環境省は熱中症対策として、男性も日傘を使うよう呼び掛ける初のキャンペーンを始める方針を決めた。
全国の百貨店と協力し、暑さよけの効果をアピールする資料を売り場に置く。日傘に抵抗感を持つ男性にも使ってもらおうと、同省は6月16日の父の日に向け「子どもからお父さんにプレゼントしてほしい」と訴えている。
環境省が日本工業大学などと行った実験によると、日傘を差すと帽子をかぶるのに比べ、汗の量が約17%減る効果がある。夏に街中を歩く際、上着を脱いだ上で日傘も使うと、暑さによるストレスを約20%軽減できるという。
同省はこれまで、日傘を無料で貸し出すイベントを自治体と協力して行うなどしてきた。ただ「日傘は女性のもの」というイメージが強く、男性の利用はあまり広がっていない。
そこで同省は、男性をターゲットとした初のキャンペーンを展開する。男性が日傘を差すイラストや、日傘の効果を示す実験結果を強調した資料を作成。百貨店の傘売り場や、父の日グッズを集めたコーナーなどに目立つように置き、アピールする。
引用元: https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190521-00000009-jij-pol
スポンサーリンク
目次
ネットの反応
1.
一昨年あたりから日傘さしている男性、チラホラ見かけます。
特に男性だからというのは抵抗ないけど、運動会で前の方に席とっている人の日傘、何かの列に並んでいるときの日傘、人混みでの日傘は邪魔すぎ。
一昨年あたりから日傘さしている男性、チラホラ見かけます。
特に男性だからというのは抵抗ないけど、運動会で前の方に席とっている人の日傘、何かの列に並んでいるときの日傘、人混みでの日傘は邪魔すぎ。
今だけ閉じれない?って思う。
フェスとかでみんな日傘さしたらどうなる?
フェス行かないけど。
フェスとかでみんな日傘さしたらどうなる?
フェス行かないけど。
2.
洒落臭え!野郎が日傘なんざさすんじゃねえ!クソ喰らえだ。
洒落臭え!野郎が日傘なんざさすんじゃねえ!クソ喰らえだ。
3.
北海道に住んでいる男ですが、それでも暑くて日傘使ってます。明らかに体感温度が違いますね。本州の人が使ってないなんてびっくり。
別に他人がどう思おうが関係ないので、使うことをおすすめします。
北海道に住んでいる男ですが、それでも暑くて日傘使ってます。明らかに体感温度が違いますね。本州の人が使ってないなんてびっくり。
別に他人がどう思おうが関係ないので、使うことをおすすめします。
使っていてもネガティブなこと言うのはそういないし、そんなことでなんか言ってくるやつはこっちから願い下げなので、よいフィルターになりますよ。
4.
徒歩の学生にも日傘を・・・と思います。灼熱地獄の道路脇の歩道を歩いて帰る子供たち、汗だくです。老若男女問わず日傘習慣が望ましいですね。思わずさしたくなるようなカッコいい日傘の開発、加えて男性芸能人などがお手本見せてくれないかな。環境庁が芸能人に依頼して日傘差したくなるようなCM作るのも手じゃないかな。
徒歩の学生にも日傘を・・・と思います。灼熱地獄の道路脇の歩道を歩いて帰る子供たち、汗だくです。老若男女問わず日傘習慣が望ましいですね。思わずさしたくなるようなカッコいい日傘の開発、加えて男性芸能人などがお手本見せてくれないかな。環境庁が芸能人に依頼して日傘差したくなるようなCM作るのも手じゃないかな。
5.
ドラマの中や映画の中で俳優が自然に使うようになれば真とするかも。
ドラマの中や映画の中で俳優が自然に使うようになれば真とするかも。
6.
最近おじさん達の日傘を見かけるようになりました。
若者は面倒だから使わないかもしれないが、暑いから日傘ほしい。でも変な目でみられる。自分も見てしまうかもしれない。
最近おじさん達の日傘を見かけるようになりました。
若者は面倒だから使わないかもしれないが、暑いから日傘ほしい。でも変な目でみられる。自分も見てしまうかもしれない。
7.
サングラス・日傘にしようかな?普通のメガネだと何か言われそう。
サングラス・日傘にしようかな?普通のメガネだと何か言われそう。
8.
日傘は涼しいですよ!
男性用のバリエーションが増えてくれると嬉しい
日傘は涼しいですよ!
男性用のバリエーションが増えてくれると嬉しい
9.
昔はいかにも「日傘」というデザインのものが主流だったけど、最近は女性もデザイン二の次で機能重視のものを持っている(売っている)のをよく見かけるようになりました。
昔はいかにも「日傘」というデザインのものが主流だったけど、最近は女性もデザイン二の次で機能重視のものを持っている(売っている)のをよく見かけるようになりました。
体裁が気になるだけなら、機能重視&シンプルイズベストで、シンプルな雨用の黒い折りたたみ傘を日傘に使えば良いと思います。軽いし、500円くらいでもあるし、急な雨にも使えて便利です。
10.
そろそろ地底に潜る時代になってきたかもしれませんね。
日傘云々以上に日差しがきつくなってきている。
そろそろ地底に潜る時代になってきたかもしれませんね。
日傘云々以上に日差しがきつくなってきている。
11.
