になります
熱中症はいきなり倒れることもあるので近くにいたとしても危険な行為です
ルール違反をした生徒も悪いですが対処法もまずかったですね
そのままなにもさせずに先生と行動もしくはホテルの部屋で待機等の処置のが妥当だと思います
1-4
一晩女子生徒が男子生徒の部屋にいるのは、問題だろう。バスの中で先生も一緒にいて水分補給などして窓を開けて、たまに外に出ていたなら、報道の取り上げ方がバスに放置のような感じに勘違いさせるような取り上げ方をしているテレビ局が問題、短くして伝えている。
ルールをやぶった、というが一晩男子生徒の部屋にいたら単にルールが…じゃないと思うが。ルールという言葉は、軽い感じにとらえられてしまう。
1-5
昔夏場に屋外でフットサルをやっていた時、十分水分も摂っていたつもりでしたが熱中症になってしまい、かなり辛い頭痛でフラフラになった経験があります。いくら窓やドアを開けていて飲み物も与えていたとしても、熱中症アラートが連日のように出ている8月のこの時期にエンジンを切ったバスの中に2時間待機は決して賢いとは言えないと思いますがね。
1-6
エアコンつけたバスの中だったら問題はなかったのにね。ルール破ったから自由時間はなしってのは割とあるんじゃない?自分が学生だった頃も修学旅行中規則破ったペナルティとして宿で待機してるグループもあった。
今回はバスの中だったから問題だけどね。自由時間無しとかは全然問題じゃ無いと思う
1-7
この様なルールーを守れない自分勝手な生徒達は、途中下車して貰った方が良かったのでは?実際自身が中学生の修学旅行の時に問題起こす生徒さんもいましたが、その様な生徒は保護者を現地まで来させて、生徒はそのまま帰ってもらっていました。だからこの学校や教師は一体何がしたかったの?と思います。
1-8
ルールに違反
このルールに違反の度合いが分からない?
他の生徒はこのルールを守ってる
つまり難しいルールではないって事
この手の問題はすぐ教師側を責める傾向があるけど
簡単なルールを守れない生徒に問題があるって
思わないのかな??
1-9
先生がついていたから心配する事ない?
大人と子供で違うでしょうに(大人同士,子供同士でも、個人の体力や、体格や、で、反応は違ってきますよ。)投稿者さんのその考え方はちょっと危険かもよ。実際の経緯は、『最初から最後までバスで軟禁(の様な印象で記事を読み始めましたが、私は)』違う様なコメントがありましたので、事件そのものについてはココでは私は意見はしませんが。

