いやだからって、清掃員にトイレの「流し忘れ」をしっかり中身までチェックしろって?下水処理施設のスクリーン掃除じゃあるまいしなあ… > 病院トイレで死産の胎児、清掃員が誤って流す:朝日新聞デジタル https://t.co/ekw9cCXCis
— 福島の人(外道)ω (@fukushimanohito) May 15, 2019
スポンサーリンク
目次
ネットの反応
1.
>同行した夫(39)によると、分娩室に入った女性は尿意があったため医師の許可を得てトイレに行った際に胎児を死産。職員の指示で分娩室に戻って待機していたところ、トイレを流す音と病院職員の悲鳴が聞こえたという。
>同行した夫(39)によると、分娩室に入った女性は尿意があったため医師の許可を得てトイレに行った際に胎児を死産。職員の指示で分娩室に戻って待機していたところ、トイレを流す音と病院職員の悲鳴が聞こえたという。
「職員の指示で分娩室に戻って」ということは職員がトイレに付き添ってて、トイレに残ってたんですよね??
そこにトイレの清掃員が入ってくるのも、清掃を実施するのも、流すのも理解しがたいんだけど、
トイレの現場の状況がどうなってたのか見えてこない。
死産とはいえこんなことになるなんて、
読んでて胸焼けしてきた。(つд`)
奥さんも旦那さんもお辛いでしょう。掛ける言葉がみつかりません。
2.
予測できないからこそ事故が起こる
予測できないからこそ事故が起こる
3.
色々とありえないんだけど、、、
そもそもそんな簡単に、トイレで出産できるの?
色々とありえないんだけど、、、
そもそもそんな簡単に、トイレで出産できるの?
4.
清掃員さん可哀想…
清掃員さん可哀想…
妊婦もさー
トイレで出てきちゃったのわかるでしょ?!
病院のトイレなら緊急ボタンもあるんじゃ?
それを清掃員、病院側に責任あるみたいに
死産は可哀想だが
この妊婦の旦那の言葉もちょっとな…
5.
清掃員さんが可哀想
もちろんお子さん無くした両親も
清掃員さんが可哀想
もちろんお子さん無くした両親も
6.
何が「現時点ではコメントできない」だ。病院の対応として最低だ。
何が「現時点ではコメントできない」だ。病院の対応として最低だ。
7.
さいたま赤十字病院(さいたま市中央区)って完成してからまだ2年位しか経っていないピカピカの病院だ。すぐ近くにはさいたまスーパーアリーナもあり各種コンサートも開かれ続けている。そこでこういう事件が起こるというのはなんともいえない。
さいたま赤十字病院(さいたま市中央区)って完成してからまだ2年位しか経っていないピカピカの病院だ。すぐ近くにはさいたまスーパーアリーナもあり各種コンサートも開かれ続けている。そこでこういう事件が起こるというのはなんともいえない。
8.
本当に死産だっのか?
本当に死産だっのか?
9.
不運が重なってしまった。
不運が重なってしまった。
10.
妊娠何週だったんだろう?うっかり流してしまうなんて。
死産したお母さんは気の毒ではあるけど、もし私なら、埋葬するつもりの自分の子が出てきたのだから、トイレの便器内にひとときとも置いておかず、出た途端にすくい上げ手の中に収めるとは思うけれどね・・・。
妊娠何週だったんだろう?うっかり流してしまうなんて。
死産したお母さんは気の毒ではあるけど、もし私なら、埋葬するつもりの自分の子が出てきたのだから、トイレの便器内にひとときとも置いておかず、出た途端にすくい上げ手の中に収めるとは思うけれどね・・・。
11.
記事の内容から判断すると、不幸な事故ではあるけれど清掃員の行為は
絶対に責められませんね。
記事の内容から判断すると、不幸な事故ではあるけれど清掃員の行為は
絶対に責められませんね。
便器の中に死産した胎児が残っているなんて普通は誰も想像もしませんので。 あり得ない事が起きたために生じた事故だと思います。
その意味で「清掃員が誤って流す」というタイトルは不適当です。
これでは清掃員にミスがあったように読めてしまいます。
これでは清掃員にミスがあったように読めてしまいます。
12.
産み落としてトイレから離れ、清掃員が水を流すまでの時間がどれくらいだったのか。
産み落としてトイレから離れ、清掃員が水を流すまでの時間がどれくらいだったのか。
ほんの数分の出来事なのか気になる。
まさか何十分、何時間も放置してないよねぇ。
13.
胎児死亡で陣痛付けて死産になる時は、尿意便意でいきむとき小さい児が一気に進んで出てしまう時もあるので、嫌がってもポータブルトイレを使わせるべき
胎児死亡で陣痛付けて死産になる時は、尿意便意でいきむとき小さい児が一気に進んで出てしまう時もあるので、嫌がってもポータブルトイレを使わせるべき
水洗だと仮に清掃員が流さなくても、産婦本人が動揺して流してしまうこともある
病院側の判断ミスだと思う
病院側の判断ミスだと思う
14.
問題は清掃員じゃないだろ?妊婦に待機所に行くように指示した職員は何をしていたんだ?
その職員が直ちに立ち入り禁止にするなり誰か事情の分かる人をその場に呼んで待機させることもできたはずでしょ?
問題は清掃員じゃないだろ?妊婦に待機所に行くように指示した職員は何をしていたんだ?
