ベランダからの転落死事故相次ぐ

「子供が6階から落ちた」
6月27日夜、男性の声で消防にかかった1本の通報。

神奈川県山北町のマンションで4歳の女の子が6階にある自宅から転落。女の子は搬送先の病院で死亡した。

ベランダの物干しに足をかけ、高さ125センチの塀を乗り越えたとみられている。

6月に入って同様の事故はすでに4件発生。いずれも誤ってベランダを乗り越えてしまったとみられている。

福岡県久留米市では6月8日夜4歳の女の子がマンション18階から転落し死亡。

16日には横浜市でもマンション8階から5歳の女の子が転落し死亡した。

セーフキッズジャパン 大野美喜子理事:
5月からとか窓を開ける機会が多くなると転落が増えるという傾向はあるので、2歳の子供でも110センチの高さを自分の力で乗り越えるという子供がいたので、子供が一人で出ないように補助錠をつけるというのはすごく大事な対策だと思います。

ベランダ転落事故を防ぐには
こうした痛ましい事故を防ぐにはどうすればいいのか。

子供を転落事故から守るために大きく2つ。
まずは柵の手前に足がかりになるようなものを置かないというようなこと。
もう1つは、子供が届かない高い位置に補助錠、補助の鍵を付けることが対策として考えられる。


ネットの反応

1.
落ちても植栽や駐輪場の屋根で助かった話も聞くので
ベランダの真下はコンクリートじゃなく何かクッション性のあるものに義務づけるとか。
2.
10歳ぐらいの頃、同じマンションに住む友人とマンションの外廊下(10階ぐらい)で遊んでいたのですが、その子はなんと廊下の手摺りを綱渡りのように歩いていました。
子供の行動は予測不能ですね。
3.
幼児のいる家庭は、3階以上には住まないのが望ましい。
子供ができて引っ越すことが難しそうなら、結婚する時にある程度の未来を想定して家を選ぶべき。

特に子供が1人の時は、親も子供最優先で四六時中見ている事も可能かもしれないが、2人になると目の行き届かない時もままある。

ウチには子猫がいるが、あまりのやんちゃさに、ベランダにネット張り巡らせようかと考えている。
子供の小さい間だけと割り切って、柵やフェンスを取り付けるのはどうだろう。

4.
2歳。基本的段差は親の手を借りたがるが、階段の上り下りはできるし、踏み台にするものを運んでより高い所に上ることもしている。

そんな子どもがいるのに、「1階ではないから」と今の時期、夜に窓を開けて寝たい夫と転落の危険を心配してエアコンにしたい私で口論しました。そして、「何かあれば自分が止めるから」と起きられなかった場合のことを考えずに言う。それで納得しろと。

徹夜しようかと思っていたら、天の恵み、大雨が降りだしたので閉めましたが…
毎度降ってくれるわけではないし…

補助錠は網戸にも有効なのか…?
そもそも私としては防犯的にも窓を開けて寝るのは論外なのだけど…

5.
ベランダのデザインも影響する思うよ。車が大好きで、ここから見て楽しんでたよう。目隠しするとブーブー文句、よじ登らなくても子供の目線で外が見える部分を残してる方が、いいかな。
6.
高層階の子育てはリスクがあると建築の授業でも習います。もっと周知されるべきだと思います。
7.
11階に住んでいた時は、全ての窓に鍵が取り外せるタイプのものをつけていた。
ベランダには洗濯物も干さず、窓も10センチ以上開かないように固定していた。
もちろんベランダには何一つ置かない。

不便さはあったけど、三人のこどもをほぼワンオペで育てていたので、『もしも』を考えて、絶対に守るようにしていた。
高層階に住む以上、子どもが小さい間は、人一倍気を付けなければならないと思う。
子どもは窓の外を見るのが大好きです。

8.
うんていや鉄棒のようにぶら下がって
更に上へ登る衝動に駆られそうですね。
9.
都会だけだぜ、こんな事おきてるのは。
10.
最終手段としては小さい時だけタンスや板等で塞ぐしか無いね…
相当高層ビルなら尚更
11.
落ちたら死ぬって事教えるだけで良くない?
それでも落ちたら頭悪いと思う。
子供4人いるけど、誰もベランダから外覗こうとしません。
12.
ベランダに画ビョウ撒いておきましょう。
命なくなるよりマシ
13.
ベランダには勝手に出させない。
14.
ベランダキャンプの流行りとか?
ベランダが遊び場になっていて
注意力なくなってるのかも。
15.
この時期、エアコンをつける程でもなくて、換気も兼ねて窓あける家も多いだろう。
活発な子はよじ登ったり身を乗り出したりするだろうね。

