山口県・見島沖の日本海に航空自衛隊のF2戦闘機が墜落した事故で、空自は27日、機体にトラブルはなく、パイロットの操縦ミスが原因だった可能性が高いと発表した。隊員への教育や機体の安全点検をしており、早ければ28日から、見合わせていたF2の訓練飛行を再開するとしている。

空自によると、墜落したF2は20日午前、現場付近の上空で他の2機とともに対戦闘機を想定した訓練を実施。前席の20代の2等空尉が操縦し、30代の1尉が教官として後席に搭乗していた。

F2は追跡を避けるため、エンジンの出力を下げて降下しながら旋回。その後、急上昇したが失速した。


スポンサーリンク


ネットの反応

1.
人間はミスをする生き物、当該パイロットは再起することに集中してほしい。
2.
訓練なので、ギリギリの条件で飛ばしてありますから事故はあるのですが…

戦時下でも生き残ることが重要なのに、戦時下でもないのに、パイロットの候補生が死ぬような事故は非常に損失なのです。パイロットの養成費用と戦闘機の価値を考えても大きな事故です。

複座で教官がいるのですから、商用機並みの安全率にならないとダメですね。

3.
マーベリックとグースではないんだな。
4.
ウソくさ。
最近、操縦ミス報告ばっかり
5.
責めるつもりはないがエンジン出力が低い状態で急上昇すれば失速するのは当たり前。上がる前にスロットルあげないと。
6.
訓練は必要なんだろうし、操縦ミスは当然ある。
万が一のため市街地は避けて練習を重ね、操縦技術の向上に努めてください。
皮肉でなく本当に。
7.
むしろ自衛隊に国民が安全を脅かされてるというね
8.
F2って100億円以上するんだよね?みなさん優しいご意見が多いけど、
また落ちましたので増税させて下さいって言われて素直に認められるのかな?
火器管制レーダーを照射されても何もしない自衛隊に国が守れるの?
ましてや高度な訓練なんて必要なの?
9.
皆さん、暖かい心持ちでなによりですね。
ドッグファイト中の訓練だったのか?不明な点はありますが、とりあえずはパイロットの命が助かったのは不幸中の幸い。
空間識失調の危険と隣り合わせの訓練で、技量練成に励む以上、ミスは起こり得ます。
即刻クビにはならないと思いますが、萎縮してほしくないね。
開き直るぐらいじゃないと、戦闘機乗りはつとまらない。
今後にプラスになるように訓練に励んでもらいたいな。
命がけなんだもの、国民もわかってますよ!
10.
ヒューマンエラーは無くせないが減らすことはできる。
なぜミスが発生したか分析し、
ミスが発生しない仕組み、
発生しても被害を最小限に留める仕組みが求められる。
個人ではなく、環境/組織/システム面を見直す。
11.
まあ、生きてるなら良かったよ。
人間、命さえあればいくらでもやり直しができる。
12.
死ななけりゃ問題ない
問題は高価な機体とトラウマか?

考えてみりゃ、バトルオブブリテンのRAFのパイロットはイカれた根性だな

13.
税金意識のなさが引き起こす
14.
自衛隊は大好きなんですが、難しい訓練とは言え教官が乗ってて操縦ミスの墜落はあってはならないと思う。今回は二人共助かって他に被害がなかったから良かった。
15.
F2一機120億円ってほんと?
血税で買ってるんだよね?
それを操縦ミスでパーにしといてお咎め無しはないなあ。
ギリギリを見極める能力が必要なら尚のこと、落っことした人は死と隣り合わせな職に向いてないと思う。
頑張ってて反省して本人やる気あるから許されるってもんじゃないでしょ。


スポンサーリンク


16.
降下から急上昇、絵に描いたような典型的な失速パターン。
急上昇させる前に出力全開ぐらいに上げておかないと落ちるでしょうね。
上昇角度とその時点でのエンジン出力の関係性次第ですね。
う~ん・・F-2のベースになったF-16は、戦闘機として世界発のコンピューター制御式の操縦系統になっていて、開発について書かれた本には『あらゆる動作において失速を防ぐよう制御される』とか書いてあったが、この場合は操縦スティックを急激に引かれるまで『急上昇の意思』は伝わらないから、事前に自動的にエンジン出力を上げるのは無理。
自動で制御できるのは、上昇のための翼面操作を遅らせて、エンジン出力が充分上がってから上昇させることぐらいだなぁ。なので早めに操縦スティックを引かないと海に突撃する。
となると、やはりパイロットが上昇させる前にスロットルを上げるか、失速しない程度の上昇角度に抑えるかしないと無理ですね。
17.
可哀そうだが、いきなり熟練パイロットには成れない。

熟練パイロットになれる過程では色々な試練は有るだろう?
試験の為の予測された”失速”、”禁止の舵操作”、”緊急の対応”、”速度と滑空比の滞空距離”など、命がけの訓練・適正試験を行うだろう?