1-10
他の報道見ると、最初はお寺の境内で待機させていたけど暑いからって生徒が自分でバスに移動したんだってね。
締め切ってもいないし、教員同伴で飲食もしてた。
「暑いし外に出れば」の声かけに「いい。中にいる」との応答。上の方の専門家もこの記事だけ見てコメント書いてるっぽいけど、詳細を知るとずいぶん印象は変わると思う。
2
小学校、中学校、高校の先生という職だけには絶対なりたくないな。生徒はやりたい放題、先生は怒らず注意。生徒が問題行動すれば先生の責任。厳しく注意すると行き過ぎた指導。体罰もNG。生徒はどういうことかはわかっている。何かあれば保護者が出てくる。バスの中が窓を開けた状態で2時間は確かに行き過ぎかもしれないが、記事になってしまうほどのことなのだろうか?体調不良って言葉は簡単に言える。実際はわからないが。生徒の良くない行動はどうやって正すのだろう?
2-1
小学校の時の担任の先生がとても良い先生で、憧れて教員を目指しましたが、色々あり、教育実習で挫折してしまいました…。
結局、違う業種に就職しましたが、同窓会で先生に会ったときに『挫折しちゃいました…情けないですが…。』と伝えたところ、私が小学生だった時とはかなり状況が違う事、親の資質も変わっているし憧れだけでは出来ない仕事だと諭されました。
現役の先生方には尊敬の念でいっぱいです。
お身体と心を大切になさってください。
2-2
やり方が悪かったけど、コメ主さんのご意見はごもっとも。
今の若い人達は教師の愛の鞭をしらない。
本当に悪いことをした時、本気で叱ってくれる教育機関はなくなりつつある。
そして、それは教育機関だけでなく職場も同様になりつつある。上司の立場が弱くなり部下に叱る、注意ができなくなる世の中になりつつある。行き過ぎた締め付けは、かえって世の中を悪くすると思います。
2-3
この場合自宅に帰ってからという記事が気になります。親が出てきたパターン。
すくなくとも集団行動の範囲内なら多少は教師も許されると思うが今回は範囲外。生徒が悪いパターン。
教員数が少なくならず、もっと素敵な教員が増えることを祈ります。
2-4
私の知り合いも学校の先生なんかやってられないと言ってやめました。
生徒に触れれば暴力、静かに注意しても怒鳴られたと、親が学校に乗り込んで来るそうです。生徒は先生がてを出さないを知っているので、やりたい放題。生徒がよほど悪いことをしない限り無視するよう学校から言われていたそうです。何のための教育なんだか。
2-5
こういった罰を思いついたり、採用したりするような組織であり、先生達だからダメ。
もっと言えば、生徒を指導する方法すら分かっていない、プロフェッショナルではない素人集団ってこと。
時代に取り残されたままの組織とそこで働く人達の感覚が問題。
2-6
まぁこういうコメントあるだろうなと思ったけど、ここで問題になってるのは指導したという行動ではなくこの時期にバスの車内に2時間も待機させたという行動でしょう
こんなもんやったら教師だろうが一般企業の上司だろうが警察官だろうが問題になってますよ
2-7
前夜 他の部屋へ行き その罰として散策への参加は認めて貰えなかったで、バスは扉と窓は開いていた とある 何なら 車外へ出て居ても良かったが バス車内の座席で座って 皆が帰るのを待っていた飽くまでも記事を読んだ限りでは こういう事だろう と思う

散策していた生徒達の方が 暑かったと思う

2-8
片方の言い分ばかり報道するのは、記者としてどうなんだろうか?
両方の言い分を載せるべきであり、体罰やらなんやら、それに至る経緯があるはず。
何でもかんでも、思い込みで教師が殺人未遂とか、虐待とかコメントを好きに書き込む方がどうかしてる。
2-9
本当に嫌になるね。面倒くさいガキが余計なことをするせいで、夜中まで見回りしなきゃで休めないし、予定外に付き添わなきゃならなくなるし。もう宿泊行事なんかやめちまえばいいよ。どうしてもやるなら、先生の指導がちゃんと聞けるのが前提だよ。
2-10
特に私立の学校なんかは生徒、学生に辞められたら経営が成り立たなくなるから、強くは怒れない先生が多いと思う。
3
教員です。行動を制限したのは前日の生徒指導の流れでしょうが、必ずしもバス内に待機しなさいとは指示していないはずです。教員もその生徒のために一緒に居なければならない(非常にめんどくさいです)状況の中で、バス外へ促している様子。その指示に対しても反抗している様子が伺えるので、昨晩もかなり反抗的だったのでしょう。
学校長もすでに処分されているので、これ以上何を保護者は求めるのでしょうか?
最後に生徒指導は罰ではありません。自由行動が危険と判断したから待機を指示したまでです。想像力を働かせば、教員がバス内に閉じ込めたという解釈にはならないと思います。
3-1
自由行動を制限されているときにも、外で待とうという教師の提案に反発しているような風に感じました。自分が悪くないと思っている場合、
子供は大げさに都合の良いように親に伝えがちです。当日の行動計画から教師が一人抜けることで、どれだけの変更が起こり、迷惑が掛かっているか、保護者の方も考えが及んでいるのでしょうか?