かく言う私もよじ登るクセがあり、ベランダの手すりに座って外に足を投げ出して猫と一緒にぼーっとしていたそうだ。

16.
これだけ事故が毎年起きてるのに、建設業界で全く対策をしようという動きがないのが信じられない。
マンションを購入するのは小さい子供を持つファミリー層がかなり多いはずですよね。

全てのファミリーに低層階に住め、というのは無理な話。

だったらそもそも最初から3階以上の階のベランダの手すりには取り外し可能な転落防止ネットをつけるとかしてからマンション売ればいいのに。

個人に対策を任せると、絶対怠慢な親御さんはいて、対策なんてしない人が大勢いるんですよね。

マンション建設する会社は最初から対策されたマンションを作ってほしいですね。

17.
6階に住んでいましたが、毎日見る景色は、飛び降りても大丈夫なんじゃないかな?という錯覚に陥る。子供の頃、何度か本気で飛び降りてみようかな?と思っていた。(決して自殺願望ではなく)

「いや、やっぱり駄目だよね」と踏みとどまっていた記憶が鮮明にあるので、こういう事故を見るとドキリとする。

18.
戸建てだけど、基本的に一階で暮らしている。洗濯物は庭に。今の気温だと網戸でも涼しいけど、こういう事故考えたらクーラーのほうがいいですね。

子供は幼児なので話は通じるけど、注意したことでもやったりするので、二階に行くときは目を離さない。

19.
柵の外側にネットがあれば、幼児の重量(大人は考慮外)を支えられるし運が良ければ布団ばさみとかもキャッチしてくれそう。

恒久的な物ではなくて数年の使用に耐える…っても、ネットが過剰に老朽化してたりで、場所場所で違ってくるので、そんな商品は保険込みでないと実現しませんはな。
しかし、だからこそ商機があるのでは?とも、思う。

20.
5歳(カンが良いと4歳)だと鍵のカギも開けられますので、窓が開いているという理由は3歳以下対象です
なぜこの時期に増えるのか

3歳くらいだと上に兄弟がいる場合に幼稚園等の送迎で数分間留守番になることが出てきます
ちょうど、親が慣れてきて下の子を置いて出るのがこの時期です

21.
根本的に放置するのが異常
22.
子供の性格・運もある 100%大丈夫はない
事故件数そのものをゼロにするのは難しい

ただ出来るだけ確率をそれに近づけることは出来る

日頃から対策を考えておく責任という意味では事故があれば
その場にいるいない問わず両親に責任があると思う

23.
転落事後最近多いと思う。柵を付けたり子供の手の届かない場所に鍵をつけるとか対策をした方が良いかと。
24.
確かにこの季節になると毎年聞くニュースではあるけど、今年は特に多いような。みんな換気のためにいつも以上に窓開けてたり、自粛期間が長くて子どもが外に出たがったり、とかあるのかな。
25.
我が家のベランダは、二階だけど出入り禁止にしていて、常に施錠してある。
親がベランダに出ないから、子供たちベランダに興味を持たなくなった。
洗濯物は、庭に干している。
26.
流行ってるのか、ベランダからの、転落・・・(笑)
27.
保護者がシッカリしないからですよ

それ以外に何も理由はないです。

28.
地に足をつけて生きていきたい
29.
ベランダに足場になるよつなものを置かない。鍵をつけるのも大事な事かもしれませんが、ベランダは危険な場所だと教え込まないと。
私は子供のいる前で簡単にベランダに出ることはしませんでした。
どんなに対策をしても子供は知恵があります。
危険だと教えないと。
30.
子供はどうしても覗いてみたくなってしまうんだろうね。
だめと言われれば言われるほど。

少し思うのだけど、ベランダの部分は全て塀ではなくあえて低い位置に幼児の頭だけ出せるような(身体は通らないくらいの)覗ける部分を作った方が落下防止になるのではないのだろうか、なんて考えたりする。
少し出っ張った格子をつけて。


注目ニュース