数十億円の飛行機を飛ばす許可を与えられた人だけが【操縦】出来る名誉。

通信社の記者がボールペンを手の甲っでクルクル回しながら【命の危険も無い机の上】で売れる語彙を探出して【文字を書く】余裕はないだろう!

ミスはあるだろう?それが訓練で熟練操縦士への過程の寄り道なのだから。

残念だ、射出出来なかった高度だったのだろうか?
それとも機体が射出不能の姿勢だったのか?
素人の私には判らない。

F2を飛ばせる許可を貰える隊員は優秀な人材と思う、
将来の大空を駆け回える人! 残念無念! ご冥福をお祈り申し上げます。

18.
旋回しながら機首を上げながら上昇するところをきっと上げすぎてしまったんだろう。なんでもほどほどにって事ですな。
股間のレバーに気合が入りすぎたとも言う
19.
一機100億円以上の航空機を操縦ミスでは私は納得しません。
戦えない自衛隊に必要以上の技術は必要無いと思います。韓国にレーダー当てられて何も出来ず退散してくる程度の組織は抑止力にすらなってません。
F2を支援戦闘機と呼ぶなら哨戒機を支援したら良かったじゃないですか。
練習するなら訓練機でどうぞ。
F2は今のところ役立たず。
対艦に特化してるなら仕事しろ
20.
はっきりいって操縦が下手。エンジンの出力下げて降下しても急上昇するためにはスロットルほぼ全開にしないとダメ。コブラ軌道でもやりたかったのだろうか?
あれはリミッターオフにして一瞬で機首上げする技だからリミッターが付いてないF2では無理。俺一応DCSっていうガチの戦闘機シュミレーターで元空軍パイロット撃ち落とすから。
言うだけの権利はあると思う。スロットル全開にして急上昇したがエンジンが上がらず失速なら整備不良云々だが、スロットルそのままで急上昇、失速して墜落ならマジで操縦下手だぞ。むしろ何もわかっていない素人の操縦と知っても過言ではないし、こんなバカに税金使うくらいならもっとちゃんと人選べと思う。
21.
飛行機は金で買えるけど人の命は買えませんからね
何より生きていたことが良かったですね
22.
操縦ミスを誘因したのはなんなのか? このような飛行機でもフライトレコーダーとかボイスレコーダーとかは備わってるんですか? あればもう少し詳しく説明を願いたい。今まで落ちたことなく、今回落ちたのは造ったものであり人が動かすのだからわかりますけど税金ですよ。
23.
訓練を行うのは、訓練しなくとも100%成功することをやるためじゃなくて、訓練しなければ100%にならないことがあるからだ

とはいえ1機100億円以上の機材の損失はやはり痛いね

24.
ミサイルはもとより、今後は無人機の遠隔操作でヒトを最前線へ出さずに済ませて戦争する時代になるのだろうから、もし昔ながらの戦闘機どうしのドッグファイトが無用になるのであれば、とりあえず有人戦闘機の飛行訓練は不要になる。
25.
急上昇で失速?
上昇する時エンジン出力全開にしなかったのかな?
真実が知りたいな!
26.
教官が同乗してるのに操縦ミスが原因とは、ちょっと頼りない。
27.
空自が操縦ミスと発表するのは仕方ないとして、自国のメディアがそのまま「操縦ミスか」というタイトルで報道するのは如何なものなんでしょうか。
命がけで訓練されている隊員の命をなんだと思ってるのでしょう。
政治家の失言は誇張報道するくせに、こういうのはメディアの失言と呼ばないのかな。
28.
この世代の戦闘機までは、まだ 機体の限界点に達する前に コンピューターで自動的に姿勢を制御してくれる アクティブ コントロールは付いていないんでしょうねぇ~。 納入が始まった F-35には 間違い無く付いてると思います。

パイロットや教官は 俗に言われる ” F転 ” になる可能性があるかもしれませんが、事故を完全に ゼロにするのは不可能なわけで、強く責める気にはなりません。

29.
なんか甘い意見が多いけど誰がF2を弁償するのだろう?

血税で買った機体だよね?ミスなら一部でも身を切り弁済すべきでは?

税金は仕事でミスして借金しても前の納めた分は返してはくれない

事業でミスして借金苦で自殺した友人もいたよ

「ミスでした。テヘぺろ。訓練再開しまーーす」では怒りを覚える

30.
ばか正直に発表するんだな。
それはそれでよしなんだと思う。
ドンマイ ドンマイ


スポンサーリンク


注目ニュース