もう少し想像力を働かせれば、もっとうまく問題解決できたのに、
こんな大事にしてしまって、お子さんは学校に行きづらくならないか心配です。

3-2
生徒指導が大変な学校では新幹線での移動で多くのお叱りをうけました。結果、自分達が引率するときは一般客と会わないようバスでの移動。集団行動ができない生徒には事前に保護者に迎えに来てもらう可能性が大きいことを伝えて了承を得ることまでやりました。生徒によっては元々教室に入らず自由にしてきたのに今更無理だと修学旅行に行かなかった人もいます。一日でリタイアして迎えにきてもらった人もいました。それでも待ち合わせまで教師が別行動を取らなければいけない訳です。
目に見えない所で教師がどれだけ動いているかは一般の人にはわかってもらえません。
今回の件は、楽しい修学旅行でルール違反がバレて叱られた腹いせにやった行為なんだろうなと思います。親も一癖ありそうです。
個人的には事前まで徹底的に言って、修学旅行当日は多少のルール違反は目をつむって楽しかったという思い出にさせてやりたいです。
3-3
なんらかの罰は必要だとは思うけど
生命に関わるような危険なことは絶対に避けなけらればいけない。例え生徒が自主的にバス乗り込んで
降りる事や飲み物を拒否したとしたら
まず絶対に降ろすことが必然。反抗期で教師も手こずる事は多いかもしれないが
万一最悪の取り返しがつかないことになったら
どんなに悔やんでも遅い。

コロナ禍やストレスの中
楽しい修学旅行でハメを外すのは昔からあった事かもしれないが
命に関わることだけは絶対に避けなければいけない。

3-4
>徒指導は罰ではありません
生徒指導ならね。日本では法律により体罰も私的制裁も監禁も禁じられていましてね。
現に懲戒処分になる程度に罰を与えてしまったんですよ。後保護者が求める学校長への罰(今回教師が行った法に基づかない私的なものではなく)が甘い、もっと厳しく。だって悪いことをしたのだから、厳罰で当然。
と保護者が思っても何らおかしくないと思いますね。悪いことをした生徒を違法に罰した悪い先生を、合法的に罰したいと求めても普通でしょ。

