ネットの反応

別に全ての女性がどう、という話をしているのではなく、
賃金格差や貧困問題が女性に偏っているという現状を
「男女格差がある」と言っており、実際その通りの状況。専業主夫を志望する男性が、なかなかそうできないことを
女性の志向のせいにする人も見られるが、
日本の男女間の賃金格差は主要先進国でも最低、
女性の家事負担率は平均70%と考えると、
構造そのものにムリがあるのは明らか。

それを「頑張ってる男性が否定されてる」と読み違えるのではなく
男女とも個人に合わせた選択の自由が増えるよう
改革しようという動きなのだから
むしろ、誰に損があるのか知りたいくらい。

男とか女にとらわれず
働きたければ働き、専業主夫・主婦になりたければ
なれるような社会が来るほうがよほどいい。

男女関係なく、優秀であったり努力して結果を出している人はきちんと評価されるべき。
そして働き方の見直しは絶対必要。残業を減らしテレワークを推進していかないと日本は衰退する。

2018年に東京医科大学(東京都新宿区)が、入学試験で女子受験生らの得点を不正に操作し女性の入学者数を意図的に減らしていたり、2020年には聖マリアンナ医科大学が2015〜18年度の入試で、志願票と調査書の評価において点数調整を行っていたと発表しました。

18年度は、180点満点のテストで、女性にはなんと一律に80点の減点をしていたと認めています。
出産、育児があるとはいえ企業の役員、政界の男女比率からも分かるように平等かどうかだけ言えば、平等ではないでしょう。

確かに、身長や腕力で出来る事出来ない事を分けるのは一理あると思うものの、
現場によっては、重い物は重機で運んだり、専用の道具があるので、性別どころか力すら無関係だったりします。理想はそっちだと思います。俺は男で体重50kg台で力も全然なくて、体格で区別するなら完全に不適合な人間ですが、昔だったら無かったような、専用の道具や機械を使う事で、重い物を取り扱う所で働けています。
手で持つ場面もあるけどそれは女の人でも持てるレベルです。

技術の進歩で、少しずつ肉体労働においても性別が関係なくなるような現場は増えつつあります。

そういう風に環境や設備を整える事によって逆に、男も楽に仕事ができます。

本当に現場が必要としているのは、男でも女でもありません。
真面目に働く人間です。

まあ、男女それぞれあるってのが現状かな。
調査では、学校や職場でも一生に褒められる回数は男の方が圧倒的に少ないってのもあるし、工場で働いてる時は、班に与えられた残業断る権利も女性優先だったし。
逆に言えば男はできて当たり前ってのもあるから、両方にとって差別だけど…。
日本は男なら、女ならは強いと思う。

世間では一流企業とされ多くが高学歴の職場で
人事担当していたことがあるが、人事ヒアで
昇任希望欄に丸をつける割合は男性社員5割、
女性社員2割程度だったな。妊娠・出産は女性にしか出来ないことだが
育児をはじめその他家事なんかは性別問わず
担えるにも拘らず、現実には女性が多く負担を
している。

男性は仕事中心、女性は家庭中心という価値観は
年配世代や男性特有のものではなく、
20代30代の若者や女性の間でも今なお強い。

数字上の平等のために闇雲に女性を登用するのではなく
どうして日本ではいまだに上記の価値観が根強く残っているのか、
これは変えるべきものなのか、変えるべきものであるなら
どのような取り組みが必要なのかを議論するのが肝要だと思う。

この前知らないおばさん達の会話が聞こえてきたことがあったけど、その会話の中で、
「自分の娘達の生活がだらしないから、今のままだと嫁に行かせられない。今からしっかりさせないと。けど、息子はのびのび育って欲しいから自由にさせている。」という旨の内容を話しているのが聞こえてきた。
男性からの男尊女卑の考え方の押し付けは某元会長に代表されるように、日本社会の特に古い人間には根付いていると思うけど、女性から女性への男尊女卑の考え方の押し付けというのもあるんだなと感じた。

会社にも、男性が多く必要な会社もあれば、また女性が多く必要な会社もある。また男性しか出来ない業務も有れば、女性だけしか出来ない業務もある。

それを分かった上で、社会や会社において男女格差をなくすべきだと思う。子供の世話は全て女性がすべきとも思わない。そのような社会に日本は早くなるべきだと思う。

男女差別がないと言ってる人は恵まれている人だと思う。
事務員はなぜか女性しかいない
同じ営業、同じ年齢、同じくらいの業績でも男性の方がなぜかボーナスが多いなぜ同じ営業なのに、女性だからってお茶汲みやら食器を洗わせるのか

飲み会で女性社員を接待みたいに隣に座らせてお酒を注がせるのか

男女の区別は必要。性差はもちろんある。
ただ性別でその人の評価に差があってはいけないと思う。

アメリカが34位ですか、、、日本の左派マスコミが必死に食いついているのが目に見えるようです(笑) 欧米の決めた基準に合わせるのが幸せ???

未だに海外ニュースを転用、もしくは日本発で逆輸入しないと箔がつかないと勘違いしている日本のマスコミを解体、再生するほうが先だと思うけどね。 日本のマスコミは完全にガラパゴス化しています、日本語と言う特殊性もありますが、それだけではありません。

これほど海外からの反応に過剰に反応するマスコミ、国民は先進国を問わず異常です。海外在住経験者として本当に情けなく感じます。日本人自身がもっと政治家同様にマスコミに厳しい目を向けて批判的にならなければいけないと思います。

政治家は選挙で変えれますがマスコミは何の責任も取らない、それでいて世論に多大な影響を持っています。一番問題なのは彼らがその社会的責任について自覚が無いという事です。
本当に危険です。


注目ニュース