日傘もいいがサングラスの普及も必要かと
コンクリートからの照り返しも結構目にくるよ
オーストラリアは、子どもたちがサングラスと日焼け止めクリームが必須アイテムで持ってた
日傘もいいがサングラスの普及も必要かと
コンクリートからの照り返しも結構目にくるよ
オーストラリアは、子どもたちがサングラスと日焼け止めクリームが必須アイテムで持ってた
12.
このキャンペーンポスターに、桑田真澄さんの息子さんを使うのだけはやめて欲しい
このキャンペーンポスターに、桑田真澄さんの息子さんを使うのだけはやめて欲しい
13.
私には無理です。帽子までで勘弁して下さい。
私には無理です。帽子までで勘弁して下さい。
14.
この記事に載ってる男性には撮影・掲載の許可を得たのか?
この記事に載ってる男性には撮影・掲載の許可を得たのか?
15.
帽子やサングラスは良いが日傘には抵抗があるな
帽子やサングラスは良いが日傘には抵抗があるな
スポンサーリンク
16.
しかし、なぜ環境省なのか?
健康福祉を所掌しているわけでもない省庁が男女ともに紫外線を防御するようキャンペーンを行っていたりするとなると、オゾン層の減少がいよいよかなりまずレベルにきている、ということの表れなのかな。
しかし、なぜ環境省なのか?
健康福祉を所掌しているわけでもない省庁が男女ともに紫外線を防御するようキャンペーンを行っていたりするとなると、オゾン層の減少がいよいよかなりまずレベルにきている、ということの表れなのかな。
17.
去年の酷暑を思うと、男性にもぜひ日傘を利用してもらいたいと思います。暑い日差しを浴びて大量の汗をかきながらスーツで歩く姿は、赤の他人ながら心配してしまいます。
去年の酷暑を思うと、男性にもぜひ日傘を利用してもらいたいと思います。暑い日差しを浴びて大量の汗をかきながらスーツで歩く姿は、赤の他人ながら心配してしまいます。
私の父にも男性用の日傘を持たせています。最初は少し抵抗があったようですが、思いのほか快適だったようで、「自分専用の日陰を持ち歩けるのがいいね」と気に入ったようです。
18.
日傘=女性用という印象が少なからず根付いているよなあ。
日傘=女性用という印象が少なからず根付いているよなあ。
傘メーカーには男性にも使いやすい日傘を出してもらった上で、モデルを起用して「こんなふうに使うとオシャレですよ!」とPRしてもらえると、男性も使いやすくなるかも。
19.
クールビズと同じくらいの効果 無意味
クールビズと同じくらいの効果 無意味
20.
日本人はもっとサングラスをするべきだ。
日本人はもっとサングラスをするべきだ。
21.
邪魔。
邪魔。
22.
傘業界から陳情でもあったのでしょうか
現在混雑しているとこでも使用してる人が法律で決まったかのような振る舞いにならなきゃいいですけどね
傘業界から陳情でもあったのでしょうか
現在混雑しているとこでも使用してる人が法律で決まったかのような振る舞いにならなきゃいいですけどね
23.
男性の日傘重いし高いし。その辺はなんも考えてくれないもんなぁ。
男性の日傘重いし高いし。その辺はなんも考えてくれないもんなぁ。
24.
これも働き方改革ですか?
環境省はなぜ公共施設の充実の方向に行かないのでしょうか。
これも働き方改革ですか?
環境省はなぜ公共施設の充実の方向に行かないのでしょうか。
掛け声・スローガンは、もううんざりです。
自分たちのできる公共サービスの提供をしてください。
25.
昨年からさしています(男性)。雨傘より小さく人混みでも、安全です。日射しの刺す痛みがない!驚きです。
昨年からさしています(男性)。雨傘より小さく人混みでも、安全です。日射しの刺す痛みがない!驚きです。
26.
うん、紫外線も日焼け止めも何だかんだ肌によくないし、日傘オススメだよほんとに
うん、紫外線も日焼け止めも何だかんだ肌によくないし、日傘オススメだよほんとに
27.
健康関連なのに厚労省じゃなくて、環境省なんだ…。
健康関連なのに厚労省じゃなくて、環境省なんだ…。
28.
上司<部下くん、ナニソレ?
部下<環境省が日傘してねって話ですよ
上司<日傘さしてまわれるなんて余裕あるなぁ
上司<部下くん、ナニソレ?
部下<環境省が日傘してねって話ですよ
上司<日傘さしてまわれるなんて余裕あるなぁ
部下<まぁ日焼け予防にもなるし良いんじゃないですか(笑)?
上司<そんな余裕があるなら1件でも多く営業にまわれって言ってんだよ(笑)
上司<そんな余裕があるなら1件でも多く営業にまわれって言ってんだよ(笑)
29.
日傘は良いけど、使うときに周りを考えてさしてもらいたいと思うときもあります。混んでるとこだと、邪魔だし周りに気遣いない人だと、目に刺さりそうであぶない。あと、スポーツ観戦とか、後ろの人、見えないよね…
日傘は良いけど、使うときに周りを考えてさしてもらいたいと思うときもあります。混んでるとこだと、邪魔だし周りに気遣いない人だと、目に刺さりそうであぶない。あと、スポーツ観戦とか、後ろの人、見えないよね…
30.
それだけはできん。
それだけはできん。
スポンサーリンク
コメント