3-5
他の報道見ると、最初はお寺の境内で待機させていたけど暑いからって生徒が自分でバスに移動したんだってね。
締め切ってもいないし、教員同伴で飲食もしてた。
「暑いし外に出れば」の声かけに「いい。中にいる」との応答。この記事だけ見ていてはずいぶん印象違うと思う。
3-6
まず、ルール違反をした生徒と保護者が反省・謝罪をしたかどうか。それもなしにただ学校を批判してるなら、ふざけんなという感じ。対応に問題はあったかもしれないが、まず、なぜ活動に参加できなかったのか考えてください。
3-7
>想像力を働かせば、教員がバス内に閉じ込めたという解釈にはならないと思思われた時点で、完全敗北だし、思わせることが出来た時点で、完全勝利だよ。
そのあとの言い訳がましい学校側の主張なぞ誰も聞かないし、問題にならない。
3-8
市教委は「命に関わる事案で、あってはならない」として7月15日付で校長を厳重注意処分としている。何も悪くないと思うなら謝罪も処分もする必要は無いわなw
3-9
メディアは昨今の車放置事件と絡めて生徒かわいそう方向に誘導したい意向がミエミエですね。乗せられてる人多いんじゃないかと思ってたけど、割とヤフコメは現実的な考え方に溢れていて一安心した。
3-10
修学旅行を履行する義務もあるだろう。
お金は支払ってるのだから。
罰を与えるのは良いが、地元に戻ってからでも遅くない!
4
命に別状がなかった点は良かったが、高祖さんの ”大人はルールに違反したということで罰を与えるという考え方をやめるべきです。罰を与えるという発想は・・・”って考えには賛同できないです。
ルールは守るべき為にあり、背いても何の処罰もなければルールを守る必要も無くなるので、ルールそのものが成り立たなくなります。
ルールって言葉に表すと軽い感じですが、約束・規律・条例・法等も広く見ればルールです。なので、学校生活の中でルールを破れば罰則があるのを教えることは悪いことだとは思わないのですが、世代の違いなのでしょうか。
ただ、バスの中に2時間は肯定出来ないので、他の処罰がよかったのではと思います。余談ですが、一晩同部屋に生徒が居って一線超えた場合、教師の監督不行き届きとかでやり玉にあげられたらたまったもんじゃないよね。
4-1
>世代の違いなのでしょうか。いや、さすがに世代じゃないと思うな…
高祖氏の考え方が根本的に違うか、筆が滑ったかのどちらかだと思う。
4-2
>世代の違いなのでしょうか
団塊ジュニア世代です。
校内暴力にバイクに喫煙に酷い世代でした。
4-3
罰は必要ないでしょう。帰宅させればよいのです。
ルールを守る指導は家庭でやってください。
先生は勉強を教えればよいのであって、余計な仕事を増やさないでください。
4-4
バスの中を待機場としただけで、途中外にも出ているし、窓も空いているし、食料や飲料水も与えている。それよりも修学旅行中に男子生徒と一夜を共にした女子生徒の親が子供に怒らず学校に文句を言っているなんて考えただけでも恥ずかしい事。
4-5
このオーサー(笑)の言ってることメチャクチャだよ。
「そもそも修学旅行先のバス内で教師が生徒に強いる行為でしょうか。」とか言ってるけど、
別の記事ではこの中学校の教頭が「生徒には外の方が風もあるし涼しいよと声かけした一方、(生徒は)『いらん、バスにおる』と」とコメントしてる。
全く強要なんてしてない。
オーサーなんて立場の人なのに複数の記事を当たってからコメントを書くこともしないで、学校側が強要したかのような間違った情報を流してるんだから本当に酷い。
4-6
私も納得できなくて、「じゃあどうしろと?」とご本人にDMでお聞きしてしまいました。「体罰」と「罰」を混同していらっしゃるのでしょうか。プロフィールを見ると、幼児教育のほうの方かと。現代の若者の状態をご存知なのでしょうか。引率の先生方のお気持ち、痛いほど分かります。
4-7
コロナと同じで、旅に支障をきたすようであれば、
保護者に迎えに来させて、自費で帰らせればよかった。
この保護者、記者会見なんかやったら世間がどういう反応するのか
判らないほどの残念なモンスターペアレント。
実名さらされ、娘の将来にも傷つくよ。
4-8
これ罰なの?旅先で場所がないからバスの中で叱られていただけだと思ったんけどね。酷い生徒にひどい親。他の生徒の監督もしなければいけないのに先生もたいへんだね
4-9
ルールを守れない子供が大人になってルールを守ると思う所が高祖氏の凄い所だね。子供が犯罪を犯しても罰を与えるなと言ってるのと同じだね。
4-10
罰が不要なほどに人類の精神が成熟したのならば、罰は自然になくなるでしょうね。
5
やり過ぎと非難されるくらい
命に関わることですが
集団行動においてのルールは
守るのが当たり前、けしてやぶるためにあるのでわない。
先生方も約束を守れない 生徒も含め修学旅行の引率は責任が大きいから大変だと思う。
熱中症になった生徒、その親攻める相手がちがうのではないでしょうか。
直ぐにせめて、辛い立場の教師
生徒さんは、社会にでてもその意識でしょう。ルール、約束は守るために有ることを学習してほしい。
5-1
ルールを守らないといけないということを教えるために、なぜ法律(ルール)を守らない方法で教えるのか?現に熱中症の症状を呈しており傷害罪である。言葉で言っても分からないというが、言っても分からない部下は体罰で指導するのか?しないだろ?結局、未成年を見下しており、説明が下手である責任を未成年に押し付け、躾という大義名分を隠れ蓑にして怒りの感情の捌け口にしているにすぎないのだ。
5-2
ルールどうこうとその罰の仕方は全く別問題では?
5-3
先生に勉強以外の指導を期待するのが間違っている。
しつけは家庭でやるべき。ルールを破ったのなら帰宅させればよいこと。必要以上に先生の仕事を増やすから仕事の限界を超えてます。
授業、活動の妨害、危険な行為は帰宅を命じれば良いのです。
帰宅に応じなければ、公務執行妨害で警察の出番です。
5-4
貴方の考え方に共感しました。
子供がルール違反した場合は、死ぬ可能性のある罰を与えてもよい社会を実現しましょう。
親は、子供がルール違反した場合に、先生に殺されかけても、頭を下げてその指導に感謝するのが日本の美徳です。
5-5
昔ならお前が悪いと親父に殴られて終わりな案件。
親が文句を言う相手は先生ではなく自分の子供だろ。
過保護も度が過ぎやしませんかね?
5-6
バス2時間閉じこめ?幼稚園のバス閉じこめ事件と同じじゃん
5-7
一発退学の方が親も喜ぶんじゃない?


注目ニュース