その職員が直ちに立ち入り禁止にするなり誰か事情の分かる人をその場に呼んで待機させることもできたはずでしょ?
何か問題が起きるときって、一人一人の小さな抜けが重なって最後に誰かが問題を起こすことが多いのに、一連の過程を考慮しないで最後にミスした人だけ責める人が多いの?
15.
たまたまの偶然なケースでしょ!清掃員ではなく、看護スタッフの対応レベルの問題だ!すぐに対応出来ない位に人が足りてないのだろう!採算優先させ、ギリギリでまわすからだ!
たまたまの偶然なケースでしょ!清掃員ではなく、看護スタッフの対応レベルの問題だ!すぐに対応出来ない位に人が足りてないのだろう!採算優先させ、ギリギリでまわすからだ!
スポンサーリンク
16.
病院のトイレでしよ、分娩室の近くのトイレでもナースコールはある筈だけど?押す事も何もできなかったのかな?残念だけど……清掃員が来て流す時間あったんだから?町の小さな産婆さんなだけならいざ知らず病院もこれを教訓に安全対策を進めないとね?ご夫婦にはお気の毒でした……
病院のトイレでしよ、分娩室の近くのトイレでもナースコールはある筈だけど?押す事も何もできなかったのかな?残念だけど……清掃員が来て流す時間あったんだから?町の小さな産婆さんなだけならいざ知らず病院もこれを教訓に安全対策を進めないとね?ご夫婦にはお気の毒でした……
17.
悲鳴をあげたってことは胎児と気づいて流してる。
悲鳴をあげたってことは胎児と気づいて流してる。
18.
付き添いはいなかったの?
トイレに行く許可をしといて
だれも付き添わないって病院側の
責任だと思うけど…
清掃員の方が余りにもかわいそう。
付き添いはいなかったの?
トイレに行く許可をしといて
だれも付き添わないって病院側の
責任だと思うけど…
清掃員の方が余りにもかわいそう。
19.
清掃員は誤ってないよね
清掃員は誤ってないよね
20.
死産だからね
気にする必要ないんじゃないか?
死産だからね
気にする必要ないんじゃないか?
21.
いやー色々きついな
夫婦もそうだけど清掃員も
でも誰も悪くないと思う
不幸が重なっただけ
いやー色々きついな
夫婦もそうだけど清掃員も
でも誰も悪くないと思う
不幸が重なっただけ
22.
何で清掃員と病院が謝るの??? 自分がそにまま放置したわけでしょうに! 非常ボタン押すか自分で拾うかじゃないの??
何で清掃員と病院が謝るの??? 自分がそにまま放置したわけでしょうに! 非常ボタン押すか自分で拾うかじゃないの??
23.
絶句。。
絶句。。
24.
14週で胎児の手形とったり死産の写真撮ろうとしてたのがすごい
14週で胎児の手形とったり死産の写真撮ろうとしてたのがすごい
25.
同じく死産した身としては、ご両親の気持ちは、様々だと思います。
ただ、そういう所で働いているならば、そういう事も念頭において、お仕事をするべきだったのでは、いけないと思います。
同じく死産した身としては、ご両親の気持ちは、様々だと思います。
ただ、そういう所で働いているならば、そういう事も念頭において、お仕事をするべきだったのでは、いけないと思います。
子どもは、色々な意味でもう戻りません。
責めるつもりは無くは無いのですが、色んな意味で許さなくても良いと思います?
責めるつもりは無くは無いのですが、色んな意味で許さなくても良いと思います?
26.
謎だらけなんですけど。
まず、トイレに流れてしまうほど小さかったってこと?早産ってこと?
トイレに生み落としてしまったらまず拾い上げない?母親なら。
謎だらけなんですけど。
まず、トイレに流れてしまうほど小さかったってこと?早産ってこと?
トイレに生み落としてしまったらまず拾い上げない?母親なら。
へその緒はどうなってたの?
ていうか、なぜすぐにトイレから拾い上げて蘇生措置しなかった?
なぜトイレの中に放置しておいた?
ていうか、なぜすぐにトイレから拾い上げて蘇生措置しなかった?
なぜトイレの中に放置しておいた?
27.
こういう時の為に、オマルにさせてあげて下さい。
こういう時の為に、オマルにさせてあげて下さい。
両者が気の毒だ。
特に掃除員さんのせいでもないのに、肩身狭い思いをしているんじゃないかと…
あるとしたら、病院側だよね。
死産の疑いのある方なら、オマルに用を足していれば…
28.
まず母親のメンタルケアを優先して欲しい
まず母親のメンタルケアを優先して欲しい
29.
産み落とした後、職員の指示で、とある。
これは清掃員の問題でなく、病院職員の問題だろ!
産み落とした後、職員の指示で、とある。
これは清掃員の問題でなく、病院職員の問題だろ!
30.
「誤って」とはどう見ても胎児と分かるのに流したということ?
そんなのが遺棄されてたら医師に伝えると思うけどなんでも流せると考えるのは恐ろしいなあ
「誤って」とはどう見ても胎児と分かるのに流したということ?
そんなのが遺棄されてたら医師に伝えると思うけどなんでも流せると考えるのは恐ろしいなあ
スポンサーリンク
コメント
コメント一覧 (1件)
ほんとに死産だったのかな。